Nicotto Town



事務所にすら帰れないのに

仕事の関係で、先輩のとこには週に3回行った格好になる。

隣の日舞の先生から、飲みに行くお誘いを、5年前から受けているという。
初耳だ。

なんだよぉ~、女の子紹介とかじゃないの?
「違うと思う。多分、年下の男、連れて行きたいんだと思う。」
ずいぶんトウがたった年下だな!
「先生よりは、ずいぶん年下だ」

あやしい。。。

「違うって。それは違う。確かめた。ちがうちがう。」


五年もぶっちぎってるから、限界らしい。
そうか。。。ふぅ~~~ん。。。なのだ。


電話で、「明日ツーリングいく」という。

誰とだよぉ~
「近くのローソンの子。免許取立てだから連れてってくれって」
女の子?
「ちがうちがう」
ほんとに?あやしい。。。
「違う違う、若い男の子だ」
んんん~~~?
「今から、打ち合わせに来るっていってる。」

じゃぁ、確かめに行く。
「女の子だったら、おまえに言うもんかっ!」

なんだ。。。ほんとにかわいい若い男の子だった。


ふと、思うのだ。
これはヤキモチに近いぞ。

今の今まで、誰にもやきもちは焼いたことがないのだが、
この人には、それに近い感情が沸く。

父に、女の人が接近すると、私は「いーーーーだ!」をよくやったっけ。

先輩にだ、男性でも誰かが急接近しようとすると
いやでいやで堪らないのだ。

若いころ、実に危なかった時があったのだ。
奥歯をかみ締めて、踏みとどまったと思う。
多分、先輩も、踏みとどまったんだと思う。

そのときに、男女関係になっていたならば、
今はきっと、音信普通になっているのかもしれない。


「なぁんで、おまえに必死で言い訳してるのかわからない。」
と、彼はいい
私だって、なんでかわからないのだ。

おかしなもんだ。

「あの人、あんたのこと好き過ぎ」
とスイカは言うけど、私も好き過ぎだ。

だからといって、べつにどうのこうのは言われないが。

その若い男の子を間に挟んで、三人で話していたのだが、
帰り道先輩に

あの子産んでてもおかしくない年なんだよ、私もあなた様も。。。
そういうと、「そうだなぁ。。。ダブルスコアだなぁ。。。」

となんとなく感慨深くなった、夜道だったのだ。

アバター
2010/06/02 01:35
>黒猫手毬さん
ああ、なんだろうなぁ。。。
私は人の曖昧さにとても寛大に出来てる。
それを母は許せないらしい、自分にも甘い証明だそうだ(笑 たしかにそうだ。
自分が持たない種類の業や性には、手厳しかったりするもんなぁ。

小さい方のチビが、小さい頃から「まっいいかぁ」ってのが口癖で、
これに学ぶっていうか、ああ、これって救いが或る言葉だなぁと思った。
あるときは明るく「まっいいかぁ!」といい、
あるときは溜息をツイて「ふぅ。。まっいいかぁ。。」という。
これにどれだけ家族が救われたかと思う。
そのくせに、とても理論的な子だった。
理論的でありながら、なぜか寛容であったあの子を、本当に尊敬した。

そういえば、スイカもすぐ「まっいいか」と言う。

曲げれない所というおはあるモノで、時々私も、ここででもそうだけど噛み付くときがある。
でも、そこに触れない限り、あまり言い合いもしない、否定もしない。
体力があまり無いからかもしれません、温存する。
騙されるということにも、とても無防備で、
「あらららら」ぐらいで、あまり怒ろうとも思わない。
怒れといわれるけれど、これも温存。

