Nicotto Town



抜いては食べる(゜∇^*)テヘ

草じゃないですよぉ(笑)

ま、ヨモギとか食べますけどぉ。
今日のは「ちゃんとした」野菜ですー(゜∇^*)テヘ

わたしの種まきは大雑把の適当ばらまき系ですが
お姑さんがやるとキッチリ列になって出てくる。

性格が現れてますね♪

ばらまく理由としては
どうせ偏りができるんだから
偏った所を抜いて植え直すなりすれば
いいだろ。キッチリ植えたって間引きはするわけだし。

理論武装はバッチリです(笑)

で、お姑さんはホウレンソウを播きました。
もちろん列になって密集して出てきます。

それをわたしが適当に間引いて
隙間を作り大きくなりやすくしてあげる。

もちろん間引いたものは捨てません。

この辺は田舎の人間の方が無駄に捨てる。
食えるものを捨てるなんて、都会育ちの
私には容認できませんが。

そりゃあ売るほど作ってるなら別ですけど
たかがそのへんで売ってる種の袋
1つ分だけの収穫ですからね。

間引いては食べております♪

え?わたしがばらまいた種はどうなってるか?
もちろん大雑把に所々かたよりつつ
出てきております(゜∇^*)テヘ

<昨夜のわたし>
なかなかギコにはいれずに、ニコットサークルの
カフェにてしばらく時間つぶし(゜∇^*)テヘ

では今日の一冊
金子哲雄「おみくじの原価は一円」
テレビなどでよく見かける金子先生ですー。
おみくじの原価なんて考えたこともなかったなー。
優秀なビジネスなんですねーφ(.. )メモメモ

アバター
2015/06/23 21:58
お金は大事だよねー。
書類は大変だけど、それでお金もらえるなら
がんばって書くよ、わたしなら(笑)
アバター
2015/06/23 21:35
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(*^^*)

あたし、障害手帳も持ってるんだけどね^^;
手帳の方は2年毎に更新。それは頭にあったから。
まだ大丈夫だな。そんな感じだったんだ。

けど年金は、お金絡みだし?^^;
障害年金は、どうだっけ?1年で更新じゃないやろか?
みたいな?←実は、よく分かって無かったんだ(笑)

で。退院してしばらくしてからかな。
確認の電話を入れた訳。
ネットとかで調べたら早いんだろうけどさ。
あたし、そういうのマジ苦手で(^◇^;)
↑とにかく機械オンチなヤツゆえ(笑)

その時も、そうだったんだけど。
手帳や年金や税金や保険関係や自立支援とかも。
それぞれ担当の役所が違うんだよね( ̄◇ ̄;)

今回も、どこに電話するんだっけ?そんな感じで^^;
実は、最初、全く違うトコにかけてたという(笑)

結局、そこでウチは担当が違います。そう言われてね。
どの役所に聞いたらいいか?教えて貰ったんだww

で。いざ電話してみたら前と話が違うでしょ。
前は6月に書類が送ります。そう言われてたから。
↑これだけは、しっかり覚えてたんよ(^∇^)

けど、今度は誕生月に送りますって事で。
それなら、まだまだ先じゃん?みたいな?
ま、あたし的には?そんで良かったのも本当だけど。
↑面倒な事は後回しがいいし?(笑)

あとはドクターに、お任せするだけなんだけどね。
送られてきた書類を病院に持って行って。
診断書を書いてもらうだけの事だから。

まぁ?書いてもらうのに時間はかかるから。
その間、待ってないといけなかったり。
受け取ったら郵便で出すとかはしないとだけど。

何にしても問題は診断書の内容?中身かな(^◇^;)
ドクターが、どう書いてくれるかで貰える年金額?
等級が決まるのは間違いない今度はだから。
↑実際、2級と3級じゃ、金額も全然違うんよ^^;

ちなみに障害者手帳は、あたし1級なんだけど。
手帳に関しては、1級も2級も大差は無いんだ。
↑あたしが手帳を使うのは病院代くらいで。
どちらも医療費は無料たからさ(⌒-⌒; )

そういやぁ、手帳に関しては診察の際言われたわ。
次回から等級は下がると思いますよ。ってね。
ま、それは全然、構わないんだけどさ。
年金については、ぶっちゃけ大問題ですわ( ̄▽ ̄)

アバター
2015/06/21 21:59
普通っていうのは、普通じゃなくなったときに
わかる状態かもしれませんね。あー、あれが普通の生活だったんだ・・・って。
もし原因が不明だった場合で、漢方を試したいといったときに対応してくれる
お医者さんや病院だといいかもしれません。まあシロウトの余計な差し出口
なので聞き流してくださっていいですけど(笑)
アバター
2015/06/21 21:38
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(*^^*)

つか、2日続けて暗い?重い?^^;
とにかく楽しい話じゃなくて申し訳ないですわ。

やっぱり正直?気持ち的に凹んでるのかもな^^;
ドクターから入院って言葉を聞いてからさ。

改めて詳しく説明すると?
入院したキッカケは血糖値の低下で。
肝臓が原因って訳じゃ無かったはずなんだけどね。
↑実は、自分でもよく分かってない(笑)

なんにしても、検査結果を見せられた時、
過去の数値も説明されて。
その時、肝臓の値が異常に高かったんは本当なんだ。

今は、そこまではいってないけど…。
徐々に近づきつつある?そんな感じではあるから。

やっぱり、自分でも不安で仕方ない?(涙)
足が弱ってるのは実感できてるしね。
このまま、また歩けなくなるんじゃ?
そう思ったりしちゃうんだ( i _ i )

入院は本当にイヤだし。
今は、まだ入院したくない。
そんな気持ちの方学校強いんだけど。

いざ、実際に身体が弱ってくると…。
入院した方が安心だよな。つか、入院したい。
そう思っちゃうのも本当ではあるの。

前の時がそうだったかな。
入院なんてした事無かったし、
あんな辛い生活だとは知らなかったのもあるけど。

そういった意味では?まだ、今は入院したくない。
そっちの気持ちの方が大きいから。

つまりは、そこまで切羽詰まった状態では無い。
そういう事かもしれないわ(⌒-⌒; )

つか、話がズレちゃったけど(^◇^;)
昨日、普通に?散歩できたのは嬉しかったよ。
↑今日は、ぶっちゃけイマイチだったが^^;

あと思うのは…。
普通に過ごせる事って本当に有難いんだけど。
そもそも普通って何なんだろ?そんな気持ちも。

ま、今の、あたしにとっては体調が悪く無い事。
それは間違いないんだけどね^^;

生きてる中で人はそれぞれ色んな物を抱えてて。
身体の事はもちろん気持ち的な面や周りとの関係や。
悩みや想いは様々だろうから(⌒-⌒; )

難しく考えたらキリが無いのかも?だけどさ。
とにかく、あたしの中では、まずは今日。
今を大事にしていきたい。それは本当なんだ。

毎日、寝る時に思ってる。今日を無事に過ごせた。
ありがとうございます。ってね(o^^o)

アバター
2015/06/20 22:27
それは高い数値ですねー(^_^;)
入院って医者が言うのももっともですけど
下がって来るといいですね。でもそうやってちゃんと
検査しているから、大事にならずに済むと言う面もあると思うよ。
改善するように祈ってます♪
アバター
2015/06/20 21:51
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(*^^*)

まずは…ご心配おかけしてごめんね(⌒-⌒; )
ただ真面目な話。
実はリアルでも凹んでる?あれこれ考えちゃって。
とにかく再入院だけは避けたい。心底願ってるんだ。

実は前回の入院の時も肝臓の数値は悪くてね。
GOT・GPTが400近くあったの。
普通の状態だと10~30だっけ?よく分からないけど^^;

それが入院して徐々に改善されて。
退院する頃には20くらいまで戻ってたんだ。

それから地元の病院に通院が始まってから、
血液検査も頻繁にするようになって。
最初の頃は良かったんだけど…。
少しずつ数値が上がっていったみたいで。

前回も数値が上がってたのは本当なんだけど。
その時は耳鼻科で処方された薬の影響でしょう。
ドクターも、そう言ってたんだ。

で。今回は6週間ぶりの血液検査になって。
どうも耳鼻科で飲んでた薬の副作用じゃないですね。
そんな話になったわけですわ(⌒-⌒; )

薬によって肝臓に負担がかかる。腎臓に負担がかかる。
色々あるとかで。ドクターも調べたりしてたけど。
結局、原因は分からずじまいだったという(汗)

だから薬が変わるとか減る。そういう事も無くてね。
その代わり追加になったのはウルソ錠って薬なんだ。

ただ、あたし痩せっぽちでしょ?
まんま1錠は負担になるとかで^^;
毎食後に半錠ずつ飲むように言われたの。
なんでトータル的には一日1.5錠って計算かな^^;
とにかく、その薬が効いてくれるのを願うばかりだわ。

ちなみに私。普段から、お酒は一切飲んでないよ。
↑肝臓と言えばアルコールのイメージだけど^^;
ま、お酒は嫌いな訳じゃないし?←ビールは飲めないがw
日本酒なら2升はヘーキで飲んじゃうけどね(^∇^)

とにかく、このまま数値が上がり続けるようなら入院。
それは間違いないみたい( i _ i )

ま、最悪、入院する事になったとしても?
地元の病院の内科だから。
それだけ考えたら、まだマシではあるんだけど。

どちらにしても、せっかく戻った体重が減るのは想定内で。
また、前みたいに歩けなくなったりとか?
そうなるんじゃないかって心配で仕方ないんだ囧rz

とにかく7月1日の検査待ちだね。
それまで自分なりに精一杯、毎日を過ごしていくわ^^;
アバター
2015/06/19 20:14
もー、ほんとに遠慮深いんだからぁ(笑)
アバター
2015/06/19 19:43
あはは(^∇^)
確かに、以前の私なら遠慮なく貰ってたなww

つか、その前に親から、お小遣いなんて、
貰ったことは、全く無かったんだけど(笑)

今は、母親にいっぱい負担をかけてるし。
食費だって、以前ほどかかってないしね。

さすがの私も?
そう図々しくはなれませんでしたわ(^∇^)
アバター
2015/06/18 22:16
深夜まで出歩くなんて、わたしにはちょっと(笑)
私も体力ないから、そこまで遊べないなー。
でもたまにはいい刺激ですよね♪
アバター
2015/06/18 21:51
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(*^^*)

夕べはキチンとママ役したよ。
ちゃあんと姪っ子の遊び相手に徹しましたわ。

つか、子供って何でああも元気なんだろう?
いつまでもテンションは高いまんまでさ(笑)

ま、あたしは、ご存知の通り?^^;あんま動けないから。
座ったままの体勢で相手してる感じだったんだけど。
↑宿題を見てあげたり。お絵描きしたりね(^∇^)
身体を張って遊んであげるのは母親に任せたわ(笑)

ちなみに…嫁ちゃまたちの帰宅は深夜12時過ぎで。
ライブの間は弟くん、一人で何処かへ行ってたとか。
帰りの運転手役まで時間潰しもあるだろうけど実は?
嫁ちゃまから解放されたかったのかも(^∇^)

その頃には姪っ子も寝てたし。
↑とはいえ12時くらいまでは起きてたが(笑)
甥っ子は帰り道の車ん中で爆睡だったらしいわ。

姪っ子を迎えに来たのも予想通り?w弟くんでさ。
嫁ちゃまは顔も見せなかったよ。
あたしは、ともかく母親に、お礼の言葉くらいは。
そう思ってたけど。全く無かったという( ̄▽ ̄)

けど…。真面目な話、非日常的な事があると、
やっぱり疲れるよね(⌒-⌒; )
可愛い姪っ子ではあるけどさ。

普段ヒマしてるんだし?たまにはいいじゃん。
そう言っちゃえば、その通りなんだけど(笑)

とりあえず毎日、決まった時間にするべき事もあるし。
それが夕べは、できなかったからかな。
ま、おかげでグッスリ眠れたんだけどね(^∇^)

あたしが、もっと元気ならさ。
母親の負担も少しは軽くなるんだろうな。そう思ったし。
母親に申し訳けない気持ちにもなったんは本当かな^^;

けど、姪っ子が楽しく過ごしてくれたんは間違いないから。
↑自宅じゃなくて人んちだからかも?だけど(笑)

疲れたとはいえ、あたしも元気を貰ったのは本当だし。
ある意味、いいリハビリにもなったかもね(^∇^)

なんにしても、姪っ子が笑顔でいてくれた事。
それは真面目に良かったって思ってるよ(#^.^#)
↑毎日だったら、絶対に無理だけど(笑)

あたし的に心配だったのは、やっぱ弟くんと母親なんだ。
今日も、普通に仕事だし。大丈夫かな?ってね。
けど2人とも無事?帰宅して一安心しましたわ(*^^*)
アバター
2015/06/17 21:48
ちょうど、いろいろな野菜が食べれる時期でよかったねー♪
お父さんも満足してくれたようで何よりだね。
アバター
2015/06/17 21:35
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(*^^*)

母親の日と違って忘れがちな父の日だけど?w
あたしは、しっかり覚えてたよ。
やっぱ何もできない負い目?
↑つか、毎回、現金支給だが(笑)

それがあったからかな。父の日、どうすっか?
6月に入ってから考えてたんだ。

ま、親父さまには今年の父の日←誕生日も然り。は
お小遣い渡せないけど、ごめんね。
そう言ってあったんだけど(⌒-⌒; )

どちらにしても毎回、現金だけじゃなく何かはしてたから。
今の自分にできるんは料理くらいだな。
それは頭にあったんだ。

けど、高級食材を買う余裕は無いし(^◇^;)
はてさて?どうするべ?そう思ってたんは本当だよ。

ただ、最近の親父さまの傾向?
毎回のように、自分が育ててる野菜を料理しろ!
オカンに言ってるし。
あたしも、それに便乗しようかと(^∇^)
まさにタイミングが良かった。そんな感じかな(笑)

親父さまが家庭菜園にハマったんは2年前くらいからで。
それまでは母親が担当しててね。
野菜や果物も育てるのが楽しいだけって人で。

収穫したのは、ご近所の方々に配りまくる。
つまりはウチじゃ殆ど食べなかったんだ。

それが親父さまの担当になってからは全く違って。
今じゃ毎日の如く何かしらの野菜が食卓に並んでますわ。
↑やっぱり自分で作ったモノは可愛いのかな(^∇^)

