Nicotto Town


シン・ドラマ汁


ドラマ【怪物くん】特撮【天装戦隊ゴセイジャー】

怪物くん
日テレ 土曜夜9時~
【あらすじ】ヒロシが、ウタコフランケンを好きらしいと怪物くんたちに言ったため、皆はフランケンウタコに告白するお膳立てをする。しかしいざ告白してみると、ウタコの返事は「ごめんなさい…」。怪物くんウタコヒロシも嘘つきだと怒って、またケンカをしてしまう。そして大王怪物くんたちを呼びつけ、最後の試練を明後日に行い、それをクリアすると怪物ランドに戻れると言う。怪物くんたちは喜ぶが、その試練は人間界にいた時の記憶を失ってしまうらしい。デモキンの復活は不完全で、記憶を失ったまま人間界に飛んでしまい、偶然怪物くんたちと知り合う。

【感想】実は今日いろいろ忙しくてあまり真剣に見れませんでした。まぁ真剣に見るような内容でもないんだけど、特に前半、ほとんどまともに見れなかったので、大雑把な感想だけ書きますね。まぁ、まだ残りの回数があるので、最終試練と言いつつ、魔界には戻れないだろうなぁとは思ってましたw というか、アレで最終試練に合格したんだよね? でも怪物くんたちは不合格になったと思って、人間界に戻っちゃったのか。デモキンが意外な形で復活、デモリーナが考えに考え抜いてデモキンの記憶を戻させないようにしたのに、なんでか最後に戻ってしまいましたね。次からはデモキンとの戦いもストーリーに絡んできますね。今回のデモキンのストーリーは、仮面ライダーキバのルークのエピにそっくりでした。あれ見て書いたんかいと思うくらい。しかし、どんな悪人でも、記憶を失ってしまうと、善人になってしまうんですかね? そして記憶を取り戻した途端、また悪人に戻ってしまうのでしょうか。そういえば、ウィザードリィとかに、善と悪の性格は転換するのに、中立の性格はどっちにもならないという設定があったなぁ。中立って、良くも悪くも小市民ってことなんでしょうかねぇ。


天装戦隊ゴセイジャー
テレビ朝日 朝7時半~
【あらすじ】ウォースターを倒すことに成功したゴセイジャーたちは、や何も知らない天知まで交えて乾杯したりして、祝賀ムード。マスターヘッドから、天の塔を再建するまで何をすべきか考えるよう言われ、それぞれが活動を始める。しかし、散歩中のエリが何者かに襲われ、その後ジョギング中のモネアグリも何者かの気配を感じ警戒していると、倒したはずのデレプタが現れる。デレプタは以前より強くなっていて、2人は倒されてしまう。そこにアラタハイドが駆けつける。

【感想】ああ、あの口元は確かにデレプタですねぇ。今回は新敵ではなく、旧敵の生き残りが牙を剥いたエピだったのですね。そういえば、アラタとは因縁の仲でしたよね、デレプタ。それが今回やっと決着がついたようです。アラタの傷はこれで癒えるのでしょうか。今回、天知が行こうとしていた「素晴らしき星空の会」って、明らかにキバの「素晴らしき青空の会」のパロディですよねw 作品違うけど制作が同じだからこういうコラボ?もできるのかw そういえば去年は映画ではなく通常の番組枠でコラボしてましたが、今年はそういうのあるんでしょうかね? あるとしたらWが終わるのが8月末くらいでしょうから、7月までにはあると思うんだけど、どうなのかな…。次回からは新たに「幽魔獣」という敵が出てくるみたいです。どうやら違う敵が数種類出てきて、最後にまとめて…というパターンのようですね。それでウォースターのレギュラーの人数が少なかったんですね。どんな敵なのか、楽しみですね。

アバター
2010/05/31 13:56
ほほー。もし新戦士だとしたら、シーイックでハイドの相棒になるのがいいですね。
映画ではよくコラボしてるんのは知ってるんですが、
なかなかテレビ版では見られませんよね。
ストーリー内ではないけど、カブトなんかは終わった後にコラボしてましたよね。
アバター
2010/05/31 02:33
シルエットだけど、予告に新戦士らしきものが見えましたよ!
これからてれびくん買って情報仕入れてきます! 新戦士じゃなかったら、もしかしてパワーアップの可能性もありますし…

ちょっとしたニュース。
Wとゴセイジャーの映画が8月7日に公開されることが決まったそうです
アバター
2010/05/31 00:50
6/12が最終回という情報があるので、多分あと2回ですね。
来週はいわゆる最終章詐欺というやつです。
アバター
2010/05/31 00:44
来週最終回? かな? 怪物君



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.