Nicotto Town


唄紡ぎの小部屋


ドキッ❤女一人の福岡ぶらり旅~三日目②~


お久しぶりです。とりあえず半死半生ですが生きています。

今回は、半放置の福岡旅行3日目後半戦です。
お待たせしすぎて申し訳ない…orz

昼食を食べ終わった後、お散歩気分でトコトコと歩いて港に行きました。
門司港の一帯はウッドデッキが整備されていて、歩いていて気持ちいいです。
ふと視線を上げると、九州と本州をつなぐ橋(確か関門大橋だと思います)が見えて、ここが九州の先端だということがよくわかりました。
なんかこういうのって、地図で見るより実際に景色として見た方が実感がわくというか、何とも言えない感情が湧きあがってきました。

港沿いに歩く事10分位で、円筒形の建築物が見えてきました。
最初、本州への定期船の発着所かと思ったんですが、ここは『海峡ドラマシップ』という関門海峡と門司の歴史に関する展示施設でした。
入館料(500円)払って中に入ると、まずは真ん中にあるドーム状のシアターで関門海峡の歴史に関する映像を見ました。
私は途中から見たので正確な時間は分らないのですが、多分全体で30分位のものだと思います。
上映終了後、建物内をらせん状につなぐスロープを登って2階へ。
ここは、関門海峡で繰り広げられた歴史的シーン(壇ノ浦の戦いとか幕末の一連の争いとか)を人形で再現したスペースです。
説明板と人形で臨場感を持って再現されていたのでわかりやすかったのですが、その時そのフロアにいたのが私独りだったため、解説員(?)の人がさらに細かく説明して下さいました。

ありがたかったんですが、のんびり見たかったのに落ち着かなかったです(^^;

その後、スロープを伝い3階へ。
3階は展望スペースになっていて、ぐるっと360度素敵な景色を堪能しました。
その後立ち寄った1階の海峡レトロ通り(大正時代の門司を再現したコーナー)が、文字通りレトロでノスタルジックでとてもよかったです。

海峡ドラマシップを出てから海沿いのウッドデッキをのんびり歩いて…いたら…なぜか最初に通ったのと違うところに出てしまいました。

……久しぶりに迷子???

まあいいやと思ってとりあえず地図を参照に一番目立つマンション(最上階が展望室になっています)に向かって歩いて行ったら、途中に跳ね橋があるのを発見。
ちょうど私が通りかかった時に跳ね上がり始め、15分ほど開きっぱなしになっているらしいんですが、かかっていたアナウンスによるとここは『告白の聖地』らしいです(^^;
確かに紺碧の海と跳ね橋でロマンチックではありますが、…誰が決めたんだ???>告白の聖地

そんなこんなで、遠回りしたため10分ほど余計にかかりましたが(その代り素敵な建物を見つけました。国際友好記念図書館と書いてありました。)、そのひときわ高いマンションの前に到着。
レトロで統一された門司で異彩を放つ近代的なこの建物は、建築家の黒川紀章氏が設計、建築したもので、最上階が展望室になっています。
海峡ドラマシップの上から見たよりさらに上からの眺めで、遠く関門海峡や門司の市街地がミニチュアの模型のように見えました。
ここは21時半までやっているので、夜景も奇麗なんだろうな~と想像していました。
今度は門司港近辺に宿をとって夜景を堪能するのもいいかも知れません。

30分位ぼーっと景色を堪能し、マンションを後にして駅まで戻りました。
門司は歴史や地理の授業でちょこっと出てくるくらいで私の中では地味な印象しかなかったですが、結構いい街ですよ~。
レトロな港町の風情を味わいたい人にはお勧めです。、

アバター
2010/06/02 23:10
☆ てんしゃんw
関門海峡いいよ~!!
うんうん、2時間ドラマとか恋愛ドラマとか、とにかく絵になる風景だった。
まあ、贅沢っちゃ贅沢なんだけどねぇ…(苦笑)>解説員とマンツーマン
もうちょっと落ち着いてみたかったなぁ、と。
あい、久しぶりに迷子になりました^^
告白の聖地って、誰が決めたんだかいまだに分らないYO!!
でも、確かに絵になる風景だった。
門司港いいよ!かなりお勧めっす。。。
アバター
2010/06/02 22:42
関門海峡いいなぁ~~!なんかイメージ的に
2時間ドラマとかに出てきそうだ。

解説員とマンツーマンとはなんと贅沢な。。。アハハ
ちゃんと聞いてないといけないから結構気を使うよね
まぁーそれも旅の醍醐味だと思うしかないのだ♪

そんなこんなで迷子・・・
そのおかげで告白の聖地発見!(*^m^)o==3 ププー
毎日面白発見で楽しい旅のようですね、次は何がでるかにゃ?
アバター
2010/06/01 21:49
☆ めーこたんw
あい、久しぶりの迷子です^^
道間違ってはいないはずなんだけどな~(^^;っていうか一本道だから迷いようがないはずなんだがorz
行った日が快晴だったから、海すげー奇麗だった!!
レトロな建築物のレンガ色と紺碧の海のコントラスト、今でもよく覚えているよ~。
うん、のんびりできた!魂の洗濯をしたって感じ。
解説員さん、お仕事ご苦労様です!でも放置してくれたらもっとよかったです!!^^
アバター
2010/06/01 21:29
迷子キター!www
って迷子のおかげでいいとこにも寄れたのかー♪
迷子なってみるもんだねw
レトロな港町。読んでるだけでもステキなとこなのが伝わってくるわー
のんびりといい時間過ごせたみたいでよかったに(´ω`)
あ。解説員さんとの時間はちょっと残念だったね^^;w




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.