Nicotto Town


ニコットジャニーズ事務所公式ブログ


恵方巻食べた?【浸透調査】No2

コメントが100件に達したので、同じ内容でNo2を作りましたw



今日のお昼はコンビニ弁当だったんですが

レジのそばには、まだ恵方巻のコーナーが・・・


そこには、「かぶりつき豆」とか、「かぶりつきポッキー」がありましたw

でも商品は山盛りで全然売れてません^^;


そう、ここは関東なんですw

恵方巻ですら浸透してないのに便乗品も売れるわけもなく・・・^^;


今年、恵方巻が関東でどの程度食べられたのかは、判りませんが

まだまだ、その風習が関東圏で流行るとは思えませんww


関西の皆さん、信じられないと思うかも知れませんが

関東では、それほど恵方巻は、食べられていないのです^^;

本当か?www


ということで調べたくなりました・・・

皆さんは恵方巻を食べましたか?


できたらでいいのですが、

地方名と飲食有無を教えて下さいヾ(@⌒▽⌒@)ノ
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

※海外在住の人は地元の通例でもいいですw
 実家を出た人は実家の通例と今があると件数が増えていいです
 地方が分からない人は県でもいいですよぉ
 この際、地方が内緒でもかまいません^^;


例によって集計しちゃいま~すw

===================
地方名 :食べた/食べない
北海道 :5/2
東北  :3/3
関東  :30/28
中部  :11/16
近畿  :18/1
中国  :2/0
四国  :3/3
九州  :7/5
地方内緒:0/4
計141(実家含む)
2/6 7:50時点
===================


アンケートは終了いたしました
参加してくれた方々、ありがとうございましたm(__)m

今後のコメントは集計には反映されませんが
コメント自体はかまいませんw

#日記広場:グルメ

アバター
2009/02/06 23:00
>sazankaさん
関西中部関西ですね
いえいえ、とんでもない
また、次回お待ちしてますよぉ^^
アバター
2009/02/06 22:23
大阪に居た時も食べたように記憶してて、三重県に居た時は・・・・、現在は京都で食べましたよ・・・・

って・・・集計されないんだねw
ちょっとした事情でここに来れなかったので・・・協力できずにごめんね☆
アバター
2009/02/06 20:11
アンケートは終了いたしました
参加してくれた方々、ありがとうございましたm(__)m
今後のコメントは集計には反映されません
結果発表記事をご覧下さい
アバター
2009/02/06 19:50
>❤イ・チ・ゴ❤さん
すごいですねぇ
さすが地元ですww
便乗商品まで売れ切れとは恐れ入りました^^;

>みぅ。さん
そっかぁ食べたんだw
親は江戸っ子かぁ?w

>片瀬くららさん
ですよねw
っといいつつ豆まきもしなかったですが・・・w

>陽猫さん
わかりやすい回答ありがとですw
九州=>東北とは移動しましたねぇ

>マッキー
食ったかぁ~w

>アリスさん
(・o・)ゞ了解!でやんすw

アバター
2009/02/06 17:47
静岡出身です☆
コンビニに置いてあると思うけど…
①回も食べたことないです^^;
アバター
2009/02/06 16:55
関東だけど、食べましたよー♪
関東も関西も関係ないにゃ~~~~~
アバター
2009/02/06 12:56
福岡出身(両親は熊本)ですが、食べたことないです。
今、宮城にいますが、基本、食べないようです。
もちろん、どちらもコンビニとかでは見ますよ。
アバター
2009/02/06 11:39
根っからの関東人です。
恵方巻き、コンビニで見かけたことはあるけれど
食べたことは無いなー。
どういう風習なのかは一応知ってますが、
それもなんとなーくです。
節分は豆まき、ってイメージ。
アバター
2009/02/06 11:13
ずっと東京です☆
今年初めて食べましたぁー♪
美味しかったので、来年も食べますっ(●´ω`●)♥
実家(東京)の親ゎ『絶対便乗してやらない』って言って、買ゎなかったっぽぃです(´・ω・`)★

。。んでも、テレビ見ながらフツーにかぶりつぃただけですね。
どっか向いて~とかゎめんどーなのでやらなぃですww
アバター
2009/02/06 09:17
近畿です♪
もちろん食べましたw

