Nicotto Town



大学直売♪

信州大学農学部が近くにあります♪

歩いていけるほど近くはありませんが
車なら行ける程度には近い。

月水金と11時くらいに行けば
イチゴなどがあるのはチェック済み(゜∇^*)テヘ

今回は実家にお中元を。
去年、信大からリンゴジュースを
送ってみたら好評だったので今年は
ジャムもつけて送ってもらいました。

職員の方が宅配するダンボール持ってきては
「あっ、これちょっと大きすぎるな(^◇^;)」
などとやってる横にはイチゴのパックやら
めっちゃ立派な大根やブロッコリが。

よーし、苺を1パックと大根買っていこう♪

などと思っていると別の職員の女性が
やはり野菜を買いに来て料理談義(笑)

ブロッコリの軸の食べ方やら
大根の保存について
話しまくる。

そんなうちに宅配の用意が出来たので
お金を払いながらイチゴはいつまで
採れるのか聞いてみたらっっ

「ああ、この品種は通年とれるやつなんです」

えええっ、じゃっ、じゃあ一年中あるのっっ
うっひゃーー、このイチゴ甘くてオイシイから
ラッキーーヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ

早く市場に出回って欲しい
信州大学イチゴです♪

<昨夜のわたし>
久々にポチと遭遇。恋愛話などで盛り上がる♪

さて今日の一冊
林真理子「六条御息所 源氏がたり」
図書館の司書さんからのオススメ本です。
田辺聖子の源氏物語の方が私は
好きかも(゜∇^*)テヘ

アバター
2015/05/02 21:02
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(*^^*)

はい。母親から貴重なお小遣いを頂戴しましたわ(笑)
あたし、今は無収入だし←働いてないからだろ?w
たとえ10円でも嬉しいわ。
↑言い過ぎ?(^∇^)

つか、母親には、ただでさえ負担かけてる今。
お小遣いなんて、貰える立場じゃないんだけどね(⌒-⌒; )

午前中だけのパートで休みも多くて。
↑行きたくないってサボったりも(笑)
とにかく母親の給料なんて、たかがしれてるわけ。

でも、気持ちが嬉しいし有難いんだよね(*^^*)

つか、最初は何か食べたい物を買ってきてやる。
そう言ってたんだけど。
あたし、食生活が変わったから?
特に食べたい物も無かったんよ。

それで代わりに1000円札をくれたって感じかな(笑)
この歳になって、小遣い1000円も珍しいけど?w

なんにしても、学生時代以来のお小遣いなんは本当で。
あたしにとって、差し引いて残った500円玉は、お宝?w
↑母親の気持ちが嬉しいからだよ?(笑)
使わず大事にとっておきますわヾ(@⌒ー⌒@)ノ
アバター
2015/05/01 19:53
彩りもいいし、色々使えそうですよねスナックエンドウ。
うちのキヌサヤはまだ花も咲かないんです。
早く食べたいわー♪
アバター
2015/05/01 19:40
ブロコメありがとうねヾ(@⌒ー⌒@)ノ

スナックえんどう。
あたしも、最初は卵とじにしたんだけど…。
いまいち人気が無かった?(笑)
結構、残ってたんよ。

それからは塩茹でして。
濃い味が好きな両親には、ガーリック炒めにしたり?

薄味好きな、あたしが食べるとしたら、
塩も入れないけど〜(^∇^)
アバター
2015/04/30 21:47
あ、レシピってほどのことはないけど
あきさんのお口に合えば嬉しいですね♪
土いじりは健康にいいですからね。ただし水分補給や
紫外線に気をつけてください(*^_^*)
アバター
2015/04/30 21:41
それから、レシピ、ありがとう!!!

参考にさせてもらいますわ^^

アバター
2015/04/30 21:41
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(o^^o)

家庭菜園って言っても微々たるモンなんよ(笑)
けど、野菜や果物は沢山、作ってるから。
ミニ畑。ウチでは、そう呼んでますわ(^∇^)

玉ねぎとかは200くらい植えるし。
他にも茄子・胡瓜・トマト・トウモロコシ・オクラ。
ネギ・白菜・枝豆・大根・人参・じゃがいも。
他にも色々あるはず←野菜だけでもね。

まぁ?採れる季節はマチマチだから。
一気に植えるわけじゃないんだけどさ。
夏が一番、種類が多いのは間違いないかな。
↑種植えとか世話は親父さまの担当だから。
実は詳しい時期は分からんのだが(笑)

無農薬で育てて。
形は不揃いだし、虫喰いもあったりするんよw
けど、その日に収穫した野菜を食べられるのは、
有難いことなんだろうね。

トマトや胡瓜は生で出すのが多いからラクだけど。
他の野菜は手を加え無いとだし?
面倒な部分もあるんだけどさ。
とにかく、親父さまが食べたがるんよ。
特に自分で育てるようになってからかな。
↑去年?一昨年前からかしら。

それまでは母親に任せっきりでね。
採れた野菜や果物も、ご近所さんに殆ど配ってたの。

やっぱり、自分が育てた子たちは可愛い?(笑)
収穫も親父さまがしてきて今夜のオカズに。
毎日のごとく注文されるわ(^∇^)

まぁ?あたしは煮野菜なら大好きだし。
作るのも食べるのもね(笑)
何かしら工夫してはメニューで出してるけど。

ちなみに野菜作りを盗られた?w母親は、
庭の花を育ててるんに専念してるの(^∇^)

親父さまもオカンも土いじりが好きなんよ。
あたしは、全く興味無いヤツだけど(笑)

でも、趣味があるのは羨ましいかな。
夏なんて汗だくになりつつ頑張ってるし。
本当に育てるのが好きみたいなんよ。

近所に配ってた頃…母親が家庭菜園の担当だった頃は、
育ててお終い?
作るのが楽しくて収穫した物には興味ナシ。
そんな感じだったんだけどさ(笑)
親父さまがやり出してからは自分んちで食べるようになったわ。
↑食べるのは殆ど親父さまだが(^∇^)

現実問題、野菜も結構お高いしね。
その点では、自給自足ができて助かるかな。
↑料理するんは、あたしの担当だか( ̄▽ ̄)

それに足腰を鍛えるにもいい事ではあるからね。
歳いっても続けて欲しいかな(#^.^#)
アバター
2015/04/29 22:02
えらいなー。
わたしは電子ペットはパスー(笑)
アバター
2015/04/29 21:40
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(*^^*)

つか、またまたどうでもいい話?(笑)
そんなブログに、わざわざコメント感謝ですわ。

リサイクルショップにペットがいるって聞いて。
チケットも手持ちは少なかったし。
最近、しろくまくんを飼い始めたとこだったから。
リサイクルショップのペットの事も気にはなりつ、
数日、ガマン?そのままにしてたんだけど^^;

やっぱり、リアルでも動物が大好きな私。
実際、飼えない現実もあって。
せめてニコでは。そう思っちゃったんだ(笑)

とはいえ、ペットのお世話。
昨日も今日もしてなかったわ(^∇^)

名前、考えたりペットのアクセサリー選んでたり?
そっちに夢中で忘れてたという(笑)

ニコで交流のある方から聞いたんだけど。
ニコペットを100人以上、飼ってる方がいるそうよ。
それを思えば、あたしなんて、まだまだだわ(^∇^)

リサイクルショップを見に行った時にはね。
ぶっちゃけ、うさぎが一番かわいい♡
そう思ったの。
でも、やっぱりリアルで一等好きなワンコにしたわ。

しかも一人じゃ淋しいよな。そう思って。
双子にしたという(笑)

ワンコは一人100チケット必要だから。
ガチャのタブリ、殆どリサイクルしてね。
必死で?wチケットをかき集めたわ(^∇^)

ガチャ品はフリマじゃ、あんま人気もないし。
その前に、あたしフリマが苦手だから。
↑成立する事が滅多に無いの(笑)

ガチャのタブリは倉庫の肥やしか、
もしくは誰か必要な方にプレゼントするだけだから。
今回は自分の為に使わせてもらったんだ(*^^*)

訪問の際やタウンに行く時は連れ行ってるよ。
↑タウンはイベントでしか行かないが(笑)

かめちゃんの言う通りw
ニコは、お世話も簡単だし、あたし向きだしww
とにかく、見てるだけでも癒されるから。
↑気づけばニンヤリ笑顔してるという(^∇^)

お世話は、のんびりしていくよ。
レベル最大になると、これで終了〜!
そんな気分になっちゃうし?(^∇^)
しばらくはチケットも集まらないだろうしね。

ただ、あたし自身が食いしん坊ゆえ?(笑)
満腹感がフルじゃないと何だか落ちつかないの。
だから、ご飯だけはキチンとあげますわ(^∇^)



アバター
2015/04/28 21:07
うんうん、手間だけど仕方ないねー。
弱ってるときは頼ろうよ(笑)
アバター
2015/04/28 20:52
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(*^^*)

まぁね。手続きってもんはホンマ面倒だし、
時間もかかりますわ(; ̄ェ ̄)
↑得に金が絡むと?(笑)

あたしは、元々精神科に通っての申請だったから。
身体の方じゃなくて、精神障害手帳なんだ。

あと、ブログには書かなかったけど、
手帳を持ってても2級だと自動車税の免除は無いとか。
↑あたしは1級なんだ(^◇^;)

県によって違うのかな。
精神科で幾つかの病名はつけられれたけど。
そんな重いモノじゃないんよ。
だのに一級?あたしが?みたいな?
自分でもビックリだったもの(笑)

で。ドクターは2級と思ってたらしくてね。
自動車税免除は関係ない。
そんな感じだったみたい。

医療費が無料になるんは1級も2級も同じだから。
敢えて自立支援の申請はしなくていい。
そう思ってたみたいなんだ。

とはいえ、手帳も更新しないといけないし。
次は2級…もしくは3級になるかも?
3級だと医療費は無料にならないからさ。
自立支援制度に頼るしかないわけ。
↑3割負担が1割負担になるだけだが( ̄▽ ̄)

