Nicotto Town


ニコットジャニーズ事務所公式ブログ


恵方巻食べた?【浸透調査】No1


今日のお昼はコンビニ弁当だったんですが

レジのそばには、まだ恵方巻のコーナーが・・・


そこには、「かぶりつき豆」とか、「かぶりつきポッキー」がありましたw

でも商品は山盛りで全然売れてません^^;


そう、ここは関東なんですw

恵方巻ですら浸透してないのに便乗品も売れるわけもなく・・・^^;


今年、恵方巻が関東でどの程度食べられたのかは、判りませんが

まだまだ、その風習が関東圏で流行るとは思えませんww


関西の皆さん、信じられないと思うかも知れませんが

関東では、それほど恵方巻は、食べられていないのです^^;

本当か?www


ということで調べたくなりました・・・

皆さんは恵方巻を食べましたか?


できたらでいいのですが、

地方名と飲食有無を教えて下さいヾ(@⌒▽⌒@)ノ
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

※海外在住の人は地元の通例でもいいですw
 実家を出た人は実家の通例と今があると件数が増えていいです
 地方が分からない人は県でもいいですよぉ
 この際、地方が内緒でもかまいません^^;


例によって集計しちゃいま~すw

===================
地方名 ;食べた/食べない
北海道 :2/1
東北  :3/2
関東  :22/20
北陸信越:3/2
中部  :5/7
近畿  :10/1
中国  :2/0
四国  :3/2
九州  :6/4
地方内緒:0/3
計98(実家含む)
2/5 21:30時点
===================


#日記広場:グルメ

アバター
2009/02/05 21:37
コメントが100件になりましたので、No2のブログ記事にお願いします<m(__)m>
アバター
2009/02/05 21:36
>ガーデンさん
(ΦωΦ)フフフ・・
年齢分以上は食べてないですか?
お豆は消化が悪いんで年齢の数だけにしなさいってことみたいだねw

>ゆぅさん
そかぁ地域もプロフに書いてないねぇ・・・w

>つららさん
続けて地方が不明ですねぇww

>たみー
そか、素通りねw

>MiRaiさん
おぉいつも無言なんだw

>≡成 龍≡さん
浸透してるかっていうのと
食べましたか?っていうのは微妙に質問が足りてませんでしたね^^;
意味合いは少し違った結果が出そうですw

>ももさん
節分の祈祷ってのもあるんだw
今までしたことないや^^;

>スヌさん
今回は間に合いましたww

>junさん
例年は食べてるんだぁ
でも今年食べなかったってことは、恵方巻の風習は弱いってことかなぁw
アバター
2009/02/05 21:31
東京 ; 今年は食べなかった^^;
例年は食べてますw
アバター
2009/02/05 21:29
食べたよー。
東京だよー。
アバター
2009/02/05 21:27
今年は恵方巻食べてないです。
替わりにお寿司食べました。
節分のご祈祷行ったので
お豆・甘酒頂きました。
愛知県名古屋市からの中継でしたー。
アバター
2009/02/05 21:19
自分、福岡ですけど、今年は食べなかったっす。
恵方巻の風習を知ったのは4~5年位前かと・・・。
福岡でも浸透してるのかチョット気になりますw
アバター
2009/02/05 21:16
京都住みですww
実家(兵庫)で毎年当然のように食べてたので
今年もちゃーんと食べましたぉ~*^ω^*
やっぱ節分と言えば無言で恵方巻きwww
アバター
2009/02/05 21:15
関東 食べてまへん♪

売ってる横を素通りしてきました
アバター
2009/02/05 21:10
去年は食べたけど今年は

たべてないわぁ~
アバター
2009/02/05 20:58
まだ食べてないよ~~
アバター
2009/02/05 20:55
(○ ̄∀ ̄)ノぁぃ
食べましたw
ここは愛知でございますw
スーパー・コンビニなのでも売られ
結構買ってる方みました|д゚)カンサツ
お友達お宅では
実家のお母様が作って持ってきてくださってましたw
もちろん!お豆ちゃんも食べました。
食べた数は聞かないで☆~(σ。σ)♪うふ
アバター
2009/02/05 20:48
>江梨さん
ううむひそかに九州ではブームか?w