とにかく、経済的にも殆ど費用はかかって無いし(笑)
何より親父さま自身が満足してくれたからね。
あたしとしても作った甲斐がありましたわ*\(^o^)/*

ま、品数だけは大奮発?w色んな野菜をフル活用したし。
↑普段使う野菜は、せいぜい1〜2種類なんだけどね(笑)

つか、あたしの中で主役だった牡蠣フライ。
そっちには殆ど目もくれない?( ̄▽ ̄)

親父さま。牡蠣は大好物だし。
いっぱい食べてくれると思ってたのに3個かな?
つまむ程度でね。そこは残念賞でしたわ囧rz

ま、野菜料理の品数も多かったし。
そんな大量には作ってなかったんだけどね(笑)

ちなみに今夜は…も?w茄子を使ったよ。
豚コマ肉と茄子を甘辛く煮付けてね。
↑昨日と味付け・料理法を変えないとだし?
あと味噌汁に玉ねぎ。使った野菜は2種類かな。

とにかく完食してくれたし。あたし的にも満足だわ(笑)

アバター
2015/06/16 22:02
ぎりぎりから生還したと言うことで
文字通り「生まれ変わった」とおもってもいいのかも?
とりあえず、食べて寝てれば何とかなる程度に体力がつくといいねー♪
アバター
2015/06/16 21:26
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(*^^*)

実際、風邪をひいたりした時とか?
今までも体調が悪くなった時、改めて健康の有り難さに
気付かされた事は何度もあったんだけどね。

今は、それよりも更に深い意味・部分で実感してる。
そんな感じかな。

入院する時は、いつ死んでもおかしくない状態です。
そう言われて←家族全員が病院に呼ばれてね^^;
本当に、身内には心配をかけたと思うし。

あたし自身も、入院してしばらくしてから、
もしかの場合、延命措置は望まれますか?
ドクターから、そう聞かれたんだ。
↑答えは迷う事なく結構です。だったけど^^;

ああいった経験をしたからこそ?
生きてることだけでも有難い。感謝だよな。
そう思うようになったのも間違い無いって実感してる。

ニコで自分が18歳の頃から心の病を抱えて生きてきた。
そう告白したんは2年前くらいだったと思うけど。
↑それまでは、ひた隠しにしてきたからね(⌒-⌒; )

今は、なぁんも隠す事は無いし。
あたしのブログに来て下さるのは常連さんばかりで(笑)
ニコで交流のある方も、知らない人は多いと思うしね。

だからって訳じゃないけど…自分のブログ限定で、
ここでは何でも遠慮なく?お話してますわ(^∇^)

つか、今までは精神的な問題だけだったんだよね。
それが今回、体調を崩して。実際、入院でしょ?
そういった事もあって身体の方の問題も出てきた。
そんな感じかな(^◇^;)

入院中に書いたブログは精神面の話も多かったけど。
今は幸い退院できて自宅にいられる毎日だから。

確かに?心の方が良くなったわけじゃないし。
精神的にオチたり凹んだり自己嫌悪したり。
そういう事は日常茶飯事ではあるけどね(⌒-⌒; )

やっぱり今の自分の中で、まずは健康の回復。
そう思ってるのも本当だし。
何より家族…特に母親…やニコの皆さまも然りで。
いっぱい心配かけてるのは分かってるから。

かといって、自分の状態を取り繕って安心して貰おう。
そんな事はサラサラ思ってないのも本当だよ。

だから、毎日のブログ…あたしの徒然日記には、
まんまの自分。正直な自分を隠したり誤魔化す事なく。
これからも出していくつもりですわ(*^^*)
アバター
2015/06/15 22:16
余計なおせっかいで申し訳ない(笑)
あー、でもサンダルよりは運動靴のほうがいいとおもいます♪
アバター
2015/06/15 21:40
アドバイス、ありがとう。

つか、あたし、サンダルで散歩してるわwww
アバター
2015/06/15 21:39
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(*^^*)

一昨日に引き続き夕べも一錠だけ眠剤は飲んだよ。
そのおかげか?今朝は6時半過ぎまで眠れましたわ。

散歩の時も普通に歩けたし。
足が重い・怠い。そういった事は無かったんだ。
やっぱり睡眠時間って大事なんだな。
改めて実感してるよ(o^^o)

足の不調は暑さも関係あるかと思ってたけど。
実際、今日は朝から暑かったからさ。
全く関係無いとは言えないにしても、
やっぱり一番は睡眠かな。そう思ってる。

ま、夜になると一日の疲れか?
↑散歩以外、何もしてないが(笑)
足も重く感じるのは本当だけどね(^◇^;)

薬には、できる限り頼りたくない。
そういった気持ちは本当だけど。

今の自分の状態を、よくよく考えてみたらさ。
必要だから処方されてるんだな。
今更ながら気付いたわ(⌒-⌒; )

なんにしても、もっと元気になるまでは、
眠剤も飲む気になってますわ。

本来、処方されてるのは寝る前2錠なんだけど。
それは、ちゃんとドクターにも相談済みで。
一錠で大丈夫なら飲まなくていいです。
そう言われてるからさ。
勝手な自己判断じゃ無い事だけは本当だよ。

それは、抗うつ剤についても然りで。
薬を飲んで気分が悪くなったりした時は当然ながら、
どうしても飲まないといけない。
そういった薬じゃありませんから。
自分で必要ない。
そう思った時は止めてもらって構いませんよ。
ドクターに言われてるんだ。

ただ、こちらは毎食後、飲んで下さい。
そういった薬…抗うつ剤はキチンと飲んでるよ。

止めても大丈夫って方は前回、追加された薬なんだ。
あたしの表情が悪かったんだろうな^^;
気持ち的に、かなり落ちてた時だったしね(⌒-⌒; )

散歩も無理して?頑張って長い距離を歩こう!
そういうのは本当に無いから。
その日その日の体調に応じて早めに切り上げたり。
今日は大丈夫だって日は長めに歩いたりしてるわ。

ちなみに寝て無かった日。
万歩計の数値は2000弱くらいだったかな。
で。昨日と今日は3700ほどだったよ(o^^o)

多い時は4800とか。5000近かったけど。
今は母親も無理するなよ。そう言ってくれてるし。
ある程度のトコで帰宅してますわ(#^.^#)
アバター
2015/06/14 21:48
歩くのに不安があるなら、
ウォーキング用のストックを持つといいかも。
両手にスキーのストックみたいなやつを持って歩くと
いいですよ。最近はウォーキング用のシューズを扱う店にも
おいてあるようです。ぜひ、お試しください♪
アバター
2015/06/14 21:35
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(*^^*)

迷いつつ…結局、夕べは眠剤を飲んだんだ。
その結果については、今夜のブログで報告するから。
ここでは詳しい事には触れないけど(^◇^;)

なんにしても、やっぱり自身の身体?
足が重かったり怠さを感じたり。
ここ数日、そんな毎日だった事もあって。

あたしの中で心細さっていうか…。
不安な気持ちが強かったのは間違いないんだ。
これからも、そんな事は頻繁にあると思うけど^^;

自分では眠剤なんて必要ない。そう思ってたし。
実際、眠剤を飲むようになったのも入院してからで。
↑入院中は一日一時間も眠れない日々だったゆえ。

しかも、貰うまでに随分、長い期間もかかって。
最初は半錠しか貰えなかったんだ(ーー;)

ま、ブログにも書いたように。
元々、睡眠時間は少ないヤツで。
実際、寝てなくも、どってことないや。
そんな感じだったから←若かったゆえ?w

あと、入院中の半分以上…三ヶ月くらいは、
寝たきりで自分じゃ動けなかったしね(⌒-⌒; )
睡眠時間と足の関係性も全く気にしてなかったの。

退院してからも、直ぐに散歩できたわけじゃなくて。
最初の頃は、とりあえず出かけても、
途中で何かに掴まったり、立ち止まっちゃったり^^;

本当に歩くのも不安でね(⌒-⌒; )
ま。それは今も確かにあるんだ。
目線は足元ばっかだし。景色を眺めてる余裕は無いからね。

とにかく、転ばないよう。滑らないよう。
細心の注意を払ってる。そんな状態かな(^◇^;)

なんにしても、薬にはできる限り頼りたくない。
その気持ちは本当だから。
眠剤も必要に応じて飲むようにするつもりだよ。

あとは、やっぱり体重が増えた事に対して、
足の筋力アップが、まだまだ追いついてない。
それも確かにあると思うんだ。それから暑さもね。

とはいえ、こればっかりは焦ってたところで、
どうにもならないし。
暑さだって、まだ、これからが本場だもんね囧rz

のんびり構えて…そういう意味じゃなくて。
ゆっくり自身の身体・体調と相談しつつ。
自分にできる事を精一杯、頑張っていくつもりだよ。

無理はしないから。そこは心配しないでね(o^^o)
アバター
2015/06/13 21:34
うんうん。
基礎代謝が上がって、体温が正常に成ると
汗もかくからそれで体がちゃんと反応するんじゃないかな。
とりあえず水分補給しっかりねー。トマトやきゅうりやスイカに
塩を振って食べるのもいいですよ♪
アバター
2015/06/13 21:28
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(*^^*)

ブログにも書いた通り。
入院したおかげで?平熱が2.5度もアップしたよ。
病院・病棟内は常に26度設定だったし。
この冬は、全くの寒さ知らずでしたわ(笑)

とりあえず冬支度?セーターとか厚手のパジャマとか。
準備はしてあったんだけど。
結局は、なんも使わずじまいでね。
長袖のTシャツで充分、過ごせたんだ(^∇^)

それは、ウチに帰ってからも同じで。
退院したのは1月31日だったんだけど。
雪が降っても、さほど寒さは感じなくてさ。
↑ま、コタツは使ってたが(笑)
とにかく薄着で過ごすことができたんだ。

去年までの、あたしなら冬場は8〜9枚は重ね着してて。
↑しかも分厚いセーターやトレーナー(^∇^)
それでも、さぶくてさぶくて。そんな感じだったの。
自分でも、信じられないくらいの変わりようだわ(笑)

で。そうなると逆に怖いのが夏場ってわけ(^◇^;)
あ。あたしも人並みに?夏は暑さを感じるよ(笑)
実際、軽い熱中症で病院に行くことも何度かあったし。

けど、汗が滴り落ちるとか?そういうのは無くて。
じんわり汗をかく。そんな感じかな。

とにかくクーラーが苦手で(⌒-⌒; )
会社員してた時は事務所も地下街も電車・地下鉄も。
どこもかしこもガンガンに冷房が入ってたから。
カーディガンは手放せなかったんだよね(^◇^;)

ウチでは自分じゃクーラーは使って無かったけど。
親父さまと母親の部屋は普通に冷房つけてて。

夜になるとドアを開けてくれたから。
その風が入ってきて、ちょうどいい感じだったんよ。
だから、寝苦しさとかも無かったわ(#^.^#)

けど、聞くところによると…。
新陳代謝が良くなったって事は暑さ対策も自力で可能?
そういうのも本当みたいだから。
なんとかなるんじゃないかな。そう思ってるよ(*^^*)

ただ、母親は今年からクーラーは絶対だからね!
そこは譲らないんだww今日も休みだった事もあってか?
あたしの部屋のエアコン。掃除してたわ(^∇^)

10年以上、使ってないからさ(笑)
電器屋に来てもらって本当に動くかどうか?
チェックして。無理なら買い替えるって言ってたわ。
あたし的には無しなら無しで済ませたいんだけどね^^;
アバター
2015/06/12 19:53
いやー、やっぱり家の中でごろごろされたら
ちょっと邪魔くさいです(笑)
アバター
2015/06/12 19:39
ブロコメ、ありがとうねヾ(@⌒ー⌒@)ノ

あはは(^∇^)
確かに〜。亭主元気で留守がいい。
まさに、その通りですわ(笑)

けど、かめちゃんちは仲良しじゃん?
何もしないウチの親父さまとは違う気がするんだけどな(笑)
アバター
2015/06/11 21:46
睡眠と食欲って大事だよねー。
本当は「空腹だから食べる」っていうのが
いいんだとおもうけど、時間だから食べてるって言うのが
多いんじゃないかなぁ。
アバター
2015/06/11 21:27
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(*^^*)

おかげさまで、もう眠剤は飲んでないよ。
最初に止めた翌日の朝は早くに目覚めちゃったけど^^;
今朝は6時半くらいまで寝てたかな?
↑実は、よく覚えてないという(笑)

ブログにも書いたけど…あたし、遅寝・早起き?^^;
寝るのは、いつも夜の1時半過ぎで。
↑ま、夕飯が遅い事もあるんだけどね(⌒-⌒; )

元々睡眠時間は昔から少ないヤツではあったんだ。
それを考えれば、今は充分寝てるから。

だし、仮に朝、早く目覚めたとしても、
今は仕事してる訳じゃないし昼間に寝れるしね。

入院してた5ヶ月間は一時間も眠れない毎日だったから。
それでも眠剤は出してもらえなかったでしょ。
だから、たとえ睡眠時間が足らない日があったとしても
眠くなったら寝ればいいんだ。そんな感じかな(笑)

そういやぁ、今朝は空腹感がなかったわ。
けど、散歩から帰ってしばらくしたら腹減ったぞ!
そんな感覚に襲われたけどね(^∇^)

自分の中で空腹感は健康のバロメーター。
それは確実にあるから。腹減ったぁ!
そう感じる事ができるのは本当に嬉しいんだ。

食べてても身になってる気持ちになるし。
空腹感が無いのに食べても身に付かないんじゃ?
そんな感じかな(^◇^;)

今の自分にとっては食事と睡眠。
それが何より大事だって分かってるから。
ま、睡眠に関しては満腹になれば?
直ぐに眠くなっちゃうんだけどね(^∇^)

つか…よくよく考えてみるとさ。
普通の人って、3度の食事キチンと摂ってるのかな?
お腹が空いたら食事するのかな?
そんな事を思ったりもするんだ。

現にウチの両親は時間が来たら、ご飯してるだけだし。
朝を抜いたり、食べないって人や。
昼、仕事で忙しくて食べられない人もいるでしょ?

