おうちが出来たよ^^
- カテゴリ:ニュース
- 2010/05/28 14:14:21
つばめがうちの玄関にとまり初めて。。。
今は巣が作り終わり。。。夜は仲良く二羽います。。
ネットで検索すると。。。巣は三日ぐらいで作り終わるらしいとなって
いたが。。。ほんとでした。。
一体。。どこから持ってくるんだろうかと思いながらも。。。
着実に出来あがっていた。。
最初は。。玄関のドアをがんっ!!ってしめたら。。。ボトッって落ち
るんじゃないかと心配するほど。。。壁にチョロッとついてる泥?でし
たが。。
日に日に。。。着実に。。。見るたびに巣になってきて。。。
は。。。お母さんになるであろうツバメが入ってます。。
日中は近くの電線に仲良くとまり。。夜は巣に戻ってきて。。。
玄関に近寄ると逃げてしまうが。。。生まれたら。。。逃げずに育児
に専念するとか。。
でも。。ほとんどがカラスや蛇・猫などにやられて巣立つことが難し
いと書いてありました。
10年作り続けられてる民家の方は,いまだに巣立ちを見たことがな
いという投稿欄も読みました。。
どうせなら。。無事に巣立って。。。来年も来てくれたらなぁ。。
違うサイトものぞいたんですが。。。鳥などにやられたら。。同じとこ
には二度と巣を作らない!!と書いてあったんだけど。。。研究者
によって意見が違う??
まっ 今は静かに見守るだけですが・・・。
ちなみに。。毎朝せっせと長男が玄関に水をまいて。。うんちを掃除
してます。。
彼にしてみれば。。めずらしく。。続いてます!!
夫婦仲が復活するというのではなく。。。ツバメの巣=縁起がいい!という事で。。。
縁起がいい。。家運が良くなる?
家の中・・・バラバラ・・・涙
縁起がいい。。つながりで、家族が一つになる!!という。。
あくまで。。わたしの勝手な解釈です・・。
単純なパパはきっとそんな感じで思ってるのかなぁと。。
うちにもつばめ来ないかな~!www
義母が追い払ってたんだけど。。。
パパがそのままにして!!と頼み。。。
近くの電線でいつも仲良くいます。。
パパ曰く。。。ツバメ影響で夫婦仲が復活してくれたらと願っているのでしょう。。(笑)
結局おうち建てられたんや^^
こうなったら何が何でも巣立ってもらわんとね(^^)v
すごーーい。。
ツバメ団地かぁ。。
見てみたかった。。(笑)
私自身。。見たことがないので。。
親子でドキドキワクワクしてます。。
マコトさん。。。
作ってる最中ってほんと見られないよね。。
私自身。。初めて見ました。。
あれって。。野生の本能で作るのかなぁ。。
自然ってすごいですね。。
まさか。。ツバメの学校があって。。教わるわけじゃないもんね・・(笑)
たっくん。。。
たまに忘れることがありますが。。。今のところセッセと頑張ってます。。
ワンコみたく臭くないからかなぁ。。。(笑)
cocoさん。。。
無事に巣立っていくとこ。。ほんとに見たいです。。
見たことがないので。。。
親子でいい経験です^^
Jさん。。。
ヒナがかえったら。。。すごーーくうるさいと聞きました。。
どのくらいうるさいのか。。。結構期待してます^^
うちの子供たちの喧嘩よりは静かでしょうね。。
ちなみに私の怒鳴り声なんかに比べたら。。。^^;;
朝が早いと思うので。。いい目ざましになるのかも!!
残念ながら巣立ちは見ることができませんでした。
コタモさんのところは、無事に育ってほしいです♪
つばめさん…マイホーム作っちゃったのねっ❤
ヒナが無事に育って~巣だって行くとこ、見たいねぇ。。
夏休みの長男くんの「自由研究のテーマ」これで決まりねっ(^-^)v
つばめちゃん。。。ついにお家完成かぁwww
観察日記が。。。いつでもつけられるにゃwww
無事巣立ってほしいにゃん^^
長男君。。。がんばってるにゃん^^
良い事だと思いますにゃん^^
出来上がったのを見たことはありますが、作っていく過程ってなかなか見れないですよね~
長男君には、いい勉強になったのでしょうね^^
これからも、ずっと続いてくれるといいですね(/-\)
私が子どものころ、ご近所(一軒のお宅)の軒先に『つばめの団地』と呼ぶくらい
たくさん巣を作っているお宅がありました。
子どもだったので、よく見に行っていましたが・・・
ヒナの成長過程はキチンと見ることができましたよ。
そして、巣立ちの練習をしているなぁ と思ったら、あっという間に巣立ってしまっていて
ヒナ(子つばめ)不在の巣になってたり・・・
一度襲われた場所に “同じつばめ”が巣をつくらないのかも?
・・・なぁ~んて、調べたわけではないので よくわかりませんが。