だから、怒れる体力がまだある所を、わたしは黒猫さん、スゴいと思う。
コメ返をみても、あれだけ全力で答える、スゴいと思う。
私には真似出来ない。

ここは面白い場所ですね、いろいろお勉強します。
ほんとうに「お友達」だと思える。

アバター
2010/06/01 23:31
でもね、すべてが分かっていて、それでもなお
踏み越えようとする「魔」か「激情」も存在するんですよね。

それを若い時はずっと許せいないというか
納得できなかった。
わたしの父や母について、だけれど。

最近ようやく、分かった気がするんです。

人とはとても曖昧な部分がある。
もちろんそれぞれなんですが。

それを「さが。性、業」と呼ぶのかもしれないけれど
あえていうなら
どうしようもない。
ってことでしょうか。

そこに哀しさがあって、人の本当の愛おしさも存在するんだろうなぁと
思うようになりました。

やっぱり結婚すると変わってくるでしょう。
内側がね。
面白いと思うの。自分の中味がね^^
丸くなっていく。

その人自身を好きよりも
その人のそばに居る自分が好きならば
この相性は絶対にいい^^
良い部分を引き出してくれるんですね。

イイ歳をして、まっすぐなところがあるわたしは
それもいい部分なのでしょうが、
まっすぐは先端が尖っているので
とんとんと叩きつぶし、
赦しのきく、ゆるい人間になりたいんです。
が、現実ではカリカリばかりですなぁ。。。。。
相変わらずの未熟者です。

ここ数年、いろいろ思う事がありました。
人について考える機会が多かったんですね。

区切りのつく年齢までに解決しておかないと
人間が固まる気がしてました。

他愛のない仮想サイトだと思っていたニコで
ここまでいろいろみなさんと話すとは思っていませんでした。
ありがたいことです。
みなさん感謝。
たくさん救われた部分もヒントもあって
KINACOさんにも
感謝。

これからはね、体力が大事だよ。
本当にがたんと落ちてくるの。
自分のペース配分をちゃんとみて注意してくださいね。

大丈夫?

アバター
2010/06/01 00:53
>黒猫手毬さんもういっちょPS
そんでもってアタシは、あの方が信じている「ワタクシ」を、「あの子が信じてるくれてる私なんだから」と
変な信じ方をしてるんです、自分自身のことを。。。

あの子が信じてるあたしだから、大丈夫だろう!って(笑
アバター
2010/06/01 00:50
>黒猫手毬さん
あ~~~。。。その通り。
人ってものは信じてないの、あの子。
自分が信じるって決めたアタシを、信じてるんだと思います。
だから、疑ったり絶対にしない。不安がることもしない。
本当に、強い人間だと思います。

どうしてそこまでわかるのかな。。。すごいな。。。
アバター
2010/05/31 22:09
スイカ君について補足。

たぶん彼は、自分を信じている人間だと思うの。
そこがスゴイところだね。

人は、他人のことは、わからない、とわたしは思う。
でも自分のことならある程度わかる。

彼はね、自分の愛を信じている人なんだ。
だから揺らがないのヨ。

覚悟の愛だ。
だから求めない。
かなわないよね^^
アバター
2010/05/29 02:40
>南の島のヒロさん
家にですよ、一ヶ月ほど帰れてないっす。
ホテルだからいいけど、難民とは私のことだ、と思うのココロ。。。
アバター
2010/05/29 02:39
>ぷっちょ
まけるようにしといたぞ。
ささ、まいておくれ!
アバター
2010/05/29 02:38
>シロさん
才能ある人だからね、その才能に対しても思慕があるのよ、きっと。

その人がやって来た仕事をね、私のことの様に、自慢に思ったり、そうね。。。喜んだり。
そんなことばかりだよ。
アバター
2010/05/29 02:36
>ぷらむさん
そのうち会うでしょうよ。

五年も誘うって、どんだけお気に入りなんだ?とおもう(笑

やきもちっすか?努力致しますですはい。
アバター
2010/05/29 02:35
>らてぃあさん
たぶんね、これからもずっとずっとこんなもんだろうと思うんだ。
きっとね、白髪だらけになって、しわくちゃになって、
それでも「バカ」だの「すかたん」だの言われて、お互い口動かしてるんだと思うんだ。
アバター
2010/05/29 02:33
>ホビットさん
おひさしぶりっす!嬉しいなぁ、ホビットさんだ!

