Nicotto Town


あいうえおぶろぐ


虹みたいなもの、と桃色イチゴ試食

画像

日曜日、午前中は用事でずっと外にいないといけなかったのですが
空全体にうっすら雲がかかっていて、日差しがやわらかくて助かりました(´∀`)

ふと空を見上げると、
太陽の周りに、まあるい虹みたいなものが♪

携帯のカメラで撮った写真はこちら。(画像処理で虹色を見やすくしてあります)
http://aiueo-nicottotown.cocolog-nifty.com/blog/2010/05/100509-cc57.html

家に帰って調べてみたところ、内暈という現象らしく
空にある細かい氷晶で光が屈折し、虹色に見えるそうです。
暈がかかるとそのうち雨が降る、といいますが
その通り、次の日(月曜日)は雨になったっすw

さらに少し後で
内暈よりもだいぶ下のほうに、やや広めの虹色が見えました(・∀・)
こちらは環水平アークと呼ばれる現象で、やはり氷晶の屈折で見えるらしいです。

さらに詳しく知りたい方は、こちらをどうぞです♪
http://homepage3.nifty.com/ueyama/sky2/sky.html



桃色いちご、全体がほんのり赤くなったので、ついに収穫しました(^ー^)
香りをかいでみると、微妙~ではありますが、桃の香り成分らしきものが。

食べてみたら、
酸味はほとんどなく、果肉はやわらかく、ほどほどに甘かったです(´∀`)
成功といってよさそうです^^

ごちそうさまでした♪

もう少ししたら、さらにいくつか収穫できそうです^^
ただし四季成りではないらしく、もう新たな花芽はできてこないみたいです(^^;
また花がつくまで、枯らさないようにしっかり育てないと~。

アバター
2010/05/12 13:47
>komeXさん
お~見てくれてありがとです^^
丸みをおびているのは、さきっぽのほうが受粉できていないから?
どこかで見つけられて、育てて食べられるといいですね(^▽^)

>ユキコさん
写真見てくれてありがとです^^
やっぱり虹色って幻想的で素敵ですよね(´∀`人)

イチゴの収穫のお祝いもありがとです^^
鉢植えのものなら、狭いスペースでもいろいろ育てられるので
よかったらチャレンジしてみてください♪

>アスナさん
アスナさんは見られたことがあるんですね(´∀`)
やっぱり気象条件が揃わないとなかなか出ないんですね(^^;
いつも空を見上げていれば、もしかしたら1ヶ月以内くらいに見られるかも?

>なまけものさん
おお~テレビドラマで使われているんすね(・∀・)
やっぱり効果的なんでしょうね^^
わかるなあw

なんとかちゃんと収穫できました^^
このイチゴは酸味は少ないみたいです(^ー^)
いちばんの特徴は、やっぱりやわらかいことかなあ(^^;

>k66さん
私も名前を調べるまで詳しくは知りませんでした(^^;
ほんときれいです(´∀`)

いちご、なんとかおいしく食べられてほっとしました^^
売っているものは食べごろで売られているけれど
自分で育てたときは、そういうのが難しいです(^-^ゞ
アバター
2010/05/12 13:46
>raindogさん
ありがとうです^^
だとするといっぱい増やして育ててご招待しないとw
でもうちの庭やたら狭いから、数人でいっぱいになりそう(^^;;

>瑛汰さん
私も、月の暈は見たことありますが、太陽の暈は初めてです♪
たまに見上げてこういうのが見えたら嬉しいですよね^^
知らない通行人を捕まえて教えたくなりそうw
水まきで虹を作るの、私もよくやりました^^
ほんと何歳になっても嬉しくなります♪
自転車のスポークについている反射材が七色に光るだけでも
すごく綺麗だなーと思っちゃいます^^

なんとかちょうどいい時期に収穫できました^^
食べたんだぞ、って表したくてヘタの写真も(^ー^ゞ

>misumisuさん
なんとかかんとか撮れたという感じですw
目で見たときは綺麗だったのですが
写真に撮ると、ほとんどわからないようになっちゃったので
彩度あげて明度下げてコントラストあげて、と画像処理しまくって
ようやく見られる状態になりました(^^;
こういう現象ってほんと、空からの贈り物みたいです^^