>maririさん
いわしかぁ
セット品なんだw

>しゅしゅ
おぉ恵方巻まで自分で作ってしまうんだぁ
しゅしゅ偉い子ちゃんw

>あやちゃ
そうだろうなぁ
そんな気はしてたww

>☆JEWEL☆さん
5年前から関東人なんだw
じゃこっちでダリンと知り合ったのかなぁw

>CH!E:卍ちゃ
そかw食ったかw

>あやねさん
はぁい(・o・)ゞ了解!ですw

>スジニさん
おぉヒイラギw
節分に魔除けかぁ
初めて聞いた^^

>タッキー(クリステル)
濁点多いww(買っちゃっただけだけど)
へぇでも信越は半々に近いねw

>ベティさん
おぉリアルでは食べないんだ
そんな重みを置いてないんだねw

>ひまわりさん
うちも豆まきしてないから
食べてませんw

>ちりさん
おっとまた魔除けが登場ですねぇ
大阪では風習なんですかね?w
アバター
2009/02/05 20:38
実家大阪で今もそうです~^^
恵方巻きいただきました。無言でテレビと真反対向いて食べました☆

いわしも食べて頭としっぽと骨だけにしてヒイラギくくりつけて玄関に飾ります。
おまじないです~^^
アバター
2009/02/05 20:35
恵方巻きは食べた事がありません。
しかも!豆を食べるのさえ忘れていました。(笑)
アバター
2009/02/05 20:34
関西出身関東在住でっす
恵方巻はニコっとで2tくらい食べますた(げぷ

てことでリアルでは食べてませんえん
アバター
2009/02/05 20:27
滝は新潟だけど恵方巻食べたよぉ~~♪
ただ単に美味しそうだったから買っちゃっただけだけど(;´・ω・)
でもね、周りも結構みんな食べてるよぉ((´∀`))
アバター
2009/02/05 20:26
大阪生まれの大阪育ちのうちは
ちさい頃から恵方巻きを
食べるのがあたりまえと思ってた・・
ので逆にびつくり。。

後・・いわしも食べます^^
そして・・これは最近見かけませんが
ヒイラギの枝にいわしの頭をつけて
玄関前に飾ります・・・魔よけ(鬼)です。。
アバター
2009/02/05 20:26
関東です!埼玉住み☆

恵方巻きは食べてません!!←
アバター
2009/02/05 20:26
廣島のうちも食った★
アバター
2009/02/05 20:26
熊本ですが、5年ほど前に千葉に住んで
初めて恵方巻きの存在を知りました。

正直、食べてません@◕ܫ◕@
アバター
2009/02/05 20:08
京都の私はしっかり無言で食べたじょ~。゚+.(○ゝω・)b+.゚。
アバター
2009/02/05 20:06
東京住み 恵方巻き 食べた♡


1日遅れで昨日自分で作ったおw
しゅしゅんちが取ってる毎日新聞の「男の家庭面」ってページに作り方と食べる方向が書いてあったからマネしてスーパーで中身を揃えて本格的に手作りしました☆

方向は東北東☆
弟は1本食べ終わる前に「ぼく もーいーや! テーブルでちゃんと食べるもん」ってなっちゃいましたが..しゅしゅと妹2人の3姉妹は最後まで頑張りました^^

中身にアボカドと刺身とにんじんと...w
いろいろ入れたらおいしかったお☆
アバター
2009/02/05 19:55
兵庫です。
恵方巻き食べましたよー。
いわしとセットで。
もちろん豆まきも・・・
フルコースだよ♪♪
スーパーでは恵方巻きコーナーは人が群がってましたよー。
アバター
2009/02/05 19:29
福岡です。
恵方巻食べましたよー♪
近所の寿司屋さんが売り出してたので、買いました。
スーパーでもたくさん売って、たくさん売れてましたよ^^
アバター
2009/02/05 19:28
>まなみさん
おぉ
恵方ロールとなww
いんじゃないですか?
それでもw

