Nicotto Town



ニセモノ??

パチモン製作の得意な地域も世の中には
ありますが、そういうんじゃなくて(゜∇^*)テヘ

植物や動物には、そういう系統の名前って
ちょいちょいあるんですよね。

ニセアカシア(ハリエンジュ)とか
ツルウメモドキとか。

長野の山奥では有名な山菜のタラと
バカタラ(コシアブラ)があります。

個人的な好みで言うとバカタラのほうが美味い♪

通り名の方で「ニセ」などが付いてる時は
本名というか図鑑に書いてある名前を
できるだけ使うようにしてますが
本名自体がそういうのだと(^◇^;)

他に呼びようがないから仕方ないですよねー。
○○モドキ、ニセ○○。

最近のマイブーム、エアプランツにもいます。
ベイレイとシュードベイレイ。

シュードベイレイは「ニセのベイレイ」という
意味なんだと図鑑には載ってますよ。

ところがネットで検索すると
シュードベイレイに「ベイレイ」と
名前を付けて売ってることが多いらしい。

えっっ・・・ニセモノなのに??
めっちゃ紛らわしいorz

植物の名前は正確に知りたいほうなんで
(人名には、そこまで執着しないが)
名前を付けて販売するならキチンと
書いて欲しいな。

人名はいい加減なうろ覚えで平気な
失礼極まりないヤツですが、植物にはウルサイ(゜∇^*)テヘ

<昨夜のわたし>
議員さんに立候補するスポーツ選手の話などで
盛り上がり♪

さて今日の一冊
「ちゅっちゅっ」福音館書店
1ページ1ページが、超分厚い絵本(笑)
もちろん絵本としては、よくある程度なんですが。
かわいい絵本です♪

アバター
2010/05/12 08:23
エアプランツを育ててますー。
去年、100均で手に入れてからハマってます(゜∇^*)テヘ
アバター
2010/05/11 23:04
ニセモノのお話とはずれちゃいますが、、
エアプランツ育ててるのですかっ♥
あたしハーブたくさん育ててるのですが
最近エアプランツにもちょっと興味あるのです//
育ててみようかなあ(^ω^)?
アバター
2010/05/11 12:50
いっそ「養殖シメジ」って名前にしてくれ(笑)
ポット栽培だから「ポットシメジ」なら許す(゜∇^*)テヘ
アバター
2010/05/11 11:22
そう言えば、スーパーでヒラタケをシメジと言って売っています。
これはシメジではありませんから別の物を、と言って出てくるシメジもブナシメジで本来のホンシメジではないというややこしさ。
ご愛敬で、ニセシメジと言っていただけたら可愛いのに・・・^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.