とにかく、申請はしとくべきだったわ。
病院の受け付けでは更新してくださいね。
そう言われてたんだけど。
ドクターが必要ないって言うし。
そのままにしてた次第ですわ(⌒-⌒; )

ま、あたしは軽自動車だし。
税金が上がるのは新車が対象らしいから。
7500円くらいだったかな?
今回はキチンと支払いますわ。

ま、色々勉強にもなったし?
まずは診断書を書いて貰ってから取りに行って。
それから市役所に行って手続きかな。

どうせ今年は間に合わないし。
バタバタする事も無くなったからさ。
焦る気持ちも無いよ。

幸か不幸か?w親父さまがウチにいるし。
病院も役所も車で連れてってもらえばいいしね。

親父さまがゴールデンウイーク明けに仕事復帰。
そうなったら母親に頼むしか無いんだけど。
そうなると負担かけちゃうからね(^◇^;)
タクシーで行こうかな。そう思ってますわ。

何にしても、お国の制度に頼ってるんは間違いないし。
面倒だとか疲れるなぁ。とか。
そんなこと言ってられる身分じゃないもんね(^◇^;)

ありがたく?w手続きさせて頂きますわ(^∇^)


アバター
2015/04/26 21:02
うんうん、あんまり急に増やしても
体がついていかないと困るしねー。
気長にね♪
アバター
2015/04/26 20:54
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(*^^*)

やったよ!体重は確実に増えてきたわ*\(^o^)/*
入院生活で9㎏痩せちゃったからね^^;
あと、入院前にも多少、体重は落ちてたから。

ブログでは過去最高って書いたけど、
実際のところは1〜2㎏増えた程度かな(^◇^;)

もともと超!痩せっぽちだったから^^;
ガリガリを通り越して、枯れ枝みたいな?囧rz
女の子らしい体型に憧れて、はや何年の世界なの。

痩せた原因は人間関係からくるストレス。
会社に入社してから、徐々にだけど20㎏くらいは
体型が減ってね(涙)

あとは、病院で言われたことなんだけど、
消化・吸収が上手くできない体質?
例えば、100カロリーのモノをたべたら、
それを消化するのに120カロリー必要だとかorz

でも、それは食べ過ぎた場合で。
腹八分目にしておけば大丈夫らしいんだけど。
あたし、大食いでしょ?(^∇^)
腹八分目って不可能だったわけ。

他にも腹八分目にして一日の食事回数を増やすように。
それも言われたわ。一日5〜6食にしなさいって。
↑一食ごとに食べ過ぎない事が条件でね^^;
つまりは、常にエネルギー補給をしろって事かな。

なんにしても、厄介な体質だわ(; ̄ェ ̄)
痩せの大食いって、よく聞くけどね。
それとは、ちょい違うみたいなんだ(⌒-⌒; )

とにかく、実際に身体を壊して。
食生活が変わったんは間違いないし。
↑今でも食べようと思えば、どんだけでも入るがw

これから徐々に体質改善?できていくんじゃないかと。
栄養のバランスを考えて好き嫌いなく食べてるし。
親もビックリしてるわ(^∇^)

心の病とは、まだまだ付き合っていく事になるかも。
ではあるけど^^;まずは身体が先だから。
体力を付けて元気になってみせるわ(o^^o)

体重は、ほとんど戻ったわけだし。
あたし自身は体重計の数値に拘りは無いの。
ただ、オカンが気にしてるから^^;
体重測定は数日おきにしなくちゃ!かな(^◇^;)

母親が希望してる体重まで、あと10㎏あるんよ。
入院前より、かなり多い数値でね。
そこまで増えたら?
逆に身体を動かすのがキツくなりそうだわ(笑)
その分、筋力をつければいい話なんだけど。
ま、ぼちぼちいこ。そう思ってますわ(*^^*)

アバター
2015/04/25 21:27
いえいえー,あきさんのブログは
読んでて楽しいので、ついコメントしてしまいます(*^_^*)
アバター
2015/04/25 21:22
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(*^^*)

つか、単なるニコペット紹介ブログなのに、
わざわざ、コメントしてくれて感謝ですわ(o^^o)

リアルじゃペットを飼えないからね。
↑昔は自営業だったからワンコも16人いたけどw
今は両親共働きで。ワンコ一人にはできないでしょ。

あ、あたしは今のところウチにいるけど^^;
いずれは働くつもりだし。

ニャンコなら、一人にしても大丈夫なんだけど。
姫ちゃん←飼ってた猫ね。が亡くなってからは、
オカンが、もう猫は飼わない。そう言いだしたの。
別れが、よほど辛かったみたいなんだ。

とはいえ、動物が大好きな私。
せめてニコでは。そう思ったわけ。
仮想の世界だけど、マジで癒されるしね(*^^*)

特にニコにインした時、駆け寄ってくる姿。
あれには、ヘロヘロになっちゃう?(^∇^)
よしよし。可愛いヤツよのう。
たまに口に出してる事も←お恥ずかしい話だがw

ニコの部屋で飼えるのは最大5人でしょ?
最初は一人じゃ淋しかな。
そう思って、2〜3人づつ育ててたんだ。
あ、多い時は5人いたけど(⌒-⌒; )

今回が初めてだよ。一人にしたのは。
↑ペット買うとPコもかかるし?(笑)
だけど、それが逆に正解だったかも。
あきや←我が子の名前wに専念できるもん(*^^*)

どの種類のペットにするか?迷ったんよ。
リアルでは、ワンコが大好きなんだけど。
ニコでは既に大勢いるし?
やっぱニコでは、しろくまくんが一番カワユス♡
そう思って、しろくまくんにしたんだ。

ニコでは育てるのも簡単だしね(笑)
面倒がりな、あたし向きかも(^∇^)

訪問する時、一緒についてきてくれるっしょ?
その姿を見てるだけでも愛らしいわ(#^.^#)

過去に他のサイトで動物を飼って育てていく。
そういうのもあったけど。
今はニコしかしてないし。
あの子たち、今頃どうしてるのかしら(^◇^;)
↑とはいえ、見にいく気は無いが(笑)

何にしても、ニコペットといえど癒されてる。
これから、ぼちぼち…ゆっくり育てていくよ。

ニコじゃ釣りはしないしゲームも苦手だけど。
子育ては楽しくやれるしねヾ(@⌒ー⌒@)ノ
アバター
2015/04/24 21:04
タバコは本人が吸わなくても
周りに吸っている人がいると伏流煙で
同じように肺がんなどの危険が高くなるしね。
禁煙が一日でも長く続く事を祈ってます♪
アバター
2015/04/24 21:01
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(*^^*)

昨日のブログにも書いたけど、
肺のレントゲンで、なんや菌がいるらしくてね。
それが死滅するまでは、実際、本人もタバコを吸う気がしない?
不味いし、咳き込むらしんだ。

肺気腫は、実は、あたしもそうなの(^◇^;)
もう随分前になるけど、
会社の健康診断の結果で分かったんよ。

で。親父さまの話に戻るけど。
つまりは、親父さま自身、本当にキツいんだと思う。

ビールは、飲めないことはないらしいんだけど、
やっぱり美味くないとかで。止めてるみたい。
↑とはいえ、一昨日だっけ?
風呂上がりに飲もうかな。そう言ってたけど(笑)

だから、休みの日は必ず行ってた喫茶店のモーニング。
これも、行かなくなったよ。
コーヒー飲んでモーニングした後、
タバコが吸えないのは味気ないみたいね(笑)

肺気腫は一生もんらしくて。
たとえ、細菌・ウイルス菌がいなくなっても
禁煙が続けばいいんだけどさ。

なんにしても、気分屋な親父さまだから。
症状が軽くなって、更に普通になったらどうなるか?

本人が吸う・呑む。
そう言いだしたら、あたしやオカンが何を言っても
聞かないのは分かってるし?(^∇^)

だったら、今の状態でいた方が?とも思うけど…。
やっぱり、早く元気になって欲しいのが一番だしね。

症状が軽くなってからが勝負?(笑)
あたしとオカンで、しっかり見張っていくわ(^∇^)

ゴールデン明けには仕事も復帰したいって言ってるし。
↑体調が良くなったら。だけど。
少なくとも、それまではガマンすると思ってる。

とはいえ?逆に仕事復帰したら、
帰宅後のビールは飲むかも?だけどね(笑)
とにかくビールよりタバコだからさ。
両方ガマンして、ストレスになるよりはマシかな。
そんな気もしてるの。
だから、ビールは許してあげてもいい。みたいな?w
↑寛大でしょ?(^∇^)

なんにせよ、親父さまにもオカンにも。
いつまでも元気でいて欲しいから。
少しでも長生きしてもらって一緒にいたいもの。

母親はタバコもお酒も一切!やらない人で。
そちらの害は無いと思うんだけどさ。

とにかく、今後の経過はおって報告しますわ。
↑どうでもいい。聞たくないやも?だけど(^∇^)


アバター
2015/04/23 21:30
うんうん、病院の待ち時間ってホント長いしねー。
でも思ったより早くよくなってよかったね♪
アバター
2015/04/23 21:16
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(*^^*)

通院するにあたって、何が一番イヤか?
って言ったら、やっぱ待ち時間だからね〜。
それが、今回は思ったほど無かったから。
本当にラッキーでしたわ*\(^o^)/*

耳鼻科が早く終わった事もあって、
本来、金曜日が診察だった精神科にも行けたしね。
オカンのナイス提案のおかげだけど(^∇^)

あと、やっぱり嬉しいのは思ったより、
随分早く蓄膿症とオサラバできた事(笑)

仮に完治してるとは言い切れないにしても、
かなり良くなったのは間違いないし。
発熱・頭痛・鼻水は完璧に治まってきたしね(*^^*)

