Nicotto Town


guncan的ニコ生活


豆腐

今日は朝から豆腐作り。
昨日の夜、買い物に出かけたのは、
大豆を買いに。
家にあるかと思ったら、量が足りなかったので。

んで、一晩水につけ込む。

10時ころからもそもそと動きだし、豆腐作りを始める。
大豆と水をミキサーに入れ、ウイーンと撹拌。
豆が粉々になるまで撹拌。

ザルにサラシしいて、濾す。
残ったのがおから、濾して出来た液体が生呉。
うん、ここでは熱しないの。
熱くて絞るときに大変だから。
ま、こういう作り方もある、ということで。

んで、生呉を火にかける。
泡が出ないように弱火で。
十分に熱したら、少しさましてにがりを加える。
少々放置すると固まる。
この時点で食べても美味しい。
サラシを敷いたザルにあけて、重しをかける。
1時間くらいすると豆腐の出来上がり、と。

久しぶりに作った。
にがりの入手についても書きたかったが、
長くなったので明日にでも。

アバター
2010/05/31 20:19
>るぅさん
つ「引換券」
いつ使えるかは知りませぬが。
アバター
2010/05/31 12:43
゚+。(ノ`・Д・)ノオォオォ。+゚
お豆腐を手作りで・・・
(=´∀`ノノ゙☆パチパチパチ
んで・・我が家には届きませんでしたが
||||||||||||||(_ _。)ブルー||||||||||||||||
アバター
2010/05/30 23:36
>赤空さん
適当で構いません。
あっためてにがり入れると固まります。
基本はこれだけです^^;
美味しく作ろうとしたら、もっともっと手間がかかりそうですが。
アバター
2010/05/30 23:34
豆腐作り、温度調節とか難しそうですね。
アバター
2010/05/30 23:10
>HM3さん
豆腐作りには、フードプロセッサよりミキサーの方がいいかなあ、と。
水と混ぜて粉々にしないとダメだし、
何より結構量を作るので。

フードプロセッサ使ったこと無いので、説得力無いのですが^^;
ミキサーの方が量多く作れる気がします。
アバター
2010/05/30 23:06
>緋奈さん
豆腐だったんです。
味は、満足感と合わさることで、めいっぱい美味しいです。
アバター
2010/05/30 23:02
やっぱりフードプロセッサー買おう!!
手作り豆腐、挑戦したいです!
アバター
2010/05/30 21:33
豆腐だったんですね♪

手作りのお豆腐
食べるのもったいないくらいですね。



月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.