同夏比較論
- カテゴリ:グルメ
- 2010/05/22 19:12:03
さて宣言通り本日のゴハンもドーナツです。
朝起きたら昨日のドーナツがまだ残ってたので(※身体にw)、朝とお昼は抜きで…(ぁ
オヤツの時間にドーナッツプラントの2品をいただきました!
・ベーカリードーナツ(ヴァローナチョコレート)
・ケーキドーナツ(バニラビーンズ)
率直に言って。
クリスピークリームドーナツ VS ドーナッツプラント の対決は…
ドーナッツプラントの勝ち~!!!ヽ(´∀`)ノ*#*#
うん、はっきり言って美味しいですドーナッツプラント。
多分に好みの問題もあるけど、私は断然好きです!
では2店のドーナツを比較してみましょう(・∀・)
①生地
クリスピークリームドーナツ(以下K): 軽くてふわふわ
ドーナッツプラント(以下P): しっかり固重め
Kは昨日も言ったけど生地はすごく軽いです。
Pはベーカリーを最初に食べて思った、すごくしっかりしてる!むしろパンです。
ケーキドーナツの方も生地はやっぱりしっかりしてて、密度高め。えーとコンビニとかで
売ってるちっちゃいドーナツあるじゃない?ああいう感じに近い。
卵使ってないから小麦がすごく前に出てるのかな…?
私は基本的に食感は「固い」ものの方が好きでして(ゴハンも固めに炊くのが好き。やらかい
のはべちゃっとして好きじゃない)、この時点でPに軍配が上がります。
※比較のためにKのソイミルクとオールドファッションを一口齧ってみましたが、この2種は
Kにしては固めの生地。が、やはりそこまで重くはないです。
②糖度
K: かなり高め
P: わりと高め
どっちも甘いのには変わりないです(笑)
でもPの方は生地がしっかりしてる分、バランスとしてちょうどよく感じる。
Kはグレーズやクリームの甘さに生地が負けてる気が…(・ω・`)
砂糖だけでも舐めれる!食べれる!ってくらいの甘党の方にはKがオススメ。 ←ぁw
Pのヴァローナチョコレートは甘いけどチョコ自体が美味しいのがよく分かるよ!
(昨日今日の気温でほとんど溶けてましたがorz ←)
バニラもドーナツの表面にしっとり染み込んで全体をほどよく甘くしてくれてます。
③種類
K: ふわ生地、しっかり生地
P: パンっぽい生地、ケーキっぽい生地+パン
どちらもいろいろ限定の味を出してます。
あとPはパンやベーグルもあります。アレンジベーグル(マルゲリータ!❤)をぜひイートイン
で食べてみたい(´∀`)
④価格
K: 160円~180円
P: 250円~380円
Pはちょっと単価が高いです。
ベーカリードーナツはかなり大きいけど、ドーナツ1個300円↑は決して安くはない…よね。
Kはお値段としては妥当でしょうか。
私も6個で1060円だった。予想より出費抑えられました♪
しかしそういう意味ではドーナツ100円を定期的にやるM(笑)はエライな。庶民の味方だw
⑤まとめ
KとPは、ドーナツの特性にハッキリ違いがあるので、好みで贔屓は分かれると思います。
私はP派ですw(^ω^)
Kはもう自分で買いに行くことはないと思う…(・ω・`)やっぱ甘すぎるのがネック;;
甘いのもともとそんなに得意じゃないからさ~;;
あとあれは絶対、糖尿になると思うwww グレーズド1個で1日の糖分摂取量オーバj(ry
Pはまた食べたいなーと思ってますからね、現時点で。
ケーキドーナツもう1個買ってもよかったかな~って食べながら思った時点でPの勝ちw
関西の方は今梅田と心斎橋のハシゴで両店比較できるので、気が向いたら食べ比べて
みてくだされww(^p^)
▼Pの他催事情報
【催事スケジュール】
■大丸福岡
・日程:5/19(水)〜5/25(火)
■阪神梅田本店
・日程:5/19(水)〜5/25(火)
■ヤマトヤシキ 姫路店
・日程:5/25(火)〜5/31(月)
■ロビンソン百貨店 小田原店
・日程:5/26(水)〜5/31(月)
■大和デパート 金沢香林坊店
・日程:6/4(金)〜6/6(日)地下食品売場エレベーター前にて
ほほう!?日本橋にも新ドーナツ屋さんとな…!?(・ω´・)
なんてドーナツ屋さんでしょう。次の機会のためにリサーチしておかねばww
というか↓でも書いてますけど、心斎橋に今週(27日)にはらドーナッツも出来るんですって!