蓄膿症が治るには2〜3ヶ月かかる。
最初に、そう言われて。
耳鼻科への通院も長くなるんは覚悟してたから。

耳鼻科の先生に今回で終了して大丈夫ですよ。
そう言われた時は本当に有り難かったよ*\(^o^)/*
薬も軽い物になったし。
毎食後だったのが朝食後だけになったしね。

やっぱ食生活が変わった事も大きいのかな?
栄養のバランスを考えて好き嫌い無く食べてるし。
↑お利口さんっしょ?(^∇^)

とにかく、普通に過ごせることが何より嬉しいわ。
今日は絶好調〜♪それでなくてもいいの。
体調イマイチだなぁ。そうじゃなきゃね(*^^*)

空腹感も戻ってきたんだ。
腹へったぁ!そう思えることが逆に嬉しい(笑)

あ、だからって食べ過ぎたりはしないよ。
↑前は底なしで食いまくってたが(^∇^)
ある程度、食べたら満足して。ゴハン終了〜♪
今は、そんな感じなんだ(*^◯^*)

余談だけど←あたしが得意とする?(笑)
今日は天気も良かったし、風も無かったから。
朝の散歩も少し距離をのばして歩いてきたよ。

食生活は今の状態をキープして。
プラス体力アップも忘れないようにすれば、
きっと、もっと元気になれるはず。

ただ、無理はしないようにするのも本当で^^;
キツい。今日はちょっと。そういった場合は、
散歩も休んだり、ほどほどにするつもり。

蓄膿症も完全に完治した訳じゃないのも分かってる。
母親には、まだ鼻声だ。今日も言われたからね(^◇^;)

焦ることなく、自分の体調と相談しつつ。
自分なりに頑張りますわヾ(@⌒ー⌒@)ノ


アバター
2015/04/22 21:52
人生に無駄な経験はないそうですから
少しずつでも前進していればいいんじゃないかな♪
アバター
2015/04/22 21:39
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(*^^*)

つか、栄養があるモノを食べるようになった。
そう豪語しときながら、
何、食ってんだ?って話だけど(笑)
たまには、好きなモノもいいよね。って事で^^;

前にもブログで紹介したけど、
カレーうどん豆腐ってのはカップ麺のカレーうどんと
豆腐を切ったモノを鍋に入れて一緒に煮込む?
あたしが考え出した自己流メニューですわ(^∇^)

今もマイブームに間違いは無いけど、
ハマってた頃は、昼も夜も食べてたという(笑)

それに、卵やチーズを入れたりするの。
大好きな豚コマ肉を入れることもあるわww

豆腐は片面…四角形に切るから一面かな^^;は、
焦げついちゃったけど、何でか?鍋は無事だったの。
少し焦げ目が付いた程度でね。
熱いお湯を入れて、しばらく放置しておいたら、
焦げ目も、すっかり綺麗に洗い流せたよ。

鍋だって安物で年季が入ったものなのに。
よく分からないけど、簡単に元通りになったわ(笑)

豆腐のお味は、ぶっちゃけ残念賞だったけど、
せっかく作った訳だし?当然、完食ですわ(^∇^)
↑香ばしくていいじゃん!?
何気に自分に言い聞かせてたが(笑)

普通のカレーうどんだと、うどんが太くて硬め?
カップ麺だと平たい麺で柔らかいから。
あたしには、ナイスな感触なんだよね(^∇^)

もしか普通にカレーうどんを作るなら豆腐は入れないよ。
本当は、そっちの方がいいんだろうけど(^◇^;)
↑インスタント物は、あんま、よろしくないもんね^^;

とにかく、今は栄養のバランスが一番優先。
それは間違いないから。
苦手だった野菜・乳製品もキチンと摂ってる。
↑つか、元々煮野菜は大好きだし、
毎日のように何かしら作ってはいたけどね。

昨日は野菜炒めも食べたんよ。
今までなら、親には出してたけど自分はパス!
絶対に避けてた料理だわ(^∇^)

何にしても、食生活が変わったんは本当で。
一番に考えるのは体力UP。元気な身体作りだから。

体調を崩したおかげ…入院したおかげで?
本当に健康第一って事に気付かされたし。
実際に食生活も180度変わったからね。

あたしも、そういった部分では成長した?(笑)
仮に元気になっても、
今の気持ちを忘れないようにしますわ(o^^o)


アバター
2015/04/22 08:08
そーだねー。
食生活の改善は大きいかも。
少しずつよくなるといいね♪
アバター
2015/04/21 21:51
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(*^^*)

昨日・一昨日に続いて今日も睡魔は無かったよ。
特に薬が変わった訳でもないし、
食べる量がどうこう。そういうのも無いんだけど。

けど、昼間に目が冴えてるのは有難いわ(*^^*)
↑食後に寝ちゃうって言っても、
長くても一時間くらいではあるけど(笑)

自分勝手な考えかも?だけど、
体力が付いてきたのかな?そう思ったりも。
ドクターからは、食べた後、消化するのに、
かなりのエネルギーを使ってる。
そう言われてて。
そのエネルギーを使いこなせるようにてきた?
そんな感じだったらいいな。と(*^^*)

仕事に関しては、前から早く社会復帰したい。
そう思ってたんだけど…。
結局、入院することになったりとかで、
今は足踏み状態なんも自覚してる。

とにかく、生活…特に食生活?(^∇^)が、
いい方向へ変わったんは間違いないから。
ブログにも書いたように、
焦ることなく、ぼちぼちできることから?
ゆっくり頑張っていきたいなと思ってるよ。
↑サボってはいられないからね(笑)

今は朝ご飯・昼ご飯は全て自分だけで用意してるの。
最近までは母親任せだったけど^^;
夕飯も、体力・時間的余裕があれば、
あたしが作るようになったしね(#^.^#)

社会復帰の前に、まずは家の事から始めてますわ。

ウチ、かなりのド田舎で(笑)
ハローワークまで行こうと思ったら、
電車を乗り継いでになって、更に歩かなくちゃ!で。
片道1時間以上…2時間くらいかな?
は確実にかかるからさ(^◇^;)
やっぱり、体力アップするのが先なんだよね。

仮にハローワークに行けるようになったとしても、
仕事だって、簡単に見つかるはずは無いし。
気持ち的に焦らないよう自分にも言い聞かせてるよ。
通院も、まだまだ続くだろうしね(⌒-⌒; )

昔は食関係?弁当屋とか総菜作りとか?
他に、精神的障害を持つ方のお世話。
そういうことがしたいなとかあったけど…。
今は、特に何も思ってないの。

とにかく自分にできることがあれば。
そんな感じかな。
何にしても、まずは家の中で母親の役に立つ事。
それが今は一番かな(o^^o)

アバター
2015/04/20 21:24
ちょっとずつ改善して体もしっかりするといいねー。
ちゃんと食べて寝て適度に運動していれば
きっとよくなるよ♪
アバター
2015/04/20 21:13
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(*^^*)

今回は親父さまと母親の食べ残しって言っても、
半分くらいは中身があったから。
出汁だけじゃなかったんだ。

あたしの場合、普段なら〆はうどんを入れるの。
ご飯…雑炊みたいにすることは、まず無いかな。
↑白いご飯が大好きだから。
米は米のまま食べたいゆえ(^∇^)

そんな訳で、自分用のオカズとして作ったの。
絹ごし豆腐を2丁入れたおかげで?
薄味が好きな私の好みの味になったし。
豆腐にも味が、しっかり浸み込んで美味かったよ。
↑見た目は置いといて(^∇^)

パサパサして苦手な鶏肉は姿が無くて。
代わりに入れた豚コマ←脂身の多い(笑)は、
いい感じにダシ?脂分が出てくれたし。
あたし的には大満足でしたわ*\(^o^)/*

苦手なチーズも、ああいう形に料理できる。
新たに発見もできたし?
人さまに出す訳じゃないからオッケーかな。と(笑)
↑親父さまもオカンも、絶対に食べないだろうがw

ちなみに、夕べはすき焼きにしたんだけど…。
一昨日の真似っ子?好きな具材をブッ込んでね。
↑前日、上手くいったゆえ(^∇^)
自分用に似たような感じで作ったんだ(笑)

元々はすき焼きだから。甘辛い味付けで。
それはそれで、なかなか美味かったよ。
↑単なる自己満足ともいう(^∇^)

とにかく、肉・野菜・玉子にチーズ。
栄養はありそうじゃない?←見た目はともかくw

入院前なら、好きなモノばっか食べてた私だけど。
今は、選り好みしないよう心がけてるの。
とにかく体調を整えたいし。体力も付けたいから。

つか、もっと言えば、食に対する考え方?
拘りが無くなったのもあるかな。

今は大食いしてた頃とは全然違う食生活だよ。
↑食べようと思えば、いくらでも食べられるがw
3度の食事で満足だし。
あ、それが普通ってか?(^∇^)

間食だって何でか?する気がしないの。
母親的には、やっぱり、もっと太って欲しいのか?
オヤツも食べて欲しいみたいだけど。

そういった点では、入院生活のおかげ?
色々学ぶべきことや、実際に変わったこと。
そういったモノも多いかな。
↑2度と入院は御免だけどね〜(^∇^)

アバター
2015/04/19 21:36
えー、そんなこといったら
ワタシなんか、自分の事しか
言ってない事があるからコメントも
めっちゃ自己中だしーー。気にしだしたら
きりが無いよ。あんまりきにするなー(笑)
アバター
2015/04/19 21:24
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(*^^*)

つか…何だかヘンな?話してゴメンね^^;
ただ、ずっとモヤモヤしてた事でもあったから。

暴露しちゃうと…入院前の話なんだけど。
昨日まで普通に仲良くしてくれてた方から、
突然、拒否られた?
お客さまの都合で…ってメッセージが出て。
ホームに入れなかったりがあってね。
え?何で?あたし、何かしたんやろか?みたいな?