>みカさん
おっと両方ですかw

>イチゴさん
ん~残念でしたねw

>クッキーさん
そうなんだぁ
母にかかってるんだねw

>COCOちゃ
おkです
えっとぉ父島だっけ?www

>マオさん
当たり前のようにかぁ・・w
ま、普通は切って食べるんだけどねw
あれ?マオさんが消えた・・w

ちょい復元======================
大阪なので、当たり前のように食べましたにゃ~(o^―^o)ニコ
でも昔から、1本はムリなので、
食べれる分だけ切って食べるです^^
===========================

アバター
2009/02/05 19:12
地方は内緒(タッキーは知ってるからいいでそ?)

食べたじょ~(◕ฺ‿ฺ◕ฺ✿ฺ)(u‿ฺu✿ฺ)ウンウン  
アバター
2009/02/05 19:01
北海道デス☆
お母さんが買ってこなかったから食べませんでした(T_T)安売りじゃないと買わないみたい・・・^^;去年は買ったんだよッ!
アバター
2009/02/05 19:00
参加しに来ましたぁ⌒♥
イチゴゎ関東で・・・食べなかったです・・・涙
食べたかったぁ〜
アバター
2009/02/05 18:56
岡山です☆
恵方巻き食べました!!!
豆も!
アバター
2009/02/05 18:53
熊本ですが、私の仕事のお付き合い上、食べました。
まぁそれも恵方ロールケーキですが。

浸透はしてるように思われます。
ちっとも参考にならんな(-_-;)
アバター
2009/02/05 18:43
>ソフィさん
小さめのとかもあるんだw

>ちとちゃん
そかぁ
ま、今回は食べたってことでw

>阿衣さん
海鮮ちらしはちょっと違うねw
アバター
2009/02/05 18:37
まだ間に合います?

東京でーす
海鮮ちらし食べたよ
アバター
2009/02/05 18:36
ちとは関東です
食べたよ
お札をもらいに行ってもらったらもれなく付いてきた
じゃないと食べなかったと思うw
アバター
2009/02/05 18:23
九州です♪
太巻き1本はちょっと食べれないので^^;
小さめのを食べましたよ~(^^ゞ
アバター
2009/02/05 18:17
>yuki88さん
ほぉほぉ
丸かじり・・実践してるんだぁ

>コロンさん
そうですかぁ
だいたいその頃に進出してきたんですかね?w

>†みるく†さん
(・o・)ゞ了解!です

>ヒコさん
そかぁやはり名前だけって人もたくさんいそうですよねw

>ベースケさん
ども^^
私も同感ですw

>魅ッ著ωさん
そこのコンビニでは売れ残ってしまったんですかねぇ~w

>pienaさん
(`・ω・´)ノぁぃッ!
ありまとぉ
アバター
2009/02/05 18:14
中部です。食べないです(*´ω`)っ
静岡ですが、スーパーには売ってました~。
アバター
2009/02/05 18:00
東北です($◆'`艸)

食べてません・・・

コンビニとかにも売ってましたが
みんな食べてなかったし
魅も食べる気にはなれませんでしたww
アバター
2009/02/05 17:56
NO/関東

便乗商品はもちろん、恵方巻すら一度も食べたことがありません。
近所のコンビニで売ってるけど、全く興味がないなぁ。(^^;
アバター
2009/02/05 17:52
九州です☆
ここ何年かでテレビでも毎年話題になるし
「恵方巻き」って名前は、浸透してると思います、、、
が、アタシは食べたことありませんねー