そういった事を思えば、あたしは規則正しくなったな。
みたいな?←自分を褒めてどうすんだ?って話(笑)

親父さまの弁当作りも夏場は休みになるけど。
両親の朝ご飯の支度とかはあるからさ。
しっかり栄養のあるモノを作ってあげたいわ。
↑もちろん自分の分もね(^∇^)

とにかく、今できることを頑張るつもりだよ。
それが、あたしのリハビリにもなるし。
何より両親への感謝の気持ちかな(#^.^#)

アバター
2015/06/10 22:15
睡眠剤は眠りの質にはあんまり関係ないかも。
ただ何日も眠れないようなときには
頼ってもいいと私は思ってます。
眠れるなら飲まなくてOK(笑)
アバター
2015/06/10 21:29
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(*^^*)

宣言通り?夕べも眠剤は飲まなかったよ。
けど、普通に眠れましたわ。ま、そのせいか?
今朝は妙に早く目覚めちゃったけど^^;

つか、これを言うと、それって良くないよ〜!
そう言われるかも?だけど(⌒-⌒; )

あたし、夕飯も昔から遅くて。
食べ終わったら、直ぐ寝る時間だったりするんだ^^;
↑食べたら動きたくないヤツゆえ。
やる事は全てしてからの夕飯だから(笑)

なんで、満腹になってる状態でもある訳で。
あたし、満腹になると直ぐ眠くなるからさww
寝つきがいいのは、それが一番デカいかな(^∇^)

入院中は食事の時間が早かったけど。
夜食を食べてたからさ←1日4食だったんよ(笑)
とりあえず、その時は眠れてたの。

ただ、1時間も経たないうちに目が覚めちゃう。
そんな毎日だったけどね( ̄▽ ̄)

退院してからはストレスから解放されたからか?
本当にウソみたく眠れるようになったんだけど。

それでも眠剤を飲んでたんはブログに書いた通り。
悪夢対策だったんだ(⌒-⌒; )

とはいえ、よくよく振りかえって考えてみたらさ。
眠剤を飲もうが飲むまいが悪夢は見るわけで。
今頃になって、なんだよ。結局、同じじゃん!?
だったら眠剤も止めていいよな。
そこに気づいたの←遅っ(笑)

ま、確かに?
睡眠薬を飲んでれば真夜中に起きたりとかは、
少ないっちゃあ少ないんだろうけど。
悪夢に魘されて目覚める事は何度もあるし。
↑起きた時に土下座して謝ってる自分がいたりも^^;

結局は眠剤の効果?あたしには関係ないのかな。
そんな感じだったんだ。
今、思えばハナから飲まなくても良かったのかも。
本当に今更ながら、そう思ってますわ(⌒-⌒; )

つか、もともと不眠症とかじゃないしね。
眠剤を処方されるようになったんは入院してからで。
↑何度も何度も、お願いして。最初は半錠。
長い事かかって、やっと一錠だけ貰えたの囧rz

なんにしても、あたしには睡眠薬より満腹感?ww
そっちの方が効果的面みたいだわ(^∇^)

つか、またまた無駄話になっちゃったけど^^;
とにかく、眠剤から卒業できたんは本当だし。
↑いい報告?ができたかな。あたしも嬉しいわ(*^^*)
アバター
2015/06/09 21:36
そーだねー。
薬が効きすぎる可能性があるよね。
漢方で何かいい薬があればいいんだけどなぁ。
あ、でも漢方も体質によって効果が違うみたいだし、
あんまりシロウトがアレコレいっちゃダメだね(笑)
アバター
2015/06/09 21:30
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(*^^*)

まずは…ご心配おかけしてごめんね^^;
昨日はマジでヤバかったけど。
今日は、とりあえず普通に過ごせてますわ(o^^o)
↑ま、夕方くらい?は寝ちゃってたが(笑)

つか、あの薬。
初めて処方された日に飲んだんだけどさ。
やっぱり、翌日、調子がイマイチだったから。
止めてたモノではあったんだ。

けど、昨日は朝から鬱気分がMAX?
とにかく自分では、どうにもならないくらいで。
深く考えず薬を飲んじゃったわけ(⌒-⌒; )
↑つか、考えてる余裕もなかったし^^;

結局、それが大間違いだったみたいで。
ブログにも書いたけど吐き気とかは無かったものの…。
↑吐き気止めの薬を先に飲んでたしね^^;

鬱の状態がどうこうって前に身体の方へ来ちゃった?
とにかく気怠くて…あと、ひたすら眠かったの。

それこそニコどころじゃないって感じで。
リアル生活も然りだったんだ。
↑ま、そんな状態だったにも関わらず、
ご飯は、しっかり戴けたんだけど(^∇^)

けど、夕飯は正直、あんま食べる気がしなかったな。
ただ、他の薬も飲まないと!だし?
食べられない事は無かったから。
なんだかんだで、夕飯も食べたけどね(笑)

なんにしても、改めて薬の怖さを実感したわ。
あの薬は2度と飲まないつもりだよ。

つか、入院してる時も言われてたけど。
あたしは、どうも薬が効きすぎる体質みたいで^^;
普通の人が普通に飲んでるモノであっても
過敏に反応しちゃう?そんな感じらしいわ。

だから、入院中は薬も全く出して貰えなかったの。
↑何度も欲しいって、お願いしたのにさ。

ま、担当医の方針?自分は薬を出さない方向だから。
そうも言われてはいたんだけどね。

どちらにしても、薬だって実際に飲んでみないと
自分に合うかどうか?分からないじゃない?
それこそ、人体実験してる感じだわ( ̄▽ ̄)

あたしも、実際、何度も薬は変えてもらったし。
ま、そういったモノ…精神科関係の薬ね。
も今は殆ど飲んでないんだけど。
↑一錠だけ超!弱いのを飲んでるだけなんだ^^;

なんにしても、今は身体の方を優先するよ。
薬も整腸剤がメインだし。心の方は後回し?
まずは、元気になることだもんね(o^^o)
アバター
2015/06/08 22:04
名古屋でもドベいうよー(笑)
アバター
2015/06/08 21:23
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(*^^*)

何気にプチ自慢?(笑)
あたしのテニスの話は置いといて。
↑つか、聞いてないし。ってか?(^∇^)

今回の主役。姪っ子の駆けっこ3等賞。
あたし的にも、やったじゃん!頑張ったね♪
そんな気持ちだったよ(#^.^#)

いつもビリっけつ走ってた子だから。
↑しかも、必死な顏つき?本気出してるのにねw
今回は後ろに誰かいただけで本当に嬉しかったみたい。

とにかくドベ←岐阜弁?(笑)じゃなかったんだもの。
姪っ子にとっては人生初の事で。
自慢したくなるのも分かるわけ(^∇^)

姪っ子は、ぽっちゃりしててね。
つか、はっきり言って、おデブちゃん?(笑)
見るからに、運動が苦手なんは納得なんだ。

とはいえ、ボール遊びとか?
そういうのは大得意みたいだけど(^∇^)

つか、緊張しぃなんかも?
大勢の人が見てる前で走ったりする訳だしね。
よーいドン!ピストル?の音もイヤだって言ってたな。

逆に甥っ子は運動が大得意で。
駆けっこは、いつも一等賞だし。
↑しかも、弟くんの役目でもあるビデオ撮影。
カメラ目線で走ってピースサインまで(笑)

本当に、あたしと弟くんの子供の頃にソックリなんだ。
弟くんは、毎回、余裕で一等賞。
あたしは、いつもビリだったからね(^∇^)

ただ、違う部分も←余談に入ります(笑)
弟くんは運動は得意でも勉強が全くダメだったの。

けど、甥っ子も姪っ子も成績はいいみたいなんだ。
↑伯母の自慢話ってか?(^∇^)
その辺りは、あたしと弟くんと違う部分かな。

話を戻すけど…。
とにかく、姪っ子にしたら楽しい運動会だったみたいで。
その点では、本当に良かったって思ってるよ(*^^*)

いい思い出になったと思うし。
いつまでも、記憶に残るんじゃないかな(o^^o)

アバター
2015/06/07 21:54
とりあえず、天気のせいにする(笑)
面倒なのも、みんなお天気のせいですっっ。
悪い事は全部お天気のせいなのーー♪
アバター
2015/06/07 21:21
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(*^^*)

いや。あたし、言葉足らずだったかな?
そう思ってね(^◇^;)
面倒だなぁ。最近、特に、そう感じてるんは、
本当のことなんだけど^^;

それを伝言板コメントに書いちゃったでしょ?
実は…面倒だって思ったら、ニコもしばらく休んでみては?
そういったコメントを、ある方から頂いて^^;

あ。もしかしてニコの事だって誤解された?
そう思っちゃったわけなんだ。
で。焦って、つぶやきで否定?したんだけど。

一人でも、そう感じた方がいるなら他の方々も?
本当に、びっくりして。違いますよ〜。誤解です!
そう思った次第なんだ(^◇^;)

それで、あんな内容のブログになったんだけど。
頂いたブログコメントを見て一安心?
少なくとも、ブログを見て下さってる方々は、
そんな風には思ってないって分かったから。

本当に良かったぁ。ありがとうございます。
そんな気分でしたわヾ(@⌒ー⌒@)ノ

ただ…リアル生活の中で、そう思ってるのは本当で^^;
まぁ?その日その日によってマチマチではあるんだけど。

大好きなはずの食べるのさえ面倒だったり。
↑作るのは両親の為でもあるからか?
そんな風には思わないんだけどね^^;

自分のことになると、そんな感じになって。
散歩も然りかな。体力アップの為とはいえ、
出かけるまでに、なかなか身体が動かない?^^;
も少しボーっとしてから行くべ。みたいな?

今の、あたしには食べる事と散歩くらいしかないのに。
それが面倒なんてね〜(⌒-⌒; )

自分でも、何でこんな気持ちになってるのか?
分からないんだけど^^;

やっぱり毎日、同じことの繰り返しだから?
そうも思ったりしてるんは本当かな^^;

だって、自分自身、この時間は、これをしてる。
あの時間は、あれをしてる。分かっちゃってるしね。

とはいえ、非日常は苦手で。
例えば通院日だったり?何かあると邪魔くさくて。
↑これは昔からなんだけど(^◇^;)

更にイヤな気持ちにもなるの。
本当にワガママ?勝手なヤツだよね〜(⌒-⌒; )

ま、恐らく体調が一番の原因じゃないかと。
身体が健康なら心も元気なはずだもの。

とにかく、そんな自分と上手く付き合っていくわ。
それしかないしね(笑)
アバター
2015/06/06 22:13
意外と食べたいものって聞かれても困るんだよねー。
買い物に行っていると「ああ、今日はアレを作ろうかな」とか
思うんだけど。目の前に何も無いのに食べたいものっていわれても
思いつかないよねー。食べ物の話、わたしも大好きなんでノープロブレムだよ♪
アバター
2015/06/06 21:42
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(*^^*)

つか、あんな簡単な手抜き?ブログに、
わざわざコメント。本当に感謝ですm(ぺこり)m

けど、昨日はどうしたもんか?
本当に、夕方頃からヤバかったの^^;

あ。気分が悪いとか?そういうんじゃなくてね。
なんやグッタリしちゃって。
とにかくボーっとしてたって感じ?(^◇^;)

天候のせいもあったかも。
暑いんだか?寒いんだか?分からなかったし。

あと、やっぱり一番は食欲が湧かない?
最近、ずっと、そうなんだけど^^;
腹減ったぁ。そういった感覚が全く無いんだ。
↑この、あたしがだよ?(笑)

買い出しに行ってくれてる母親にも、
毎日、何が食べたい?聞かれるんだけど。
全然、ピンと来なくてね。
なぁんも思いつかないっていうか(⌒-⌒; )

そうは言っても、食べない訳にはいかないから。
とりあえず、何かしら頼んではいるんだけどね。

つか、あれこれ考え過ぎなのかなぁ?
栄養のあるモノ。栄養バランス。
好き嫌いなく食べて体力つけないと!!!
そうやって、ある意味、自分を追い込んでるのかも^^;

つか、気づけば、またしても食べ物の話になってるしw
やっぱり、そこは、あたしだね(^∇^)

なんにしても、今日は大丈夫だったから。
それだけでも、本当に有難いですわ(*^^*)

あ。けど今日は昼ご飯した後、睡魔がハンパなくて。
気づけば2時過ぎまで寝ちゃってたな(笑)

でも、眠い時は身体の要求するがまま寝るし。
ボーっとなってる時はボーっとする。
そんでいいよな。って思ってさ。

ブログでも、しつこいくらい?w書いてるけど。
とにかく一日一日を大事にして日々過ごしていくよ。

心も体調も。その日によって違うと思うし。
無理のないよう。プラス怠けることのないよう。
自分の身体と心と相談しつつ正直にね(o^^o)

これからも、色んな私を見せちゃうだろうけど。
ここニコでは、まんまの自分でいたいから。

引き続き、あきアバを見守っててやって下さいませ(*^^*)


アバター
2015/06/04 21:37
どの薬が合うかっていうのも
医者にだって分からないんだよねー。
だから弱い薬から試していくのが常道のようです。
あきさんは、体重や体調のこともあるから薬が効き過ぎる
可能性もあるしね。飲んでダメっぽいのはやめてもいいかも。
アバター
2015/06/04 21:30
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(*^^*)

薬は、夕べ飲んでみたけど…。
あたし的には、どうも。って感じ?^^;
気持ちが悪くなるとかは無かっけどね。

朝から、とにかくポヤーンとしちゃって。
やたら、眠かったり?
散歩も、いつもよか一時間くらい、
遅くウチを出てさ。
歩いてても、とにかくボーっとしてたわ。

なんで、早めに切り上げて帰ってきたんだ。
昨日に引き続き、
今日も、まともに歩いてないな^^;

母親も、そんな、あたしの様子を見て。
薬は、もう止めときな。そう言ってるし。

慣れれば、いいのかも?だけど、
今夜は、飲まないつもりなんだ(^◇^;)

