「置き菓子、貯金箱方式」が閃いたグリコの「瞬間」
- カテゴリ:日記
- 2010/05/23 23:17:37
プレジデント 2009年7.13号
http://president.jp.reuters.com/article/2010/03/30/52E44AEC-371A-11DF-86EF-60093F99CD51.php
みなさんは置き菓子って食べたことある? 私はないよ。オフィスに置いてあるのを見つけたのもつい最近。
置き薬のように定期的に販売員が会社やってきて商品を補充していく。オフィスで欲しいときに菓子を取り出して代金をボックスに入れておく。野菜の無人販売方式と似ている。すごい信用だね。自動販売機よりフレキシブルに商品の入れ替えができるらしいが、こんな方式が通用するのは日本だけかも。
タバコ休憩には行ってもお菓子を買いに行く発想はなかった男性が、オフィス内で手軽に買える置き菓子ユーザーの半分以上を占めているらしい。Nekoは置き菓子は利用しないけど、家から持ってきたり、買いに出たりして、デスクの中にはお菓子がいっぱい。
例えば今あるのは、
グリコ「ポッキー」
ホールズ「リラックスハーブ」飴他各種
亀田製菓「奏でるチーズ」せんべい
森永製菓「カカオ70%」チョコ
お腹をすかせて食事をすると吸収率よくなりすぎるらしいから、ダイエットのためにぃちょこちょこ食べておくのさー。