この踏みとどまるってのをね、やっぱ「安易」な出合いを「本物」と勘違いして語る人にね
私言いたいわ。
簡単に始まったものは、簡単に終ると思うんだ。。。

ホントにそう思うんだ。。。
アバター
2010/05/29 02:27
>にぼしさん
そうだなぁ。。。私ね、前も言ったけど、結構ドライなんだよ。
恋愛でのめり込むことはまず無い。
なんなんだろうねぇ。。。
夢中になってると、ほかの面白いことを見逃しちゃいそうだからかもしれないなぁ。

でもね、可愛いのはね、にぼしさんみたいな女の子だと思う。
私はね、都合のいいときだけ依存してくる人間だと言う事だ、人から言わせると(爆
アバター
2010/05/29 02:19
>ぷっちょ
いまね、マカデミアナッツチョコ食ってるよ。
明治製菓のヤツだ。
アバター
2010/05/29 02:18
>モウモウさん
ほんなこて?
やいちゃって、やいちゃって!
私も焼くからっ!!!
アバター
2010/05/29 02:17
>南の島のヒロさん
なんかですね、不思議な感じです。
不思議な立ち位置で、ずっと継続していきます。
「お仲間」とてそうです。なんとなく慈しみながら、
それでもそれ以上踏み込まないものが在りながら、ヘンな感じです。
でも、いつでも「裏切られない安心感」だけは、絶対的な自信を持ってあるのです。

そうだなぁ。。。ヒロさんが新たにご結婚なさるとかきいたらですよ、
きっとね私は「ヘンなヤキモチ」を焼くと思います。
アバター
2010/05/29 02:13
>KOOL
そうかぁ。。。そうだったのね。
よくさぁ、「死に別れの嫁には行くな」っていうじゃない?
忘れられないものらしいね。。。
文句のひとつやふたつやみっつやよっつは、言っていいと思うよ。

でも不思議ね。
出合うべくして、出合うのよね、ダーリンには。。。
今のダーリンね。私、お話し伺ってるだけだけど、好きだもの。KOOLのご主人様。

キスね、その数だけはおおいなぁ、アテクシ。
んでもって「コイツじゃねぇ!」と思うわけよ(笑
アバター
2010/05/29 02:09
>黒猫手毬さん
あちゃぁ。。。なんでわかった?
スゴいなぁと思う。。。よくお解りになるもんだと。。。
先輩と私のことも呵りなんだけど、特にね、スイカが「足腰がすわってる子」だと
なぜそのようにご評価下さった?
じつにその通りなんです。
なんて言ったらいいのかなぁ。。。うん。。足腰がすわってる。。。その通りだし、
男性としても成熟していると思う。
寝るのが好きで、ヒマさえあれば寝ているし、先日「桃苑」という中華料理店を
「ちょうえん」と読み、私を大笑いさせたのだが、それでも尊敬出来るのです。
電話でね、「ちょうえんっていう中華料理店の横を通ってる」というので
「もしかしたらトウエンではないのか?」と当てた私に、相手は感心していたが(笑

今考えたらね、きっとね、先輩と暮らすとね、お互いにカリカリするしね、
見せたくないものも、見せるようになる気がするんだ。
憎悪だって生まれるかもしれない。
尊敬が嫉妬になることだってあるかもしれないよね。。。

どう考えても、とてもじゃないけどウマくいかないのです。

それは大人になったから、「言葉に直せる」ものだけど、昔は「どうしてか」は解らなかった。
本能的な察知。。。そうかもしれないです。

ところで、ようやくこの頃、黒猫手毬さんのことが身近に思えるようになって来た。
此処二三ヶ月かなぁ。。。
私に遠慮もあった気がしますし、とても「難しい人」に思えていた気がします。
「なんだ、お茶目な人だ」とこの頃は(笑
お慕たい申し上げてますっ!
アバター
2010/05/29 01:54
>あきさん
いやいや、よっぽど計算高くないと、踏みとどまらないよ。
私も相手も、多分計算高かったのさ。
アバター
2010/05/29 01:53
>さろさん
うはぁ。。。それはほんと。。。どう言っていいのかわからない。。。
ってか、その時のお母様のお気持ちも考える。。。
どんなにお辛かっただろうか。。。

そして御子だったさろさんも、どんなに複雑な想いを抱えて大きくなっただろうか。

いろんなこと、信じられるようになりましたか?
パパさんは、きっと「かわいらしいところ」もお持ちの方だったのだろうと思います。
男性は、多にして、とても鈍感だったりしますね、子供の心の痛みに。
アバター
2010/05/29 01:48
>かまぼこさん
そうだねぇ。。。ほんとにスイカはスゴいなぁと、今は手前味噌になるけどさ、
思うことはあるよ。
相手を認めるってことは、ほんとに大事なことで、難しいことだもの。。。