ちなみに、追加で処方された薬はナウゼリンOD錠。
↑夜のみ飲む薬。
吐き気止めの方はサインパルタカプセルってので。
普段から飲んでるのはリーゼ錠なんだ。

リーゼ錠は、軽い物らしくて。朝・昼・晩。
一日3回の服用だよ。

他にもエビリファイ錠ってのも貰ってるけど。
こちらは、前に飲んだ時、意識が飛んだ?
とにかく、朝、起きれないくらいだったから^^;
↑つか、身動き取れないくらい(汗)
それは、全く飲んで無いんだ。

だったらハナから貰うなよ。そんな感じかもだけど。
パニック起こしそうになったり?
いざって時の為に、持ってるだけでも気休めになる?
そんなこともあって、とりあえず受け取ってるの^^;

これでも、入院前に比べたら薬は随分、減ったんだ。
前は、もっと処方されてたからね(⌒-⌒; )

なんにしても薬には、できるだけ頼りたくないから。
よほどの事がない限りは飲まないつもりだよ。
入院中は、欲しくても貰えなかったんだけどね(笑)

まぁ、これも人によって、色々考え方はあると思う。
抗うつ剤が本当に必要な方にしたら大事な薬だろうし。

ただ、あたし的には、そう思ってない?
気持ちが落ちたり不安感に襲われるのも間違いないけど、
薬は気休め。そんな感じにしか思えなから^^;

何より、どんな薬が自分に合うのか?
そんな事は分からないし。
あと、それを飲めばスッキリして気分が晴れる。
そういった確信がハッキリしないのも正直な所かな(^◇^;)
アバター
2015/06/03 21:48
わたしのブログも余分な話ばっかりだよー♪
こちらこそ、いつも読んでくれてありがとう。
まだまだダラダラ長く続くので
よろしくーー(^・^)
アバター
2015/06/03 21:35
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(*^^*)

病院の報告は今夜のブログで書くつもりなんで。
ここでは詳しく触れないけど^^;

その代わり?雑談にお付き合い願いますわ(笑)
↑毎回、余計な話ばっかだが(^∇^)

ブログでも書いた通り。
最近、特に気持ちが落ちてるんは本当なんだ^^;
つか、なんかヤル気が失せて、なんもしたくない。
そんな感じかな(^◇^;)

まぁ?これは18歳の時から抱えてる鬱の典型?
今に始まった事じゃないんだけどね^^;

鬱になったキッカケの一つ…一番デカいのが、
やっぱり人間関係←会社の人間関係なんだけど。

以来、とにかく、お一人さまで過ごすのがラクで。
ま、もともと出不精なヤツではあるけど(笑)
引きこもりまでは、いかないにしつなも、
一人でオウチっ子してるのが一等スキなんだ。

こういった状態は、あたしの場合に関しては?
五月病とか?そういうのとも全く違って。
季節に関係なく襲ってくる症状なんも本当でね。

今の時期を過ぎれば大丈夫。
そういった感じではないのも自覚してるの^^;

とはいえ、人間、生きてれば、
誰しもが色んな問題を抱えてる訳で。
そういった意味では、自分だけがとも思ってないし。

ましてや、そんな自分を可哀想だとか?
そんな風にも思ってないよ。
つか、これが、あたしなんだ。そう思ってるくらい?
こういう生き方もあるさ。みたいな?
↑開き直りとは違うよ(^∇^)

若い頃は、それなりに、この先どうなるんだろ?
そんな事を考えたりもしたけどね。
ある程度、歳を重ねたからかな(笑)この先、
こういう自分と付き合っていく事に不満?は無いわ。

思い当たる節と言えば、やっぱり食に対する考え方かな。
今までは、食べる楽しみや食べたい物も沢山あって。
けど、今は、そういうのが殆ど無いから。
つまらんなぁ。みたいな?(^∇^)

あとは、去年の夏の終わりから体調を崩したこと。
それまでは、心の病だけだったのが、
今は身体の状態も良く無かったりでしょ。

自分の中で、もどかしさや不安感が大きくなったのかも。
そんな風にも感じるんだ^^;

つか、余計な話?いっぱいしちゃってゴメンね(⌒-⌒; )
どちらにせよ、今後もニコは楽しみたい。そう思ってて。
引き続き、よろしくお願いします(*^^*)
アバター
2015/06/01 22:12
現代は、その気になれば
なんでもあるし何でも食べれるからね。
本当に食べるものが無くてっていう栄養失調よりは
偏って食べてる栄養失調のほうが多いんじゃないかなぁ。
バランスのいい食事って大事だよねー♪
アバター
2015/06/01 21:20
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(*^^*)

あたし、酢豚は本当に大好きでね。
中華と言えば酢豚…あ、あと焼売なんだ(笑)

つか、正確に言うと脂身たっぷりの肉が好き?w
肉は脂身だけでいい!
とまで思ってるヤツだからさ(^∇^)

あと、ブログにも書いたけど…。
以前までの、あたしなら野菜はスルー(笑)
大好きな玉ねぎだけは入れてたけどねww

あ。でも野菜だって煮た物は好きなんよ?
煮物は毎日のように作ってたし。
生野菜がダメだったんだ(^◇^;)

けど、入院生活を経験して食生活も変わったし。
今は、何より健康第一。
そう思って、野菜も沢山入れたんだ(*^^*)

とはいえ、やっぱり朝・昼と酢豚だったからねw
夜は、またまた大好きなカレーを食べましたわ。
こちらも同じく野菜を、いっぱい使ったよ。
↑肉は脂身の多い豚コマだけど〜(^∇^)

ちなみに今夜は煮魚にしたの。
肉ばっかりじゃなくて魚も摂らないとだし。
あと、玉ねぎは毎日、生でスライスして食べてるよ。
↑玉ねぎは生でもヘーキだしね(笑)

とはいえ、実は、ここのところ、
食べたい物がピンと来ないのも本当で(⌒-⌒; )
自分で買い出しに行かなくなったからか?
よく分からないんだけど。

つか、食に対する考え方が変わったんだろうな。
前は、もっと食に執着心もあったし。
それが、今は殆ど無くなってね。

あれが食べたい。これが食べたい。
そういう気持ちが全く湧かないんだ( ̄▽ ̄)

そういった意味では、つまらないっちゃあ、
つまらないんだよなぁ(汗)

やっぱり、今の自分にとっての食事は楽しみより、
健康を考えてバランスを考えた物。
そういう思いが強いからかもしれないわ。

空腹感を、あまり感じ無くなったのも間違いないし。
まぁ?病院にいた頃は食事は自分にとっての義務。
そんな感じだったから。
その時に比べたら、今は、そこまでは思わないけど。

つか、それが普通なんかな?(笑)
生きる為に食べるのが食事で深く考える事は無い?
つまりは今までがヘンだった?そうなのかもね(^∇^)

とにかく、毎日3度の食事はキチンと摂るし。
栄養バランスもしっかり考えていくつもりだよ。
で。少しでも早く元気になってみせますわ(#^.^#)
アバター
2015/05/31 22:11
あ、そうそう。
筋肉をつけるには、毎日のハードなトレーニングより
1日頑張ったら次の日は軽めにするっていうのがいいそうです。
毎日筋肉を酷使するより、回復する日がいるんだって。フィットネスも
毎日じゃなくて、週に3日くらいがいいってコーチがいってました♪
アバター
2015/05/31 21:33
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(*^^*)

ブログにも書いたけどね。
本当に無理して歩いてるつもりは無いのよ?
今日は、も少しイケそうだな。
そう思った時は距離も長くなるだけの事で。

足が重いぞ。とか?そう思ったら早めに帰るし。
風が強くてバランスを崩しそうになる場合もそう。
転んだりしたら、もとこもないしね(⌒-⌒; )
↑実は今日が、そうだった^^;

とはいえ、頑張り過ぎちゃう自分がいるのも本当で。
そろそろ帰ろうかな。
そう思っても、いや。まだいける。
そんな日も確かに多かっりはするかな(⌒-⌒; )

やっぱり、あたし自身もっともっと体力をつけたい。
そんな気持ちが強いんだと思う。

あとは、歩けるようになった事への喜び?
寝たきり生活が長かったから。
自分の足で歩けるのが嬉しかったりも^^;

体重が減ったのが散歩と関係あるのか?
それは分からないし。
たまたま、あの日は減っただけかもだしね。

ただ、体重が落ちてくると確かに歩くのもしんどくて。
あたしにとっては、0・何キロの増減でもデカい?
身体に対する負担を身をもって感じるんだ(⌒-⌒; )

今日も何だかんだ言って、一時間くらい散歩してたの。
↑ウチに帰ってから時計を見てびっくりした^^;
ま、風が強かったから。
途中で止まったりしてたのもあるんだけどね。

あたしが歩く姿を見て喜んでた母親も今は心配なのか?
今朝は早めに帰ってきなよ。そう言ってくれたんだ。

ちなみに今日の万歩計数値は4500くらいだったかな。
↑思ってたより長く歩いたみたいですわ(^◇^;)

なんにしても、絶対に無理はしないよ。
それは約束するから心配しないでね(o^^o)

あとはバランスのいい食事かな。それも心がけてる。
幸い?今は前みたいな食に対する執着も無いし(笑)
好きなモノばっか食べてるって事も無いから。

さすがの、あたしも5ヶ月の入院生活で学習した?w
何より大事なんは健康な身体だって実家してるしね。

プラス、周りの人たちに対する感謝の気持ちと。
↑あたしの場合、親とニコの皆さんかな(#^.^#)
周りの方々に心配をかけないようにする事。
それが一番大切だと思って日々過ごしていきますわ(*^^*)
アバター
2015/05/30 21:28
わたしだって、この年になっても
母親から出されたらありがたく貰うよー。
遠慮しなくてよろしい(笑)
アバター
2015/05/30 21:00
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(*^^*)

ここだけの話?ぶっちゃけちゃうと、
オカンが貰った、お給料。
今回は4万円弱だったんだって(^◇^;)

先月は、よく休んだのもあるけど、
↑あたしの病院に付き添ってくれたり、
会社自体、仕事が無かったりとか(⌒-⌒; )
元々午前中だけのパート勤めだしね。

まぁ?生活費は親父さまが出してくれてるそうだから。
母親が稼いだ分は全額、自分の小遣いになるんだけど。

それでも、美容院に行ったり、洋服を買ったり。
↑服は庶民の味方・しまむらばっかだかww
ちょこまかと出費はあるだろうし。

一番デカいんは甥っ子や姪っ子に連れてかれる?
コンビニ代じゃないかな(^∇^)

ま、母親も、あたしと同じで物欲は無い人でね。
↑あたしの場合は食欲は満々(笑)

その代わり貯蓄魔?お金は貯めとかないと!
そんな感じだから。残りは銀行に預けるタイプかな。
↑親父さまは間逆で金は使わな単なる紙切れだ。
そう言ってますわ(^∇^)

とはいえ、今は稼ぎも少ないし。貯金するほど無い?
それが現実なんだけどね(^◇^;)

そんな中、たとえ千円札一枚でも、
あたしなんかに、お小遣いだよ。そう言ってくれて。
本当に感謝してるんだ。

金額云々じゃなくてね。その気持ちが嬉しいんよ♡
逆に申し訳ない気持ちも大きいけどさ(⌒-⌒; )

毎日、疲れきって帰ってくる母親の姿も見てるし。
日頃から心配かけまくってるのも自覚してるしね。

かと言って、遠慮して受け取らない?
それは逆に母親の好意に対して失礼とも思うから。
↑身勝手な言い分かな?(笑)

一旦は貰えないよ〜。遠慮はしたものの…。
ここは素直にありがと〜♪キチンと言葉で伝えたよ。
極上の?w笑顔もプラスしてね(^∇^)

とにかく、あたしが少しでも早く元気になる事。
それが一番の恩返しだと思ってるし。

いつか社会復帰できたらさ。前みたいに?
あたしが親父さまや母親に、お小遣いをあげる。
そうしたいな。心底、思ってますわ(o^^o)

何にしても、母親から貰った、お金は宝物で。
この先も使うことはできない?
大事にとっとくつもりだよ(*^^*)
いつか、こういう時もあったんだなぁ。
いい思い出にもなるんじゃないかな。と(o^^o)
アバター
2015/05/29 21:39
お散歩は涼しい時間にねー♪
アバター
2015/05/29 21:18
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(*^^*)

久々のチューの相手が虫くんだった話ww
あれは不運?ヒドイよね〜( ̄▽ ̄)

入院前、散歩してた頃←前から歩いてたんよ(笑)
よくワンちゃんとチューしてたんだけどね。

そん時は、かがんだりも普通にできてたし。
あたし、本当にワンコ大好きだからさ(#^.^#)
↑チューってか、顔とかペロペロされてただけ?w
もう可愛くてメロメロだったわ(^∇^)

それが今回は訳わからん虫くんが相手で。
つか、ちょうど唇のド真ん中にブチ当たる?
それも、ある意味、すごいヤツだなぁ。と(笑)

アヤツの正体は何だったんだろ?
ハチより少しデカい虫だったんだけど。
一瞬の事で犯人追跡?wも無理だったしね(^∇^)

あ。けど逆に考えたら?
正体不明の方がいいのかな(笑)
実は、すんごくキモい虫かも?だしね(^∇^)

ウチに帰ってから速攻で顔を洗ってさww
唇も念入りにゴシゴシしましたわ(笑)

ちなみに余談だけど←毎度お馴染みの?w
今日の散歩は更に距離を延ばしたんだ。
過去最高記録更新?(笑)
1時間近く歩いて万歩計は4500超えしてたよ。

得体の知れない輩にチュー。
これも今回は無くて無事でしたわ(^∇^)
アバター
2015/05/28 21:12
ビタミンCを多めにとっておくといいよ。
これから暑くなるしね♪
アバター
2015/05/28 21:04
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(*^^*)

なんや自分でも分からないんだけどね。
脚がダルかったり重く感じても、
歩き始めると、そういった感覚が無くなるんよ。

で。結局、まだまだイケるぞ!そんな気になって。
散歩の距離が延びてく。みたいな?(笑)

