Nicotto Town


ヤツフサの妄想


忘れ物

最近うたた寝が増えて、風邪を引きなおしたヤツフサです。

症状は朝咳が出るくらいなので、医者で貰った咳止めを朝だけ飲むのですが・・・

コイツがキツイ!

とにかく眠い、

そしてぼーっとする。

更に便秘になる!


普段から忘れ物の多いヤツフサが、いつもよりボーっとしていると

とにかく物がなくなる。

殆どは作業着のポケットにいれっぽなしで忘れているのですが、

100均で買った扇子はいつも何処かに置いてきてしまう。


ここ数日で2本ほど行方不明・・・

最近暑くなってきていますが、

経費節減の為にまだエアコンノスイッチを入れていないので、

どうしてもうちわが欲しい。

でもうちわはでかいので、100均で扇子を購入。

2つ買ったのにどっちもなくしました。 Orz

大探ししたけど見つかりません。


会社の人も見て無いと言うし、いったい何処に置いてきたのやら・・・

トホホ (´・ω・`)



 

アバター
2010/06/06 09:49
>さぶ真凛様
早速冷蔵庫の奥を調べてみましたw
すると・・・

賞味期限のかなり切れたキムチが出てきました・・・ Orz
そして何故か母の食べ掛けのお好み焼きが出てきました ΣΣ(゚д゚lll)ガガーン!!
更に一番よくわからないものは・・・

・・・
・・

母が昔使っていた座薬の残りが出てきました ( ゚∀゚)・∵.ガハッ

アバター
2010/06/06 09:31
>べーた様
僕は落語家だったのですね! ΣΣ(゚д゚lll)ガガーン!!
命を落としているとは気が付きませんでしたwww

何万円もする扇子を見ると、全然で気が違いますねぇwww
でもお金が無いから、また100えんで2本買ってしまいましたw
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
アバター
2010/06/06 09:29
>todo様
URLありがとうございます。 <(_ _)>
下痢にもお茶が効くといいのですが、とりあえず
水分補給に暖かいお茶を飲むようにしていますw

飲む量が多いので、お茶の葉をパックに入れて
やかんでお茶作っちゃってますけど、あまり良くないかな?
これからの時期はどうしても冷たいお茶が飲みたくて、
やかんで沸かして冷蔵庫に入れてしまいますね (^_^;)
水出しのお茶とかでも茶殻を目に当てていいのかな?

ペットボトルのお茶はまだ残ってたりしてますので、
お出掛けする時に持って行きますw
アバター
2010/06/06 09:17
>マーメイド様
首には既に『迷子札』が掛っていますw
嘘ですwww

猫の巣・・・
私の想像で『猫の巣』を解釈すると、
繭の様なふわふわしたものが丸い座布団の様になっていて
その上に猫が乗れるようになっている台なのですが、
しかしその巣の下には段ボール箱やティッシュ箱が蜘蛛の
糸の様な感じで絡め取られてして、猫がそこに出たり入ったり
するイメージが湧きました。

作業着と一緒に洗われてしまうのは、リフトの免許がトップですw
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
アバター
2010/06/06 08:18
>乙女様
何だか今年の風邪は咳が止まりませんね (^_^;)
そして気温の変化が激しすぎてうたた寝すると本当に危険でしたw
ちゃんと布団の上を片付けて寝るようにしますよwww

扇子はなんと言うか・・・
えーっと、
あっ! そう!
何か悪い事がありそうだったので身代わりになってくれたのですw
アルツじゃないよ!
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
アバター
2010/05/19 15:21
わたしの知り合いでも忘れ物の多い人がいますが
ありえない物を冷蔵庫にしまっていたようですww
奥の方にあるタッパーの中を調べてみてください( ゚∀゚)・∵.ガハッ
アバター
2010/05/18 19:23
扇子は落語家の命です。
無くさないようにね。
100均で買うから無くなるのです。
何万円もする扇子を買ったら気が張って無くするような事はないと思いますよ。
アバター
2010/05/17 23:36
http://vsyt.com/tea/an-ingredient%20an-effectK7.html

http://www.seasontea.jp/effect_of_tea/kocha_no_kounou.html

ティーバッグの中身は細かいだけでちゃんとした茶葉ですので、ティーバッグでも効果はありますよ。
むしろティーバッグなら、出がらしを瞼に当てると眼精疲労を癒してくれるからヤツフサさんにはお勧めかも。

あ、もちろん出がらしと言っても、カップから出したての熱々を目に当てたり、滴が滴るほど水気を含んでるのを目に当てたりしないようにねwww

ペットボトルは…成分的にあんまりあてにならないんじゃないかなあ…。
アバター
2010/05/17 23:27
扇子に紐を通して 首から下げる というのはどうでしょう?

私も最近 バッグの中に常備してる白檀の扇子が見当たらず 家探ししたのですが・・・・
”猫の巣”から あられもない姿になり果てて出てきました(泣)
色気づきやがった猫は始末に負えませんw

作業着のポケットにいれたまま洗濯機に放り込まないでくださいね~
アバター
2010/05/17 23:13
うたた寝は気持ち良いけど、風邪をひきやすくなっちゃうからねぇ(´Д`;)
ちゃんとお布団で寝て下されw
早く風邪が治ると良いのう。

扇子が無くなるのはもしや・・・老(ry
アバター
2010/05/17 23:10
>todo様
紅茶で風邪を引きにくくなると言うのは初めて聞きました!
いつもはコーヒーもしくは烏龍茶なのですが、
紅茶は何故か入れるのが面倒でなかなか作りません (^_^;)
ティーパックの奴でもいいのかな?

市販の紅茶花伝見たいなのでもいいのでしょうか?

うーむ・・・ 謎過ぎる・・・
アバター
2010/05/17 22:46
ヤツフサさんにはまず、普段から紅茶を飲むことをお勧めします!
風邪引きづらくなるよ^^v
私は最近夏場の方が風邪引きやすいのですが、なぜかというと温かい飲物=紅茶の消費が減るからだと気づきました。

アイスティでも成分抽出されるから大丈夫だろうけど、だまされたと思って、しばらく続けてみるといいよ。

うふふ、だましてア・ゲ・ル(爆




カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.