当日はダイエーも近所のスーパーも惣菜コーナーは
恵方巻きしか売ってないのか!?
といった勢いでした♪

便乗商品の『丸かぶりロールケーキ』や『恵方ロール』はすでに売り切れでした♪
節分は皆お寿司とデザート両方丸かぶりですね♪
アバター
2009/02/06 09:12
>あけちゃん
根拠がないというのも微妙だよねぇ
恵方巻の語源由来辞典
http://gogen-allguide.com/e/ehoumaki.html
こちらの由来辞典では、正確な起源は未詳だけど江戸時代からとしてるし・・

Wiki百科事典のノート
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E6%81%B5%E6%96%B9%E5%B7%BB
こっちの辞書では今年ちょっとまったぁが入って、現在、文献や情報源を探しているようだしねw

辞典が調べてる途中ってどういうこったwww

>ゆのさん
(・o・)ゞ了解!です

>ミントさん
えっ豆すらなかったって本当ですか?w
私も関東ですが結構前から豆はあったと思いますが^^;

>tontonさん
わお、都内では人気なんですねぇ~
まぁ都内は各地方から人が集まりますしお店に来る人も多いですからねw

>ばぁどさん
基本的には染まりたくないんですねw

>momiさん
ありまと^^

>komakoさん
全国6位は凄いですねぇ
きっと茅ヶ崎のセブンは年中観光客やサーファーが買いに来るとこなんでしょうねw

>池田光流さん
おっがんこですか?w

>まみぞうさん
そかそか^^

>はなさん
ですよねぇ
でもお米と酢があれば、独でも食べられそうですが
そこまでありがたいものでもないですしねw

>迦楼羅さん
一応、関西で恵方巻を復活させたと言われる
大阪海苔問屋協同組合が道頓堀で行ったイベントは30数年前みたいだけどねw
ま30年前からじゃ昔からの風習とはいえない、となればそれまでだけどねw

>メーテル
九州関西関東と各地を回ったんだね
スーパーが高いなんて改めて主婦だったんですねぇw
アバター
2009/02/06 09:11
>はる・えめりっひさん
はい、北海道も結構流行りつつあるようなコメントも多いです

>ルーマサさん
丸かぶりって、もろ発祥地元ですよねw

>zokoさん
おぉがぶってるんですねw

>月の光さん
きっと家族で和気あいあいで食べたんでしょうねw

>フルーリーさん
ほほぉ毎年となw

>chocoさん
かぶりつきポッキーのお味はどうでした?w
ここでもチョコ好きを発揮ですねw

>すももちゃ
コメントだけ見てると結構食べてそうですよねぇ~
中部は意外な結果が出るかも?w

>ソラねこ
おっ秘密宣言ですね?w
うっかり忘れたってことは、関西近郊なんですかねぇww

>ふわふわふーさん
郷に入れば・・・ですねw

>副会長さん
なんか国の中国みたい・・・w
中国も広いですからねw

>ひろちゃん
こういうの嫌いなんですねw
ハネムーン気を付けてね~

>りりさん
おぉ友達の伝授ですかぁ
思わぬ所から広がりますねw
アバター
2009/02/06 08:21
出身は九州ですが、関西に住んでいたことがあるし
主人が関西出身なので、今年も食べましたよ
コンビニやスーパーでみたら、高いので
巻き寿司作って無言で食べました
今は関東に住んでいます
アバター
2009/02/06 07:54
おはようございます。
迦楼羅は関西で、食べました、ですね。

でも、普通の巻きずしだと、迦楼羅家ではみな食べきれないので
小巻を太巻き代わりに食べます。
これなら恵方巻として食べた後も他の味が楽しめますから。

ちなみに寿司は母が作るので恵方巻もどきの小巻は中身が選べます(笑)
食べ始めたのはいくつだったかは覚えていませんが(それくらい前から食べてます)
母が親戚のお寿司屋さんをお手伝いした時に知って、家で作り始めてからだったと思います。

関西でも昔からの風習ではなく、比較的新しいものですから、恵方巻は。
アバター
2009/02/06 06:50
関西出身です。
小さい頃から毎年食べてたと思うけど、我が家では無言じゃないし
一口分に切られた状態で食卓に並べられてましたw
残念ながら今年は食べられず★
アバター
2009/02/06 06:20
関東(東京)です。
食べてないです。
アバター
2009/02/06 02:18
関東ですが食べてません^^

