Nicotto Town


シン・ドラマ汁


ドラマ【失踪人捜査課】【矢部謙三】

熱は大体下がりました。ご心配おかけしました。
まだちょっと体がだるいですが、テレビを見たりパソコンしたりするくらいは回復しましたw
つーか、一昨日の夜が一番酷かったり…つД`)

警視庁失踪人捜査課
テレビ朝日 金曜夜9時~

【あらすじ】引きこもりだった宮沢良雄がいなくなった。4年間引きこもった挙句、突然消えてしまったらしい。部屋の中にいるのかどうか確認すらあまりしなくなっていた両親は、いつ消えてしまったのかもわからないという。目撃証言によると、タクシーでブティックに行って、全身の服を交換したらしい。女と会うのではと推察した高城たちは、大学時代につきあっていた女性に事情を聴く。しかし彼女はもう結婚して子供もおり、まったく縁が切れていた。彼女の話によると、良雄はプロのミュージシャンを目指していて、立花智也という友人とユニットを組んでいたが、その友人に裏切られたのが引きこもりのきっかけになったらしい。

【感想】空也さま─────────────!!!!! 徳山さん、別の役で見るたびに全然別人に見えますねw インディゴの時はキックホッパーと同一人物だったことにしばらく気づかなかったし、今回も顔が見えてもしばらく自信がなかったっす。特に最後、良雄と話しているシーン、無邪気な笑顔は空也などを演じている時には見れなかった笑顔でした。いい役者さんなんだろうに、いまひとつメジャーになれないよなぁ…。時代劇とか意外と似合いそうなんだけどなぁ。と思ったら、眠狂四郎の舞台に出るそーです。主演GACKTって…。何やってんだろうなぁあの人は…。さて、今回は引きこもりの青年のお話でした。しかし疑問に思うのですが、自分の意思で家を出て行き、特に犯罪に巻き込まれた様子もない良雄を、いくら失踪人専門とはいえ警視庁の刑事があんなに一所懸命調べるものでしょうか? 同じ家出人なら、女子中学生・高校生あたりのが犯罪に巻き込まれる可能性がずっと高いですし、今回のこのケースは、警察から放置される典型的なタイプだと思うのですが、どうなんでしょう。あの出張専門の髪結い女は、これを機にすっぱりとあの男と手を切るべきですね。つーか、空也様が女を泣かせるわけないから、おかしいと思いましたよ。あの喫茶店ぽいところに良雄を迎えに来た男も、空也様ぽくなかったしね。空也様はもっとスマートでスタイルがいい! 良雄が最後、空也様を刺したりはしないと思ってたので、あそこは逆の意味でハラハラしましたね。なんかもう、今回の見所は空也様だけで、話がごっちゃでしたね。で調べてみたら、今までずっと脚本家が違うんですね。次は2回目の人なんで、2回目わりと面白かったから少し期待。それと、今まで原作のストーリーが使われたことがないみたいなんで、原作のストーリーの登場にも期待です。長いから前後編くらいになるかなぁ。


警部補 矢部謙三
テレビ朝日 金曜夜11時15分~

【あらすじ】警視総監の暗殺計画があるらしいという情報を入手した警視庁は、矢部を警視総監の身代わりに立てることにする。さしあたり、3年前に他界した小野寺弁護士を偲ぶ会へ、代理として参加することになり、会合が行われる山深い宝女子村という村に、秋葉を連れていく。会合には一癖も二癖もありそうな男女が来ており、中でも社長の代理としてきた斉藤花枝矢部の初恋の相手だった。皆小野寺を偲ぶため、世話役の平田に携帯電話を回収される。しかしその後、死刑執行人を名乗る人物による、全員を殺害するという内容の録音が自動的に再生される。

【感想】犯人は花枝ですよねぇぇぇ間違いなく。確証はないけれど、まず主人公に近しい人物が犯人なのがこういう事件のセオリーだし、花枝役の渡辺典子がトメ(EDなどでキャストの最後に名前が出る役者さん)だし、正義感が強いという伏線があったし、ここまで揃えばまず間違いなく犯人でしょう。ただわからないのは弁護士殺害時の悲鳴が、離れにいた世話係の平田に聞こえなかった理由。平田が犯人でないなら悲鳴が聞こえてすぐに現場にかけつけたはずですよねぇ。つか、最後にきてやっとトリックらしい話が出てきて、しかもかなり好みの話なんで、すごいわくわくしてますよ。人里離れた陸の孤島、使えない携帯電話、登場人物に見立てた忌わしい人形、死刑執行人というマスクを被った謎の犯人像、そしてチャン・ドンゴン。最後を除けばまんま金田一少年じゃないすか! まぁトリックは元々そのへんの新本格を意識した作りではありましたけどね。しかし矢部はどこに行っても、推理力もなければ極端なビビリのくせに、プライドと厚かましさだけは人一倍だなぁ。「晴れ、ときどき殺人」の発言は、ゲストの渡辺典子へのオマージュでしょうねw




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.