だけど、ウチに着いた頃には、またダルさ復活?^^;
今日も然りですわ(^∇^)
筋肉痛とかまでの痛みではないんだけどね。

できることなら?
出かける前に軽くストレッチする?
身体を動かしとけばいいんだろうけど。

ぶっちゃけ、屈伸運動とかもできなくて^^;
立ったり座ったりの繰り返しや、
足を伸ばしてのストレッチ。今は難しいんだ。

とはいえ、立つ時に何かに掴まったり?
支えが必要だった時期は過ぎたから。
↑床に手をついたりはしてるが(^◇^;)
それだけでも体力がアップしたんは間違いないよ。

今日は朝風呂したからさ。
散歩も早めに切り上げるつもりだったけど。
昨日ほどじゃないにしても結構、歩いたしね。

昨日は散歩後の万歩計数値は4200くらいで。
今日は3800くらいだったかな?
朝風呂して体力を使った割には頑張ったっしょ?w

けど、ブログにも書いた通り。
無理しないようにする。そこは忘れないよ(*^^*)

つか、今まで筋肉痛みたいな感覚?
そういうのは忘れた頃にやってきてたんよ(笑)
↑それこそ一週間後とか?(^∇^)
え?あたし、何かしたっけ?何や?この痛みは?
みたいな?(笑)

それが今じゃ、その日どころか散歩から帰宅後すぐ。
そんな感じだからね(^∇^)
そこだけ見たら若返ってるのやも?←違うか(笑)

とにかく、継続は力なり♪じゃないけどさ。
毎日、少しずつでも続けることが大事だと思ってるし。
その時その時の体調と相談して頑張りますわ(*^^*)

みんなそうなんかも?だけど…。
一番しんどいのは、いつも夜で^^;
ちょうど晩ご飯の時間くらいかな。

食べるモノを取りに行ったり温めに行ったり?
あたし、ちょこまか動いてるからね(笑)
そういう時は特に気をつけてるんだ。
お恥ずかしい話、何かに掴まったりしてるの^^;

つまりは、まだまだ本調子?好調ではない。
そういう事なんだろうけど。
焦らずボチボチやっていきますわ(o^^o)
アバター
2015/05/27 20:00
去年の5月当たりも「こんな暑くて大丈夫?」
なんていってたはずですよ(笑)
みんなそういうの忘れちゃうんだねー。
ここ2.3年は5月に30度が来るのってよくあります。
そしてちゃんと8月を乗り切ってるしね。あ、室内での熱中症は
ありますから、クーラーが嫌いなら扇風機を体にじかに当たらないようにして
体を冷やすといいよ。もっと強制的に冷やそうと思ったら、わきの下に保冷剤を
はさむのも効果があります♪
アバター
2015/05/27 19:38
確かに暑い日が続いてるよね。
梅雨入りは、いつなんだろ?

オカンも5月から、こんなに暑いのって珍しい。
そう言ってたよ。

あたし、今は平熱が上がったって話たよね?
低体温人間だった去年までも、
何度か熱中症にはなってたんだ。
↑あ、軽いやつだけどね(⌒-⌒; )

つか、ウチの中にいるだけで熱中症に?
の世界だけど(笑)

オカンも心配して、今年からはクーラー使いなよ?
さっき、話てたとこなんだ。
あたし、クーラー嫌いだからさ。
今まで使った事、無かったんよ。

できることなら、使わず夏を乗り切りたいな。
とはいえ、熱中症は避けたいしなぁ( ̄▽ ̄)

かめちゃん、前から言ってくれてたよね。
水分補給は、しっかりと。って。
うん。それに関しては忘れてないから大丈夫だよ。
ありがとうねヾ(@⌒ー⌒@)ノ

あたしが散歩に行くんは、毎朝8時過ぎなんだ。
親父さまの弁当作りが無いから(笑)
朝は6時半くらいまで寝てるんよ(^∇^)

あたし、食べると動きたくなくなるヤツだからさ。
夕方の散歩は、ありえないかも(笑)
アバター
2015/05/26 21:31
まあなんでもそうだけど
気長にねー。わたしもフィットネス初めて
丸二年だけど、ようやくコレステロール値が下がったり
少しずつ数字になってきたような感じだから。ローマは一日にして成らず(笑)
アバター
2015/05/26 21:20
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(*^^*)

本当にね?
母親の心配には心から感謝してるのよ。
あたしの事を想っての言葉なんだし。
親だからこそ、子供の事を気遣ってくれる訳だしね。

だから、あたしも母親の言う事に反発心とか?
そういうモノは全く無いの。
ただ、とにかく申し訳ない気持ちが強いんだ。

大好きな母親に、こんなにも心配かけてる。
そんな自分を許せなかったり。

とはいえ、思う所に肉がついてくれないのも本当で。
↑腹は見事に成長してるが(^∇^)

あたしが、ガッツリ食べてるのも知ってるからさ。
そんなに食べてるのに何で顔に肉がつかないんだろ?
母親を悩ませちゃってる感じなんだ(汗)
↑つか、あたし自身も、そう思ってるし^^;

見た目に少しでも変化があればさ。
↑顔がふっくらしてきたり?
母親的にも、かなり安心すると思うんだけど。
なかなか思うようには、いかない今現在ですわ^^;

あたし、反抗期って無かったんだ。
言ってみれば、常に自分を抑えてた?
もちろん、少々の喧嘩や口ごたえくらいはしてたけど。

やっぱ、子供の頃から母親の愛情に飢えてたからかな。
↑母親は弟くんが大事なんだ。そう思ってたわけ。
だから、学生時代は優等生してたの。
母親に褒めてもらうのが何より嬉しかったんだよね。

それを思えば、今は何でも言ってるし?(笑)
向こうも同じく、何でも言ってくるから(^∇^)
お互い歳とった?それもあるんだろうけどww

だから普通に喧嘩口調で話たり。怒鳴りあったり?
そういう事も日常茶飯事なんだ(笑)

ただ、その後、自分を責めちゃうのも本当で。
母親に言った言葉や態度にじゃなくてね。
親に心配ばっかかけてる自分に自己嫌悪。
そんな感じかな(⌒-⌒; )

何にしても、身体・体調の事や肉付きの事や。
焦ったり悩んだりしたところで、
どうにかなるもんじゃないもんね。

ブログでも、毎度の如く書いてるけど…。
自分にできることを無理なく精一杯してさ。
日々過ごしていく。それしか無いかな。と^^;

退院して、約4ヶ月弱になるんだけど。
体力が付いてきたのは間違いないし。体重も増えて。
内蔵関係だって、しっかりしてきたんだもの。

これからボチボチ。そんな感じで行きますわ(*^^*)
アバター
2015/05/25 21:16
どうしても禁煙すると食欲は増すみたいです。
禁酒のほうは、食欲との関連は
ちょっと分からないけど(笑)
アバター
2015/05/25 20:42
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(*^^*)

だよね~。
親父さま、早く仕事に行けや!って感じ?ww

つか、あたしってば我が家のお恥ずかしい財政事情?w
暴露っちゃったね。今更ながら気付いたわ(笑)
↑普段から隠し事はしてないが(^∇^)

とにかく、そういった訳で…親父さまがプー太郎した?w
5月・6月の生活はマジピンチなんだ(⌒-⌒; )
↑仕事の報酬…入金は1月遅れゆえ^^;

とはいえ、休んでた理由は体調不良な訳だし。
今は働きたくても仕事が無い状態でしょ?
仕方ないっちゃあ、その通りなんだけどね^^;

ウチは自営で建築業してるから。
会社勤めしてる方々みたいに決まった月給は無くて。
日給月給?働いた分だけ給料が入る訳。

従業員は日給1万2~3千円ってところらしいわ。
親父さまはピンハネ?wするからね(笑)
多い時だと日給3万くらいになるみたいだけど。

それも出勤しての話だから。今はヤバしなんよ^^;
今後もどうなるか?分からないしね囧rz

つか、年齢的な事から考えても引退は間近だと思うの。
親父さまは会社勤めした経験がないから。
年金も微々たるもんだし。
我が家の行く末は如何に?みたいな(汗)

余談だけど←毎度お馴染みの(笑)
親父さまが引退しても弟くん、跡を継ぐ気は無いらしくて。
つまり◯◯組←ウチの名前ねwは解散になるんだ。

弟くんは人の上に立って仕切る器じゃないし。
それは本人も親父さまも納得してるわけ。
組が解散したら別の親方の元で働くみたいよ。
ま、その方が気楽っちゃあ、その通りなんだけどね。

親方してると経理関係全般・仕事の段取り等々。
やらないといけない事ばっかだし。
弟くんが雇われの身の方がいい。
そう思う気持ちも分からなくは無いから。

どのみち、今後どうなる?なんて想像つかない。
そんな感じかな(⌒-⌒; )

とにかく体調にしても仕事にしても。
先の事より今を大事にして日々過ごしていく。
それが一番大切なんだと思いますわ(*^^*)

ちなみに親父さまの禁酒・禁煙は続いてるからw
それだけでも、かなり出費は抑えられてる?
とはいえ、食べる方で今までの倍くらいかな。
出費はかかってるんだけど(笑)
↑本当に親父さま、
よく食べるようになったんよ(^∇^)
アバター
2015/05/24 21:26
私よりは真面目だと思う(笑)
そしていつも親に感謝するのがすごいよ♪
アバター
2015/05/24 21:24
あたし?そんな真面目じゃないよww

いやなことは避けちゃうしね~(笑)
アバター
2015/05/24 21:23
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(*^^*)

今日は雨予報だったんだけどね。大外れ?(笑)
朝から、いい天気でさ。
昨日と同じ距離を歩いてきたよ(o^^o)

今の段階で4000歩越えしてますわ。
結局、昨日は4500歩弱だったかな。
ウチの中でも、結構、歩いてるって事かしら?

あたし、朝の散歩以外、外に出歩くってないからさ^^;
散歩だけで距離を稼いでる。みたいな?(^∇^)

普通の人なら、もっと歩いてるんだろうけど。
今の自分には、これが精一杯なんも本当なんだ^^;

たかが40分前後の散歩だけど。
それ以上、歩くとグッタリ?疲れちゃうからね(⌒-⌒; )

つか、会社員してた頃は、片道2時間かけて、
名古屋まで通ってたんだよなぁ←ど田舎からww
ま、電車・地下鉄に乗ってる時間が長かったんも
間違いないけどね(笑)

とはいえ、歩いてた距離も間違いなく多かったよ。
今から考えると、よく通勤してたなぁ。と^^;
↑確かに若かった事もあったけど?(^∇^)

あたし的にはね?正直な所、散歩も面倒?^^;
本当に疲れを感じる事もあるし。

ただ、母親が歩いてる姿を見て喜んでるのもあるし。
やっぱり、自分の中でも、体力を付けなきゃ!
そういった気持ちが強いのも本当だから。

だし、実際、散歩しない日…通院日とか天候の影響で。
とかは、ムズムズしちゃう?(笑)
あ〜!今日は歩いてないじゃんかぁ。みたいな?ww
物足らなさを感じるのも本当なんだ。

結局、総合的に考えると日課の散歩は必要。
そういう事なんだろうな(o^^o)
↑面倒だって言ってはいたが(笑)

これから暑くなるし…その前に梅雨があるからね。
天候によっては散歩に行きたくても行けない場合や、
暑さ対策もしなくちゃいけなくなるわけで(^◇^;)

とにかく、その日その日。あと自分の体調。
そういった事と相談しつつ頑張っていくよ(*^^*)

絶対に無理はしないし←つか、したくてもできない?^^;
マイペースで続けていきたいと思ってますわ(o^^o)

継続は力なり。よく言ったもんだよね(笑)
あたしも、そんな感じ?
とにかく怠ける事なくいくべ!かな(^∇^)
アバター
2015/05/23 21:50
あきさん、いつも真面目だなぁ(笑)
もうちょっとだらだら、ぐーたらしてもいいと思うよー(*^_^*)
アバター
2015/05/23 21:23
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(*^^*)

おかげさまで今回は待ち時間も短くてね。
本当にラッキーだったよ\(^o^)/

待たされる時は、ヘーキで一時間以上とか?
放っておかれるからさ。
ま、待合室のモニターにも何時間遅れ。
そういった、お知らせ?
おことわりは出てるんだけど(ーー;)

今回は精神科だけだったしね。
混むのは、いつも消化器内科だからさ。
病院にいるのも4時間5時間は当たり前だもん。

とはいえ、一番混むのは薬局かな。
薬剤師さんも、5〜6人はいるんだけど。
なかなか名前が呼ばれないんだよね(; ̄ェ ̄)

ま、薬は数日分、余分にあるから。
混み具合によっては、後から取りに行ったり?
翌日、薬だけ受け取りに行くこともできるんだ。
↑貰いに行くのは母親任せだけど(^◇^;)

次回の通院も精神科だけだから。
待ち時間が少ないよう何気に期待してますわ(笑)

あと…。ドクターに落ち着いてきてる。
そう言われたのは、確かに嬉しいんだけど。
自分的には、そうは思えない?
実は、それも本心なんだ(⌒-⌒; )

確かに入院中とは違って自宅にいる訳だし?
苦手な看護師さんもいなくてストレスで発狂したり
ビクビクした日々ではないんだけどね^^;

何でか?もやもやした気持ちは拭い去れないし。
一日に何度も襲われる幻聴や幻覚もあったり。
悪夢に魘されるんは毎晩だしね(^◇^;)

ま、だから精神科に通ってるんでしょ?
って言えば、その通りなんだけど(⌒-⌒; )

だからって薬に頼るつもりはサラサラ無いし。
何より、自分の気持ちは、
自分でコントロールできるものでもないから。

とにかく、周り…親に対する感謝の気持ちや。
あと、ニコでも本当に癒されてる事も含めて。
そういった思いを大事にしていきたい。
本心から、そう思ってますわ(o^^o)

プラス、自分にできる精一杯の努力を忘れない。
これも大切だしね←あ、無理はしないよw

リアルもニコも同じかな。
自分の体調・気持ちと相談しつつ。
日々、過ごしていけたらいいな。と(*^^*)

つか、こんな謙虚な?w気持ちになれたのも、
入院したからこそかもしれないわ(笑)

そういった意味では、いい人生勉強になったかなw

アバター
2015/05/22 22:18
そーだねー。
必要なら教習所でリハビリって言うか
練習って言うのも最近はあるみたいよ。
まあそれなりにお金取られるんだろうけど(^_^;)
アバター
2015/05/22 21:26
あんな手抜きブログに?wコメントありがと〜(*^^*)

