Nicotto Town


つぶやきrnao


おらぁー。。。食いしん坊。。だぜよ


毎日毎日、、、否が応でも、料理をしてると、、パターンができてくる。。


だいたい、、予算と、、入手する食材も、、定番が、、、

やはり、旬のものを、簡単に美味しくいただきたいものである。。

豆腐、もやし、海草類、キノコ類、

人参、タマネギ、ジャガイモ、は、、常備品。。

それに、プチトマト、じゃこ、、(ジャコパスじゃないよ)

あと、乾物類、海苔(焼き海苔)干し椎茸、昆布、ふのり、お麩、煮干し、鰹節、

切り干し大根、芽カブ、

納豆、

それに、旬の青野菜。。。

季節のお魚。。

すっとこどっこいな家庭料理、、

たまには、外食もしたいけど、、

これといって、ないんだよねー

この世には、、未だ買って食べた事の無い美味なる物が、、わんさか私を

待っているというのに。。。

でもさ、、和食ってやはりすごいと思う。。

素材の良さで、お味も雲泥の差、、だけど。。

やはり採りたて、新鮮な食材は、すごい。。

現地で、食べる、、

これに、限ると思う。。

動物をさばくのは、できないから、やはり、、基本。。

自分でさばけない物は、食べない方が、、隠者内かと思う。。(誤変換です)

そうすると、、私何ぞは、、ほとんど菜食だなぁー

これから、山は山菜の時期。。。

ワラビのおひたしとかで、純米酒を、、くいっと、、やりたいですねー

木灰で、灰汁抜きしてね。。




アバター
2010/05/21 16:35
ぐっちさん>採り放題ーって、、すごいなぁー

アスパラ栽培、、、すごい!!アスパラ大好きだよー

おらぁ。。。そんなノンベーじゃ、ないぜよ。。。

嫌いじゃないけど。。。うふふ。。
アバター
2010/05/21 15:11
山菜は山にいけば採り放題~♪

てか、アスパラを自家栽培してるがムズイllllll(- _ -;)llllll
やっぱ酒かいw
アバター
2010/05/21 11:56
よっちゃん>コメントありがとーだよねだよねー。。。

あー今夜は何にしよう??

暑いと、単純にカレー。。。って思っちゃうんだけど、、ついこの間も、カレーだったしなぁー
アバター
2010/05/21 11:09
毎日食事の支度してると
どうしても、同じものになっちゃいますよね
買いものもそう^^
うちも、買うものは決まってきちゃう><
アバター
2010/05/21 08:59
トシさん>そかそか。。。お酒も、、、ですよねー

蔵元で、いただいた死因。。ちゃう試飲。。は、確かに美味しかった。。

某ビール工場でも、できたてがいただけるそうですが、予約制なのと、のむ前に、工場見学をしないといけ

ないらしくて、、、まだ行った事がないです。。

しゅうまいも、そうかも?
アバター
2010/05/21 08:53
折松葉さん>なにがあっても最後はお酒って。。。。??

うふふ。。誉められちゃった。。。

でも、私、、大酒飲みじゃありませんから、、念のため、、、、杯。。。(←誤変換です)
アバター
2010/05/21 08:48
摩耶さん>友申ありがとうー(^^)謹んでお受けしますよー今更ですが、こんな私でよかったら、喜んで、

よろしくお願いしまーす。。ヌーベルキュイジーヌ。。ほぉーーじゅる。。

名前からして、美味しそうです。。いろいろ教えて下さいねー。
アバター
2010/05/21 06:38
確かに地元で飲んだり食ったりすると美味しいですよね。日本酒でも焼酎でも工場の近くだと美味しいんです。やっぱし流通過程での劣化ってあるんですね。
アバター
2010/05/21 05:17
なにがあっても、最後は、お酒、なのですね~。さすがは、rnaoさんだよ~。うん。(°ー°)(。_。)
アバター
2010/05/21 04:24
ああ、確かに和食って素材がめっちゃくちゃモノ言いそう・・・・・
洋食だと、ヌーヴェル・キュイジーヌがその素材の味を活かした料理、しかも低カロリーで人気あります。
なんか日本食のほうが、ヴァリエーション多そうだなぁ。
こちらにない素材とか多いし。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.