でも、昨日 お二人の方が 3日は手巻き寿司だったーって言ってましたww
偶然かもしれませんが、恵方巻きに近いので 手巻きなのかもしれませんねww
アバター
2009/02/05 17:49
NO/関東
アバター
2009/02/05 17:47
関東(神奈川)です~。
食べました♪
4年くらい前に恵方巻きを知り、食べるようになりました(*^^*)
アバター
2009/02/05 17:44
兵庫です♪
もちろん恵方巻食べましたよ!その方角を向いて、一言も喋らずに丸かじり。
丸かじり・・・きつかった~。でも毎年の日課だから(^.^)

以前、大阪に住んでましたが勿論やってました♪
アバター
2009/02/05 17:41
>ネコネコさん
毎年ですかぁ・・・

>西の魔女さん
ご協力を感謝しますw
コインは、毎日皆さんが訪問してくれるおかげで
ガチャしたり改装したり高価な神父服を買っても
20000を切ることはなくなりましたw
なので特にコイン集めって訳じゃないんですけどね^^;
来てくれる友達がたくさんいれば、いろんな調査ができるなぁって
思って・・・w

>さゆりさん
(・o・)ゞ了解!

>みぃばんさん
おぉ初めてですかぁ
実家でも・・・w

>うさペンさん
そっかぁ

>ケイトさん
おぉいわしですかw

>shioさん
(・o・)ゞ了解!しましたw

>ロージーさん
わぉ英国にいらっしゃるとは、わざわざどうもです^^;
って別に日本まで来たわけじゃなかったですねw

>KAZUPIさん
食べてるんだぁ・・・
これでますます関東が^^;

アバター
2009/02/05 17:38
埼玉で~す。
ここ3年くらい食べるようになりました。
母がTVに影響されたのがきっかけですww
アバター
2009/02/05 17:34
関東は千葉が地元です。
今はイギリスなんで、恵方巻はもちろん食べていません。
作れないこともないけど、恵方巻の存在すら知らなかったので。。。
てか、えほうまきと読むと昨日知りましたwwww
アバター
2009/02/05 17:33
静岡でーす♪
残念ながら食べていません(泣)
アバター
2009/02/05 17:31
岡山県です~
毎年食べてますよ♪
いわしとセットです☆
毎年スーパーのですが^^;
アバター
2009/02/05 17:30
こんばんは~♪
中部です~♪
恵方巻は食べておりません~♪
周りの人は食べている人もいましたけどね~。
アバター
2009/02/05 17:28
神奈川県です。
初めて食べましたw

ちなみに栃木の実家の母も今年は食べたようですw
アバター
2009/02/05 17:26
あたしも恵方巻き食べたよ♪
アバター
2009/02/05 17:18
ホウホウ・・・さては集計の手間をかけて調査をすれば、努力した分だけコインが集まるというカラクリに気づいたな^^

まあ、努力は惜しまない真摯な姿勢に免じてだまされてあげようじゃないか^^

ご存知博多っこです^^

恵方巻き、かなり浸透しています。

魔女もわざわざ長崎に旅立つ朝に、夕食だと一緒に出来ないからって無理やり食しました^^

デパ地下には恵方巻きを模した和菓子もでていて、結構売れてましたよ^^

ただし、長崎で会った友人は二人とも恵方巻き自体は知っていても食べようという気は無いようでした・・・

参考と支援になりましたか?
アバター
2009/02/05 17:08
神奈川県です♪

食べました^^
最近は毎年たべてます!
アバター
2009/02/05 17:06
>さにーさん
えっ夫婦?w

>ちゅろさん
確かに切れ目いいかもw

>ジュリアさん
おぉ手作り凄いw

>ラスカさん
関西から発祥と聞いてます

>momiさん
微妙なんだw

>よっぴぃさん
しっかり食べるに入るんじゃない?w

>マイリー
おや関東なのにそうなんだぁ

>未亜さん
(・o・)ゞ了解!

