Nicotto Town


妄想系音楽論


I Am The Resurrection

The Stone Roses「The Stone Roses」から

自分だけに分かる季節の音楽ってだれにでもあると思いますが、ぼくにとっては夏を迎えると聴きたくなる曲です。チャリンコ飛ばして高校に通ってたころに、父親からガメたヘッドホン・ステレオで聴いていました。夏休み、学祭の準備で遅くなった田舎道と、昼間の暑さとはうって変わった涼しさと、蛙や虫たちの声と、うなりを上げるダイナモの音と、この曲はだからセットです。
Red Hot Chili Peppersなどのように正面からファンクに取り組んだバンドも魅力的でしたが、このバンドはあまり肩肘を張らずに自分たちの音楽の味付けとしてファンクを上手に料理していたように思います。そのセンスの良さが好きだった。
やっぱりローゼスはこのアルバムと「Fools Gold」「One Love」だと思うんです。その後は…何だかワイドショー見てるみたいで辛かった。
再結成…しないんだろうな。したとしても、このミラクルは再現できないんだろうな…。
だからうじうじとこのアルバムを聴き続けるのですね。ああ、梅雨空。

http://www.youtube.com/watch?v=qyrrTK_xzj4
http://www.youtube.com/watch?v=qBRNexKb-Cg
レニのドラムとマニのベースはいつでもぼくの腰を動かしちゃう。

#日記広場:音楽




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.