セブン-イレブンの恵方巻きが家にありましたが、手をつけませんでしたwwww
アバター
2009/02/06 02:05
こちら関東、茅ヶ崎です。
私は食べなかったよ~。
かぶりつきコロンもあったよね。さすがに笑ってしまったよ・・・w
もともとは関西の風習なんだよね。
ここ数年、ハロウィンあたりと同時に広まってきてるから。。。
要は企業の販売戦りゃ・・・いえいえ踊るのは大★好きですw

でも、うちの近くのセブン、全国恵方巻販売本数6位だったよ~。
ってことは関東でも浸透してきてるってこと!?
アバター
2009/02/06 01:42
集計には関係ないのですが...

リアル恵方巻はたべなくても、
タッキーの配ってくれたステプ恵方巻を
食べた人は多いのでは?

サンキューでした。
アバター
2009/02/06 01:41
わっちは中部出身近畿在住っすが
関西に越してくるまでまるっきし知りませんでした^^

そのうえ8年もたつのに
食べたこともなかった


今年は会社で差し入れてくれた子がいて
初めて食べました^^
腹減ってたので
作法関係無しに
がっつきました(笑
アバター
2009/02/06 01:40
関東です。(東京です。)
4年程前から食べ始めました。
コンビニでもスーパーでも、夕方近くには品薄になるくらい売れていますよw
アバター
2009/02/06 01:27
関東ですが、食べてません…

ここ2、3年で急にコンビニとかで扱うようになった気がします…
それまでは、豆すらおていなかったのに(;^ω^)
アバター
2009/02/06 01:24
地域:中部 食べました。

元々九州でしたが、食べてましたねー九州でも。
アバター
2009/02/06 01:21
北海道ですが、割りと広告などで近年は道民にも定着しつつあります。
関西が発祥の地ということですが、私のブログを見ていただけたら判ると思いますが
根拠がなく新しく作り出された為,各地域でも、信じる方、信じない方、わざわざ食する方、食さない方さまざまでしょうね。
そういった意味では、その土地の節分の食べ物が創りだされるということは、地域貢献にはいいですよね。
なみに私は回転寿司に行って、海苔巻きを食べました。吉方に向いてでもなく。
ただ一口ではたべましたけど(笑)
このような事でよろしかったでしょうか?
アバター
2009/02/06 00:55
関東です^^
恵方巻きは、5年くらい前に、関西の友達から伝授されて、
それからは、毎年、食べてるww
アバター
2009/02/06 00:51
名古屋です
確かにスーパーなどのお寿司売り場に
恵方巻きが並んでいます。

2001年~2006年の5年間大阪府吹田市に住んで
いましたが大阪在住時代を含めて一度も
食べたことはありません。

将来も食べることはないと思います。
アバター
2009/02/06 00:49
中国だけど、食べてないなー
でも友達は食べたといってたけどw
俺がイベントごとに疎いだけかな
アバター
2009/02/06 00:46
近畿です。食べました。
ちなみに出身は近畿ではないんですけどね・・
アバター
2009/02/06 00:38
出身地はヒ・ミ・ツ(東か西かでいうと西です)なのですが、恵方巻は食べませんでしたね~~。
うっかり食べるの忘れてましたwwww
アバター
2009/02/06 00:35
中部在住です。

一度も食べたことないなぁ。
豆まきしかしないです^^;

結構皆さん食べてるんですね~。
アバター
2009/02/06 00:18
関東です(`・ω・´)ノ
数年前に一度たべたきりですね・・。
あまり馴染みがナイです(´・ω・`;)
かぶりつきポッキーなら食べましたよ~ww♪
アバター
2009/02/06 00:13
近畿なんだよね~
今年も食べたよ!
毎年食べてるよ!!ww
アバター
2009/02/05 23:49
中部在住です。
恵方巻きたべましたよ!!
無言で食べるはずなのにできませんでした(泣)
アバター
2009/02/05 23:49
近畿です!
毎年、必ず
かぶりついてます~^^
アバター
2009/02/05 23:45
中部デス^^
今年は食べてませんww
でも普通は食べてるんですけどねぇ…
私の地元では“丸かぶり”って呼ばれてます。
アバター
2009/02/05 23:27
北海道ですが、恵方巻き食べましたよ~o(≧∀≦)o
アバウトに東北東を向きながら無言でもぐもぐ。
何だか切なくなりましたw

