Nicotto Town



カセットテープ


(1個前のブログの続き)

ボウイとイエモンのCDを、実家から持ってこようかなぁ・・・
なんて考えていたら、気がついた。

実家にあるのは、ほとんどカセットテープだと思う。
それじゃぁ、ウチでは聞けないじゃんww



なぁんて考えていたら、
先日の、バトントワリング教室の事を思い出した。

カセットテープで曲を流そうと準備していたら、小学生達が寄ってきたの。

「カセットかけるの?やってみたい!!」
「いいよ^^」

「あれ?なにも音がしないよー。」
「曲がちょうど終わったところかな?
カセットテープは裏と表と違う曲が入っているから、ひっくり返しても聞けるんだよ。」
「え~っ!!すごい!!」
「でしょ?ww ひっくり返してみてよ^^」

「うん。あれ?入らない。」
「上下じゃなくて、表裏を返すんだよ。ほら^^」
「おぉ~!!」


カルチャーショックでしたww
↑ の小学生達の中に、次女も含まれます^^

アバター
2010/06/14 08:03
> こちょもちゃん
     こちょもちゃんも、カセットテープ使っていた時代?ww
     自分で編集したり、ラベル作ったり、思い出詰まっているよね??
     あぁ、懐かしい。やっぱり、実家にあるテープを聞きたくなってきたよ~><
アバター
2010/06/14 08:00
> rui さん
     だよね^^ ウチもデッキが無い。
     教えなくてはとは思わないけれど、なんか寂しいなぁ^^と思いました。
アバター
2010/06/12 01:54
そう言う時代なんですねぇ。。。
私はたまに、学生時代に聞いていたカセットテープを再生しながら、
昔を思い出しています*^^*
アバター
2010/06/12 01:49
もはやカセットテープを聴くプレイヤーがないな~。
うちの息子たちもわからないかもしれないわ。。。
本当にカルチャーショックだねwww



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.