Nicotto Town


シン・ドラマ汁


ドラマ【龍馬伝】【新参者】

龍馬伝
NHK 日曜夜8時~

【あらすじ】京で捕縛された以蔵が土佐に移送され、後藤らにより東洋暗殺の首謀者を問われ拷問されるが、以蔵はなかなか口を割らない。何とか以蔵から情報を引き出そうと、後藤武市以蔵を引き合わせたが、武市以蔵に何も喋るなと言い含めただけだった。下士の牢番に密かに武市を信奉する者がいて、妻に手紙を届けさせたりと便宜を計る。一方京都では、追い詰められた長州藩士たちが、京に火を放ち帝を拉致する計画を立てていた。海軍塾にいた亀弥太は、仲間が次々捕まったのを知り、自分に出来ることはないかとイライラしていた。そしてある日亀弥太が海軍塾を抜け出してしまう。

【感想】楽しみにしていた池田屋事件が、予算の関係かまったくカットされちゃってました…。新撰組の襲撃前と、襲撃後のシーンしかないってヒドス。まぁ、メインは龍馬なので仕方ないですけどね。期待していた新撰組も、あまり映ってなくてがっかり。せっかくナイトと明日夢が出てるのに! このまま新撰組はあまり画面に出ないで終わってしまうのでしょうかw やっぱり泰造のせいだな>< ところで今回は、あまり内容がなかったですねぇ。一番有名な池田屋も上記の通りだし、龍馬にもあまり動きがなかったし、土佐では弥太郎1人元気であとは膠着状態だし。こんなんじゃ視聴率下がっちゃうよ~! せめて池田屋はもう少しちゃんとやってほしかったですね。何年か前の新選組!の池田屋はなかなかのものでしたよねぇ。これ終わったらもう新撰組の見せ場ないですよ。龍馬中心だけど、以蔵にしろ新撰組にしろ、もうちょっと丁寧に描いてほしかったですね。今はまだ龍馬が歴史の表舞台に出てない時期だからこそ、他の要素をしっかり描いてほしいです。あと、武市が以蔵を毒殺しようとするエピソード、やるのかどうかすごく気になりますね。一応今回布石を打ってますね。ついでに、平岡祐太演じる生意気な紀州藩士は、後の陸奥宗光だそうです。

【史実とはこう違う】誰もが知っていて人気の高い新撰組。あれっと思った人もいるでしょうが、池田屋事件の時、沖田が喀血して倒れたという有名なエピソードがありますが、今回、皆と一緒に平然と歩いてましたよねw どうやら喀血はあったかどうかはわかりませんが、結核の症状が出て途中で引き返したことは事実のようなので、あの行進はおかしいってことになりますね。まぁ大抵の人はどれが沖田かわかんなかったんじゃないかと思いますけど。それから今回切腹して死んだ亀弥太ですが、彼の死に場所には諸説ありまして、長州藩邸に入ることを許されず門前にて、逃走後加賀藩邸前にて、逃走後二条の角倉邸前にて、土佐藩邸に逃げ込もうとしたが門が閉まっていたので長州藩邸に行こうとした途中にて、など、ちょっと探しただけでもこんなにあります。土佐藩では脱藩扱いになっていたので、土佐藩邸に逃げ込もうとしたという説はうそ臭いですが、どれが本当かはちょっとわかりませんね。また死因も切腹がメインなのですが、槍で腹部を突かれたという説もあります。ちなみに死に際に龍馬が駆けつけたという話はありませんねw


 
新参者
TBS 日曜夜9時~

【あらすじ】捜査本部は、峯子の前夫である清瀬と、その秘書・祐理の捜査に重点を置くことになり、本格的な張り込みが始まる。現場の指揮は松宮が執っていたが、恭一郎はそれに構わず勝手にあちこち歩き回り、弘毅清瀬祐理からそれぞれ事情を聴く。弘毅は父が女性と歩いているのを見かけたことはあるが、顔は見ていないというのに、祐理の写真を見てどこかで見たことがあると言う。清瀬祐理は愛人関係ではないときっぱり否定。恭一郎祐理がしているダイヤのペンダントと、小指にはめている風変わりな指輪が気になった。

【感想】清瀬と祐理の関係については先週からなので後編ということになりますが、2回も使ってやる話かいなと思ったり。まぁ、先週は上杉刑事のエピ、今週は祐理のエピということで、2回消費したんでしょうけどね。さすがに先週からひょっとして親子なんじゃないかと思ったりしていたので、gdgd感は否めませんでした。1回にまとめてもよかったんじゃないですかねぇ。それと、上杉の「誰かが誰かをかばっていて、そのかばっているやつが犯人だ」というような言葉がありましたよね。あれ、よく聞くとおかしいですよね。だって普通、かばう対象が犯人であって、犯人が誰かをかばうってどういうこと?って思います。あまり深く考えちゃだめなんだろうか。来週のゲストは速水もこみちなんだけど、ここまで引っ張って真犯人がもこってことはないだろうよw まだ最終回じゃないみたいだし、真犯人の正体は最終回まで引っ張りますよねぇ? 今までのゲストが絢爛豪華だったので、それなりに腑に落ちる犯人像を期待してます!

アバター
2010/06/08 16:22
本当に池田屋は評判悪いですね…。
最近のドラマは、予算の関係からか面倒くさいシーンを避ける傾向にありますが、
あれは本当に酷かったな…。
ムカイリの「姉さん」は、私もないわ~と思いました。
言わされてる感アリアリでしたね。
ムカイリはゲゲゲの時の方が自然な演技ができてる気がします。
演出の差なのかしら…。
毒殺のエピは今のところ入るかどうかわからないです。
でも今回のような内容がない回を作るくらいなら、ぜひいれてほしいですね。
アバター
2010/06/08 02:01
私も両作品ともにちょっと残念でした。
池田屋も「え?」だったし、祐理も予想できちゃった上に
「姉さん」とか姉弟喧嘩とかって、ちょっと無理があったかな~って。
どちらもエピソードによっては結構ウルってこれるだけに・・・
と毎回期待し過ぎの視聴者デス^^;

不勉強な私は武市が以蔵を毒殺しようとするエピソード知りませんでした。。。
これは是非やって欲しいですね、もうすでに泣く準備できちゃいました^^
アバター
2010/06/07 22:17
サブタイが「池田屋に走れ!」なので、新撰組の活躍が見れるのではと、
新撰組マニアは+(0゚・∀・) + ワクテカ +しながら見てたんじゃないかと思うのですが、
見事に期待が裏切られましたからねぇ。私はマニアってほどではないですが、
キャストの方に興味があったので、本当に残念でした。
私も毒殺まではしないかなぁと思っているのですが、
以蔵に暗殺を言い含めた黒武市の場面もあったし、重要なサブキャラの以蔵の退場が、
単に拷問→斬首より、信じていた人に裏切られ無念のうちに死ぬほうが、派手かなと…。
アバター
2010/06/07 17:28
ほんとですね~。今回は見どころなかったですw
いつもは10時のBSも見るのですが今回はパスw
毒盛りのシーンは見たい気もするけど
NHKがそこまで武市を悪役にするかどうか。。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.