Nicotto Town



つけまつげ~


つけたことないんですけどね(´∀`)ハハハ


いやーなんというかやっぱり苦手でね…つけまつげ。

つけてるコ、やっぱり目元が不自然というか「つけてる」って分かっちゃうしなぁ(・ω・`)
あと電車で立ってる時に座ってるコを上から見たりとかするとよく分かる、接着部分とかさ~
グルーが白く残ってたりとかさ~(´Д`)美しくナイヨ!


「長い睫毛が瞳に影を落とし…」


なんて感じの“睫毛の影”の描写が私は大好きなんですけど、やはりつけまつげにはその
情緒がないよ情緒が(・ε・`)

つけまつげするくらいならまつげエクステするな~(・∀・)
まぁ自まつげ長いのでこちらもそこまでしたいとは思わんがw (すると睫毛の隙間を埋める
ようなアイラインとかは入れられん(入れると落とす時にエクステとれる確率が上がるらしく)
と聞いて、やっぱり不要かなーと…(・ω・`)アイライン入れたいもんなーだとするとやっぱ
まつげパーマで十分かなー


って話がズレた。つけまつげの話ですね!



そんなわけでつけまつげって苦手なんですが、ちょっとステキなのを発見したんです…

それがコレ。


▼PAPERSELF
http://paperself.com/index.html
(FashonてカテゴリのEyelashes、ってとこをクリックで写真出ます)


VoCEで見たんですけどね~素敵すてき!(*´∀`*)❤
余談ですが今売ってるVoCE(7月号)はジェシカの美ボディ必見なので買うのオススメ!
ああいうお尻と太モモ大好きだ~❤


モチロン実生活でこんなつけまつげ付ける度胸も美貌も非現実感も持ち合わせてない
わけですがwww

ファッションフォトとして見るとすごく素敵なんだよな…(*´∀`*)

特に2枚目の写真、上下の目尻に small peach blossom を付けてるのが好き!❤
単純に切り絵としての造形美もありますしね(^-^)❤

中国の切り絵の技法を基に台湾人のデザイナーが作ったらしいんですが、それぞれの
切り絵のモチーフには意味するものがあるというのも素敵じゃないですか(*^-^*)

Horses: symbolic of success
Peony: for happiness and good fortune
Peach blossom: a symbol of love and romance
(上記サイトより引用)

だってさ!

こういうの好きなんですわ~(*ノノ)
リアルでこんなつけまつげつけてたら間違いなく男子には引かれるでしょうがw、女子だけの
パーティとかだったらアリかもねw
まぁそんなパーティのアテは私にはないがな(^p^)



そんなわけで今月の雑誌はVoCEと装苑がよかったです(´∀`)
MOREも買ったけどさ…半分以上付録目当てで、内容は正直イマイチだったw
(あ、でも持ってるワンピの色違いが載っててちょっとビックリした… ←先取ってしまったw)


装苑は「装苑賞」の発表があって、いつにも増して素敵だったー!❤
装苑賞受賞したのも素敵だけど、私は佳作1の花をモチーフにしたドレスが好きだな…
表紙が蒼井優ちゃんだしね❤(*´∀`*)
よろしければコンビニで立ち読みでもしてくだされww


【追記】
↑の装苑賞、雑誌じゃなくてもネットでも画像ありました(^ω^)

▼装苑賞
http://www.bunka.ac.jp/soen/

最新のはコチラ(私が一目惚れしたのは佳作1位3点の中でも左のドレス♪)
http://fashionjp.net/event/10soenshou.html

#日記広場:美容/健康

アバター
2010/05/29 00:03
>ユリさん
付録目当てつーか、雑誌買う時の基準は(最近では)付録ですが何か?
美容系の雑誌(美的とVoCE)と装苑以外は、その時々の付録で購入を決めますw
付録次第でMOREだったりSWEETだったりWithだったりIn-Redだったり…(ぁ
服は正直、雑誌に載ってるとか関係ないからねあんま。自分に似合って自分が好きな服を
買いますいつでもw

ん?連載スルーなら、特集…ってどれ?余計に分からなくなってしまた…私読み飛ばして
んのかしらw

つけまつげにも反応してくださいね❤ ←ぁw
アバター
2010/05/28 22:19
>チモさん
付録>特集ですけどね…
付録目当てもどうよ!?ん?でも特集??じゃあいっか(意味不明理論)と…
ニノの連載は知ってたけどスルーしてたwww(ぁ
財をつぎ込むほどのめり込むのは3年が限度です…
好きは好きですが、なんというかこう…熟練夫婦的なテンション?
↑つけまつげ関係ない話長々とすいませーん
アバター
2010/05/28 22:11
>ユリさん
あらじゃあお揃いですね~
某5人組特集…?と言っていいの?アレ。笑
ニノの連載はもう1年以上やってるし、そのためだけにMOREを買うというのも…大変
だなぁ…w(・∀・`)今回は付録がよかったからまぁいいけどもww
アバター
2010/05/28 21:53
MOREも買ったけどさ…半分以上付録目当てで>>ここにもひとり…(笑)
付録と某5人組特集にホイホイされた\(^o^)/
アバター
2010/05/28 21:31
>とりさん
あーステイメントピーシーズのやつですね!(・∀・)
あったあった、孔雀の羽みたいなつけまつげww あれも見てる分にはキレイですよね~❤
(付ける勇気はないww)

