Nicotto Town


社長のメモ超


にゃんは 霊感が強いにゃん!


にゃんには猫神様がついてるにゃん!

応援してくれるにゃん。

お祓いの棒を手に入れたら悪霊を

きゃんじる(感じる)様になったにゃん。

陰陽道を勉強しようとしたら・・・・

難しいきゃんじ(漢字)が多くて

読めなかったにゃん!

にゃん! にゃん! にゃん!

 

ポンカンだから「カニコロッケ」にゃん。

にゃんは普通のコロッケが好きだにゃん。

 

最後の文字が『ん、ア行(あ、い、う、え、お)~ハ行(濁音を含む)』のいずれかで終わる変形しりとりです。

最後から2番目の文字を頭にとってしりとりを進めてます。そして終わりの言葉は、上の赤文字で書かれている文字で終わらせるルールです(判らない方はスルーでかまいません)


アバター
2010/06/04 05:47
ここは終了です。
アバター
2010/06/04 05:23
『語呂合わせ』

漢字コレで良いのか?? ま、いいやね~(;◔ิิз◔ิ)~♪
アバター
2010/06/03 13:24
『よ』は難しいぼの。
う〜〜ん

「余迷い事(よまよいごと)」
にゃんのブログそのものだぼの!
アバター
2010/06/03 09:26
(*゚∀゚)(*。。)(*゚∀゚)(*。。)ウンウン

だからなんだねぇ~。

アバター
2010/06/03 08:47
霊感強いのかぁ~。

猫神様に頑張ってもらわなくっちゃねぇ~(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

『宵の明星(よいのみょうじょう)』
文学的だろ・・・?
アバター
2010/06/03 08:37
すいません、カッパへの恨みが次の人の事を忘れさせました。

「つ」の方がいいのかとも思いますが、
個人的に気に入ったので「ヅンドコ節」を採用しました〜〜〜

『文学鑑賞(ぶんがくかんしょう)』

なんだか中学校の国語の授業みたいですね。
アバター
2010/06/03 08:06
今朝は寝坊・・・
iPad で遊びすぎた・・・

「づ」ですか・・・「ヅンドコ節」(「ズンドコ節」)いいのかなぁ???
「つ」でいいのなら、「ツイスト」で決まり・・・
アバター
2010/06/03 07:44
ねこ社長さん、カニクリームコロッケはおいしいぞ?

「つ」といえば、
ニコで話題の

「壺漬け(つぼづけ)」

ですね。
出ないんだこれが、カッパはケチだ。
じゃなくて、貧乏?
アバター
2010/06/03 06:58
ねこ社長さん、お早う。

今日も、元気で爽やかな笑顔で頑張ってねー。

コロッケと言えば、お友達のお買いものに一緒に行った帰りにお友達がお肉屋さんに立ち寄り

コロッケ2個を買い、私に1個くれて思い切り口にほうばったあの頃を懐かしく思い出します。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.