ほんとに楽な結婚生活者だよ、あたしゃ。。。
アバター
2010/05/29 01:45
>天王寺mioさん
男性の方が気にするのかもよ。
やっちまうと多分、そんなにウマくは友達関係ではいられない。

コンビニは、都会のオアシスなのだよ(笑
なぜか先輩は、コンビニで人気モンだ!
アバター
2010/05/29 01:42
>かりネコ君
勿体ないわけだ。
男女関係のモツレなんかでお別れするのが。
それでだと思う。

一生の伴侶でなければ、必ずお別れはくるわけよ。

クリエイティブな仕事をしている人は、どうも「生活」に向かないことが多いようで
お付き合いでもしようもんなら、お互い遠慮が無くなるから、きっと八つ当たりの応酬よ。
そんなのってどう。。。っておもうのだ。

ああ、その通り!音信普通はいいことだな(笑

スイカでしょ?じつに出来たヤローだ。
アバター
2010/05/29 01:38
>さっとんさん
いやいや、「絶対的な信頼度」とご理解下され(笑
ぼかぁ、信用に値しないけど、信頼には値すると、よく言われるんだぞぉ〜(爆
信用は全く出来ないらしい。
アバター
2010/05/29 01:36
>西の魔女さま
なんなんでしょうねぇ。
自分で自分を大事に。。。とか思っていたわけではないのだけれど、
そういう「やりっぱなし」は、私の性に合わなかったのか、
あまり「いたす」こともなく、この歳になりました。
思慮深かったかというと、そうでもなく、なんでそこだけ考え深かったのか
今となっては思い出さないのですけど。。。
アバター
2010/05/29 01:33
>みだめさん
お返事どころか、インもままならなかったよ、すいませんです。

やきもちかぁ。
多分そうだろうなぁ。

付き合った男の子にやきもちは。。。焼いたことが無い。
が、アナタサマが一人で美味しい物を食べたらば、それにはヤキモチを焼くことだろう。
アバター
2010/05/27 09:54
おはようさんです。

 今度は、どちらに行ってるのかな? 缶詰になってるのかいなぁ。 無理したらアカンよぉ。
アバター
2010/05/26 00:48
お花に水もまけないぞよ♪
アバター
2010/05/19 21:22
そんなに人を好きになるって、どんな気持ちなんだ。
うらやましい。
アバター
2010/05/19 13:41
うーん
なんかよくわからんが
5年も誘ってもらえるとは幸せですな。

やきもち期待しておりますw
アバター
2010/05/18 20:01
うらやましい。
いろいろあったんでしょうけど。「今親友」って最高ですね
アバター
2010/05/17 20:29
踏みとどまるって、すごいね。
そして、今も、どこか惹かれるものを感じながら、仲間としてつきあえるって、いいね。

しばらく、誰かにヤキモチをやいてないなあ・・・しんみり

アバター
2010/05/17 18:00
う、うらやましい~。
私はどっちかと言うと、いい感じになると変に突進して失う事が多いです☆ヽ(o_ _)oポテッ
親友には。。。なかなかなれないなぁ。
アバター
2010/05/17 16:49
ビターチョコ味♪
アバター
2010/05/17 11:32
オレも妬いて良い?www
アバター
2010/05/17 10:59
こんにちわ。

 エエもんやね。 異性での親友って、こう言う気持ちを持つのやろなぁ。
 ダブル・スコアってのも、面白い言い方やなぁ。 感心しきりですわ。
アバター
2010/05/17 05:20
アタシにとって、この先輩に近い人は、既に天国・・・イヤ、地獄かな? に旅立ってます。
本当に初めて人を好きになった相手でした。
キスは沢山したのに、何故だかお互いに一線は越えられず
でもこれでいーよねーって言い合ったりしてました。

もちろん、一時期、これで良くないよねー、ってこともあったりしてw
でも、なぜだか躊躇して
それこそ、奥歯を噛締めて、声を殺して、男泣きに泣いて(w)、諦めました。
彼も怒ったり泣いてりして、とうとう諦めました。

つーかさ、手に入れられなかった人ってだけでも一生心に残るってのに
先に逝っちゃうなんて、ずるいよねw
向うで沢山文句を言う予定です♪
アバター
2010/05/17 00:34
それは、似過ぎた相手だったからだと思います。