>みるく❤ちゃ
えがたまきってゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
「えほうまき」だよw
節分に食べると縁起が良いとされる巻き寿司で、nicottoでも
アイテムにあるやつだよぅww
あれは何だと思ってたのかな?聞きたいじょw

>ガナッシュさん
おぉ会社でも食べてるんだw

>みゅう
そかw
極端だなぁw

>みっきーーさん
小僧寿しでも売ってたんだ^^;
知らなかったw

>nontanさん
おっ北海道でも知られてるんですねw

>つばしゃ
コンビニのしかもノルマかぁww

>Cindyさん
俺も一般的にそうだと思ってたw

>Tokioさん
おぉ(・o・)ゞ了解!

>トウマさん
そうですかぁ

>らうこさん
おぉ北海道はでっかいどー

>バニラさん
そうですかw

>アバターさん
食べ方は、まちまちだと思いますよw
ニコの人は恵方巻が浸透してるのかなぁと思いましてw
残念ながら近畿の友達は少ないかもなので調査になりませんし
関東では本当に流行ってないのか、を知りたくて始めたので・・・w

>アンジェさん
でもアンジェさんは食べてないんですね?w

>さくらさん
おぉスーパーでは売れてるんですねw

>あぃかちゃ
どこのおばあちゃんじゃww

>ゆーうさん
ほいw

>めんめさん
都会のコンビニの売り場はどうでした?w
アバター
2009/02/05 17:05
>莱ちゃ
わざわざありがとうヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!
関東で毎年とは・・・w

>ざんぎさん
そっかぁ
最近始めたんですなw

>ゆぅりんさん
おぉ関東が微妙になってきた^^;

>hitomiさん
おぉ(・o・)ゞ了解!です

>マゼさん
そっかぁ四国でも・・・

>まさみんさん
だよねw
俺も近年知ったし・・・w

>ひなのさん
おぉ食べてるんだw

>姫理さん
ふむ中部は食べる習慣とかありそうだもんねw
でも忘れるくらいの・・・なんだw

>チョーコさん
(・o・)ゞ了解!
最近なんだねw

>aporoさん
父が気にする方なんですねw

>みんさん
おぉ芋汁とは新たなものが出ましたねぇ

>ウィス
前日の海苔巻は微妙だよねw
集計に迷ってしまう^^;

>あやくまと小次郎さん
おぉ大阪で食べなかったのは初めてです~
でも四国では食べてたんだぁ

>ノエルさん
7年も前から・・ですか^^;
いろんな味の恵方巻も出てたんですねw

>いちごケーキさん
そかそかw

>ぴきぴきさん
おぉ手作りですかぁ
昔は今より全然で聞いたことすらありませんでしたよねw

>夏○さん
そっかぁ
○は伏せ字ですか?w

>遙香さん
おっけーですw

>アンニカさん
ひえ~関東ピンチw

>るみさん
(・o・)ゞ了解!ですw

>mi-chanさん
そうなんだぁ
じりじりと関西からの波が押し寄せてますねぇw
アバター
2009/02/05 17:02
群馬です。こちらは元々の風習はありません。
でも3年程前からTVで見て、縁起がよいから
食べてみようか!的な感覚で食べ始めました。
アバター
2009/02/05 16:59
九州です☆

食べました♪
アバター
2009/02/05 16:55
関東(東京):恵方巻き食べましたー!もう5年くらい前から。
スーパーで買ったのですが・・・売り切れてお店の人が謝ってましたよw

実家も東京ですが、ここ数年は恵方巻き食べてるみたいですねぇ。
アバター
2009/02/05 16:55
新潟に住んでいます♪
私は食べました!!……コンビニのですが☆←
アバター
2009/02/05 16:54

四国です(●´σД`●)ゞ
食べてません (;´Д`A ```

アバター
2009/02/05 16:44
今年は手作り恵方巻を食べました。
現在は福岡 出身は大分デス。
確かに子どもの恵方巻を食べる風習はありませんでした。

5年前、埼玉(南部)に住んでいたときには恵方巻売ってましたよ。
けっこう、買ったいた方多し。


アバター
2009/02/05 16:42
食べました。おいしかったです。
アバター
2009/02/05 16:38
東京です。
恵方巻は、7年位前から食べています。
近所のスーパー、コンビニ、テイクアウトすし屋で恵方巻を売っていますが、
今年は、盛り上がりに欠けていました。(イベント的に) 不況のせいでしょうか?

