Nicotto Town


こはるびより ⁰㉦⁰๑ 


人は真実を探してるわけじゃない




本当でないことを信じる奴らなんて

放っておけばいいのに

放っておけない


だから、私たちは、恐れる

自分について本当でないことが

信じられることを、極度に恐れる



::

噂話とかの類ってそれが真実かどうかなんて
もうどうでもいいやってのがあるよね。
おもしろければいいや、みたいな。

人のことだからと言って無責任に言い立てるのは
どうかと思います。
人は弱いものだから、批難されれば凹むし
理不尽な扱いを受けた時は心が沈みます。
そこを思いやれないような発言をする人は
あまりかかわりあいたくありません。個人的に。


明日から長男が初めての修学旅行です。
早起きなので今日はこれで寝まーす



#日記広場:日記

アバター
2012/01/14 06:54
nico listからきました。ステキ。
アバター
2010/06/05 22:26
あれw リンクミスですねw
訂正しておきます~
アバター
2010/06/05 21:55
あおい薬の着用画像のリンク先がここになっていましたが・・
アバター
2010/05/29 20:18
試着のブログ募集はnico*listサークル他2つのサークルのほうで
募集していて、まだ全部UPできていない状態なのです^^;
ぼちぼち更新していくのでしばらくお待ちくださいませ^^;

アバター
2010/05/29 18:42
こんにちわwwww

いつもアイテムリストのブログを参考にさせていただいてますwww


もしよかったら少しでもお手伝いがしたいと思ってるんですが…
試着コーデで何か手伝わせていただきたいです。

いいでしょうか??
アバター
2010/05/26 16:48
本当にわかってくれるヒトがいるから、だぃじょーーぶっ♪

修学旅行懐かしいなぁ(ノω〃)  
本人にとっても家族にとってもドキドキの日だねw
アバター
2010/05/26 16:41
巡り巡らせて悪意を伝えようなんて姑息な手段を用いる人間と、同じ世界に生きるのは
息が詰まるし、苦しいし、切なく馬鹿馬鹿しい…私はそこに至った人々を深慮し、
想いを測るまでには、まだまだなかなか辿りつきそうにありません。

どちらかといえば私は激しやすく攻撃的な傾向の性格なので
いままでブチ当たられた経験は、あまりありません…。結局そんなものではないかと。

ネット上で攻撃する輩は、ネットでしか攻撃できない輩です。
のびのび、それぞれがそれぞれのままで、こはるさんもこはるさんのままで、居続けましょうよ。

修学旅行のお土産は、な~~にっかな!!?
アバター
2010/05/26 13:24
(o◕ܫ◕)o→ܫ←)ゥンゥン❤
人間は、第三者が、「~と言ってたよ」という発言を、信じやすい生き物なのだと
心理の本で、読んだことがありました。
それが、プラスの言葉で、あって欲しいとおもいます^ ^

嫌なことがあっても、(*´→ܫ←`*)ふつうに。。ふつうにしていましょう。← 自分に言い聞かせてます
∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい❤
アバター
2010/05/26 12:16
放っておいても巻き込まれることもあるし、流されてしまうこともありますね。。
 人間って弱い。。

 弱いからこそ、他人を傷つけて自分を守ろうとするのかも。。
 でも、それが良いことだとは思えない。。
 たいていの人はそれをわかっているけど、分かってない人もいるのは確か。。
 その人は弱いのかな。。
 たぶん、心が貧しいのかな~。。

 私はあまり、係わり合いたくないので、人付き合いは消極的だったりします。。
 ある意味、それも弱いですよね^^;

 
 修学旅行。。
 楽しみですね~♪
 姪っ子が5年生で林間学校とやらに行ってきてましたw
 今の小学生は6年生は修学旅行、5年生は林間学校なんですね~。。(しかも2泊3日でしたw)
 こっちの方だけかな?!
 
アバター
2010/05/26 12:04
今日の北九州は小雨模様、修学旅行楽しめるといいね^^

関わらないのが一番だねwありがとぉ。
アバター
2010/05/26 07:35
修学両行のお手伝い、お疲れ様です

タヒトは、どちらかと言うとマイペースで人が何をしてようが、何を言ってようが気にならない方のタイプですが・・・それでも、かなり凹みます。

うんw、好きな物は、好き、嫌いなものは嫌いなタイプw

噂話は、その噂話をしている人を信じていれば、一旦は信じてしまうけれど、真相を知るまでは本気では信じてはいない。


  話しは変わりますが、
好きな物は好き、嫌いな物は嫌いなタイプなので、人に優しく、困っている人を見捨てない、をして必ずしも得をすることばかりでは無い事を知っていても、人に優しくしないわけには行かない。  
それも人情><。  ま~、喜んでくれる時は自分も嬉しいので、それで良いのですw。

アバター
2010/05/26 05:40
噂とかしんどいし・・・

好きなものはすきw

嫌いなものはきらいw

それは人それぞれだから。。。


ねねね、早起きできた?w




アバター
2010/05/26 02:59
言葉は生きています

話し言葉、書き言葉として人から離れたら最後
もう取り戻すことがつきません

だから言葉は選ばなくちゃと、常日頃思います

人を傷つけないように
自分も傷つかないように
だれもが気づかないうちに無意識にそれをやってるから
人間関係がスムーズにいくのでしょうね

噂話は苦手です
その場に居合わせなかったら、自分があれこれ言われてるかもと思うと怖い!
アバター
2010/05/26 02:37
人は知らないという事を恐れ、知らないものも恐れる

本当かどうか解らない事で見る目も変わる

人を信じるということは難しい

しかし、それが人というもの

不完全で歪な物、それでも愛しく感じるもの

それでも人と関わっていたいと願うのは

私が人である証である。

この世にあるもの全て飲み込んでやればいいのだ。


アバター
2010/05/26 02:32
言葉には魂があります

思いやりの心は言葉の魂で伝わると思っています
何気ない言葉だったとしても
使う言葉の表現ひとつで良い方にも悪い方にも簡単に流れてしまいます
悪い方へ悪い方へと考えてしまう自分がいて
考えすぎだと言われても そういう自分はなかなか直らないものですね


σ(・・*)の息子は 6月に修学旅行だよぉ
早起きがんばれ~✾(*。◕""◕。)✾ぉゃしゅみぃ✾(。◕""◕。*)✾




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.