同化できるほど分かりあえる相手は、ある意味で近づきすぎると危険なんです。
いい時は抜群にいい。それゆえに束縛し合うったり、求め過ぎたり、一心同体から離れる事を
拒絶するようになるかもしれない。そんな気がします。

その時、そのまま行けば、生涯忘れ得ぬ大恋愛だったことでしょう。
でも、終わりも必ず来る。
分かりあえる相手とは、同じ闇を見るからね。
共に落ちていく。
求める物も同じとなれば、ものすごく傷つけあって別れる可能性がある。

だから、どんなに惹かれあっても距離感が必要。
距離感が恋ではない、同志愛みたいな、愛おしさを永続させてくれるでしょうね。

だから、全然違うタイプが、カップルとしてはベストなんです。
悩んで苦しんでいても分からないみたいな。。^^;
分からない事も大事なんだな。
だから、苦境を乗り越えて行けるんだと思う。

スイカくんがいい例だ。
彼はイイね。
足腰が据わってる^^

先輩とは、お互い、勘がいいから本能レベルで気が付いていたんだよ。
友情と愛情の間ならば、「粋」と申しましょうか。

気が付けば、時が流れてるんだヨ。
嬉し、哀しよ。
その流れの長さを経て、残った関係なら
とてもありがたいものですね。
アバター
2010/05/16 22:09
私はその辺 踏みとどまれない男でしたねぇ・・
アバター
2010/05/16 21:53
父に近寄る女の人にいーーーーだ!したKINACOさんなのねぇ・・・
あたしは子供の頃、父の妾の家に連れて行かれたこともあったよ・・・
そんな子供時代の環境ってどうなのか?と今さらながら考えてみる…^^;

先輩と感慨深く歩く夜道…いいなぁ~って思いまする@
アバター
2010/05/16 21:50
今までも十分ステキな人だと思っていたけど、
そんなスイカさんをますますステキに思います^^

先輩とKINACOさんの関係もステキですよ♪ 
羨ましいですね、そういう人がいるって。
アバター
2010/05/16 21:50
近所のローソンの若い男の子とどうしてドライブに行くのか不思議^m^
でも男女の関係にならなくて良かったって人はいますね。
だってやっぱりやったやってないで、友達でも微妙に違っちゃいますもんね。
男は違うのかな?
アバター
2010/05/16 21:45
なんで若いときなのに「踏み留ま」ったの~? 
恋人が居たとかじゃないんでしょ?  それが好きすぎ・・なのかな?
不思議な縁^^

それにしてもスイカ様、 大人っ(笑)

音信「普通」なら、いいよね(笑)  
でも音信不通だったら・・・って、 つきあったら絶対別れるだろうって仲なんだ?!  生涯の伴侶ぢゃないのねww
アバター
2010/05/16 18:29
スイカ様の大人っぷりに感銘致しますww
アバター
2010/05/16 17:42
一線を越えるか越えないか迷う相手なら、越えないのが正解っていう典型的な例だねぇ・・・
その好きは、ずっと続けて良い好きだと思う。

“父に、女の人が接近すると、私は「いーーーーだ!」をよくやったっけ。”
という一文が入った意味を・・・決して同じじゃないけど、近い何かがあるという気持ちを
不確かなまま、抱いているのが良いんだよねぇ^^

アバター
2010/05/16 14:06
というか、やきもちじゃないのか?
そういう関係が今でも続いているってのもいいかな
アバター
2010/05/16 13:17
>以心伝心のジョー様
ほんとにね、軽口が利けるようになったのは、ここ10年だなぁ。。。
それまではどっかこっか、やっぱ「すごい人」っていう敬意が萎縮させていたかもしれない。

でも、あの萎縮していたころに、そーーーいうことになっていればだ、今はなかったと思う。

なんだろう。。。恋愛ってのとも違う。。。なんなんだろうなぁ。。。

ちょっとね、感慨深かったわ。。。
アバター
2010/05/16 12:56
あ~・・・なんとなくその関係って~
わかる気がする^^

好きすぎになると・・・そうなんだよな~
相手のことばかり考えちゃって~^^;
でも・・・歳月は・・・過ぎていくんだよね~

そりゃ…感慨深いな~^^



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.