もともと、あまりインしてる子じゃなかったから。
あたしが、しつこく?毎日、訪問してるのが邪魔くさい?
イヤだったのかもしれないんだけど。

もともとネガティヴ思考の私で(汗)
コピー巡回が迷惑だったんじゃ?とか。
その人にしたら、訪問さえすればいいってもんじゃない。
そう思ったのかも?とか。
色々、考え込んじゃったんだよね(大汗)

あと訪問先とかで、ちゃんと会話してるコメを見たりすると、
あたしは、一方的な事しか書いて無いよな。とか。

例えば、身体を心配してくださるコメントを頂いても
返せる時は、お返事するけど、できない事が多かったりで。
まとめて、ブログで、お礼の言葉を書いても、
皆さんが見てくれる訳じゃないから。

そうなると、伝言板に頂くコメントに関しては、
相手からしたら、スルーされた気分になるよね?
そういう事を、あれこれ考えちゃった次第なの^^;

前はね?ニコするにも、も少し夜時間が長くて。
ある程度だけど、お返事らしい事もできてたんだけど。
今は落ちる時間も早くなって。
お一人お一人のコメントに、お返事。
それができてないんだ←身勝手な言い訳だけど(汗)

あたしって、何て自分本位なんだろう。
ニコで、いっぱい癒されて救われてるのに。
そういう事を考えちゃったんだよね←今もだけど^^;

そんな訳で、あんなブログを書いた次第ですわ。

やっぱり、ヘンなトコで考え過ぎ?しかも悪い方へ^^;
それもあるのかもしれないけど(⌒-⌒; )

とはいえ、これ…考え過ぎちゃう事は私の性分だし。
自分の心はコントロールできないから(汗)

今、お付き合いしてくださってる方々を大事にしたいし。
交流してくださる事に感謝してますわ。

ニコでは楽しく過ごしたいもんね(*^^*)
あれやこれや考えず、気楽にいく事こそが一番で。

改めて…これからもよろしくです(*^^*)
アバター
2015/04/18 22:19
長野では、ピンころ地蔵っていうのがあってねー(笑)
ピンピンしてて、ころっと逝くっつーのが理想という
高齢者大量発生の地方らしいというか。
ともあれ家族に具合の悪い人がいるのは
なにかと心配だし大変だけど、とりあえず医者にかかっていれば
安心だよね。早くよくなりますように祈ってます。お大事にー♪
アバター
2015/04/18 21:29
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(*^^*)

ブログでは娘の涙…なんて書いたけどね^^;
実は、親父さま自身も切羽詰まってた?
ヤバい。そう感じてたんだと思うんだ。

自分でも、気管支炎には間違いないだろうけど、
それだけか?ヘンだ。キツイわ。そう言ってたしね。

とはいえ、総合病院で検査することについては、
断固として動こうとし無かったのも本当で。
昨日も、朝から母親と、あたしが検査行こうよ。
そう言ってたんだけど、昼過ぎても行かない!
の一点張りだったんだ(ーー;)

それが、少ししてから、とにかく咳が酷くなって。
血でも吐くんじゃないか?ってくらいの勢いでさ。
流石にヤバいと確信したんじゃないかと(笑)

ガンになってもタバコは止めない。
そう言ってた人が、ここ数日、禁煙してるし。
我慢してるとかじゃ無くて、吸う気にならないとか。

缶ビールも、ずっと飲んで無いのよ?
どんだけぶりかで見る親父さまの姿だわ(^∇^)

つか、あたしとしては一週間くらい入院して、
点滴してもらってユックリもありだと思ってたの。
あたし自身の経験からも病院は安心できるからさ。
↑とはいえ、自分は2度と入院したく無いが(笑)

胸のレントゲンだけじゃ無く頭のCTも撮って貰って。
結果、肺気腫って分かったんだけど。
ま、病院側からしたら、入院するほどではない。
そういう判断だったんだろうね。

親父さまは朝一で紹介状を持って町医者に行ったよ。
↑実は小心者だったとか?(^∇^)
今までと薬も変わったみたいだわ。

ゲンキンなもので?風呂入る。そう言っててさ(笑)
今日は昼間から、どんだけぶりかの風呂してたしw
命に関わるような?切羽詰まった病じゃなかったって事で、
本人もホッとしたんじゃないかと(^∇^)

とにかく、あたしも母親も前よりは全然、気分が違うの。
検査するまでは、本当に心配で仕方無かったから。

でも、気管支炎だって肺気腫だって油断大敵。
それは分かってる。
親父さまも今は咳き込みが酷いし、
自分でもキツイんだろうし大人しくしてるけど。
このままタバコは止めて欲しいわ。

親父さま、過去に脳血栓もしてて薬は今も飲んでるの。
入院・手術した事もあるよ。
とにかく誰かが調子悪いのは本当に嫌。
両親には、いつまでも長生きして欲しいわ(*^^*)
アバター
2015/04/17 21:40
好評でよかったねー♪
そういうのって張り合いになっていいよね(*^_^*)
アバター
2015/04/17 21:36
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(*^^*)

はいな。姪っ子も10歳になりましたわ。
今年4月は甥っ子の中学進学もあったし。
弟くんも誕生日でしょ?
出費が重なったな←そこかよ?(^∇^)

とはいえ、めでたいことだもんね。
ここは素直に喜んでますわ。本当だよ(笑)

プリンケーキ。実は真似っこしたパクリ物?w
今はあるのか?分からないんだけど。
不二家に昔、売ってたんだ。900円くらいだったかな。

あたし、それが大好きでね。
自分へのご褒美と称して?wたまに買ってたの。
切らずにホールごと食べてましたわ(^∇^)

それを思い出して作ったのがプレゼントしたモノで。
ま、見た目は、あたしの手作りした方が不細工だけどw

生クリームは市販されてるパウダーを混ぜたの。
ストロベリー味とメロン味のパウダーがあるから。
味は当然だけど、色もピンクとグリーンになるしね。

今日、仕事から帰った弟くんが来てくれてね。
夕べのウチに完食した。美味かったぞ。サンキューな。って。
嬉しい報告だったわ*\(^o^)/*

結構、デカいのを作ったつもりだったんだけど。
弟くん、それからビックリしたけど←何でや?(笑)
嫁ちゃまも食べてくれたみたいで。
あっという間に食べきった。そう言ってもらえたよ。

やっぱ、プリンだったからかな?
甘さも控えめにしたし。
生クリームもベタベタ塗りたくった訳じゃないから(笑)
つるんとして食べ易かったのも大きいかもね。

ブタもおだてりゃ木に登るじゃないけどさ(笑)
褒められると、やっぱ嬉しくてね。
また、作って差し入れするよ。
宣言しちゃいましたわ(^∇^)

姪っ子は友達からも、色々プレゼントを貰ったらしくて。
すごく、いい誕生日になったみたいだよ。

夕飯は姪っ子のリクエストでビックリドンキーに。
あの子、ハンバーグが大好きなんよ。
↑あたしと丸っきり同じだわ(^∇^)

しかも3種類のハンバーグを完食したとか(笑)
↑付け合わせの野菜とか?
そういうのは親の役目で弟くんが食べたらしいw

嫁ちゃまも外食なら後片付けしなくていいし。
お金はかかるけど、その方が良かったみたいよ。

とにかく、弟くん一家みんなが笑顔で過ごせたのは
間違いないし。
話を聞いてるだけで、あたしも笑顔になれたわ(*^^*)

アバター
2015/04/16 22:20
まだ薬で熱を抑えているのかもしれないから
無理をしないようにねー。抗生剤を飲んでいる間は
とりあえずおとなしくしておいたほうがいいかも。あ、ドクターが
運動してもいいっていってれば大丈夫だと思うけど。おだいじにー♪
アバター
2015/04/16 22:15
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(*^^*)

まずは…ご心配おかけした事。ごめんなさいね。
それから、ありがとう〜(*^◯^*)

あたしも蓄膿症って言葉は知ってたんよ?
けど、まさか自分がそうだったとは!
私の場合、元々風邪からきたモノらしく。
慢性的な病気じゃないとは言われたけどね。

つか、頭…脳のレントゲン写真を見てビックリしたわ。
上の方が明らかに黒ずんでて。
ドクターに、これが細菌で悪さしてるんだって。
止めてくれ〜!どっか行けや!みたいな?(笑)

病院には6時間以上いて待ち時間もハンパ無かったけど。
やっぱりキチンと検査…調べて良かったかな。と。
↑ヤケに素直っしょ?(^∇^)

持病の偏頭痛だと思ってたのも、実は蓄膿症からきてる。
それも分かったしね。

つか、抗生物質って、そんなに強いのかな?
↑色んな薬を飲んでるのに、そういう事には疎いヤツww
勧めたがらないドクターも多いのよね。

蓄膿症の場合は抗生物質に頼るしかないらしくて。
2種類の薬を処方してもらったけど。
鼻水は確実に減ってきたよ。喉の痛みも治まったし。

ただ、頭が痛いのは相変わらずで。あと口の中がヘン?
味覚障害とか?そんなんじゃないけど、
すっきりしないのは間違いないかな。
↑殆ど薬の無かった入院中も、ずっとそうだったが囧rz

熱も、あたし的には計りたくない?
あったら気分的にもガックリきちゃうし^^;
けど、オカンの命令で朝と夜、計ってるんだ。

とはいえ、今日は36.5度でね。平熱だったの。
そういう時は自分でもヤッタァ!みたいな?(笑)
本当、ゲンキンなヤツだよね(^∇^)

散歩も行けたよ。ただ、風邪をひいてからは
距離も3分の2くらいに減ったかな。
回復したら体力作りの為にも、もっと歩くようにするよ。
今は無理しない程度にしてるけどね(*^^*)

朝一って言っても出かけるのは毎日8時半くらいで^^;
↑朝ご飯の支度とかが優先ゆえ(笑)
寒さも全く感じないよ。つか、暑いくらいだもの。

今は散歩ができるって事さえ有難くて嬉しいわ。
体調不良の時は行けない…その元気すら無いんだもの。
↑面倒なんは本当だけど(⌒-⌒; )

蓄膿症が治る…菌が消えるには時間もかかるようだけど
今は仕方ない。完治目指して頑張るよ(o^^o)

アバター
2015/04/15 21:12
あはは。プリンだと、ちょっとベタかなーって思ったけど
ビンゴでしたかー(笑)
アバター
2015/04/15 21:05
つか、かめちゃん鋭い!!!

