入部届
- カテゴリ:日記
- 2010/04/27 20:02:49
長女は部活が始まるし、次女は6時間授業になるし。。。
二人ともなかなか帰ってこなくて、寂しい夕方を過ごしていました^^;
子離れできないーーーっ!
そうそう、長女は吹奏楽部に入部届をだしてました。
「学校の授業じゃないのに、1時間も座っていられるか~!」って言って、
ピアノをやめたのに、大丈夫かな~??
あぁ、きっと立って演奏する楽器を選ぶのね♪
それなら、バチとか、購入費用も安くなるかもwww
ホント、何の楽器を選ぶのか、通帳を覗きながらドキドキしています^^;
うんうん。本人がやりたいって言うなら、出来る限りサポートしてあげたい^^
こちょもちゃんに、かっこいいって言ってもらえる位、上手になるといいな。
父母会もね。少ないといいなぁ。そっちも、ドキドキだよ^^;
> rui さん
強制では無いけれど、暗黙の了解というか・・・
買うのが当たり前みたいな雰囲気らしいです。
「買えない」って言うと、選べる楽器も少なくなっちゃうんだって。
rui さんちみたいに、何年か経験してから購入だったら、いいんですけれどねー。
娘の為に、私も頑張ります^^
私、楽器が全くわからないので、何かあったら教えてください~><
> HAL@K さん
親御さん思いですよww
「大人になっても楽しめる楽器を選んだら」って、娘に話したけれど、
将来の事なんて、誰にも判らないものね~。
もし娘が使わなくなったら、私が使おうかな?www
> ゆうちゃん
ドキドキだけど、娘の為だもんね^^ 頑張る~♪
息子くん、サッカーを続けるんだね!!
好きな事に夢中になれるって、ステキ^^
> マカロンさん
水泳部ですか? なんて、ステキな息子さんでしょう(笑)
なんて^^; 本人がやりたい事をやってくれるのが、一番ですよね^^
実は長女も、ホントは水泳部に入りたかったのですが、ウチの学校水泳部が無いんですよ~。
長女の分も(笑)、息子くん頑張ってください^^
でも確かに、いくらかかるのか、ドキドキですね><
運動部じゃないから、大変な父母会は少なそう・・・かな??
やはり中学だと楽器購入しなくちゃいけないんですよね?
うちは下が小学校で吹奏楽に入って、クラリネットをやっています。
楽器は学校の楽器を息子用に貸していただいて、自分で買うのはリードだけ。
まだリードも借り物ですが・・・。
中学・高校ではオーボエをやりたいらしく、今から楽器貯金しなくちゃ^^;
部活で帰宅が遅くなってさびしい気持ちわかります><
子離れ・・・ぜんぜんできませんね~(;´д`)トホホ…
そかー。楽器購入とかあるのね・・・(>_<")
でも、発表会とか楽しみがあってよいですね。
あたしは小さいころ水泳部だったので。
親(の財布)思いの娘だったんだなーって思っちゃいましたww
入学式の時に在校生がデモンストレーションで
演奏してくれましたが素晴らしかったですよ☆
何を選ぶんでしょうね~管楽器とかだったら。。。
ント・・(。´・_・`)ゞ頑張りましょう♫
ちなみにうちは、サッカーを続けるそうです(^▽^@)b
どんな楽器を選ぶのかしら~?
楽しみ(ドキドキ?^^;)ですね♪
我が家の長男は水泳部に入りました。
お金が掛からなくて助かっています(笑)