お茶缶とお茶屋さん
- カテゴリ:グルメ
- 2008/10/23 23:53:00
今日はおきにの、伊右衛門のお茶の葉っぱが
きれてしまっていたので
ルピシアの丸缶。
これ、NHKの人にもらったので
缶の面は篤姫なんだよね。
さて、
今回のお茶屋さん出店は
とっても興味深かった……。
そうだよねー
セカンドライフもこれぐらい
簡単にいろいろできれば良かったのに。
お茶アイテムのイラスト配布で
これだけの効果をあげられれば……。
って、どれだけアクセスしたかわからないけど
でも、たいていの人がもらいにいくんじゃないかな。
ついついサイトで紹介されてたのを、
買っちゃった人もいたみたいだし。
お茶屋さんの中にはいれると
もっと楽しそうだなぁ。
きっとおいおい、そういうのができていくんでしょうね。
コミュニティも、そういう感じで
たとえばビルやアパートの一室をレンタルできたり
広場の一角でフリマ、みたいなことができるようになったら
いいなー。
そしたら私は、レンタル本屋さんをやろうかな。
タウンの人々の小説(ブログ?)を紹介する仕事とか、
やりたいかも。
生キャラメルの模造品……悲しい時代です。
ところで、今日のチロルチョコはきなこもちでした(^_^)・・
トリキさん>お茶のんで長生きしましょう♪
たしかに、辻占とかもよさそうですね。
トリキさん、似合ってるかも。
ここなら、洋服や持ち物で占う、コーディネート占いとかもできそうな気がする。
まぉんさん>お茶好きですが、お茶席は実は苦手。
抹茶は好きなんですが、お点前が……ドキドキです。
作法なしなら、いいんだけどなー。
そういえば、伊右衛門お茶葉、買いにいったら、なんとフリーズドライ売ってました。
なんて便利な時代なんだー、と思いましたよ。
ままさん>レンタル本屋さん、ままさんの小説もどんどんおすすめレンタルしたい。
いや、リアル本屋も大好きです。
今日も本屋行って、本買ってしまいました。
でも、「茶は養生の仙薬で、延齢の妙薬である」との栄西上人の主張も何となくわかりますが。
私は、タウンの辻で『占い』やりたいですよ。うーん、でも『手相』は見れない、、、かな。
今は生キャラメルですが…模造品ニュースでてますね・・・
六花亭ネットで注文して楽しんでます♪
生キャラメルでしょうか、それとも六花亭のホワイトチョコ?
ロイスもいいなー。
ああもう頭の中が甘いものだらけになってます。情けナーイ(自分)
渋いお茶をのんで反省しますですう
いいアイディアですよね、ケーキ屋とか北海道のお土産屋とか…広がります。