桃色イチゴ、ようやく食べられました♪
そうそう、しっかりお腹に入れたのを強調したかったんすw
あれは小さかったけど、ちゃんと受粉できたやつはもっと大きくなりそうです^^
アバター
2010/05/12 13:25
>モッカさん
モッカさんも日差しとか撮られるの好きなんですね^^
フィリピンの虹、見てみたかったです(´∀`)
虹とかでも、太陽光が強いところのほうが、より綺麗に見えるらしいですね(^ー^)
写真、楽しみにしています♪
モッカさんは写っているのでしょうか(・∀・)

内暈、もしかしたらよく出ているのかもですね。
巻雲(すじ雲)や巻層雲(うす雲)や巻積雲(うろこ雲)が出ているときに
見えやすいらしく、そういう雲はしょっちゅう出ていますから。
前にも、たまたま巻積雲が空に出ているとき
「あ~、こういう雲が出ているときって、きれいな現象見えやすいんだよな」
と思って空を見上げたら、きれいな彩雲が出ていてびっくりでした!
手元にカメラがなかったのがめっちゃ惜しかったです!!

環水平アークもなかなかに綺麗でした^^
一度見てみたいのが環天頂アークです♪
空に逆さまの虹が出ているみたいで、見た人はびっくりするらしいですw

今回の現象、たしかにモッカさんのところでも見られたかもしれないですw
こういうのってほんと、出ているかどうかよりも、気付くかどうかなんですよね(^^;

桃の香りは、気をつけてかがないと分からないくらいなので
普通のやわらかいいちご、と思えばいいと思いますw
ベランダにサボテンがあるんですね^^
食用でかつ邪魔なら、たしかに今が食べ時かも♪
アバター
2010/05/12 13:24
>くぅみんさん
こういう現象って素敵ですよね(´∀`)
私にはオーラはないような(^^;;

今回はいちごだけでしたあ♪
うまく受粉できていないからでこぼこなんですよね(^^;
たしかに自然界ではこんな感じなのかも。
ハウスのは効率よく育てるから
じっくり育てるものより物足りないのかも?
子どもの頃、母が畑で育てたトマトとかは
トマトが苦手な私でもおいしかった覚えがあります^^

うまくいったことだけ書いてあるだけで、実際はたいしたことできないです(^^;
くぅみんさんがお嫁さんのほうがいいなあ(´∀`人)

>ひとみさん
はい~植えています(^▽^)
あとは、もらったガーベラを育てています^^
なんか元気がなく、赤くなってきてやば~い感じだったのですが
イチゴの植え替えと同じときにひと回り大きな鉢に植えたら
新しい葉っぱが出てきて、元気になってきました(^ー^)
アバター
2010/05/12 09:28
ブログで桃色イチゴ見せていただきました。
本当にほんのり桃色で実も桃のように丸み帯びてるんですね。
機会があったら、育てて、是非、食べたい!!!
アバター
2010/05/12 00:08
貴重なお写真、ありがとうございまーす。
なんだか幻想的でステキですね。

そしても、桃色イチゴの収穫、おめでとうございます♪
フルーツが収穫できるって、いいですね。
私も何かチャレンジしてみたくなってきました^^
アバター
2010/05/11 18:38
私も昔太陽の周りにかかった虹を見た事があります。
なんか感動したのでそれから時々空を見上げるようになったのですが、同じ虹はなかなか見る事が出来ないです。
やはり珍しい物なのかも。
アバター
2010/05/11 17:32
映画やテレビドラマの効果に
 こんな陽の光を使われてることありますが
 実際にあるものだなんて思いもしませんでした。

桃色イチゴも
初収穫おめでとうございます♪
 口の中が甘酸っぱくなってきましたが
 あんまり酸味はないんですねw
アバター
2010/05/11 16:30
こういう現象は初めて聞きました。
キレイですね

いちごおいしく出来て良かったですね♪
アバター
2010/05/11 16:14
イチゴの収穫おめでとうです^^
いっぱい育ったらイチゴ狩りに招待してくださいww
アバター
2010/05/11 13:41
内暈って初めて見ました、きれいですね♪
たまには空も見上げなきゃだめだと思いましたw
小さいころ、庭の水撒きで虹っぽい反射を作ってよく遊んでたな~
いつみても虹色って、なごみますよね^^