姪っ子にはプリンがイイ。そう言われたよ^^
アバター
2015/04/15 21:04
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(o^^o)

そうなんよ。昨日は弟くんの誕生日だったの。
明日は姪っ子が誕生日だしね。

嫁ちゃまと甥っ子の誕生日は12月で。
出費は大きいですわ←そこかよ?(^∇^)

甥っ子や姪っ子にプレゼントする機会は多いんだけど。
クリスマス・ひな祭り・端午の節句・バレンタイン。
お年玉もそうだね。

現金を渡すようになったんは小学生になってからだよ。
それまでは、あたしの独断?wで物を買って。
プレゼントしてましたわ。
↑実際、現金の方が安くつくのも本当だが(笑)

けど、小学生ともなると好みもハッキリしてきて。
あとは嫁ちゃまの悪知恵?(笑)
ゲーム機とか?5万円近くするモノを欲しがったり。
だったら、現金を渡して足しにして貰おうかと。
↑あたしも、悪知恵はバリバリ働いてるか(笑)

気の毒なんは母親かな。
敢えて嫁ちゃまの前で現金を渡すんだけど…。
それは没収されるから。
内緒で更にコッソリお金をあげてるの。
つまりは2倍の出費になるわけ。

あたしは見つからないようコソっと渡してるけど(笑)
嫁ちゃまにしたら、薄情な義姉だ。
そう思われてるかも(^◇^;)
↑ま、何と思われようが別に、どってことはないがww

ちなみに…。
嫁ちゃまも私の誕生日にはプレゼントしてくれるけど。
包装は庶民の味方・しまむらでさ(笑)
毎年、靴下、マフラー、タオルケット。そんな感じかな。
↑値段にしたら3千円かかってないと思うわ(^∇^)

使うことは殆ど無いし。袋に入ったままのが何年分もあるよw
けど、気を遣ってくれてることは嬉しいし。
↑自分の誕生日が翌月に控えてるからゆえ?(笑)
あたしの誕生日を覚えててくれてるんや。
そこは感謝しないとね(#^.^#)

つか、話がズレちゃったけど(^◇^;)
仕事から帰ってきた弟くんが昆布豆、美味かった!
わざわざ言いに来てくれたの。本当に嬉しかったよ。
幾つになっても、あたしには可愛い弟くんだもの(*^^*)

甥っ子と姪っ子は絵を描いてくれたとか。
宝物だって言ってたわ(o^^o)

またまた余談だけど(^◇^;)
夕べ…弟くんの誕生日は夕飯に関しては
いつもと変わらずだったらしいわ(笑)
ま、明日は姪っ子が誕生日だから。
まとめて、お祝いするのやも?だけどね(*^^*)


アバター
2015/04/14 22:16
塩分は普通は取りすぎが問題だけどね(笑)
風邪の薬っていっても、完治するまで出すなんていうことはないですよ。
鼻水やせきがひどければ医者に行ったほうがいいかなぁとは思うけど
普通は熱が下がってから1週間くらいそういう症状は出るし、逆に
鼻水や咳は、体の防御反応なので押さえると余計に治りが
悪くなります。薬を飲まないといけないほど重症なら
貰ったほうがいいと思うけど、そうでないなら
医者の判断に従うのが賢明かなぁと思います♪
アバター
2015/04/14 22:10
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(*^^*)

あたしに関しては熱も37.5度になって。
入院中は37度超えも普通だったから。
シンドさやツライとかは無いよ。
朝も散歩してきたしね←距離は短めにしたが^^;

昨日は夕飯もガッツリ食べられたし?(笑)
一昨日みたいに寝る時の違和感も無かったわ。

とはいえ、鼻水は相変わらずだし。
薬も今夜の分で終わり。
風邪が完治したとは思えないから。
明日、病院に行かないといけないやも(ーー;)

だいたい2日分しか薬を出さないなんてさ。
あたし的には信じられないわ(; ̄ェ ̄)
風邪が、そんな早く治ることはあり得ないし。
ドクターも何を考えてんだか?( ̄◇ ̄;)

今の薬で合ってるのか?他のモノがいいのか?
ひとまず2日分だけ処方して。
確かめたいのやも?だけど…。

病院に行くのだって体力は、かなり消耗するし。
タクシー代だってかかるんよ?
↑これは、あたしにしたら大問題ゆえ(笑)

正直、今も迷ってますわ。
しばらく薬ナシで様子見するか?
高熱は治まったけど、風邪は続いてるから。
やっぱ、もっかい病院に行くか?

もしか行くことになったら、
薬も最低でも一週間分は出してもらうつもりだよ。
途中で良くなってきたら、止めればいいんだし。

つか、まずはドクターに文句を言ってやるわ。
なんで2日分しかくれなかったんですか?
そんなんで治るとは思えないんですけど。ってね。

地元の病院じゃ一週間分は必ずくれてたし。
常備薬なら21日分、もらってたの。
それがあるから、余計な事、考えちゃうのやも?だけど。

あと、ドクターに言われた塩分と水分について。
塩分が足らないってことは初めて言われたよ。
確かに塩っけの多い食事は摂ってないけど^^;
自分が塩分不足なんて思いもしなかったわ。
今回の血液検査で風邪の影響もあって?
たまたま、そんな結果だったのかもだけど。

水分は摂るようになったのは本当で。
↑殆ど飲まないヤツだった^^;
そちらに関してはキチンと従ってますわ(笑)
アバター
2015/04/13 22:20
体の70%くらいは水分だし、血液もほぼ水分だから(笑)
血液の流れが悪いとダウンするのはイメージしやすいでしょ。
まめに少しずつ水分補給するといいよ。500ミリリットルのペットボトルに
水を入れておいて、一口ずつちょこちょこ飲んで空になったら補給するといいかも。
わたしは大きなカップにお湯を入れて湯冷ましを飲んでます♪
アバター
2015/04/13 22:02
またしても、貴重なアドバイス、ありがとおおお!!!
今日、病院でも水分の事は言われたよ。

かめちゃんの言う通りだったわ。
アバター
2015/04/13 22:01
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(*^^*)

今日の発熱の話は、また後ほど報告するけど^^;
昨日に関しては、本当に夕方頃から元気になって。
昼間のシンドさは何だったんや?
そんな感じだったんだ。
有難いことなんは間違いないんだけどね(*^^*)

なんにしても、季節の変わり目だからか?
風邪のせいなのか?
スッキリしない日が多いのも本当かな(^◇^;)

血液検査の結果も出て。
内科的には良くなってるのは本当だから。
やっぱり、18歳の頃から抱えてる心の病?
気持ちの問題かもしれないわ(⌒-⌒; )

親父さまのことも心配だし。
母親に負担をかけてるのも本当で。
自分の中で、そういったモノがモヤモヤしてるのやも^^;

実は、母親も今日で5連休してるの。
↑親父さまのことは関係なく仕事が無いらしい^^;
心配だからって本人は言うけど…。
母親に、うつしたらどうしようとか。それもあるし、
やたら側に来て、あれこれ言うのも邪魔くさい?(汗)

もともと、一人でいるのが大好きな私だから。
母親に愛情・感謝の気持ちを感じてるのは本当だけど。
ちょい、ほっといてくれないかな。煩いんだわ。
そう思ったりも(^◇^;)

あたしがワガママ・身勝手なんも十分!分かってる。
それでも、一人でいる時が一等ラクではあるんだ。

入院に関しては、上にも書いた通り、
ちゃんと報告するつもりだけど。

やっぱり、身体が弱ってくると真面目に考えちゃうの。
とはいえ、前回みたいに5ヶ月もの長期入院は
絶対にイヤなんだけどね(^◇^;)

今度は精神科じゃなくて内科にしてもらって。
一週間くらいで退院できる。
そんな希望が通るなら、入院も悪くないかな。と^^;

病院にいると安心できるのよね。
頻繁に看護師さんが来てくれて、体調を診て貰えるから。
↑ま、あたしの場合、内蔵に問題はない。それがあるが^^;

とにかく、家にいてできることは好き嫌い無く食べて。
あたし、好きなもんばっか食べてるヤツだし?(笑)
あと、ぐっすり眠ることかな。
↑睡眠に関しては問題ナッシングだが(笑)
眠剤も必要ないくらいになってきたし。
ただ、夜中、悪夢とかで目覚めちゃうのは嫌だから。
2錠のところ、1錠だけは飲んでるけど。
医食同源。キチンと食べて、よく寝る。大事な事よね(*^^*)

アバター
2015/04/12 21:36
足の筋肉が落ちてるのかもねー。
足が冷たい。わたしも人のことは言えないけど
フィットネスでちょっと鍛えたら少しよくなったよ♪
アバター
2015/04/12 21:26
ブロコメありがとうねヾ(@⌒ー⌒@)ノ
↑しかも、あんな簡単な手抜きブログに(笑)