私は、とんかつの恵方巻が好きでしたが…今年は「さぼてん」で売ってなかったなぁ~
アバター
2009/02/05 16:34
今年は食べてません(*´-ω-`)in大阪

実家は四国ですが、毎年食べていました♪
1人1本ばっちし無言で(´☆ω☆`)b!
アバター
2009/02/05 16:30
石川県です☆ 食べてません

でも前日に海苔巻きを買って切って食べちゃった。(///ω///)エヘヘ

アバター
2009/02/05 16:29
北陸・信越・・・

我が家では 節分は芋汁です

恵方巻きはスーパーで売っていたので買いました
でも 食べやすい大きさに切って 
巻き寿司として食べました 
アバター
2009/02/05 16:29
恵方まきという名のお寿司を父が1本かってきたので、それを私が3等分にして、3にんで普通にたべました。

東京近県
アバター
2009/02/05 16:23
ずっと関西  食べた (恵方巻きって言っても 自分でつくったただの巻き寿司)
しかも、子供のときはそんな事は し無かったはずです
  
アバター
2009/02/05 16:18
愛知県に住んでます☆
恵方巻きはお母さんが作り忘れて食べてません( ̄▽ ̄)ノ
たべたかったなぁぁぁぁぁぁ
アバター
2009/02/05 16:02
東京在住です(^O^)/
恵方巻きは 毎年決まった方角向いて
話をしないで、笑いながら食べてます≧(´▽`)≦アハハハハハ
アバター
2009/02/05 15:59
生まれも育ちも埼玉です(≧∀≦)♪

今まで一度も恵方巻き食べたことないよww
最初、恵方巻きって聞いてそれすら何か分かんなかったし・・・( ̄ー ̄;
アバター
2009/02/05 15:57
まぜは,今,神奈川県ですが…

約2年前までは,四国でした。

えほうまききは,

まいとし食べてましたよ(▽)






ことしも食べたよン♪

アバター
2009/02/05 15:56
中部地方です。
うちでは、実家もそうですが、食べる習慣はありません★
アバター
2009/02/05 15:51
あたし食べたよー☆
去年もたべたww

関東にすんでるよー☆
おいしかったw
アバター
2009/02/05 15:44
恵方まきたべましたよ^^
今年で2年連続でたべてますw

意外とおなかいっぱいになるのでたすかりましたw
私は関東(神奈川)です。
恵方(今年は東北東らしい)向いてはたべませんでしたw
アバター
2009/02/05 15:42
恵方巻きって関西発祥だっけ?
まぁ一応毎年食べるお(´・ω・`)v 関東です
アバター
2009/02/05 15:40
育ちは、千葉・・・今は、東京です。
恵方巻食べた事ありません><

コンビニで良く見かけるけど、
一度も食べようと思った事もないですね(^^;)
アバター
2009/02/05 15:37
九州地方
食べてませーん(☆>∀<)っ
アバター
2009/02/05 15:37
関東ぢゃ・・・
σ(・ω・Me) の家ではそのようなものは食せぬが・・・www

方位指定されて黙って食べるってなんか嫌でごじゃるwww

アバター
2009/02/05 15:28
恵方巻き食べました〜。(^_^)v
スーパーのお寿司コーナーは、人がいっぱいでしたよ。

中部地方です
アバター
2009/02/05 15:27
ニコッとで恵方巻きも豆まきも済ませたので リアでは何もしませんでしたw
だけど スーパーのチラシには恵方巻きのことが当たり前のように書かれてるから
知ってる人は多いだろうし食べてる人も多いと思います ・・石川県です☆
アバター
2009/02/05 15:25
丁度、ある方が調べて、自分も聞いた事がある【説】