収穫成功おめでとうございます^^
きれいにヘタだけ残ってる画像につぼりましたww
アバター
2010/05/11 11:47
携帯で綺麗に撮れてますね~
内傘 環水平アーク 
両方とも観た事がなぃです
自然って凄ぃ物作りだしますね^^:

桃色イチゴヵヮ.゚+.(o´∀`o)゚+.゚イイ!!
しっかりお腹の中にいれました的な感じで^^:
粒は普通のいちごより小さいの?
アバター
2010/05/11 11:04
おぉ、キレイな写真ですね!太陽(というか日差し)を写真で撮るのけっこう好きです!たまに偶然こういったものすごく綺麗な彩りが撮れますからね!フィリピンでもいくつか撮りました!でも全くと言っていいほど雨は降らなかったのでこう言った現象は収められませんでした。それにしても写真の整理がめんどくさいですw

内暈って言うんですね!肉眼では見た記憶ありますが俺も写真に撮ってみたいものです!こういう自然が織りなす現象を撮れるとテンション上がりますw
アニメとかで太陽が描かれる時に内暈も描かれていることありますね。
環水平アークは知りませんでした。こちらもキレイですね!

それにしてもあいうえおさんが見れたってことは地域的に俺も見れた可能性が高いですね!
まぁ、日曜日の午前中は寝てましたけどね・・・w

桃色いちごついに食べたんですね!桃の香りのするイチゴ味、想像つきませんが美味しそうです!
見た目からかわいらしくてジューシーそうですね!
俺もそろそろ1年間ベランダの放置しているサボテンを食べなければいけませんね!!!
アバター
2010/05/11 09:37
(u‿ฺu✿ฺ)ポッ*  神秘的で素敵です(*ノ‿u*)あいうえおさんのオーラみたい(ノ∀`♥)   

で 今回はイチゴちゃんだけですか~~wwwお手手が見えなかったし(。→ˇܫˇ←。)ププッ
可愛いですね・・・形がでこぼこしてるのが愛しいです(*´◡`*)
本当はこんなイチゴが自然のイチゴなんでしょうね・・・
ハウスとかで栽培されたイチゴは形は整っていても大地の味がしないのが残念です。
あいうえおさん 何でも出来て素敵❤ 生まれ変わったらお嫁さんになって下さいね(^ー^;

              キャ~~~ε=ε=┏( ・_・)┛ すたこら
アバター
2010/05/11 09:19
いちご植えてるんですね~(●^o^●)
他にも何か 植えてますか???
アバター
2010/05/11 07:56
>komeXさん
ジューシーでなかなかにおいしかったです^^
もし桃色イチゴの苗を見つけたら育ててみてもいいかもです♪

>にゃーさん
前に別品種の桃色いちご作ったときは、桃の香りかどうかよく分からなかったけど
今回はそれっぽい感じでした^^

>山鳥さん
なんとかそれなりにおいしくできました~^^
みんなで食べたらすぐに無くなっちゃいそうw

>フーイさん
あはは、やっぱり同じこと考えますよね^^
ニコの虹はこういうことができて素敵ですね(´∀`)

もちろん、ファインダーを覗いて直射日光を見るのは危険ですが
液晶画面で見るだけなら大丈夫です^^
実際のところ、それもよく見えないので
とりあえず適当に撮っておいて、あとで確認するという感じです(^^;

画像処理で青が濃くなってはいますが、実際はもっと淡い色の空でして^^
暈は、雨を降らせる温暖前線が近づいてきたときに最初にやってくる
高層にある氷の粒でできた薄い雲があるときにできやすいです^^
...ふだんとは違う方向性でマニアックに(^^;;;
アバター
2010/05/11 07:35
桃色いちご、おいしそう。食べてみたいな。
アバター
2010/05/11 07:32
イチゴなのに桃の香りとは、一粒で二度美味しい^^♪
いいなぁ。
アバター
2010/05/11 07:15
苺いいなぁ~
食べに行きたい^^
アバター
2010/05/11 06:17
私も同じような事を考えて虹の上に乗って記念写真撮りましたよ^^
太陽にカメラを向けるのは目が潰れるからやめなさいと言われて来たので
太陽を撮ろうとは考えた事も無かったですが、撮っても大丈夫なんですね@@
真夏の日差しのような写真でしたが、これは雨の前兆とは知りませんでした*



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.