偏頭痛は昔からの持病なんだ。
頭痛が酷い時に飲む薬は常備してあるよ。

あと、関係ないけど←あたしが得意な?ww
咽頭炎も持病で。
風邪でも無いのに何かあると、
すぐノドが痛くなったりも。

今は鼻水がハンパ無いから。
親父さまにうつされた?風邪は本当かもだけど。

つか、最近、暑いんだか?寒いんだか?
よく分からないんだよね〜(ーー;)
身体は暑いくらいなのに、足元が寒かったり。
その逆もしかりで。

こたつもそう。
電源を入れると暑いし。無いと足が冷えてきたり?
ま、今は…つか、退院してからは、
こたつも電源を切ってる事が多いんだけど。
↑なにせ、入院生活で平熱が2.5度アップしたしねw

とにかく、今は風邪を早く治すことかな。
↑偏頭痛は風邪と関係無いと思うけど(^◇^;)
実は、今日も頭が痛くて薬を飲んだんだ。
そのおかげ?今は、すっかり頭痛も無いわ。

とはいえ、食べることは大丈夫な私だから(笑)
食欲…空腹感は、正直、未だ無いけど、
3度の食事は、しっかり戴いてるし。
回復も間近なんじゃないかと。

心配かけて、本当にごめんねm(ぺこり)m
それから、ありがとうヾ(@⌒ー⌒@)ノ


アバター
2015/04/11 22:04
とりあえず血液検査の結果が良好っていうのは
安心ポイントだね♪じっくり構えて来年の今頃は
いまよりよくなっているといいかなー、くらいで(*^_^*)
アバター
2015/04/11 21:46
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(*^^*)

病院の待ち時間は、いつも覚悟してるのよ?
けど、昨日は特に待たされたわ(ーー;)

あたしの通院してる病院は午前中だけの診察なんだけど。
昼過ぎても、まだ診てもらってない。
そういう方も多かったし。

診察時間なんて、あっという間なのにさ。
なんで、ああも待ち時間が長いんだか( ̄◇ ̄;)

同じく待ってる患者さんとオシャベリしたり?
そういう日も結構あるんだけど。
昨日は、そんな元気が無かったってところかな^^;
ひたすらボーっとしてましたわ。

精神科のドクターは、もう3年?お世話になってて。
言いたい事も、ちゃんと言ったしね。
つか、やたら再入院って言葉を連呼するんは神戸だけど(汗)

消化器内科のドクターは、優しい人だ。
既に、そう聞いてたんだ。
ま、若くて頼りない感じではあったけど←内緒w

消化器内科は一ヶ月に一回しか行かないし。
薬の事で相談したかったの。
とりあえず、あたしの要望は通したけど…。
↑無理やり?(^∇^)
あれこれ、難癖を言われたんも本当なんだ。

ま、専門家が言うことだし?
あたしがワガママ言ってるのやも?だけど(^◇^;)

とはいえ、実際、薬を飲むのは私だし。
自分に合ってないもの。これなら安心できる。
そういう感覚は持ち合わせてるつもりだよ。

やっぱり嬉しかったんは血液検査の結果。
最近、自分でも体調に自信が無かったから(^◇^;)
ちゃんと調べた上で、良くなってる。
それがハッキリしたことは間違いないしね。

つか、あたしの場合、元々は精神科がメインで^^;
言ってみれば、心の問題がデカい?(汗)

とはいえ、こればっかりは自分でもどうにもならないし。
気長に付き合っていくしかないのかな。と(⌒-⌒; )
アバター
2015/04/10 19:03
よくかむことが健康の元らしいですよ♪
かかりつけの歯医者から1回の食事の中で
1度くらいは20回かんでから飲み込めっていわれました(笑)
アバター
2015/04/10 18:42
あたしは義歯だからさ(^◇^;)
もともと硬いモノは食べないんよ。

なんで、よく噛んで。
あんま、意識してないかな^^;
つか、ご飯が一番、歯応えあるくらい?(笑)

ご飯なら、しっかり噛んで食べてますわ(^∇^)
アバター
2015/04/09 22:32
風邪、おだいじにー♪
わたしは芋なしでもいいですよ、カレー(笑)
アバター
2015/04/09 22:09
カレ-にはイモが必須だよ~www
アバター
2015/04/09 22:09
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(*^^*)

ご心配おかけしてます^^;
我が家は今、風邪菌がウヨウヨやも(^◇^;)

とはいえ、親父さまの食欲を見る限り、
復活するんも早いんじゃないかと。
↑年寄りだから、何とも言えないが(笑)

今日は散歩がてら?外にも行ったみたいだし。
缶ビールも飲み始めたよ。
布団は敷きっぱなしにしてあるけど、
昨日までみたいに眠れなくなってるようだしね。

熱も37度以下になったとかで。
その点では安心してる。

ずっと横になってた事と薬の加減?
頭はボーっとしてるみたいだけど。
ソファに座ってテレビを見たり、新聞を読んだり。
そういう時間が増えてきたんも本当なんだ。

あたしも親父さまに風邪をうつされたみたいだけど。
昨日よりはノドの痛みも軽くなったし。
↑ただ、鼻水はハンパないけど(⌒-⌒; )

滅多に風邪はひかない私だけどね。
そうなった場合、まずノドにきて、次に鼻なの。
ノドの痛みが少しでも回復してるってことは、
これ以上、悪化することは無いかな。
勝手に?そう思ってますわ(笑)

何より心配だったのは、オカンにうつらないか?
これだったんだけど。
今んとこ大丈夫そうだし。
私が寝込んだら、どうなるんや?
母親も気合いが入ってるみたいでさ(^∇^)
あたしも親父さまもしてないマスク使用してますわ。

風邪薬も確かに効き目はあるんだろうけど。
やっぱり、一番はキチンと食べて、よく寝ること。
↑私的には薬なんて気休めとしか思ってないがww
その点では親父さまも合格点かな(笑)

つか、余談になるけど←私が得意な?(^∇^)
今は風邪っぽいこともあって、お風呂を我慢してるの。
↑入院中は一週間に一回の風呂だったけど^^;
なんや、それがイヤでさ。スッキリしないんだ。

とはいえ、最近、寒かったのもあるし。
風邪が酷くなるのも目に見えてるし?
もう3日も風呂に入ってないんだ(涙)

明日は病院だから散歩も休むつもりなんだけど。
朝風呂しようかと密かに計画中ですわ。
↑オカンからは禁止令が出てるが^^;

とにかく健康で普通に過ごせることが一番だよね。
つくづく実感してますわ。
お互い、体調には気をつけましょヾ(@⌒ー⌒@)ノ

アバター
2015/04/08 21:59
最近、わたしはf手抜きのカレー(笑)
たまねぎだけ炒めて、レトルトカレー入れて
ちょっと水を加えてカレーのルーを1かけらいれる(笑)
アバター
2015/04/08 21:52
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(*^^*)

レトルト食品を食べたんは本当に久しぶりで。
↑入院中は、お世話になってたが(笑)
箱のままレンジする。これは初体験だったんだ。

湯せんでも電子レンジでもいい。
そういうのは知ってたよ。
↑あたしは、湯せん派だったけど。

けど、あのカレーは電子レンジ専用でね。
レトルトの上の方には小さな穴が開いてるの。
湯せんしたら、水が入ってきそうな感じ?

母親も気付かず買ってきたみたいで。
値段は分からないんだけど←普通なら100円くらい。

ボンカレーにしたんは具材がデカいからだよ(笑)
大好きなジャガイモがゴロゴロ入ってるしww
お値段も安いしね(^∇^)

あたし、暴露しちゃうと←もうバレてるか?(笑)
カレーはカレーだけで食べるんよ。
ご飯はまんま戴くから。ご飯にかけないんだ。

そんな訳で3箱買ってきてもらったんだけどね。
3回レンジしないといけないっしょ?面倒でさ^^;
やっぱ、湯せんの方がいいな←一回で済むゆえw
そう思ったわ(^∇^)

箱に書いてあったようにレンジ調理の方が味がいいとか?
特に違いも分から無かったし。
つか、やっぱり自分で作る方がいいな。
具材も好みで選べるし。ラクしようとしたけど、
しばらくはレトルト食品も要らないわ(笑)

たまに人が作ったモノ食べたくなって。
出来合いのモノを買うこともあるけどさ。
↑あと、手抜きしたい時とか(笑)
今後は自分で作るようにしますわ(^∇^)

アバター
2015/04/07 21:43
そーそー、気晴らし(笑)
みたら「へー、そーなんだ」
くらいですぐ忘れるのが私です♪
アバター
2015/04/07 21:35
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(*^^*)

まずは…内容の薄い?w手抜きブログだった事。
お詫びしますわ(^◇^;)
↑お題に沿ったアイテム狙いが狙い?(^∇^)
お部屋アイテムには興味が無いんも本当だが(笑)

それなのに、わざわざコメントしてくれて。
本当に嬉しいよ。重ね重ねありがとうね(o^^o)

親父さまと母親との相性占い。
全く同じ結果って、どうなんよ?
そんな感じだけどさ(笑)
当たってるじゃん?
そういう部分が多かったんは本当かな。

リアルじゃ全く興味の無い占いだけど、
ニコのは名前を入力するだけだし?
簡単だから、やってみたんが本当のとこだわ(笑)

ま、なかなか面白かったし。
たまには、ああいうのもいいかもね(^∇^)

かめちゃんに言われて気づいたよ。
まだ、やり残しもあるんだよね。
弟くんと嫁ちゃまの相性占い(笑)
ついでに、私と嫁ちゃまもやってみたいし?ww

今まで何度かブログでも紹介してるけど。
弟くんより一回り上の姉さん女房の嫁ちゃまで。
↑あたしの先輩でもある(笑)
現実、尻に敷かれてるのも分かってるから。
何となく想像は付くような気もするけど(^∇^)

それでも、結婚して10年以上経ってる訳だし。
なんだかんだ言っても上手くいってるんじゃないかと。
↑姉としての願い?(^∇^)

甥っ子も姪っ子も、ママ大好きだしね。
いい奥さんしてくれてるんだと思うわ。

なんにしても、単なるニコの占い。
軽い気持ちですりゃあいいんだし?(笑)
深く考えず、気晴らし程度に楽しみますわ(^∇^)
アバター
2015/04/06 19:00
のどが渇いてから飲んでたら遅いそうです。
とにかくこまめに水分を取るようにするほうが
いいみたいですよ。わたしも大きなカップにお湯を入れて
熱くなくなってからちびちび飲んでは、またお湯を入れては飲み。
朝起きたとき、運動する前、風呂の前には必ずコップいっぱいくらい
のんで置いたらいいかと思います。ポカリでもいいと思いますが、水で割って
薄めてもいいんじゃないかと(笑)とりあえず、食べなくても水分だけ取るのは忘れないように♪
アバター
2015/04/06 18:53
アドバイス、ありがとうね。
水分、入院中はすごくノドがかわいたんだけど。
↑乾燥してたんかな?