病院の話は今夜のブログネタ?(笑)
後ほど報告するから、ここでは敢えて触れないけど。

車については、やっぱり早く乗りたいかな^^;
とはいえ、買い出しに行くとかじゃなくて。
↑以前の私なら毎日のようにスーパーに行ってたがw

今回みたいに通院の日とか。
あとは、色んな手続きで役所に行く時とか?
↑今は母親に任せっきりだしね(^◇^;)
そういう時に、自分で出かけたいな。と。

今日は、たまたま親父さまが休みだったから。
送り迎えも、お願いしたけどさ。
次回の通院は自分で行けたらいいな(*^^*)

病院までは車で5分もかからないし。
道も人通りは殆ど無いからさ。

でも、母親が反対してるのは本当で^^;
ドクターにも聞いたけど、も少し様子を見たら?
そんな感じだったんだ(⌒-⌒; )

だから、焦ったりはしないつもりだよ。
体力的にも大丈夫。自信が持てるようになるまでね。

ちなみに、あたしの車は、たまに親父さまや弟くんが
乗ってくれてるんだ。
ずっと、乗らないままだとダメなんだよね?
↑実は、過去にバッテリーが上がった経験あり^^;

何にしても、まずは隣に親父さまでも乗せて。
↑母親は怖いのか?嫌がるんよ(笑)
近所一周とかして練習しなくちゃですわ(^∇^)
アバター
2015/05/21 21:29
うんうん。なんていうかなー
人の評価を気にしすぎるところって
もう少し鈍感でもいいかもって思うけど
そういうのってすぐ直らないしねー。まあボチボチとね♪
アバター
2015/05/21 21:27
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(*^^*)

あたし的にはね?
体重が少々増減しても構わないんだ。
それより、体力アップ。健康維持が大事。
そう思ってるからさ(^◇^;)

あ。入院中は、めちくちゃ気にしてたよ。
退院の条件が体重を増やすことだったから(⌒-⌒; )

けど、今は真面目に何とも思ってなくて。
つか、自分の身体の状態?
散歩してて今日は足がシンドイぞ。とか、
今日はスタスタ歩けるな。遠回りしよ。とか。
そういった事で、自身の体調が自覚できるからね。

ただ、やっぱり気になるんは母親のことで^^;
体重計だって頻繁に乗る必要もないのに、
母親へ報告の為に確認してる。そんな感じかな。

ウチに戻ってから体重が増えたんは本当だけど。
足や腕も少しは太くなったものの内蔵に付いたのか?
見た目は、あんま変わってないのよね(⌒-⌒; )

特に顔。頬骨は出たまんまだし。
あ。腹は間違いなく成長してるけど(^∇^)

今までも何度と無くブログで書いてる話だけど。
あたし的には、痩せるのは簡単なんだ。
↑思いっきり食いまくればいいんよ(笑)

100カロリーのモノを食べたら、
それを消化するのに120カロリー必要らしくて。
↑ま、これは食べ過ぎた場合の話ね^^;
腹八分目なら大丈夫らしいからさ。

今は食生活も変わって。食べ過ぎとか?
それは無いしね。
↑とはいえ、人さまよりは食べてる?(笑)

何にしても母親の事を気にし過ぎなんも本当で^^;
つか、心配かけたくない。安心して欲しい。
そういった気持ちが強いからなんだけど^^;

あたしには、そんな考え方を変えていく?
そっちの方が大事かもしれませんわ(⌒-⌒; )

だし、体重なんて、その日…その時間によって、
違ってくるのは本当だもんね。
ご飯の後とかに計れば増えてるだろうし(笑)

とにかく、あたし自身は体重云々なんて、
どうでもいい?それより身体の状態が大事な訳で。
母親にも、それは伝えてるんだ。
だから、母親も分かってくれてると思うんだけどね。
↑結局は、あたしが気を回し過ぎなんかな(^◇^;)

どちらにしても一日一日が無事に過ぎてくれる事。
普通に生活できる日々に感謝して。
自身ができる精一杯の努力を無理なくしていくね(o^^o)
アバター
2015/05/20 22:13
わたしは自転車に乗れるようになるのが遅くてねー。
小学校6年生で補助をつけて練習して、恥ずかしかったけど
乗れるようになったから(笑)また乗りたいなぁ、自転車♪
アバター
2015/05/20 21:01
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(*^^*)

つか、タイトルにつられちゃった?(笑)
ヘンな意味は無いからね〜(^∇^)

親父さまが自転車に、いつまで興味を持つか?
分からないけど、今日は仕事だったし。
全く乗ってないよ。放置してありますわ(笑)

明日・明後日と休みみたいだから。
また、乗るかもしれないけどね。
あたし的には、そう長続きしないんじゃないかとw

運動不足とダイエットを兼ねて。
そう言ってるけどさ。仕事復帰して2㎏かな?
痩せたらしいし←今日、風呂上り計ってたの(笑)

親父さまの場合、仕事し始めたら、
ビールを止めた成果?痩せるんじゃないかな。
とはいえ食べる量は、かなり増えたけどね(^∇^)

とにかく、体調を崩すような事が無ければ、
ダイエットも賛成するよ。
ま、親父さまの場合、食べたい物をガマンしてまで、
痩せる。そういったことはないだろうけど(笑)

やっぱり一番、心配なんは怪我なんだよね。
ホント、ヨロヨロしてたし(笑)
なにせ50年ぶりの自転車って事だから。
感覚が掴めないのもあるだろうし。
↑年齢的にもバランス感覚の衰えはあるし?ww

とにかく、怪我だけはしないでよ!気をつけな。
それはキチンと言っておいたから。
本人も注意してくれるとは思うけどね。

またまた余談になるけど←毎回ごめん^^;
昨日、出かけた先は自転車屋さんだったんだって。
タイヤの交換して新しく空気も入れて。
他にも、壊れた部分を直してきたらしいわ。
↑乗る気マンマンじゃんか!って話?(^∇^)

要らなくなったオンボロの自転車を廃棄に困って?
譲り受けただけなのにさ(笑)
帰ってくるなり、どや!見違えたやろ?
満足気な顔で見せびらかしてきたよ(^∇^)

そういえば、やっぱりケッタ、チャリ。
そういう言い方は、この辺りだけなんかな?
オバちゃんが乗るような自転車はママチャリ。
そう呼んでるんだけど。
↑少なくとも東海三県下では通じると思うよ。

あたしは、自転車にはイヤな想い出しか無くて^^;
会社員してた最後の一年間の話だけど。
雑用で自転車ばっか使わされてたからね(⌒-⌒; )

今でも自転車を見ると過去の記憶が蘇って、
恐怖心や鳥肌が立つんだ(汗)

ま、親父さまが乗る姿なら?
見てても笑えるんだけどね(^∇^)

アバター
2015/05/19 21:28
気がつかなくて受け取っちゃったら
仕方ないけど、分かってて誤魔化したみたいなのは
やっぱり小心者としては、びくびくしちゃうよねー(笑)
小心者は正直が一番です(*^_^*)
アバター
2015/05/19 21:01
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(*^^*)

つか、人として?
極めて当然の事しただけなのに大袈裟だった?^^;
それこそ、わざわざ報告する話でもないだろ?
みたいな?(^∇^)

けど、実はスーパーとかでレジの打ち間違いとか。
過去には、そういった事もあってね。
↑長いこと生きてるし?(笑)

ラッキー!儲けちゃった♪
そんな経験もあるんだよね(⌒-⌒; )

あ、そんなデカい額じゃないよ?
せいぜい何十円程度の世界だから←言い訳?^^;
逆に?損した事も多いんだけどさ( ̄▽ ̄)

ほら。昔はレジも手打ちだったり?
↑いつの時代や?って話だけど(^∇^)
今みたいに進化した状態じゃなかったからさ。

今回はコンビニでの話だったけど。
売り上げの確認とかもキチンとするだろうし。
レジの中味と売った金額が違う。
そういった事も、しっかりしてるはずだから。

店員さんのミス。店員さんが責任者に叱られたり?
そうなったら気の毒だしね。

あとは真面目に、あたしの良心がそうさせた?(笑)
つか、誤魔化しちゃお!とか。ラッキー!とか。
そんな事まで頭が回らなかったんも本当だけど(^∇^)

とにかく、ちゃんと自己申告したんは間違いなくて。
今日も堂々と、お店に立ち寄ってきましたわ(笑)

つか、逆に敢えて黙ってたら?
やっぱり、妙に緊張しちゃったりもあるだろうし。
あたし、こう見えて…どう見えて?(^∇^)
かなり小心者だし、めっちゃ気にしいなんよねww

罪悪感が頭ん中をグルグル。これもイヤだしさ。
あのコンビニには行けなくなっちゃう?
それも避けたいからね(笑)
↑ド田舎でコンビニの数も少ないんよ(^∇^)

何にしても、今回の事は単なる日記?(笑)
本日、こんなことがありました。
そういうつもりで書いただけの話ですわww

とにかく、体力アップ目指して散歩は頑張るよ。
そんな中での唯一の楽しみがコンビニで買い物。
それは間違いないから←小さな楽しみ?(笑)

これからも引き続き日課として続けていくわ(*^^*)


アバター
2015/05/18 22:35
気を使ってるよねー、あきさん(笑)
そこがいいところでもアリ、問題なところ
でもあるのかもしれないんだけど、性分っていうのも
あるから仕方ないかな(笑)
アバター
2015/05/18 21:32
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(*^^*)

つか、あたしの書き方が悪かった?
母親。コンビニで5000円、使った訳じゃないのよ?

友達と遊びに行くって姪っ子にあげた2000円。
あたしに、くれた1000円。
で。コンビニで使った分。合計しての話ですわ。
↑毎回、2000円以上になるみたいだから(笑)

姪っ子や甥っ子が、おばあちゃん、コンビニ〜!
そう言う時は、いつも自分たちのオヤツと、
パパとママの分も〜。そう言うらしいのよ(^∇^)

パパには、缶ビールとオツマミ。
ママには、お菓子だけじゃなくて化粧品的な物とか?
何を買ったん?そんな事は聞かないから。
詳しくは分からないんだけどね(^◇^;)

とにかく、そういったモノは母親が出資者?ww
嫁ちゃまに、おばあちゃんと行ってきな。
そう言われてるらしいわ(^∇^)
↑自分で、お金、出さなくて済むゆえ?(笑)

そんな中、あたしも大人気なかった?(⌒-⌒; )
いいなぁ。そんな事、言っちゃうんだものww

けど、本当に冗談?
なぁんも考えず出た言葉だったんよ(笑)
↑実は本音。深層心理とか?(^∇^)

母親の給料なんて、たかがしれてるし。
午前中だけのパートで休みも多いからさ。

今、買い出しに行けない、あたしの代わりに、
食費は出してくれてるしね。
ま、生活費は親父さまが渡してるそうで、
あたしも僅かながらも、お金は入れてるけど^^;
↑食費を含む水道光熱費の足しとして(⌒-⌒; )

だから、母親曰く自分が稼いだ分は余分なお金で。
美容院や歯医者に使うくらいだから大丈夫。
そう言うんだけど。

それでも、やっぱり、日頃から世話になってるし。
申し訳けないって気持ちは強いんだ。
↑だったら受け取るな!って話だけど(^◇^;)

あ、でもね?あたし、毎朝、散歩してるじゃない?
で、コンビニに立ち寄るのも日課になってて。
その時、必ず母親への、お土産は忘れず買ってるよ。

疲れた時に食べて貰うよう甘いモノや。
母親が朝ご飯として食べてる菓子パンや。
使っても、せいぜい400円前後なんだけどねww

自分で自分の食べる物を買ってた入院前は、
一日に何千円の世界だったから(笑)
それに比べたら、全然たいした事無いわ(^∇^)

で。後は私が元気になる事。これっきゃ無いよね^^
アバター
2015/05/15 22:14
最近は、ご飯を食べるときに
野菜から食べるとやせるっていうのがあるらしいよ。
炭水化物を食べるのは最後にしたほうがいいらしい(笑)
アバター
2015/05/15 21:15
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(*^^*)

おかげさまで今日も無事、親父さまは帰ってきたよ。
久しぶりの仕事復帰だし、暑かったしで、
かなり、お疲れモードだったけどね(⌒-⌒; )

とはいえ、療養前に殆ど近い状態だから。
↑前から仕事から帰るとバテバテだったの(笑)

まだ、復帰して2日目だけど、
もう大丈夫かな。そう思ってますわ(#^.^#)

ビールを飲まなくなった分、ご飯もいっぱい食べてくれて。
あたし的には作り甲斐もあるんだ。

帰宅後はビールの代わりにバナナになって(笑)
夕飯の後は、勝手に冷凍庫を開けてアイスクリームを
食べてますわ(^∇^)
↑これじゃあ、痩せるわけないって話よねww

ちなみに、明日は休みみたいなんだ。
体調とは関係なく仕事が無いからなんだけど(笑)
他の従業員は、別の現場の応援に行くらしいよ。
親父さまは、休み決め込んでますわ(^∇^)

あと、母親の方。
ブログにも書いた通り、昨日は喫茶店巡り?ww
楽しんできてくれたんは本当だし。
あたし的には、そんな母親を見て嬉しかったよ。

ちなみに、モーニングサービスに関してだけど。
コーヒー・紅茶。一杯280円でね←朝だけだが。
付いてくるんは…前にブログでも書いたけど^^;
トースト…バター・ジャム・餡子もwは取り放題。
タマゴ…ゆで卵・スクランブルエッグ・目玉焼き。
↑日替わりで違うとか。
他に、茶碗蒸し・スパサラもしくはポテトサラダ。
フルーツ…こちらも日替わりで。

あと、ミニプリン・ヨーグルト・ヤクルト。
生野菜の盛り合わせ・小皿で揚げ物が一品。
小袋に入ったマドレーヌとかのオヤツ系等々。
他にも2つ3つあるらしいわ。

それが、モーニング時間を過ぎたら、
コーヒー・紅茶は通常の値段350円になって。
付いてくるんも小袋で甘い物とアラレとかのお菓子のみ。
母親が損した気分になるのも分からなくは無いかな(笑)

