何故、マスコミは報道しないんだ (-_-;)?
- カテゴリ:日記
- 2010/05/05 08:15:58
狂牛病や鳥インフルエンザの時は
大々的に報道していたのに
何故、今回の「口蹄疫」の報道は
ほとんどされていないのでしょうか (-_-;)?
4月25日の段階ですでに「過去最多」の
被害が発生しているのに…
口蹄疫 処分1108頭に 過去100年で最多2010年4月26日
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-161322-storytopic-1.html
宮崎県でウイルス性感染症の口蹄疫に感染した牛が
見つかった問題で、県は25日、新たに同県川南町の農家で
感染の疑いがある牛4頭が見つかったと発表した
疑い例は7例目で計20頭となった
うち最初の3頭は既に感染が確定している
県はこの農家が飼育している牛725頭すべてを
処分する方針
これまでの6例も含め処分対象の牛と豚は1108頭に上り
農林水産省によると、過去約100年で最多という
同省によると、口蹄疫のため1908年に当時の東京府
(現東京都)や兵庫県などで約500頭
2000年には宮崎県で35頭、北海道で705頭が
処分されている
宮崎県によると、獣医師が24日、川南町の農家で
口内に潰瘍などがある牛がいるのを見つけ
宮崎家畜保健衛生所(宮崎市)に連絡
遺伝子検査で4頭が陽性と判明した。(共同通信)
ちなみに農林水産省のホームページを調べてみると
このニュースは7例目の話です (ー_ー)!!
5月5日現在 23例目が発見されており
事態はかなり深刻です (-_-;)
口蹄疫での処分頭数、宮崎県で3万頭近くに
http://news.biglobe.ne.jp/social/274/ym_100504_2742636522.html
宮崎県は4日、同県川南町の養豚農家2軒が飼育する豚
計6頭が口蹄疫に感染した疑いがあると発表した
2軒で飼育する豚計1万8757頭は殺処分される
同県の口蹄疫感染は、疑い例を含めて18、19例目で
処分総頭数は牛計2917頭、豚計2万4855頭になる
発表によると、いずれも3日に農家から通報があり
遺伝子検査で陽性が判明した
この日、同町ですでに見つかった5、7、8例目の感染が確定
ウイルスの型は1~4例目と同じO型だった
最悪ですね (-_-;)
2000年に口蹄疫が流行した時は
事態の収束までに2ヶ月掛かったそうです
それでも被害は宮崎県35頭、北海道705頭でした (ー_ー)!!
今回は4月20日に発見されてから
まだ2週間ほどなのに3万頭近い被害…
明らかに初動態勢の遅れが被害を拡大させていますね (-_-;)
民主党は赤松農相は何をしているのでしょう (-_-;)
調べてみました (;一_一)
4月22日
全国の畜産農家が自衛のために消毒薬を購入し
現地で消毒薬が不足
豚などの生産にも影響が広がっていることから
融資条件の緩和なども要請したのに対し赤松農相は
「当面は金融支援が有効で、風評被害にも省を挙げて
対策を取る」と答えたという
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/167073
4月23日
宮崎県全域 国費で消毒/口蹄疫で農相
赤松農相は相次いで疑似患畜が見つかっている事態を
踏まえ、「財務省と調整し薬剤散布は全額国費で
措置することにした。これだけの広がりを見せている中
やるべき措置はきちんとやり切る」と強調した
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin/article.php?storyid=3761
4月28日
農水省は宮崎県全域だけでなく、大分、熊本など
隣接県全域での消毒薬散布をすべて国費で
実施することを決定
http://sankei.jp.msn.com/life/body/100428/bdy1004281309003-n1.htm
4月30日
消毒液一箱も届いていない Σ( ̄☐ ̄;)
証拠の動画 8:58あたりから~
口蹄疫対策本部記者会見(2010.4.30)
http://www.youtube.com/watch?v=UOSIYeXZIuA
首相だけじゃなくて農相まで
口先だけ~~~ (@_@;)
唯一の救いは自民党が対策本部を
立ち上げている事ですね (^o^)b
マスコミ~~~~~ (>_<)
上海万博なんか放っておいて
こっちを報道しろよ~~~ (>_<)ノ
テレビではやってないんですね(゚Д゚)
だから報道されないんですかね?
それにしても上海万博なんかよりそういった報道の方が大事だと思います!
いつものことじゃないですか。