昔から、ごはんの時も水分は摂らないコだったの。
最初に一口。最後に一口。
そんで終わり。みたいな?(^◇^;)

ノドが、かわいて無くても飲む方がいいのかしら?
ポカリスエットとか?
どうせ飲むなら、そういうのがいいかな。

とにかく、意識して飲むようにするよ。
ありがとうねヾ(@⌒ー⌒@)ノ
アバター
2015/04/05 22:12
水分は大事だからねー。
風呂に入る前や運動する前、起きたときは
必ずとるようにするといいですよね。一度にたくさん飲まなくても
ちびちびでいいから、こまめにとるほうがいいそうです。それから
筋力が付くとお腹が引っ込みますよ。親御さんには「筋力が付いてきたからやせたように見える」
っていったらどうでしょうね。あ、体重が落ちてなければ、という前提ですけど(笑)
アバター
2015/04/05 22:06
それから水分補給の事、ありがとう。

あたし、ホンマ水分、摂らない子なんよ^^;
今後、意識して飲むようにするね^^

アバター
2015/04/05 22:05
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(*^^*)

まずは…余計なご心配をかけちゃってゴメンね(汗)
今日は、普通に過ごしてますわ。
朝から土砂降りで散歩も止めたけど(^◇^;)

季節の変わり目に弱いのもあるけど…。
やっぱ、一番は前ほど食べなくなった事かも。
食べたい物もピンとこないし。
ここ数日、確かに食事の量は減ったかな。
↑あ。3度のご飯はしっかり食べてるよ。

オヤツ…お菓子は殆ど食べて無くなって。
入院前の食生活とは、かなり変わったかな(^◇^;)
それが、いい事なのか?よろしく無い事なのかは
分からないけど(笑)

心なしか腹のポッコリも無くなってきてて。
嬉しいご飯はではあるけど、逆に心配にもなるんだ。
やっぱり、痩せたくはないし。
本当、自分ながら勝手なヤツだと思うけど(^◇^;)

あと…母親が本当に心配してて。
大丈夫か?また、痩せてきたんじゃないのか?
栄養が足りてないんじゃ?食べないとダメだよ。
色々、言うわけですわ(汗)

そういった事が、逆にプレッシャーになってるのも本当かな^^;
心配かけたくないのに、申し訳なくて。
↑とはいえ、母親には煩く言うなら、あっち行ってよ!
そんなこと言ってる私だけど(笑)

母親自身も、会社で色々あるみたいでね。
ただでさえ、元気がないんだ。
プラス、あたしの事も気にしてるわけで。
そういった精神的な問題もあるのが現状かな^^;

本当に無理したりとかは無いのよ?
ウチにいて、毎日、のんびりさせてもらってるし。

体調がイマイチ。原因がハッキリしてたらいいんだけど。
自分でも、本当に分からないんだよね(^◇^;)

再入院だけは絶対にしたくないし。
とにかく、一日一日を普通に過ごしていきたい。
それが一番の願いだわ。

あと、ニコも。無理してインする事は無いから。
お休みするときは、させてもらいますわ^^;
ニコ…訪問等々を義務的に思った事も無いし。
あたしにとって癒やしで…大事な場所だよ(*^^*)

リアルでも今日みたいに散歩を休んだりするし。
何か家事…母親の手伝いをしなきゃ!
そういうことも無理にはしないから。

これからも元気な時もあれば、
不本意ながら、そうじゃない時もあると思うけど。
とにかく自分の体調と相談しつつ。
毎日を過ごしていきますわ(o^^o)


アバター
2015/04/04 22:02
こちらこそ、いつもありがとう♪
わたしのブログのほうが内容は薄いよ(笑)
アバター
2015/04/04 21:36
ブロコメありがとうね(*^^*)

昨日の話は内容も薄っぺら?(笑)
それなのに、わざわざコメントしてくれて、
本当に感謝ですわ。

今から、簡単になっちゃうけど、
今日はニコも半お休み状態だった事を報告します。

そんな訳で、ひとまずコメント頂いた事。
お礼だけ伝えに来た次第ですわ(⌒-⌒; )

本当にありがとうヾ(@⌒ー⌒@)ノ

アバター
2015/04/03 22:28
たまぁに「ああ、これが食べたいな」って
思うときもあるけどねー。とりあえず
季節の旬のものを食べるのが
いいんじゃないかと思います♪
アバター
2015/04/03 22:07
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(o^^o)

美味いもん。
そう言われてもパッと思いつかない人って、
やっぱ多いのかな。
テレビとかで見て、美味そう!
そう思ったりはあるんだろうけど。
実際、あたし、テレビとかも見ないしね(笑)

病院の待ち時間とか?
そういう時に人気店や行列のできるお食事処。
たまに、やってるけど、
リポーターは口を揃えて美味いっ!
初めての味だ!とにかく褒めるだけだし。
捻くれ者の私は、そんな魅力を感じない?(笑)
さいでっか。よかったね。みたいな?(^∇^)

もともと親父さまもオカンも食に関しては
貪欲じゃないんだ。
仕方ないから…身体の為に食べてるだけ。みたいな?
アレが食べたい。コレがいい。
そういうのも全く無いし。

あと、今は市販のモノに頼ってるのが大きいかな。
買い出しは母親がしてくれてるんだけど。
出来合いのものを買ってくる事も多いしね。

あたしは、ウチで待ってるだけでしょ?
実際、食材を見る事も無いから。
↑半年くらいスーパーは行ってないな( ̄◇ ̄;)
出来合いのものだって、品数はさほど多くないし。
母親も、今日は何にしようか?
いつも、出勤前に言ってますわ。
↑仕事が終わって帰りにスーパーへ行くゆえ。

最近でこそ、少しづつ料理もしてるけど…。
朝起きてボーっとしてる時に、
母親から、今日は何を買ってこればいい?
そう聞かれてもね〜(⌒-⌒; )
あたし自身、頭が回ってないのよ(笑)

つか、実際、入院してからかな。
前みたいに食べなくなったんも本当で。
食事に対する意識が変わったのもあるんだ。

前は食べることが大好きで、楽しみだった。
常に何かしら口にしてたしね(^∇^)

今は朝・昼・晩。時間かきたら御飯しなきゃ!
そんな感じ?(汗)
食べるんが楽しい。そういう感覚も無くなってるし。

やっぱ入院生活の中、太らないとダメだ。
食事は義務みたいになっちゃったのやも(^◇^;)

ここだけの話だけど…ぶっちゃけると。
やっぱり母親が、あたしの身体を心配して、
栄養のあるモノを。
自分の作るモノで大丈夫なんやろか?
そういうのを気にしてるのが分かるんだ^^;

母親の為にも、ちゃんと食べなきゃ!
で。体重を増やして体力だったつけなきゃ!
そういう思いが強くあるのも本当なんだ^^;

アバター
2015/04/02 20:29
私の場合、漢方やサプリメント系で
とりあえずしのいでます。それで復調しないときは
医者ですね(*^_^*)
アバター
2015/04/02 20:20
気分がすぐれないとか?大丈夫かな?
以前の私なら薬も、かめちゃん同様、安心素材?
飲まないにしても、あるだけで安心感みたいな感じだったな。

けど、薬の乱用から入院になったでしょ?^^;
それ以来、薬はできる限り遠ざけてますわ(笑)
アバター
2015/04/01 22:06
うちの子供たち(第一秘書・第二秘書)の
名前は夫君と協議の上で決めました。
画数や姓名判断まったく関係なく
二人の好み全開(笑)
アバター
2015/04/01 22:00
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(o^^o)

占い等々は全く興味も無いんだけどね(笑)
ニコのは名前を入力するだけで簡単だし。
やってみたわけですわ(^∇^)

つか、かなりズバリだった?ビックリだったよ。
当たってるじゃん?みたいな?
ま、最初の気難しさが無く、おおらか。
これは大間違いだったけどね(^∇^)

ちなみに、今日はニコ名…あきでやってみたの。
したら、感情豊かな人情派だって(笑)
当たってるって言えばそうかも。
韓ドラとか?直ぐ感情移入して泣きまくりだしww

他に書いてあったんは、
①相手の反応が気になる←これは大当たりだわ(笑)
②繊細で淋しがり。
③白黒に拘らない。
④柔軟な発想の持ち主。
以上でしたわ。

②〜④はハズレだな(^∇^)
あたし、お一人さまがラクで大好きだし(笑)
白黒に拘らないどころか、どっちなんや?
はっきりしないと気になって仕方がないヤツだし。
柔軟な発想なんて持ち合わせてないもの(笑)

今日は、やらなかったけど相性占い。
これも挑戦してみようかと思ってるよ。
相手は殿方じゃなくていいんだもんね。
母親とか親父さまとか。
あたしがマジで苦手だった元会社のお局さまや、
入院先の担当看護師さんとかも。
怖いもの見たさ?wで挑戦してみようかと(笑)

ウチの弟くんもそうだったんだけど。
子供が産まれた時に姓名判断みたいな事するっしょ?
それで甥っ子・姪っ子の名前も決めたらしいんだ。

あたしは、親父さまの名前とオカンの名前から、
1文字づつとっただけなんだけどね(笑)
↑超!手抜き?(^∇^)

なんにしてもニコでは気楽に占いも楽しんでる。
そんな感じかしら?

