Nicotto Town



いま注目しているスポーツ・・・・


今週のお題


スポーツ競技そのものは・・・
今思いつかないですが。^^;


スポーツ整体に興味があります。

昨日
左足が痛くて、
整形外科に行きました。
そのお医者さんが
スポーツ整形外科・・・
で有名なところらしく、
運動していて、故障するひとがよく来る
そうです。
ので、理学療法がとてもスタッフたくさんで、
とてもしっかりと診てもらえました♪


足の裏がめちゃくちゃ痛くて、
一昨日の夜にはついに
家の中を這ったり、片足はねで移動したりの
ひどいありさまになってしまってたのですが・・・;
(疲労骨折でもしていたらどうしよう!と思ってました。)
医者にもタクシーで、なんとか行ったような有様でした・・・^^;

ホネではなく、足の裏の腱の炎症でしたが・・・

リハビリしてくださいね^^
といわれて、
理学療法室で、
ストレッチやマッサージをしてもらい、
自分でもできる方法をならいました。

昨日の夕方はなんだか
左足が腫れてたのですが
今朝にはもう歩けるように♪

マッサージすごい!とおもったのです♪

のんびりと、無理しないようにします^^



アバター
2010/06/02 16:20
♪rurunさま♪
コメントありがとうございます♪

今日はだいぶよくなりました♪
かばっていた腰と右足も
昨日よりは楽に^^

重いものを持つのははまだダメですが、
ゆるゆると過ごしてます^^

・・・やっと晴れたのを横目に、
ぐうたら・・・?かも・・・^^;

お気遣い、ありがとうございます^^
アバター
2010/06/02 10:03
そんなに痛みがあったんですね><
今日はいかがですか・・・?
痛いところをかばってると、他のところも無理して痛くなったりしますね^^;
お大事にしてください^^
早く完治されますように~☆彡
アバター
2010/06/02 09:01
♪けーぴー様♪
コメントありがとうございます♪

おお、燥体、というのがあるんですね^^
痛くない、というのが魅力的です♪
近所であるといいな♪
探してみます^^

腰もときどき「来る」ことがあるので、
あらかじめ調べておいたほうがよさそうです^^;

あうあうあ。
”無理をせず、静かにしているのが一番”
あうあうあ。
痛みはじめたときに少し無理したのが
よくなかったのだわ・・・^^;きっと・・・・

ホント~に
身体は大事にしないとですね・・・・^^;

ありがとうございました♪


アバター
2010/06/02 08:50
スポーツ整体というのは、経験ありませんが
一般的な整体とか燥体は定期的にいきますよ^^;

2・3年に1度は立てない位腰に激痛!そして整体へ走ります><
去年はギックリ腰になって…
でも、整体って結構痛かったりするから、拒否したら旦那様の知り合いが
燥体を教えてくださって!これはバッチリ(^_-)-☆  痛くない!
その上1度で痛みもかなり楽になったんです^^

足の裏の腱の炎症に効くかは不明ですが…^^;ごめんなさい
何かの時にお役に立てるかしら…^^;

痛い時はいつも ”無理をせず、静かにしているのが一番” だとよく言われますから
ゆっくり気長に治してください^^
お大事にね^^
アバター
2010/06/02 08:31
♪ミレディさん♪
コメントありがとうございます♪
特にこれ!という原因が思いあたらなくて・・・^^;
なので、なおさら、なんでええ!?と
思いました・・・

寝不足、やや過労、
ちょ~~~~っとだけ増えた体重、(ちょっとだもん!!!←力説^^;)
トレーニングシューズのひもがほどけてたのに、
雨の中、直す場所もなく1kmくらいそのままあるいてしまったこと・・・・
など、それぞれはたいしたことなかったと思うのですが・・・
なんかいろいろと細かいことが
つみあがってしまったとしか・・・・?

足を故障してしまうと、
生活に支障が出ます・・・
がんばって?完治させたいです^^

うわああ・・・アキレス腱・・・・て・・・
それも痛そうですね・・・><
身体には、ホント、気をつけないとですね^^;

ありがとうございました^^
アバター
2010/06/02 07:00
足の裏の腱の炎症って、原因は何なのかしら?
私はここ数年おさまっていますが、アキレス腱が伸びることがあります。
そうなると、部屋の中を這い回るしかないので、いやはや、ほんと大変です。
持病にならないように、完全に治して下さいね。
アバター
2010/06/01 21:42
♪K66さん♪
コメントありがとうございます♪
足をかばっていたせいか、
今日は身体の節々が・・・^^;
なので、のんびりしています^^
お気遣いありがとうです^^
アバター
2010/06/01 20:30
片足でってくらい痛かったのですね><
無理しないでマッサージがんばってください^^
お大事にどうぞ



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.