Nicotto Town



公益法人(漢検)

漢検に官憲が入りました。なんちて。
文科省の立ち入り調査が入りました。

やはり、かなりの額が理事長の関係会社に流れていたようです。
これ、注意しなければいけないのは、公益法人への役人の天下り
の問題とは関係ないこと。理事及び評議員には、役所の事務方上
りの人はいないようです。
ここで穿った見方をすると、「役人を受け入れていないから目を付
けられた」っていうふうにも見えます。実際そうかもしれません。
ぼくも、役所の事務方上がりの人が経営に入っていたら、こういう
こと起きなかった可能性が高いと思います。
ていうのは、役所の人間って、どういうことをしたらまずいか、何を
したら主務官庁の目にとまってしまうかっていうことを、よく知って
いるんです。
だから、お金は予算どおり使い切るし、目立つ発注はしない。
僕も公益法人につとめていますが、何かする際には「これ、説明
できるか?」っていうことを求められます。
逆に言うと、目立たず、おかしなことをしなければ成果も求められ
ないという部分もあるかもしれません。

問題点が変わりますが、今回、文科省が調査に入っています。
これはなぜかというと、漢検の運営団体に財団法人としての認可
を出しているのは、文科省だからです。
でも、考え方によっては、巨額脱税に近いことをやっているんで、
国税局が入ってもおかしくない話だとも思います。
文科省が、不透明な資金の流れを解明できるとも思えない。

今後控えている公益法人改革の運用にも少なからず影響を与え
る事件と思い、注目しています。


受検者急増、清水寺で「今年の漢字」…成長の影で“専制”進む
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090209-OYT1T00488.htm?from=nwlb

漢検協会、文科省が立ち入り検査
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090209-OYT1T00394.htm?from=nwla

「漢検資格」内申点加算対象から除外、都内の高校が検討
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090209-OYT1T00428.htm?from=nwla

「漢検」理事長の関連会社を調査、不明瞭委託など解明へ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090209-OYT1T00420.htm?from=nwla

漢検272万人 ブランド化
http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_09020901.cfm?from=nwla

1/22ブログ
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=41375&aid=1129566
1/23ブログ
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=41375&aid=1144436





アバター
2009/02/10 22:05
ごめんなさい、ちょっとミスリードしちゃったかも。
僕、役人の味方なわけじゃないですが、ちょっと擁護します。

自分とこの人間を入れないからっていやがらせをするなんて、
そこまで役人はひどくない(と信じたい)

今回の漢検のケースは、たぶん、漢検の度が過ぎてるんです。
上に書いたけど、脱税に近い。

実際には、文科省は自ら決算等の報告を受けており、問題を
指摘したら自ら批判を受ける可能性もあるわけで、ことを大きく
することを好ましく思っていないんじゃないかなと。

上にも書いたけど、役所の人間を受け入れていたら、そもそも
ここまでの無茶をしないんじゃないかなと思ったんです。

それから、役人がいれば、仮に度を過ぎたことがあっても、情
報が入るので、まずくなる前に是正できたりするんです。

まあ、それがいいことかどうかはわからないけど、
アバター
2009/02/10 21:11
うーん。
漢字検定頑張って取得したのが
なんだかバカバカしくなってくるなぁ。
決して安くない受験料がこんなことにされてしまってるとは。
役人を受け入れてないからってのは確かにあると思います。
腹いせでしょうね。。
しょーもない。。
子どもの喧嘩じゃないだからさ。
アバター
2009/02/10 17:20
なるほど、「漢検に官憲」・・・じゃなくて「役人を受け入れていないから目を付けられた」ありそうですね。
鋭いご指摘!
アバター
2009/02/10 00:19
  ごめん! おんなじものの2回入れてしまった。 2回目は、もっと大切な事を書いたのですが、消えてしまってごめんなさい。何書いたか忘れちまったい。 パソコンが古くて誤動作ばかりで! ともかく、株は、安ければ買い、高ければ売りですよ、すでに高くなってしまったのを買うのはカモと言います。 飛んで火に入る夏の虫にならないように。
アバター
2009/02/10 00:08
いい情報とコメントあって気になっています。 私があんなうまい話をするもんですか! もう手遅れだから書いただけです。 つまり、もうあげてしまっていて今から買ったんでは踏み上げられるだけ、気お付けて下さい。 私も投資家ですから、儲かる情報は流しません。 終わった話は別です。そこを間違えないように。
 また、証券アナリストと言うやつは、嘘ばっかり言うと心得よ、今日も円相場ではまってしまった。当分円は安くなる、嘘ばっかり! おかげで2万の損! せっかくいいポジションなのに、今日は買いか!で損切り、たちまち円高。 証券アナリストは徹底的に信用するな! わざと負けさせようとしてると思え!
アバター
2009/02/09 23:59
いい情報とコメントあって気になっています。 私があんなうまい話をするもんですか! もう手遅れだから書いただけです。 つまり、もうあげてしまっていて今から買ったんでは踏み上げられるだけ、気お付けて下さい。 私も投資家ですから、儲かる情報は流しません。 終わった話は別です。そこを間違えないように。
 また、証券アナリストと言うやつは、嘘ばっかり言うと心得よ、今日も円相場ではまってしまった。当分円は安くなる、嘘ばっかり! おかげで2万の損! せっかくいいポジションなのに、今日は買いか!で損切り、たちまち円高。 証券アナリストは徹底的に信用するな! わざと負けさせようとしてると思え!
アバター
2009/02/09 23:28
今朝のニュースで見た、京都の豪邸には笑いましたぁ~☆
お金ってあるとこにはあるんですねぇ。。。
正しいことに使ってくれればもっといいのになぁ(笑)

立ち入り調査のあと、どうなるんでしょうね?
続きが気になります~★
アバター
2009/02/09 22:18
またいつものか、程度でまだ詳しくニュースを見ていないのですが。
色々言い訳しているのは言い訳でしかないのですね。

どうせ悪いことするなら文句を付けられないギリギリのところで止めておけばいいのに。
歯止めがきかなくなってしまうのでしょうか。     
アバター
2009/02/09 21:55
今朝このからくり見ながら、途中で出勤しました。

なんかなぁ~ 今年漢字検定やってみよかなぁなんて…

ちょっと思ってたのが、ばかばかしくなりました。



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.