Nicotto Town



岡山パフェ旅行 1日目 Part2

お昼ごはんを食べてお腹も膨れたところで、今日の一応メインの目的地、
「後楽園」
http://www.okayama-korakuen.jp/
へ♪

岡山駅からチンチン電車(チャットだと伏字になっちゃいますが・・・)にのって行きました。
そういえば、チンチン電車に乗るのも久しぶりでしたね~
いつ以来だろ?w

http://tinyurl.com/26pwz67
この時期の後楽園はつつじがきれいでしたね~
真っ赤なつつじがいたるところに咲いててよかったです♪
http://tinyurl.com/2f6o4pk
ちょっと、思ったよりは狭かったですけどね^^;
モミジもいろんなところにあったので、秋の紅葉シーズンにも来て見たいところでは
ありますね!


そして、後楽園を後にして、次の目的地、
「岡山城」
http://www.city.okayama.jp/ex/kankou/ujo/index.htm
へ♪
別名、烏城といわれるとおり、黒いです!
http://tinyurl.com/28hk4sh
城って、姫路城の白のイメージが強いので、インパクトがありますね~
なかなか、印象に残るお城ですね(/-\)
そういえば、岡山城って、誰が立てたんだろうと調べてみると、
「慶長2年(1597)、豊臣五大老の一人・宇喜多秀家が築城した岡山城。」
だそうです。
ふむふむ・・・誰?(汗
以下、Wikipediaから。
==================================================================
後に元服した際、豊臣秀吉より「秀」の字を与えられ、秀家と名乗った。
秀吉の寵愛を受けてその猶子となり、天正14年(1586年)には
秀吉の養女(前田利家の娘)の豪姫を正室とする。
このため、外様ではあるが、秀吉の一門衆としての扱いを受けることとなった。

==================================================================
全然知りませんでした(/-\;;;
でもこうやって、実際に現地に言ってから調べると、興味もわいて覚えますよね~
勉強のためにも、いろんなところに行くのはいいことですね♪


~ 続 く ~

アバター
2010/05/03 08:21
>えりいちゃんさん
ほえー?
左右対称じゃないんですか!?
知らなかった・・・
ぐぐってみると、確かにそういう内容が出てきますね~
勉強になりました(/-\)
ゲームはDQM2ですね!
このシリーズ好きなので、今回もはまってます^^
攻略ページも色々あるので、探して見るといいかもしれませんね~
何かあったら聞いてください^^
アバター
2010/05/03 04:37
とっても勉強になりました(≧∇≦)

以前にテレビでお城って左右対称なイメージがあるけど
実際はそうでなかったりみたいだとか・・・

続き楽しみです(*^^*)


ゲームですがDQM2ですよね!?
すごい店頭に並んでいました~
思わず買ってしまいました。。
これだったら教えてくださいね(^^♪





アバター
2010/05/03 00:55
>Mistyさん
きっと、もうMistyさんは、十分勉強したからなのですよ(/-\)
わたしは、なんか甘いもの食べようよぉ~~ですねw
アバター
2010/05/03 00:52
すみません・・・・・向学心なしのオバチャンです。
どこへ行っても「なんか食べようよぉ~~」しか言いません。( ゜"゜)y-°°°
アバター
2010/05/03 00:30
>まゆさん
いつもマジメに観光してますよヽ(`Д´)ノ
まあ、たしかに、メインのパフェに向けてお腹すかせないといけなかったんですけどね・・・
お城っていいですよね~
歴史を感じてステキです(/-\)
アバター
2010/05/03 00:05
真面目に観光してる・・・( *´艸`)
あ、またお腹を減らすためには歩かないとですもんね!

岡山城、行ってみたいです^^
お城って、なんかテンション上がるというか、観光してるっていう感じで楽しいですよね♪
アバター
2010/05/02 22:33
>のんたんさん
('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*) ウンウン
歴史も、受験のためじゃなければ、面白いんですよね(/-\)
池田綱政も、誰か知らなかったんですよね^^;
いやぁ、知らないもんですね><
5/1からイベントやってるのですね~
1日早かったorz
のんたんさんは、色々知ってそうですしね^^
いつもすごいなぁと(/-\)
スイーツは・・・
次回のお楽しみです!w

>りえちゃん
あらぁ、岡山は行ったけど、後楽園は行ってないのですね^^;
でも、岡山城のすぐそばなので、片方行ってたら、行ってそうですが・・・
倉敷の町並みも情緒が会っていいですよね!
アバター
2010/05/02 20:22
へ~~。。私、後楽園って行ったことない。。岡山城はあるかも・・・?記憶が・・・
倉敷には行ったことあるんだけど・・・
アバター
2010/05/02 20:17
歴史を辿るのもたまには、エエでしょ?

岡山後楽園は、今から約300年前に岡山藩2代藩主池田綱政(いけだつなまさ)、子の継政、孫の治政の間に、
藩主の好みとか時代背景によって変化があるけんw
岡山城って、、5/1~“春のお城遊び”が始まったっしょ^^

おいらは、旅行の計画を立てると共に、ある程度調べてから行きます^^
特に一人旅の時は役に立つw

このブログはスイーツ、、一休みだぬw 
アバター
2010/05/02 19:35
>光里さん
('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*) ウンウン
つつじが鮮やかできれいでした^^
日本史には疎いので、全然知りませんでした・・・
城を見るとき、そこまで気にしませんよね><
アバター
2010/05/02 19:31
もうそちらはつつじの季節なんですね^^
それもまたきれいそうですね^^

岡山城は豊臣の臣下の城だったんですね。
お城は知ってても、誰のお城かまでは意外と知らないものですね^^;
アバター
2010/05/02 19:29
>ひーたまさん
うちは、結構、調べずに行くほうかも・・・
後で、えええ、そうだったんだ!?
となることもしばしば^^;
現地で説明を見て知ることも多いですしね・・・
スイーツはPart1から出てますよーw
まだ出てきますけどね(/-\)
アバター
2010/05/02 19:23
行ってから、調べる方と、行く前に、調べていく方と、いらっしゃいますね
どちらも、知るということは、いいですよね。
何も知れずに行ってくるのは、見方も、感じ方も変わってきますし
旅行の楽しみも、思いでも増えますし、語れますね^^

スイーツは、出てこないんですね?お饅頭とか・・・?



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.