りんねさんも仰ってるように、ドーナツブームなんでしょうか…?
そうなんですよー25日までみたいです;;
デパ地下なのである程度の時間までは買えると思いますが、私が寄った金曜日、午後4時くらい
ですでにかなりの種類が売り切れでしたからね…(・ω・`;)
阪神の催事スペースは決して大きくないのであんまり搬入数も多くないのかなぁ。
無事にプラントをお試し出来るよう祈っておきますっ!(-人-)念!
やっぱり高いと思うよねー(・ω・`)
私もサイトで見た時に「え、300円以上すんの!?」と思ったw
でもベーカリードーナツ(高い方)は大きさもすんごい大きいの。普通のドーナツの2倍…
1.5倍…は間違いなくあると思うw 阪神デパ地下でも並んでる時に「大きいねー」って
言ってる人結構いたしww
期間内に大阪に来ることあったらぜひ試してほしいところですがねぇ(´∀`;)
ま、きっとそのうち関西方面にも出店すると思いますよ!
レポート読んでて食べたくなってしまいましたw
大阪は日本橋にもドーナツ屋さんが出来たし、ドーナツ屋たくさんですね~。ブームなのでしょうか?
お勧めのP食べてみたい!と思ったら…25日までっすかΣ(Д)°°
頑張って会社帰りに寄り道行ってきます!定時で帰れる…か…な!orz
が、高いな。(まあ買いに行けないんだが。)
おお、みどりさんもP派ですか!(゜∀゜)
Kの感想拝見した感じだと、味の好みが似ているようで嬉しいです♪
そして気になるBARIETAー!(*・∀・*)❤
甘さ控えめというキャッチコピーもだし、ヴァローナチョコレートとかクリーム・ブリュレが
超うまそう~!!!❤(ヴァローナみたいなリングの中にクリームとかソースが入ってるのが
好きなのです!食べたいのです!><)
あと甘いものより調理ものが好きな人間としては、ハウスサンドが気になる気になる…!
沖縄ポークのザワークラウト!ザワークラウト大好きだ…!❤
東京行った時の行きたいお店が増えましたヨ!
しかしみどりさん、ドーナツ詳しいですな!w
パン屋さんにこだわってるのは知っていたけど、ドーナツもお好きだったのですねw(^o^)
カロリー高いですよねぇ…私も面接前に体重落としたんですが、この週末のドーナツ三昧で
また増えてないか…ちょっと体重計に乗るのが怖いですww
今日も暑いのであまあまドーナツしんどいですw/(^p^)\
おやつ時に2コ(+2口)食べたら夜も何も食べれんwww
うんうん、プラントはホントに生地がしっかり高密度ですよねー!
ベーカリードーナツ、サイトでも「パンのような」と紹介されてるけどホントそう思い
ました!ベーカリーも美味しいけど私、ケーキドーナツ気に入りました~❤
ケーキドーナツ4種詰め合わせボックスあったけど、あれ買ってもよかったな~(´∀`)
そのうち関西(出来れば京都w)にも出店してほしいものです♪
うむ、Kも決してまずくはない!美味しいと思う!
だけど甘いの苦手な人にはちょっと重過ぎる甘さですよね~(;´∀`)夏場はムリだなw
それにしてもこれだけ特性が違うと仰る通り使い分け出来ていいですね!^^
ちょ、「へ~~~はらドーナツねぇ…(´∀`)」と思って検索したら5月27日にこちらも
心斎橋に新店舗オープンだってwwwww
心斎橋どんだけドーナツ競合地になるんだよwww(^p^)
おからドーナツ食べたことないけど、美味しいですか?
私は錦市場の豆乳ドーナツとか好きなんですけど(ほんのり甘くて密度は高いけど軽い!)、
心斎橋にオープンしたらまた覗きに行こうかなぁ~(´ω`)近くに行くことがあれば、ねw
Kはとにかく甘い、でもふわふわすぎて食べた気がしないって印象が強くって…^^;
篠宮はさいきんBARIETAとNeyn、
あと変り種だと禅ドーナツが気になっているのですが
どれもこれも都内のお店でした…。
ドーナツは美味しくってついつい買っちゃうんだけど
カロリーもお値段も高いのがネックです~。。。
同時に食べたことなかったけれど、チモさんのレポ読んで納得。
プラントのほうは確かに生地が詰まってるかんじだもんね^^。
どっちも美味しいけれど気分と甘さwのとりたさ具合で、買い分けるといいですよね☆(*´ω`)