この辺りはド田舎で個人経営の喫茶店が多いから。
価格プラス、サービス内容で勝負しないと。
そんな感じなんだろうね。
ま、客側からしたら、そういった競争?wは、
どんどんしてくれ〜!なんだけどさ(^∇^)

実際、賑わってるのも午前中のみ?(笑)
午後からは閑散としてる喫茶店が殆どなんよ。
つか、そんなんで儲けはあるんかなぁww

アバター
2015/05/14 21:22
わかめとか、昆布とか
嫌いじゃなかったら、できるだけとると
いい髪の毛が生えてくるかも。あ、たんぱく質も忘れずにね♪
アバター
2015/05/14 21:15
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(*^^*)

おかげさまで、親父さまは今日から復帰したよ。
一ヶ月以上ぶりの仕事だったし。
暑くなってきたし。
実は、かなり心配してたんだけどね(^◇^;)

無事に帰宅して、お風呂して夕飯して。
以前と変わらない姿を見て一安心ですわ(*^^*)

あたしに関しては…。
抜け毛が、おさまってきたんは本当なんだ*\(^o^)/*
髪を洗うとドッサリ抜けてとからね〜(^◇^;)
今は、それも無くてホッとしてますわ。
つか、あたしよりオカンが気にしてたんだけどww

前みたいな腰まであるストレートロングじゃないし。
ドライヤーは使ってないんだ。
自然乾燥で充分。みたいな?(^∇^)
だから、ドライヤーの際の抜け毛も無いのよ。

やっぱり、栄養のバランスが一番の原因だったのかも。
↑薬の副作用とかストレスとか。
ドクターから言われてたけどさ。
食生活が変わった今、改めて実感してるよ(o^^o)

髪の量とか。元の状態に戻らなくてもいいんだ。
これ以上、抜けてハゲなきゃね(笑)
↑もちろん、元通りになるんが一番嬉しいが^^;

散歩の距離が長くなったのも本当で。
それだけ体力が付いてきたんだな。実感してるし。
確かに?風景を楽しんだり、自然と触れあったり。
そういう余裕は、まだまだ無いんだけどね(^◇^;)

何にしても、焦らずボチボチだな。そう思ってる。
あたし自身、そういうつもりでいくし。
親父さまに対しても同じ気持ちですわ(*^^*)

とにかく、今はいい感じできてる訳だから。
このままのペースを保てていけたらな。と(o^^o)
アバター
2015/05/12 22:02
うんうん、少しずつよくなるといいねー。
きっぱり禁煙と禁酒している、あきさんのおとうさんもがんばれー♪
アバター
2015/05/12 20:54
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(*^^*)

ブログにも書いた通り。
親父さまの仕事復帰は延期になりましたわ。

とりあえず15日から行くとは言ってるけどね。
どうなることか?(笑)

とはいえ、真面目な話。
無理はして欲しくないから。
親父さま自身、自分の身体と相談して、
復帰時期を決めてくれるのが望みだよ。

まぁ、毎日のように喫茶店のモーニングに行ったり、
家庭菜園で頑張ってたり。
ああいう姿を見てる限り、もう大丈夫かな。
そんな気もするんだけどね(笑)

だけど、やっぱり仕事となると←建築業っす。
体力も、かなり消耗するだろうし。
従業員の働きぶりにも目を光らせてないとだから。
心身ともに大変なんは間違いないからさ。

ちなみに、禁酒・禁煙は今も続いてるよ。
タバコは、人にあげちゃったし、
缶ビールも全く飲んでないわ←ウソみたいだが(笑)

ただ、その代わり前より、
かなり食べるようになったのは本当なんだ。
ご飯の量も増えたし、アイスクリームなんて、
毎日、食べてるんよ(^∇^)
↑勝手に冷凍庫から出してくるという(笑)

オカズにも、あれこれ注文をつけるようになったしね。
今は昼ご飯も夜ご飯もだから、支度するんが大変だわ。
仕事してた頃は、食べることに関して、
無関心だった人なのにさ(笑)

朝は、ご飯がいいって言われたら味噌汁ぶっかけ飯でw
パンがいいって事なら、買ってきた物で済ませてるよ。
仕事に行きだしたら、米になるんだけどね。
↑パンじゃ、力が入らんらしいわ(^∇^)

とにかく、あたしも親父さまも。
無理はしないよう、自分の身体と相談しつつ。
そんな感じでいきますわ。
↑親父さまが働いてくれないと、
我が家の家計も、かなり危ないが(笑)

自営業だし?
定年時期も親父さま自信が決める事だから。
復帰する。そう言ってくれてる今は、
まだまだ現役でいるつもりだって事だしね。

それだけでも、有り難いし嬉しいし。
何より安心できる?親父さまにも母親にも。
いつまでも元気でいて欲しいもの(*^^*)

あとは、あたしだね^^;
自分も少しでも早く体調復活!元気になって。
社会復帰目指して過ごしていきますわ(*^◯^*)
アバター
2015/05/11 22:07
えらいなぁ、あきさん。
でもそういうところで、きっと
頑張りすぎちゃうんだろうねー。
ま、ぼちぼちとね♪
アバター
2015/05/11 21:39
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(*^^*)

結局、母の日らしい事はできなかったけどね^^;
とにかく、あたしが元気になること。
それが一番のプレゼントだと思ってますわ(o^^o)

まぁ?実は母親も、今回は何もいらない。
いつか、働けるようになったら出世払いしてな。
そう言ってたりもしたんだけどね(^∇^)

でも、それは当然の事だし。
母親の本音じゃないのも、お見通し?(笑)
↑本音ではあるか(^∇^)

とにかく少しでも元気になって欲しい。
そう思ってくれてるのは、あたし自身、分かってる。

入院した時は、いつ死んでもおかしくない。
それは状態だったわけで。
その時の母親…親父さまもだけど^^;の気持ち?
どん底だったらしいから。

こうして退院できて。
↑長くて辛い入院生活だったが^^;
今、何とか生きてる現実に感謝してますわ(*^^*)

まだまだ、歩くのがやっとではあるけどね^^;
ある程度の事…自分の身の回りの事なら、
どうにかできるようにもなったし。
もちろん、母親の助けを借りてるのは多いけどさ。

あとね。
今日は母親が前に言ってたフランクフルト。
散歩の時、立ち寄るコンビニで買ってきて。
↑スーパーより、かなり割高だが( ̄▽ ̄)
ちゃんと串刺しにして母親好みの味付けで
作ってあげたんだ(#^.^#)

できたてだったから?(笑)美味しい!
そう言ってニッコリしながら食べてくれて。
母親が笑顔を見せてくれた事が本当に嬉しかったわ。

昨日は、お肉中心の食事だったから。
今夜は魚の煮付けを作ってね。
今の、あたしにできるんは料理くらいだしww

何にしても母親・親父さまには感謝しかなくて。
何よりの親孝行は、あたしが元気になること。
で。この先、親の世話をしていくこと。
これしかないって思ってるから(o^^o)

ブログでも、しつこいくらい書いてるけど(笑)
一日一日を大事にして、無理のないよう。焦らず。
日々過ごしていけたらいいな。とヾ(@⌒ー⌒@)ノ

もちろん、あたし自身だけじゃなくてさ。
親父さま・母親。
2人には、いつまでも元気でいて欲しいしね。

改めて、そんな事を考えた母親の日でしたわ(*^^*)


アバター
2015/05/10 22:22
低気圧のせいっていうのはホントにあるんだよー♪
ま、とりあえず天気のせいにしておけばOK(笑)
アバター
2015/05/10 21:30
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(*^^*)

あははww気候のせいかぁ。
つか、真面目な話?
あたしもね。分かってはいるの。
モヤモヤしたり、イライラしたり?
色んな事で悩んだり。落ち込んだり凹んだり。
そういうのは自分だけじゃないってね。

会社・家庭・学校等々で色々あるだろうし。
生きてる限り、誰しもが抱えてる事だもの。

逆に笑ったり、喜んんだり、楽しかったり。
そういう気持ちになる場合もあってさ。
それが生きてるって事だもんね(*^^*)

ただ、あたしが少し違うとすれば?
そういったモヤモヤ感・不安感・恐怖心。
全ては自分一人だけの中でのことで。
誰かに何かされたり言われたから。
そういうのではないってところかな(⌒-⌒; )

つか、現実、社会に出てる訳じゃ無いし?
人と関わることも今は全く無いからね^^;

とにかく、自分自身の問題?
いい事も悪い事も。全部が自分一人の中の思いで。
↑いい事って、あんまないけど(^◇^;)

会社員してた頃や入院してた頃は、
人との関わりもあったから。
相手の言葉・態度を敏感過ぎるまでに感じて?
オチたりも多かったんだけどさ^^;

今は我が家…自由気まま?に生活できる場所にいて。
時間とかにも縛られる事は無い訳だし。
好き勝手してるはずなのにね(⌒-⌒; )

やっぱり、身体の自由が利かない事や、
母親に対する罪悪感?申し訳無さ?
そういったモノが大きいのかもしれないわ。

だからって、常にモヤモヤしてる訳でもないのよ?
ニコでは楽しくいられてるし。
オカンとの関係も上手くいってるしね(*^^*)
↑喧嘩口調は日常茶飯事だが(笑)

何にしても、ブログに書いた通り?
こんな日もあるさね。そんな感じかな。
実際、今日は何事も無く?普通に過ごせたし。

どちらにしても自分の気持ちは、その時次第?
こうありたい。こんな風になりたい。
そう思ってもコントロールできるモノじゃ無いものね。

どんな状態・気持ちであれ、これが私なんだし。
そういう自分と上手く付き合っていくしかない。
そんな感じで過ごしていきますわ(o^^o)

今後も、色んな私をここニコで見せちゃうと思うけど。
引き続き仲良くして頂けたら嬉しいですわ(*^^*)


アバター
2015/05/09 22:29
うんうん、ちょっとずつよくなっているんじゃないかなー♪
アバター
2015/05/09 21:29
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(*^^*)

おかげさまで、思ったほど待たされずに済んだよ。
病院にいたのは、実質3時間くらいかな。
そのうちの1時間ちょいは薬局ですわ(^◇^;)
薬を出してもらう薬局が長いのよね〜( ̄◇ ̄;)

血液検査の結果は、
前回より悪かったんは間違いないけど^^;

2週間は耳鼻科で処方された蓄膿症の薬。
抗生物質を飲んでたからね。
それが、肝臓に負担をかけてたらしいし。
ま、仕方がないっちゃあ、仕方がないかな。と^^;

白血球の数値に関しては、正直よく分からない?w
もともと低いのが普通だったから。
ドクターも、さほど気にする事はありませんよ。
そう言ってくれたしね。

切羽詰まった状態なら、治療や薬も必要。
そういうことになるんだろうけど。
これくらいなら大丈夫。
そんな状態なんだと思うわ(*^^*)

待ち時間に寝ちゃうんは、毎度のことなんよ(笑)
病院の予約時間に間に合うよう、
朝ご飯してるんだけどね。
↑通院の日は、いつもより早く食べてますわww

朝ご飯して、すぐ病院に行く。そんな感じだから。
満腹後の睡魔?(^∇^)
ちょうど、待ち時間と重なるわけ(笑)
↑つか、院内を移動してる時も目はうつろだしw

それにしても、今回は今までに増してマジ寝?
爆睡しちゃってましたわ(^∇^)

ま、そのおかげで、あんま待った気がしなかったからw
それは、それで良かったな。と(笑)
↑付き添いの母親には申し訳ないが(^∇^)

そうそう。ブログには書かなかったんだけどね。
消化器内科の受診。次は6週間後になったの。
今までは、4週間置きだったんだけどね。

つまりは、6月の終わり頃まで行かなくていいんだ。
消化器内科は混むからさ。本当にラッキーだわ。
↑4週間後に当たる日が、すごい混雑らしくて。
今回は、たまたまかも?だけどね(⌒-⌒; )

けど、考えようによっては?
それだけ、ほっといてもいいってことでしょ?
つまりは症状的に、それほど重くないって感じ?

実際、処方されてる薬も整腸剤がメインだし。
重病じゃないってことよね(o^^o)

何にしても、ブログに書いた通り。
無理する事なく、自分ができる精一杯の努力をして。
一日一日を過ごしていきますわ(*^◯^*)


アバター
2015/05/08 21:23
あきさんみたいに料理好きなひとってうらやましいなぁ♪
アバター
2015/05/08 21:09
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(*^^*)

暴露しちゃうけど?(^◇^;)
玉ねぎ入り肉豆腐に入れた麺は焼きそばなんよww

つか、あたし、うどんより細い麺の方が好みだし。
焼きそばの麺は一袋18円だし?(^∇^)
↑うどんも同じだが(笑)

うどんならさ。あんなに煮汁がしみ込む?
吸いとっちゃうまでは、いかなかったのかも。
焼きそば、侮れないわ(^∇^)

ちなみに、焼きそばの麺をカレーの中に入れたり。
味噌汁の中に入れたり。
そういった事もありますわ(笑)

カレーの場合、先に麺を湯がいて混ぜ合わせる。
そんな風にしてるんだけどね。
↑味噌汁の場合は、一緒に煮込むよ(^∇^)

あ。また話がズレちゃったけど(^◇^;)
とにかく、肉豆腐の中に入れたんは間違いだったわ。

いや。直ぐに食べれば良かったのかも?だけど。
あたし、カップ麺とかもそうだけど、
柔らかいんが好みでね(^◇^;)
しばらく、そのままにしておくんよ(笑)
↑カップ麺なら、最低でも30分は置いとくww
で。改めて温め直して食べるというヘンなヤツなの。

つか、あたし、レシピとかは全く見ないから(笑)
超!自己流・思いつき料理でね(^∇^)
好き勝手な食べ物を生み出す。みたいな?ww

けど、そういうのが楽しかったりするんだよね〜。
未知の世界の料理?(^∇^)
↑人さまには出せないやも?だけど(笑)

何にしても、今回の失敗で勉強になったんは本当だし。
次からは、ちゃんと作ってみせますわ*\(^o^)/*
↑ムキになってる訳じゃないよ(笑)

