ご祝儀貧乏
- カテゴリ:日記
- 2010/05/26 21:52:41
ウェディングイベントがはじまったようで・・・・・。
私はリアルに 結婚式やら出産やらのお祝いで出費がかさんでいます~(>_<)
兄の2番目 従兄弟の初子 義妹の初子(全員男の子!)
今月3人も生まれるのよ=====!!
みんな昨年の夏にラブラブだったのねぇ・・・・・・・。
結婚式に呼ばれてるのは旦那様なのでご祝儀代だけですむのですが
飲み食いするのも旦那だけ~w
な~~んか 良いこと ないかなぁ~。
ウェディングイベントがはじまったようで・・・・・。
私はリアルに 結婚式やら出産やらのお祝いで出費がかさんでいます~(>_<)
兄の2番目 従兄弟の初子 義妹の初子(全員男の子!)
今月3人も生まれるのよ=====!!
みんな昨年の夏にラブラブだったのねぇ・・・・・・・。
結婚式に呼ばれてるのは旦那様なのでご祝儀代だけですむのですが
飲み食いするのも旦那だけ~w
な~~んか 良いこと ないかなぁ~。
うんうん なぜか 重なる~~~ww
良いことだけれどトシくってくると結婚式も珍しくなくなってくるんだよね~w
3人目www
うう~~~ん ダイエットにはちょうどいいのですが(禁酒するので♪)
その後の家計が恐ろしい~~~(>_<)
ありがとう~~!!
最終月経うんぬんはなんとなく知ってたけれど
適当に計算してたからさ~~www
5月生まれにしたいときとかはいつ頃・・・その・・・ねぇ♪
中学生みたいっすねw
10年ぐらい前に、ラッシュでした~w
これから数年、夫の後輩の結婚&出産でまたラッシュが来そうな悪寒・・・
めでたいんだけど、重なってはきてほしくないよねw
逆算だとばかりwww
重なる時は重なる・・・・
ご祝儀大変ね><
な~~んか 良いことかぁ~~~
ばたこちさん・・・・3人目とかwww
子供って授かった日じゃなく最終月経の日から計算するのと
1月が陰暦なので28日で計算するので
陰暦なので妊娠0月はないので、
28x9+10=262日 は卵子のみの計算で
受胎の日までの日数で更に削られます・・・
で、8ヶ月半くらいから出てくるぞ~
って、婦人科でもらうやつに書いてあるでしょう! Σ(・∀・|||)
しかし・・・・6年後小学校 9年後中学 12年後大学かあ・・・・・・・・・・・・・( ̄▽ ̄;)
合わないってどういうことーーーーー!!!?
って なんか難しいよね あの計算。
だって気付いた頃には3ヶ月・・・。
外国じゃ9ヶ月でうまれるし。
なんか いまだによくわからない~(>_<)
あぁぁぁぁぁぁぁぁあぁぁーーーー!!!!!
そうか・・・・・気がつかなかった・・・・・・・。
あぁぁぁぁぁぁあぁぁあぁ・・・・・・・・・・・・・・・・。
ということは入学とかも一緒なんだよね。。。。。^^
逆算か~
自分自身を逆算してみたら計算がどうしても合わなかったwww(T_T)
ええ!! そうなの!!?
いっつも逆算してるのに~~ww
逆算は中学までにしてえ Σ(・∀・|||)
しかも、計算方法が違うよお!