Nicotto Town



ちょっと分かってきた?(゜∇^*)テヘ

色んな植物が我が家にはあります。

その中でも溺愛してるのがエアプランツ。
あんまりにも溺れすぎたせいか
去年は枯らしまくり(笑)

水をやらなくてもいい植物という誤解で
有名な植物のせいか、説明書には
「水が全然いらないわけじゃない」
ということが強調されてます。

ふむふむ、まぁそーだよね。

ついつい水をやりすぎたのが去年の敗因。
霧吹きだと室内の壁紙がかびるかと思い
ソーキングという水の中にどっぷりと
数時間放置プレイが良かろうと
思っていたのですが・・・

それがダメだった(^◇^;)

ソーキングすると根元が蒸れて腐りやすい。
ちゃんと水切りしたんですよぉ

夏場だったしねー、初めてエアプランツに
挑戦するには危険な時期だったわ(遠い目

ようやく一年くらい経ちまして
色んなエアプランツを100~500円で
手に入れて、現在は室内に8個、屋外に9つ
図書館に2つ、計19のエアプランツと暮らしてます。

ここのところ気候がエアプランツに向いてるのか
子株をボコボコつけた子だくさんのやつやら、
色気づいて赤くなってるのやら。

ようやくちょっと付き合い方が分かってきた
エアプランツ初心者です(゜∇^*)テヘ

<昨夜のわたし>
ぶりちょや、けんしろうで大盛り上がり♪

それでは今日の一冊
仁木英之「さびしい女神」
僕僕先生のシリーズ最新刊です。
相変わらず王弁くんは、女心ににぶい(笑)


アバター
2010/06/07 16:19
100均のやつなんですが、他のは全滅です(笑)
生存率1/8くらいじゃないかな??
次ぎに100均で買ったのは
2個残ってますが・・・
アバター
2010/06/07 15:18
デビュープランツは長生きっと〆(。 。*)カキカキ♪
アバター
2010/06/07 12:14
わたしも最初に買ったやつが1つだけ残ってます。

他のが次々と倒れて脱落していく中、
どういうわけか生き延びて今も
青々と地味に元気です(笑)
アバター
2010/06/07 11:55
エアープランツ…私も一時期すっごくはまって
めっちゃ買いあさってました。
それなのに…今は結局一個しか残ってませんが…( ̄▼ ̄|||)
本に書いてあるとおりにしてても
なかなか難しいんですよね。
今残ってるのは、どういうわけか
一番最初に買ったやつだけなんですよね。
どうも他に手を出すなと言われてるようで( ̄-  ̄ ) ンー
だって、そのエアープランツは、ちょっとわけありで…
昔付き合ってた人に買ってもらったやつだったんで(o-_-o)
なぜかそいつだけ今でも元気です。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.