確かに失敗ではあったけど。不味くて食えん!
そこまで酷くは無かったし?
ブログにもにも書いたように完食したしねww

とにかく、今は栄養のバランスも考えてるから。
野菜だって、キチンと食べてるよ。
↑バカみたいに採れるスナップえんどうが主流だがw

つか、今は自分で買い出しに行けないでしょ?^^;
なんで、母親が買ってきてくれた物やウチで収穫した物。
そういうのを、如何に料理するか?
そんな事を考えるのも楽しかったりするんだ(#^.^#)

やっぱり料理は面白い?あたしは好きなのよね。
仮に失敗であってもさ(^∇^)
もちろん、食べるんも大好きだけどね(笑)



アバター
2015/05/07 22:45
大丈夫だよー。
わたしも出産した後に
結構抜けちゃって、久しぶりに
なじみの美容室に行ったら「なんか病気した?」って
聞かれたくらい薄くなっちゃってて。でも元に戻ったから♪
アバター
2015/05/07 21:35
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(*^^*)

あたし、髪だけは自慢だったんだ。
バックシャンとか言われてたっけ?(笑)

入院前までは腰まであるストレートロングでね。
↑茶髪ではあったけど(^◇^;)
量も多くてさ。
髪を洗うんも乾かすんも、本当に大変だったの。

実は入院した当初、4〜50センチくらいかな?
髪を切ったんよ。邪魔くさかったし?ww
伸ばしたくて長くしてた訳じゃ無かったから。
ストレートロングはラクでしょ?
夏は縛ればいいし、冬はマフラー代わり?(笑)
首元が暖かいからさ(^∇^)

そんな感じだったのに、抜け始めたら一気だったよ。
入院先のベッド・枕・床・洋服等々。
抜けた髪の毛まみれでね(⌒-⌒; )

ドクターからはストレスが一番の原因だって言われたけど。
↑薬は殆ど貰えて無かったからかな?( ? _ ? )

あとは、やっぱり栄養の偏り。栄養不足。
それも大きいかもね。
↑とはいえ、食べまくってたヤツだけど(笑)

何にしても体調を崩してからが問題なんだろうな。
栄養不足・栄養の偏りに関してはさ。

今は、好き嫌いしないよう心がけてるし。
抜け毛が少しではあるけど、
おさまってきたのも本当だから。

今後、髪の量が増えるかは分からないけど。
↑あんま期待はできんかな?( ̄▽ ̄)
とにかく自分の気持ちで←伸びろ〜!って願うw
どうこうなる話じゃないし?
成り行きに任せるしかないかな。そう思ってますわ。

あたし自身はね?実は、さほど気にして無くて(笑)
頭も軽くなったし、洗うんもラクになったからねw
つか、入院中は丸坊主にしたい。
真面目に、そう思ってたし(^∇^)

けど、とにかく母親が心配してるからさ。
髪は女の命だ←いつの時代の話やねん?
そんな言葉も、しょっちゅう聞かされてるわw

何にせよ、これ以上、母親に心配はかけたくないし。
確かに見てくれも悪いからね(笑)

あたしにできる事。そう考えるとしたら?
しっかり栄養を補う事くらいかな。

ストレスや薬の副作用。
それについては自分じゃ何ともならないから^^;
あ、あと年齢も?(^∇^)

どちらにしても、今は貴重な髪の毛?(笑)
それは間違いないかな(^◇^;)
アバター
2015/05/06 22:16
あきさんのドーナツ、食べたいわぁ♪
あ、それから今日のブログねたはあきさんの赤飯の
話からいただきました。ありがとーー(^.^)
アバター
2015/05/06 21:12
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(*^^*)

あたしもビックリだよ。
まさか甥っ子たちのリクエストが赤飯とは(笑)

地域によっては小豆じゃなくて甘納豆を使うとか。
この辺りは小豆だし。ごま塩をかけて食べるんだ。
まんまじゃ、味なんて殆ど感じない?
砂糖は入れないからね。

実は、あたしもオカンも赤飯はイマイチで(笑)
けど、親父さまが大好きだからさ。
多めに作って、夕飯で出したってわけ(^∇^)
↑普段は滅多に作らないし?(笑)

子供の日に親父さまが喜んでどうするんや?
そんな話だけど(^∇^)

何にしても子供たちの要望に応えられたから。
それは、良かったって思ってるよ。

とはいえ、あたし的にメインはドーナツで。
そっちの方にリキ入れたんは間違いないわ(笑)

お菓子作りは普段しないしね。
何かのイベントか、もしくは甥っ子たちが作ろう!
遊びに来た時、そう言ったらくらい?

子供らにしたら、作るのが楽しいみたいでさ。
嫁ちゃまは自分んちの台所を汚されたくないのか?
お姉ちゃんんとこに行ってきな。そう言うらしいわ。
↑子供は正直だから何でも話すんよ(^∇^)

ドーナツは昨日、オカンが食べてくれて。
親父さまには今日のオヤツで出したよ。
昨日、作ったわけだし。
今日のはカリッと感も無かっただろうけど(笑)

甥っ子も姪っ子も。明日から学校だしね。
近頃、来なくなったのも本当で。
やっぱり部活や塾で忙しいのと、友達と遊ぶ方が楽しい?
ま、それだけ大人になったって事よね(*^^*)

そんな訳で、ますます、お菓子作りからは遠ざかる?
今度は、いつの事になるか?
↑ま、自分が食べたくなったら作るけど(^∇^)

何にしても、喜んでくれたんは間違いないから。
あたし的には、それで充分だわ*\(^o^)/*

つか、実は毎朝、散歩の途中で立ち寄るコンビニね。
今、ドーナツフェアしてるんよ。
↑それ見てドーナツ作ろ。そう思ったんだけどw
ぶっちゃけ買ってきたモノの方が美味かったかも(^◇^;)

ま、とにかく、あたしもいい時間潰し?w
ができたし、ある意味、リハビリにもなったから。

何より食べるんは、もちろん!作るのも大好きだし。
そういった意味では自己満足?できましたわ(笑)


アバター
2015/05/05 21:36
いい日がおくれたようで何よりです♪
アバター
2015/05/05 21:14
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(*^^*)

ウチは本来は親父さまと母親。
それから、あたしのジジババトリオだけ(笑)
本当なら、単なる5月5日ですわ(^∇^)

けど、弟くん一家は同じ敷地内にいて。
歩いて10秒の離れに住んでるからね。
差し入れだって、できるだけのこと。
でなきゃ、わざわざ遠くまで
会いに行ったりはしないわ(笑)

ゴールデンウイークだってのに、
何処へも行けないみたいだし。
少しでも、喜んで欲しかったんだ(*^^*)

普通は、端午の節句と言えば柏餅・ちまきとか?
そういうのだろうけど。
甥っ子も姪っ子も、和菓子より洋菓子派でね。
↑あたしと同じですわ(笑)

つか、その前に、そういった物なら
市販品の方が美味いだろうしね〜。
和菓子は、あたし自身、作ってることあったかな?
そんな世界だったから(^∇^)
ハナから、柏餅とかは頭に無かったな(笑)

あたし自身、子供の頃、端午の節句に何して貰ったか?
全然、覚えてないんよ(^∇^)
ひな祭りにケーキは普通だけど、子供の日は違うんだっけ?
ウチは親父さまが特注で買ってきてたけど(笑)
↑超!でかいケーキだよ(笑)

とにかく、鯉のぼり…やたら、おっきなのを、
庭の、ど真ん中に出してた事は覚えてる。
あたし、初孫だったからさ。
ばあちゃんが、バカでかい鯉のぼりや雛壇を、
買ってくれたみたいなんだ(^∇^)
↑時代もあるしね(笑)

今は小じんまりした鯉のぼりとか雛人形が主流?
部屋に飾る家庭が多いのかな?

ちなみに、この辺りはド田舎だから(^∇^)
大きい鯉のぼりも、いくつかは見るけどね(笑)

何にしても、子供の日だから。
そういうのとは、ちょい違うかな。
イベントなら、何でもいいって感じ?ww

とりあえず年一回の日であるんは間違いないから。
あたしにできることをしてあげたかったんだ。
↑単なる自己満足とも言うが(^∇^)

とにかく、甥っ子も姪っ子も喜んでくれたみたいだし。
あの笑顔を見れただけで、私的には充分だしね(*^^*)

弟くんのウチで今夜、何をするのか?
それは、全く感知してないけど。
楽しく一家団欒してくれたら嬉しいわ(*^◯^*)
アバター
2015/05/04 21:11
親にとって「いいこ」というのは
「都合がいい」ということなんだよねー。
そうそう都合のいいコっていうのは存在しないんだけど
あきさんみたいに頑張っちゃうタイプって、ほんとけなげだよねー。
まあいろいろと少しずつ改善するといいなぁと思ってますよ♪
アバター
2015/05/04 21:03
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(*^^*)

母親との関係については…。
あたし自身、親離れできてない?^^;
それは本当かな。

あたしが産まれた頃は仕事に必死だった両親で。
少し余裕ができた頃に弟くんが産まれたの。
母親は、弟くんばっかと一緒でね。
言い方は悪いけど、私の事は放りっぱなし?
遊んでもらった記憶も全く無いんだ(⌒-⌒; )

あ。だからって弟くんを恨んだりは無かったよ。
すごく大好きな可愛い弟くん。
それは、今でも変わらないわ(*^^*)
↑おババになってもね(笑)

あたし自身、自分が心の病だって事はひた隠し?
親にバレるくらいなら死んだ方がマシ。
真面目に、そう思って生きてきたの。

優等生してたのも本当かな。
母親に褒めてもらえるのが何より嬉しかったから。

自分が精神的に病んでる。
それを打ち明けたんも、ほんの数年前だよ。
↑今じゃあ、何でも話してるけど(^∇^)

唯一、母親にだけなんだよね。
言われた事に対して、反論したり暴言を吐いたり?
他人には、そんな事できないし。
つか、その前に相手に対して怒ったりが無いのよ。

ブログにも書いたけど、とにかく自分を責めちゃう?
自己嫌悪・自己否定に走るだけでさ。

例えば嫌な事を言われたり、
納得できないような態度をとられたりしても、
その相手の事は頭から消えちゃうみたい^^;

言われた言葉・相手の態度だけがインプットされてね。
あたしなんか…。あたしが悪いんや。
そんな感じかな(⌒-⌒; )

会社を辞めるキッカケになったパワハラ・セクハラ。
お局さまや社長の場合も同じだよ。

お局に関しては、今でも引きずってるんは本当だけど^^;
思い出すと身体が震えたり鳥肌がたったり。
会社から離れて2年も経つのにね(^◇^;)
↑ちなみに入院先の担当看護師も同じですわ(汗)

つか、話がズレちゃったけど^^;

母親との関係は、あたし的には今のままでいい。
つか、こういうのがいい?
お互い何でも言い合えるしさ。

言ってみれば、幼い頃できなかった親娘関係。
この歳になって、やり直してる感じかな(笑)
アバター
2015/05/03 20:28
よかったねー、とりあえず除菌(っていうのかな)
できて。禁煙が続くように祈ってます♪
アバター
2015/05/03 20:24
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(*^^*)

とにかく親父さまの検査結果には一安心したよ。
よく分からないけど、前の検査までは、
肺に細菌がウヨウヨしてたそうだから(汗)
それが消えてくれて、本当に良かったわ*\(^o^)/*

とはいえ、肺気腫は一生もんらしくて。
病院の先生からも禁煙するように言われてるみたい。
↑つか、前から言われてたらしいが(笑)

本人も今までは切羽詰まって無かった?
癌になってもタバコは止めん!
そう言ってたんだけどね。
今回は自分自身でもでもキツかったんだと思うわ。

まとめ買いしたタバコを買いとってくれるか?
それは、まだハッキリして無かったの。
仮に払い戻しに成功しても、
どうせ、かなり値段も安かろうし?(笑)
それなら、従業員にあげて喜んで貰って正解だよね。

毎日、欠かさなかったビールも今は飲んでなくて。
↑つか、完治して無いから?美味く感じないそう。
ま、働いて無いって事もあるとは思うけどね。

連休明けに仕事復帰して。ビール飲みたい。
そうなったとしても、まぁ、それはいいかな。と。
↑どうせ一日2本までって決まってるし?(^∇^)

あたしは、ビールが飲めないヤツだけど…。
これから暑くなってきたら、冷えたビールが欲しい。
そうなりそうなんは想定内だからさ(笑)

あたしもオカンも、そこは許してあげるつもりだよ。
親父さま本人は一度決めた事は守り抜く!
そう言ってるけどね(^∇^)

どちらにしても、やっぱタバコは止めて欲しいわ。
そっちの方が優先だよ。

今んところ、我が家にタバコは無いわけけで。
吸いたくても買わないと!そんな感じだけどさ。
今後、しっかり見張ってますわ(^∇^)
アバター
2010/06/14 07:26
楽しみですねー、トマト♪

そーなんですよー、キッチリやったつもりでも
結局は予定外の所から出るので
いっそばらまけとσ(^-^)
アバター
2010/06/14 05:38
大雑把ですが一応並べて蒔いたつもりなのに
予定外のとこから芽が出てあれぇ???みたいな(^^;

間引いたハーブもちゃんと香りがするし、
自分が育てたと思うと勿体なくて捨てられません。

あと夏のベランダで朝の収穫しながらミニトマト頬張る幸せ…
青いちいさい実がそろそろつきはじめてます。
アバター
2010/06/13 18:53
わーい、お仲間ーーヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ
ズボラなもので理論武装だけはおこたりません♪
アバター
2010/06/13 18:23
すっごく分かります。わたしもバラ蒔き派です!
ほんとに同じ意見です。
どうせ間引くんだし、列になってようがなってまいが同じだと思います。
同じく間引いたものも、しっかり食します。
間引いた野菜って小さいけど、やわらかくておいしかったりしますよねぇ。
自分で育てるちょっとした楽しみですよね。
アバター
2010/06/13 11:37
間引いた新芽は柔らかくて美味いよねー♪
採ったと思う割には茹でると少ないんだけど(笑)
アバター
2010/06/13 11:11
間引いたばかりの新芽はかわいそうな気もするんだけど、
他が美味しく育つためには大切なんだよねえ~。

でも、間引いた新芽も美味しかったりするから、ほんとお野菜ってすごいよねぇ(o'ω')



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.