Nicotto Town



アイテム移動制限で詐欺がなくなるわけじゃない

週末から今日にかけても、プレゼント詐欺がよく起きてますね。
12日からの1ヶ月間のアイテム移動制限開始前に
もう、なりふりかまわずってな感じですね。

でも、この移動制限が始まったからって、別に詐欺がなくなる
わけじゃないんですよね。
1ヶ月間、時間を稼げばいいんですから、安心に誰とでも交換
できるわけじゃないです。

送ってないのに送ったと言い続けたり、
受け取ったのに送られてないと言い続けたり、
入院するからとか適当な理由を言ってほっといたり、

まあ、どんな嘘でもついて話を長引かすでしょうね。

でも、一番厄介なのが、アイテムが目的ではなく、騙すことが
目的な場合ですね。
それなら相手のアイテム諸共退会してもかまわないですから。

どっちにしろ、信用できない人とは交換なんて厳禁ですね。
見るからにアバターに愛情がない人とか問題外です。
単にアバターの格好だけでなく、ブログやらルームの中やら
ゲーム記録やら見ないとダメでしょうね。

#日記広場:ニコッとタウン全般

アバター
2009/02/11 14:55
今更昔のアイテムを交換で集めようとかしないでしょうから、
あまり気にしなくてもいい話ですよね。
アバター
2009/02/11 03:10
なるほど。勉強になりました。
浦島太郎より。
アバター
2009/02/10 23:49
運営も交換ボックスでるまで控えるよう言ってるのも聞かずに一部では、
頻繁に交換してますからね。普通のサイトなら自業自得扱いされてますね。
詐欺の対応だけでも時間とお金がかかることを理解してもらいたいです。
アバター
2009/02/10 23:10
しまった!今の部屋は体重計しか置いてないww

そうですねー
って、元々アイテムプレゼント機能って
ガチャのダブり品が増えて収集つかないから!ということで
リリースされたと思うのですが…
それを心無い人たちが、以前のハロウィンアイテムなどを欲しがるようになって
そっからおかしくなってしまったように思えます…
詐欺どころか、リアルマネートレードも出てるようですしね

ここからは個人的な意見です。
詐欺した人は悪いと思いますが、騙された方も自業自得だと思ってます。
これだけ騒がれてるのに、交換ボックスが出るまで何故待てないのか?ってね
だから運営さんもこんな幼稚なやり取りに付き合わせられるせいで
他のサービスが後回しになってるし、結局は皆が迷惑を受けてる・・・

嬉しい経験より、不快な経験のほうが多いので
プレゼント機能なんてなければよかったと思ってる自分が居ます・・・
本当にニコットの運営は性善説過ぎる(いや、悪いことではないんだけどね)
アバター
2009/02/10 21:01
> 蕗々さん
全体的には交換しない人の方が多いんでしょうね。
でも、他人のアイテムが欲しくなる人もいるんですよね。

> cockoさん
試しに登録してすぐやめた人も多いでしょうけど、
簡単に捨てられるアバターとかもいっぱいあるんでしょうね。

> ヒロさん
騙すことに楽しみを見出す人もいますからね。
おっかないですねぇ。
アバター
2009/02/10 16:34
人を騙してアイテムを手に入れてまでするゲームなのでしょうか。
そんなことしても楽しくないです、私なら。
いい人ぶるわけではないのですけど、そういう人の気持ち、全く理解できません。。。。
アバター
2009/02/10 14:28
なんとなく・・昨日、名前検索してみた・・自分の名前じゃないけど。
同じ名前ってどんくらいあるのかって・・・

そしたら・・全く同じ名前で20人くらいいて・・そのうち10人くらい見にいってみたら・・
ほとんどが・・ダミーっぽかった>< びっくりしました・・@

伝言コメは・・10アバター共、同じ人で埋め尽くされてました。
普通のコピペ巡回みたいなコメで@  あきらかに・・サブアバターと確信><
伝言コメを残してた方は、見覚えがあったので・・ちょっとショック@

こあいよぉ><
アバター
2009/02/10 09:41
私は基本的に交換はしないようにしてますねー。
お友達を信用してないわけではないのですよ。
送った送ってもらってないなんて
アホなやり取りするの嫌ですしね。

だから、倉庫に置いてある分に関しては
お譲りするようにしてます。
アバター
2009/02/10 01:45
プレゼント機能もガチャの交換や友だち同士のプレゼント交換なら楽しいんですよね。
アイテム収集ためだけの取引ゲームが始まった頃からおかしくなっちゃいましたね。
アバター
2009/02/10 00:44
ブログTOPからつきましたー

そうですね、どこまでいっても「ユーザーのための自由度」は、悪い人にとっては「穴」ですよね。
じゃあ、その穴を全部塞ぐ、つまり、プレゼント機能が無くなってしまうと、楽しいクリスマスも
バレンタインのイベントもできてないので、やっぱり、問題なのは、悪い人ですよね。

僕はプレゼントしてくれた方にとても感謝しているので、貰ったアイテムは大事に取っておこう!
と思っています。(裏にメッセージも付いているので、そのメッセージに価値があると思ってます。)
アバター
2009/02/09 23:22
> ソラねこさん
つい最近登録したような人が、いろいろ交換を宣伝してたら危ないですね。
きぐるみやらゆうこりんワンピやらありえないアイテムを出してたら尚更ですよ。
先週末からそういうのが何件かあったんですよね。

> KUMALOVEさん
それが正解だと思いますよ。初期そのままなんてすぐ退会できますからね。
気軽に交換するのは交換BOX機能が出てからでしょうね。
アバター
2009/02/09 23:18
私の場合、初期服っこに一度痛い目にあいましたのでそれ以降
失礼ながらあまりにも最近登録した島番号な方や部屋も初期のまま放置な方とは
基本、やり取りしないことにしてまする;;

以前、話題にあったプレゼンBOXがどういうものなのかまだわからないけれど
今より安全かつ確実な方法が早く出来るといいですよねー
アバター
2009/02/09 23:04
私の所にも、「アイテム交換しませんか?」的な伝言が入ってました。
友達登録もしてないうえに、面識もない人とのアイテム交換なんて冗談じゃないですよ。

明らかにつりあいが取れてないアイテムと交換してくださいっていう人は、やっぱり今でもいますねえ。
今日にかけてもプレゼント詐欺があったんですか??それは初耳でした。
仲のいいお友達が被害にあわないように願うばかりです・・・(>_<)




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.