Nicotto Town


自己主張突破型サイコパス


午前十時の映画祭

ゴッドファーザー、ついにきたーーーーー!!!

というわけで、公開初日の1日に妹と見に行きました。
30分前からチケット持ってスタンバイ。
「大変長らくお待たせしました。ただいまより○番シアターで上映のゴッド・・・」
という頃には既に入場体勢。
どんだけ見たいのやらw

“何度見てもすごい50本”に選ばれるだけあって、もうね、『よかった』の一言ですわ。
実際何度も見てますし、何度見ても、何回目でもひっぱりこまれて177分はあっという間。
大きなスクリーンで見るゴッドファーザーは大迫力でした!
私は結構映画に関して辛口な方なのですが、この映画は文句無しに面白いです。

映画を見終わった後、妹二人、喫茶店でゴッドファーザーの「ここの演技がイイ!」「ここのシーンがイイ!」って言う話を177分は語りそうな勢いで、だべってました。
(妹の周りに映画見る人が少なくて、こういう話は私にしかできないそうな)
以下、姉妹の選ぶ「ここがイイ!」。
到底2000文字如きでは語りきれないので、超ピンポイントピックアップで。

◆ドン・ヴィト銃撃
買い物中撃たれてしまうドン・ヴィト。
応戦する事もままならず、父親が撃たれて倒れてしまい、そこにへたり込んで泣いてしまう息子のフレド。
これがソニーやトム、マイケルならさっさと救急車なり呼んで対処しそうですが、そんな事できないのがフレドなのです。
フレドの性格をすごくよく表現してるなぁ、と。

◆誘拐されたトムとソロッツォの会話
コルレオーネ・ファミリーの相談役であるトムを誘拐して、なんとか自分の仕事を有利にしよと目論むソロッツォが、「あんたのボスは死んだ」とトムに伝えます。
この時のトムの動揺っぷりが、なんとも。
怒りと悲しみとショックで視線が宙を泳いで、かすかな明かりに涙がちょっとキラリ。
フレドほどわんわん泣かないとこがトムですな。
後でマイケルも言ってますが、トムは戦いには向かないという事を示唆してますわ。
「ルカが黙っちゃいないぞ」※ルカはコルレオーネ・ファミリーの仲間です。
と精一杯反抗して見せるトムですが、ルカはもうソロッツォとタッタリア・ファミリーによって抹殺済みなもんだから、ソロッツォは笑いを堪えるのに必死。
「いやいや、アンタ、ルカは死んでますからw」
と言いたいところをぐっと堪えて唇を噛むんですね。
普段何気なく皆やるようなこういう細かい仕草をちゃんとできてるってステキです。

◆ルイズの店
私が一番好きなシーンですわ。
ソロッツォと彼に飼われてる警察官に呼び出されたマイケルが会談する振りをして、店のトイレ隠した銃を使い、二人を始末するシーンです。
堅気の男からマフィアの男へ変わる、マイケルの大きな転換期。
“人を殺さなくちゃいけない切羽詰まった堅気の人間の図”として紹介したいくらい、名演技&名演出ですわ。
まず電車の音。
トイレで銃を取った時に「ゴォー・・・」っと低く、トイレから出たらピタリと止まって、席に戻ってからまた「ゴォー・・・」っと始まり、やるっきゃねえ!の瞬間は最高潮に「ガタンガタン!」、二人を始末した後は過ぎ去って行く電車の音。
映画見れば分かってもらえるかもですが、こいつはマイケルの心の音ですよ。
あとトイレから出てきてからマイケルしか映さないとこ。
何にも見えない、聞こえないっていう心理状態にすごく共感できます。
あと、挙動不審なマイケルがなんか可愛いです。

◆ボナセーラへの頼み事
息子ソニーの死を父であるドン・ヴィトへ告げるトム。
養子とはいえ、実の兄弟のようなトムなのです。
トムもどれだけ泣きたかった事か・・・何て辛すぎる役割なんだ!
それを察したのか、トムを優しく抱きしめてあげるパパなドン・ヴィトが、もう、ね・・・。
泣きそうになるじゃないか!!
その後、以前頼みを聞いてやった葬儀屋のボナセーラに、マシンガンで蜂の巣にされた息子の死体を綺麗にして欲しいとお願いするドン・ヴィト。
パパが泣くのを我慢するから、泣きそうになるじゃないか!
最初のシーンで娘の仇討ちをお願いしたボナセーラ。
マフィア同士の争いで何か手伝わされるとビクビクして待ってたんですが、「これじゃ母親が惨めすぎるから、息子の死体を綺麗にしてくれ」と頼んできたヴィトさんを見た時のハッとした表情が・・・イイ。
私は基本的に映画とか全く泣けないのですが、この映画はすんなり入っていけちゃうから、泣けるよ、このシーン。

◆パパに見てもらいたいフレド
ベスト・オブ・悲しいシーン。
マイケルが自分とファミリーの為にソロッツォを殺したと知って落胆するヴィトさんも悲しいですが、それ以上にフレドが悲しい。
ファミリーのめにカジノの経営の勉強もするのに、パパはなかなか見てくれない。
寝室に見舞いにくるも、自分以外の事を考えているパパに声をかけれなくて、隅っこにちょこんと座るフレドが悲しい。


書ききれん。
ま、とにかく満足してきました(´∀`)





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.