Nicotto Town


肉体派?頭脳派?清純派? アハーン♪


小田原の外郎と万葉の湯

ねこっぴちゃんお勧めの外郎丸薬を買いに小田原行ってきた。ゴールデンウィークとはいえ平日だったせいか小田原城のあたりも人がまばらだった。どうせなら明日から始まるお祭りのときにしたらよかったかな。

小田原の外郎丸薬は日本最古の漢方薬らしい。当時は万能薬扱い。おとつい店頭では風邪のお腹とのどに効くと言われた。これを飲んだせいなのか、あたたかい日が続いているせいなのかはわからないが、鼻水はとまった。痰はまだ残っている。慢性化するのだろうか。時々おじいさんがやってるように、かぁーーぺってやらないといけなくなるのか。やだよおん。

お菓子の外郎も買ってきた。小田原のが元祖だというのに、名古屋出身のポチ君は認めたくない模様。Nekoも小田原のは今回調べて初めて知った。三重県でもういろうと言えば青柳ういろうや大須ういろ。CMのせいだね。「山」と言えば「川」のように、「しろ、くろ、まっちゃ」ときて「あずき、こーひー、ゆず、さくら」が言えたら同郷人w(と書いてたら、ドクタースランプがらみで昔全国区になったとの情報が)

外郎を買ったあと小田原駅近くの万葉の湯へ。タンクローリーで温泉を運んできてるだけだからほんまもんじゃないけど、都内のスーパー銭湯のに比べたら塩素臭が全然違う。何回も出たり入ったりして身体をほぐした。すいてたからミストサウナで寝転がったりしてくつろげたよ。

塩素って身体に悪いんだってね。皮膚がかさかさになるだけじゃなくて、蒸気で化学物質を吸い込むのがよくないらしい。週1でプールのアクアダンスやってたけど、少し控えようかな。冷えるのもよくないしね。

*** 今日買ったレタスの中のほうの葉が一部痛んでいた。トマトもパック内で重なっていた部分が切れていた。男だけじゃなくて野菜も見る目がないってか?




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.