私だって・・・
- カテゴリ:日記
- 2010/04/30 22:32:17
今日もお仕事です。
でね。お店に入った途端、なんだかいつもと空気が違う事に気がついた。
なんだか判らないまま、
厨房の男の人達と馬鹿話しながら、開店準備していたら
「ayaちゃんはいいねー」って、言われた。
ますます、訳判らない。。。??
訳が判ったのは、暫らくしてからの事。
もう一人の、ホール担当の女の子が
「ayaちゃんが来る少し前に泣いちゃって、
厨房の人達に慰められちゃった^^」って、話してきたから。
ほほぉ~。つまり、おじ様達浮き足立っちゃっていたのねww
お陰で、今日はホールの仕事も大分手伝ってくれて、楽だったけれど^^
で、↑ の「ayaちゃんは・・・」ってのは、気楽でいいねーって事らしい。
私だって、頑張っているんだからさっ!!
(泣いちゃうほどストレス溜めてないですよ。てか、諦めてるww)
彼女が泣いた理由は、私もいつも不満に思っている事なので、気持ちはよく判る。
人間関係の悩みは、幾つになっても、どこにいても尽きないよねーーー。
子供の頃に、
母が「職場の人と喧嘩して、店長の前で仲直りしてきた」って話した時、
私と弟で「中学生日記かよ」って、突っ込みを入れたことが懐かしいです^^;
そうそう。言わないだけだもん。
目に見えるから、気持ちが強いってわけじゃないよね~。
子供の頃、友達のお母様の葬儀で、大泣きしていた女の子がいて、
男供が寄ってたかって慰めておりました。
「気持ちが表現できるって、得なのかしら?」と思った瞬間です^^;
> rui さん
ウチの職場の場合は、店長の性格によるものが大きいから、
諦め入っちゃってます。性格はなかなか、変えようがないから~^^
改善しようと意見を言うのは、できそうでなかなかできないですよね。
rui さんステキです^^
> ゆうちゃん
ホントホント。 悩みの無い人なんて、いないよねっ!!
表現できちゃう人は、その人なりに大変な事もあるんだろうけれど、
「悩みなくていいねー」なんて言われちゃうとね^^;
長女の授業で、「相手の気持ちは、どんなに頑張っても判りません」ってのがあって、
考えさせられた事があったよ。
「こちょもちゃんは、お気楽でいいよねぇ~」
と言われました。。。
私だって色々あるよ。。。言わないだけだもん><
人の前で、ため息をついたり、泣いたりする事だけが、
『悩んでいる』訳じゃないですよね><
↓ゆうさんの言う通り、
素直に表現できる人が羨ましいです^^;
『文句が多くて他部署の人たちからのイメージがどんどん悪くなってる』
って言われて、頭にきちゃいました( ゚皿゚)キーッ!!
誰がその文句を言わせてるんだって!それに文句じゃなくて意見だっつーの!
どこの職場にも嫌な事ありますよね。
ayaさんみたいに諦め・・・も大事だねー^^
って言われることが良くある。。。
悩みのない人っていないと思うんだけどねww^^;
素直に表現できる人って良いな~って思う瞬間です>-<