Nicotto Town



LIVE A LIVE


愛チューン(相変わらず酷い変換)でサントラゲット。財布が痛い。
drammaticaで忘れられた翼聞いて、ずっと気になってたんですよ。だって下村さんだよ時田さんだよ!!
LIVE A LIVE自体古いゲームなのでやった事ありませんが…やりたい
リメイクお願いします!絶対買います!!
ついでに劇版ののサントラもお願いします。魔王降臨かっこよすぎますって下村様!


シナリオググってみたら、中世編、これが酷い(良い意味で)

あらすじ
勇者を決める大会で親友のストレイボウを打ち負かし優勝したオルステッド。
優勝者にはこの国のお姫様、アリシアに求婚する権利が与えられます。
その晩、「あなたを信じます」と姫様と誓いを交わす2人。
しかし、その直後魔物によって姫様は魔王山にさらわれてしまいました。
勇者だから、何より姫様が好きだからと魔王を倒しに行くオルステッドは、親友ストレイボウを連れて旅に出ます。
旅の途中で、かつて勇者だったけれど頼られてばかりで自分で解決しようとしない周囲の人たちに失望して人間不信になった老人と、彼を助けた偉大な魔術師を仲間にしました。
魔王山にたどり着き魔王を倒したオルステッド。
しかし元勇者はあれは本物の魔王ではない、と呟きそこで力尽き亡くなってしまわれました。
姫様も見つからない、本物の魔王も見つからない。
茫然とするオルステッド達にさらなる悲劇が訪れます。
自分たちの居る部屋が突如として崩れ、オルステッド達を助けてストレイボウは部屋に取り残されてしまったのです。
一旦城に戻ろう。そう言われて城に戻って一晩休んでから姫を助けにゆくことにしました。
眠るオルステッド。しかし誰かの気配によって目を覚まします。
気配を辿って行くと、王の間に魔王の姿がありました。
魔王を倒してオルステッドは愕然としました。何故なら倒した魔王は幻覚で、本当は王様を切り殺していたからです。
そこに大臣が現れて現場をみて叫びました「衛兵!」と。
すぐさま衛兵が現れオルステッド達を拘束します。
弁解するオルステッドに、衛兵の一人が叫びます。
「本当はこいつが魔王だ」「ストレイボウもアリシア様もこいつが殺したんだ」「仲間の魔術師もこいつの仲間だ」
牢に囚われた2人、魔術師は拷問を受けて瀕死になりました。
「信じる者の為に、行け」
そう魔術師は言って、最後の力で牢のカギを開けて死んでしまいました。
彼には、もう姫様だけしか残っていません。

襲いかかる魔物、兵士たちを倒しながら山に登るオルステッド。
ついに頂上まで辿りついて姫を探します。
しかし、そこに居たのは…………親友のストレイボウでした。
オルステッドにストレイボウは叫びます。
いっつもいっつも俺はお前に負ける。いくら俺が努力してもお前はいつも前にいく。あの世で俺にわび続けろオルステッド―――――!!!!
襲いかかる親友をオルステッドは倒しました。
災難はこれだけでは終わりません。

頂上の像の扉が開き、中から姫が出てきました。
そして、ストレイボウの骸を見てつぶやきます。
「待ってたのに貴方は来なかった」「この人はずっと敗者だった」「勝者のあなたに何がわかる?」
アリシアの為にここまで来たのに。うろたえるオルステッドにアリシアは懐刀を取り出し、
「ストレイボウ、一人にしないから」
自らの胸に突き刺して果てました。

彼には、もう何も残っていません。

最初から魔王など居なかった……
ならば、私が魔王となろう
人間に、人間の愚かさを教えてやる
私はもう、オルステッドなどではない。
我が名は、魔王オディオ。
彼は、"憎しみ"の名を持つ魔王になりました。

ひいぃぃぃぃいぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃアリシア怖い!
アリシアは操られていたとか魔王山が人を悪に染めるとか色々説はありますが、アリシア怖い!

アバター
2010/06/06 19:12
>妹
ひい
アバター
2010/06/06 13:31
ひぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃいぃぃぃぃーーーーーーーーーーーーーーーー(((
アバター
2010/06/06 13:04
ゲームやったことあるんですか、うらやましいです。

オルステッド女になっちゃダメですorz
衛兵の中の一人はストレイボウの作った幻覚だったとかいう話を聞きました。
でもちょっと強引ですよね、
アバター
2010/06/06 12:44
兵士が叫ぶ内容は、強引な展開だナァ・・・と思っていましたが。。。--;
結局、魔王を退治した人が後を継いだり、姫が自害するなど、
寄せあつ・・・おーっとっと。。。(゚_゚i)
貴女は来なかった→貴男は来なかった・・・かな。。。それはそれで違う意味で恐ろしい話だw



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.