でも恵方巻きの存在を知ったのは割と最近だったりします。。。
中の人はスーパーの食レジ勤務ですが、2月3日は恵方巻き売れまくりでしたw
アバター
2009/02/05 23:27
>震斬さん
一本ってひそかに量が多そうですもんねw
みんな食いきってるのかなぁww

>ヒルちゃ
それは食ったとはいえないでしょうww
でもよく買いましたねぇ
冒険好きですか?w

>ぴっぴちゃん
おぉ恵方巻を「えほうまき」ってニコで知ったんですね?w
2人目です^^
アバター
2009/02/05 22:49
私は愛知・ぎりぎり関西?地元はほっかいdo~なんで 全くなじみが無いです
無料アイテム出た時 えほうまき とは読めませんでしたww
かぶりつきコロンとか打ってる理由が 少し理解できました
アバター
2009/02/05 22:44
東京23区内在住です♪
恵方巻きは食べませんでした!
しかし、会社の帰りに何故かパンで作った恵方巻きもどきを
発見して買いましたので、食べた事になるのでしょうか?
(パンの中に生クリームとバナナが挟んであり、海苔で巻いてありました。
味については結構微妙・・・です;笑)
アバター
2009/02/05 22:35
友達は栃木だけど食べたって言ってましたよ。
ちなみに僕は関西ですから食べはしましたが............でかすぎで食いきれなかったですねwww
アバター
2009/02/05 22:31
>chuckyさん
関西っていうイメージが崩れていきます^^;
今回の調査は食べ方は気にしてませんので
食べた、でいいと思いますw

>砂舞さん
ノルマって何のノルマなんだろう・・・w
もう広まり過ぎの結果になってきてる~

>麗華さん
そっかぁ
ありがとね^^

>piさん
(・o・)ゞ了解!ですw

>コスモさん
Happy♪(*^-^)ノ”ⅲ Birthday to お子さんw

>スズさん
おぉがぶりとなw

>‥玉兎‥さん
おぉそうなんですかぁ

>ゼロスさん
おぉw
シイタケとかシイタケとかシイタケとかが嫌いなんですねw
俺も嫌いです^^;
アバター
2009/02/05 22:20
こんばんは♪
岐阜なのですが、わりと関西寄りなので恵方巻き昔から知ってました。
食べたいのですが嫌いなものが入ってるので食べてませんw(シイタケとかシイタケとかシイタケとか・・・)
代わりにサラダ巻きを無言でかぶりつきましたよ~☆
この時期になると太巻きやサラダ巻きのみならず、
細巻きまでが包丁入れずに丸々1本で売ってて
かなり笑える光景ですwww
アバター
2009/02/05 22:19
北海道です。
一応、食べましたよ。
ここ数年は何故か毎年恵方巻き作ってますねぇ…。
アバター
2009/02/05 22:11
こんばんは★
関東栃木です。食べましたよ。
手作りのちょっと細めの恵方巻きをがぶりと食べました。(^.^)
アバター
2009/02/05 22:05
神奈川ですが、ステーキを食べました。
子供達の誕生日だったので...
※未だに、恵方巻きは食べた事、ありません♪
アバター
2009/02/05 21:58
北海道✿食べたョ
アバター
2009/02/05 21:49
うちもあんまり食べないな…。

えっと長野だよ★
アバター
2009/02/05 21:49
関東ですが、食べました^^
といっても・・・ノルマのために予約買いした、巨大な恵方巻×5;
輪切りに切って食べたので、ただの太巻きになってしまいましたがw
TVの影響などで、関東でも広まってきた雰囲気はありますね。
アバター
2009/02/05 21:48
こんばんは^^ 恵方巻き調査、お疲れさまです^^♪
私は、「近畿/食べない」になるのかも。。
恵方巻きというか、巻きずしは食べたんですけど、1本マルかぶりは多すぎて
食べきれないので、我が家では一口サイズに切って食べました^^
そっか~~関西だけなんですね。。



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.