「大阪の海苔問屋が販売促進の為にはじめたいう」

からして、関西地方が中心のような気がします…

出身の四国は巻き寿司は食べますが、このような食べ方はしなかったはずで
関西に来てから始めて聞きましたね…
しかし、一気食いは1度しかした事無いです…^^

関西の近県ではこのような食べ方はまちまちではないかと
なので、調査としては関西近県を調べた方がいいような…

関西以外に住んでいても、両親が関西出身であれば食べるかと…
アバター
2009/02/05 15:23
こんにちは!
私は東北です。
恵方巻きは食べませんでしたw
アバター
2009/02/05 15:19
初めまして。
ほっきゃ~ど~です。
今回初めて食べましたよ~。
アバター
2009/02/05 15:18
地元は鹿児島ですが、
未だに食べたことないデス^^;
うちだけかもしれませんが・・・・・・
アバター
2009/02/05 15:15
東京です
いままで一度も食べたことありませんです
アバター
2009/02/05 15:12
関東
出始めのころは珍しがって食べてましたが・・

いまは
コンビニ等で見かけても
特には買わないです。。

アバター
2009/02/05 15:11
東京/食った
弟がコンビニでバイトしてて
予約ノルマのために予約してあげたのを
かぶりつかずに一口サイズに切っていただきました。

バイトの定員さんによると
大きいサイズは売れずに、小ぶりのサイズはようやく売り切れたとの事

本当はリラックマの特典がつくのを買おうかと思ってのに・・・
アバター
2009/02/05 15:09
一応スーパーで買って食べましたがすでにカットされている物です^^

北海道です
アバター
2009/02/05 15:05
関東です
小僧寿しのを予約して買いました^^
北北東だっけ?向いて無言でたべましたよ~
アバター
2009/02/05 15:03
関東・・・恵方巻き~食べてない( ´艸`)

でも去年は食べたじょ~☆なははッ 今年は恵方巻き見てもいないww

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
アバター
2009/02/05 14:52
近畿です^^(大阪)

仕事の都合上、会社で食べましたが皆さん食べてましたよ。
しかも今年恵方の東北東を向き全員無言でw

近畿では、土用の丑の日の鰻はスルーしても、
年越しそばと恵方巻きは欠かさないと思います♪

最近は近畿以外でも恵方巻きを販売していると聞いてビックリでしたが、
不景気なので少しでもイベント便乗で売り上げを伸ばしたいといった所でしょうか^^;

「かぶりつきポッキー」は私も話のネタに買っちゃいましたw
アバター
2009/02/05 14:52
関東/たべない

というかえがたまきってなにかしらないよぅ❤
アバター
2009/02/05 14:41
食べた^0^

宮城県ですうw
アバター
2009/02/05 14:34
毎年食べてるけど、話もするしww
願い事もしてないですねw

関東です
アバター
2009/02/05 14:31
当日買って次の日のお昼ごはんにしました。
ってことは恵方巻としては食べてません。

愛知でした^^
アバター
2009/02/05 14:27
恵方巻としては食べなかったのですが、お昼ごはんとして2日に食べました。
朝のスッキリで、花柳界から始まったと言ってました。
赤面の内容だったので、ちょっとひいてしまいました。

私としては、新しい行事を増やさないってことで、食べません。
でもこの時期、おいしそうな太巻きがたくさん売っているので、
恵方巻がはやるのは、うれしい。

ここ静岡では、うーん、微妙。
ローカルテレビでは、みんな食べてるって言ってたけど。
アバター
2009/02/05 14:08
近畿(滋賀)ですが、食べましたよ~^^
この風習って関西だけなんですか・・?
集計結果楽しみに待ってます☆
アバター
2009/02/05 14:06
手作りで作ってたべましたぁ❤ 
1口だけ無言であとは適当に食べたけどいいのかなぁ??
By東北
アバター
2009/02/05 14:05
最初から切れ目が入ってて
みんなで食べれるやつだけど食べましたよ✿(中部/静岡)
アバター
2009/02/05 13:57
夫婦で1本づつ食べましたよぉ^^
無言ではなかったけど。。。 by 大阪



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.