切り絵って発想がイイですよね!
ネイルとかならこういう黒の切り絵ちっくなアートとかシールがありそうですが(とりさんに
そういうネイルしてほしいかも~!(≧▽≦)絶対素敵!❤)、つけまつげとはな…デザイナー
さんとかアーティスティックな職業の方の発想力ってホントすごくて素敵です(*´ω`*)

とりさんは右のがお好みですかwもちろん右も素敵(*^o^*)
私は自分のイメージも相まって、バルーンとかAラインとか裾広がりなシルエットが好きなの
です~♪あとデコルテが開いてるの♪
それとこの佳作1位のシリーズ、モチーフのお花が多分それぞれ違いますよね。真ん中のと右の
はそれが少しオトナっぽい(薔薇とか百合とか?)感じで、左のは可愛いめのじゃないですか。
丸っとしてて❤(*^o^*)そこが好き~❤
左のなら、自分でも着てみたいなーって思えるんですよね♪(*´ω`*)

え、田山さんやつれてた…!?w
どこの写真だろうww
アバター
2010/05/28 21:13
>なるこたん
キレーですよね~(*´ω`*)ウットリ❤
この写真壁紙にしたいじょww 私が付けたら面白いことにしかならないので、見てる
だけで満足ですけどねw

ええーなるこたんもマスカラしないの!?(゜Д゜;)
グリさんといいなるこたんといい、恵まれてるのね…!?じぇらす!(`皿´)(ぁw
ナチュラルに濃くなる感じね~フムフム。長さは足りてるのでボリュームアップ重視と
いうところかな?
てゆっか存分に語っていいならマスカラだけで2000文字オーバーな記事書けるんですが、
需要ある?(笑)(^p^)
私が書きたいので書いてもいいかな…w(ぁ
アバター
2010/05/28 20:52
わ~綺麗だね!つけまつげ❤
シュウウエムラが孔雀カラーとか鳥の羽みたいなつけまつげ出してたけど
切り絵ってすごいな~。

装苑賞のチモさんが可愛いって言ってたシリーズの右側のが好きだw
左ももちろん可愛いけれど!
余談ですが田山淳朗さんのやつれっぷりが気になった!
アバター
2010/05/28 20:47
おおお!すごいーきれーですね(*´ω`*)
見てるだけで満足ですねこれはw実際には付けられない…w

私も割とまつ毛は自前で足りてるので、つけまつげは試したことないし、マスカラ持ってないんですが、
やっぱりマスカラくらいは欲しいなーと、最近探してました。
ナチュラルに濃くなる感じがいいので、マジョのふさふさになるタイプにしようかなって思ってるんですが
もし使ってみて、よかったのがあったら教えて欲しいですー^^
アバター
2010/05/28 20:06
>グリさん
そうなのアートなのー!p(*≧▽≦*)q❤ キレイだよね~!
またコレは白人さんのフェイスなのがいいんだろうねきっとw彫りも深いしプラチナブロンド
とかそれだけでこんなまつげも許容出来てしまうw(どんだけ白人コンプレックスなんだw)
あ、でもアジアンでもやっぱショーとかだったら許容出来るなぁ。やっぱアートだ!^^

つけまつげってやっぱちょっと抵抗あるよねぇ…(・ω・`)
確かにデカ目に見せたいしまつげ長く見せたいけど、やっぱアレはどうかな…と思うねー;;
アイメイクは楽しいから大好きだけどね!w
目にコンプレックスあるからこそ燃えるよアイメイク…(笑)

雑誌に載ってたワンピ、しかも京都じゃなくて実家にいた時に買ったやつなのねw
お値段も安かったし、自分としては可愛くて気に入ったから買ったけど、まさかあの田舎の
店で雑誌に載るような服が売ってると思わないからビックリしたww(^p^)
似てるだけのパチもん系かと思ってブランド確認したら、ホントに一緒だったという(笑)
アバター
2010/05/28 19:44
これは・・・アートですね!実際には絶対付けられんw
でもキレイだよねー♪飾っときたいわ~(^ω^)
私もつけまつげしない派~。てかマスカラもしないからなw(アイメイク全然しない人)
雑誌に載ってるワンピを先取ってたなんて・・・チモさんセンスがいいって事ですね!




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.