よくあるじゃない?
生年月日や干支から色々判断する本とか。
↑今もあるのかな?細木数子さんが出してたよね。
ああいうんは面倒だし全く興味無かったわ(笑)

若い頃、見てた雑誌とかにも、ラッキースポット。
ラッキーナンバー。ラッキーアイテム。
金運・仕事運。よく書いてあったけど。
当たったためしが無かったな(笑)

誕生月や星座で占うのが殆どだったけど。
世の中、どんだけ同じ誕生月や星座の人がいるやら。
みんながそうなんかよ←捻くれ者?(笑)
そんな感じで思ってたしね(^∇^)

その点、ニコのはラクだし?ww
気楽なんも間違いないかな(^∇^)

アバター
2015/03/31 22:11
嫁は嫁でよく言われることはありませんから(笑)
どんなによく出来た嫁でも・・・っていうか
「わたしは何でも出来ます系」はとかく
たいへんだと思いますよ。わたしは
「何にも出来ません系」なので
ひたすら姑の作る物はありがたく頂戴しておりましたが(笑)
アバター
2015/03/31 21:50
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(o^^o)

まず先に。
あたし、嫁ちゃまと仲が悪い訳じゃないからね^^;
↑仲良しって程でもないけど(笑)

歩いて5秒くらいの離れに住んでるわりに、
顔を合わせる事は滅多に無くて。
年に数回だけかな。プレゼント渡したりとか?
そういう時くらいなんだ。

けど、掃除や洗濯。
家の事はキチンとやってくれてるようだし。
いいママ・奥さんしてると思ってますわ(o^^o)
↑考え方や衣装の好み。化粧の派手さは、
あたしとは別世界の人だけど(^∇^)

闘争心って言葉が悪かったかな(^◇^;)
嫁ちゃまと競うとか?そんな気持ちは無いのよ。
煮物だけじゃなく、差し入れはどんどんするもんね〜。
単に、そう思っただけだから(笑)
↑向こうは要らん!かもだけど(^∇^)

里芋とイカの煮物は自分的には上出来?
なかなか上手にできたと思ってるよ。
↑自己満足やも?だが(笑)
親父さまもオカンも結構、食べてくれたし。

弟くんが大好きなんは知ってるからね。
甥っ子・姪っ子が食べてくれたかは不明だけど、
向こうも完食してくれたんじゃないかな。
↑つか、渡したんは少なめだったし?(^∇^)

またまた余談だけど…。
今日は長芋で煮物を作ったんだ。
あたしってば、つくづく芋が好きなんかしら?(笑)
昼に食べたけど自分用だったから薄味にして。
脂身の多い豚コマを一緒に煮込んだの。
こちらも上手くできましたわ。

親父さまもオカンも濃い味が好きだから。
今日の味付けでは満足してもらえないだろうけどw
自分用の場合は好き勝手やってるよ(^∇^)

で。またまた話が戻るけど…。
嫁・姑問題ってイヤじゃない?
↑あたしは小姑になるか(笑)

そういうこともあって、ウチの場合は、
お互いの家の事には干渉しない。そんな感じなんだ。
オカンも実は色々不満?
言いたい事はあるみたいだけど、
なぁんも言わないしね←代わりに私にグチるが(笑)

つか、母親も嫁ちゃまとは世界が違うってこと。
分かってるんだよね。
家のことをキチンとしてくれてるも見てるし。

ただ、尻に敷かれる弟くんの事は心配してるかな(笑)
洗い物・洗濯物のたたみ・風呂掃除・ゴミ出し等々。
色々やらされてるから(^∇^)

どちらにしても私らが口出しする事はないけどね(笑)



アバター
2015/03/30 22:03
親とも祖父母とも違う存在が身近にいるって
いうのは甥っ子姪っ子にとっては、とても
貴重だと思います。とくにあきさんのように
料理が上手ならなおさら♪
アバター
2015/03/30 21:55
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(o^^o)

前は毎日のようにウチに遊びに来てた
甥っ子も姪っ子も、今は殆ど顔を見せなくなったんが、
本当のトコかな。

甥っ子は個人指導・コーチをつけて陸上してるし。
塾にも通ってるから。
学校から帰っても直ぐ出かけちゃうの。

姪っ子は、あたしと一緒で?(笑)
熱しやすく冷めやすいのか。
色んな習い事をしてたけど今は何にも(^∇^)
その代わり、近所の友達が毎日、遊びに来てて。

ウチに来るのは母親にコンビニへ行こ。
↑お菓子を帰ってもらう為にね(笑)
それくらいかな。

毎日のように来てた頃は、遊び相手させられるから。
正直、疲れちゃう事も多くて。
可愛い甥っ子・姪っ子ではあるけど、
勘弁してや〜。そんな感じだったのも本当かな(^◇^;)

けど、今は滅多に顔を見せなくなって。
淋しいってより、大人になったんだなぁ。
そういう気持ちの方が強いよ。

あ。でも、今日はオカンが捕まってたわ(笑)
コンビニで色々買わされたみたい(^∇^)
パパとママの分も〜。毎回のセリフでね。
かなりの散財になるとか(笑)

つか、嫁ちゃまがシッカリしてる?
おばあちゃんに連れてってもらいな。
そう言われるって←子供は正直ゆえバレちゃうんよw

あ。かなり話がズレたけど←毎度の事?(^◇^;)

お菓子作りは久々だったし。あたし自身も楽かったよ。
母親には、どうせ作るなら見てくれのいい?
ショートケーキとかにしたらいいのに。
そう言われたけど( ̄▽ ̄)

確かに?飾りも何もないチーズケーキは地味だけど。
子供たちだけじゃなくて弟くんも嫁ちゃまも、
好きなんは知ってたし。
何より自分が食べたかったんだなぁ(^∇^)

オカズより、お菓子作りの方が、時間はかかるけど
今は便利な電子レンジが大活躍?(笑)
色んな機能が付いてるおかげで大助かりだしね。

更に余談だけど^^;
未だに甥っ子も姪っ子も私の事は、お姉ちゃん。
そう呼んでくれてるよ←ママの真似っこね(笑)
嫁ちゃまからしたら、あたしは義理の姉だから。
↑実年齢は嫁ちゃまの方が年上だけど(笑)

子供たちと約束してるんだ。
あたしが何歳になっても、お姉ちゃんって呼ぶんだよ。
叔母さんはダメ!ってね(^∇^)
この約束は、ずっと守ってもらいますわ(笑)


アバター
2015/03/29 22:08
大丈夫だよ。
頭で考えて食べるより
腹が求めるものを食べたほうがいいらしい(笑)
いくらすきでも、食べ続けたら飽きるしね♪
アバター
2015/03/29 21:49
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(o^^o)

インスタント麺ばっかダメだろ!
お叱り炸裂かと思いきや…。
それほどでもなかったかな←何気に安心したw

あ。だけど、まず言いたいのは…。
インスタント物や市販品に頼ってるんは今だけ?
自分で買い出しに行くようになったら、
カップ麺も終了ですわ←多分(笑)

ご存知の通り?wあたしの狙いは特売品だし。
何より自分で作るからね。
↑今は毎食、作る余裕はないけど(^◇^;)

マイブームのカレーうどん豆腐も
近いうちにサヨウナラ〜♪になると思うよ。

もともと煮物が好きだしさ。
↑作るのも、当然!食べるのも(^∇^)
野菜の煮物。煮魚。そういうんが多くなると思う。

大好きだったカレーやハンバーグ、焼売等々。
自分用に作るんも間違いないけどね(^∇^)

入院以来、ずっと休んでた料理担当係も復活!
あと少しかな。とにかく近いと確信してるの。
プラス、同じく休んでた親父さまの弁当作りもね。
↑オカンは午前中だけの仕事になったから。
弁当はナシだけど、昼ご飯は作ってあげるよ(#^.^#)

で。今日は夜に風呂したんだけど…。
カレーうどん豆腐を昨日・今日と食べてないから?
体重は少しだけ減ってたわ←偶然かも?だけど(^◇^;)

でもね?自分でも分かるくらい太ももに肉が付いたの。
脚や腕は変わりない。
そう思ってたけど間違いだったみたいだわ(笑)

オカンも脚が太くなったんじゃない?
さっき、そう言ってたし←嬉しそうな顔でねww

けどさ。よく考えたら退院して10㎏近く
体重が増えたんは本当のことだし。
散歩だって毎日してるんだもの。
脚に肉が付くんも当然だよね。
↑問題は成長の一途をたどる腹だが( ̄▽ ̄)

とにかく、あたしには我慢も必要な訳で^^;
好きだからって偏り…そればっかもダメ。
頭では分かってますわ(^◇^;)

入院したおかげで?←辛い事ばっかだったけど^^;
食に対する考え方が変わったんは本当だし。
実際、食生活も、かなり変化したしね。

ちゃんと自分で作るようになったら、
栄養バランスだって、しっかり考えて。
苦手なモノも工夫して食べるようにする←多分w

今は真面目に食事の大切さも実感してますわ。
↑遅過ぎだろ!って話?(^∇^)


アバター
2015/03/28 22:14
ミステリが好きだったので
自殺とわからないような形でとか
あれこれ考えましたねー。ただ、自殺するなら
部屋を片付けておかないと・・・。なんて思ってしまうと
あまりにもとっちらかった部屋だったので、片付けるのがイヤで
生き延びたという面も(笑)庭の松の枝に縄をかけてもあの枝だと
折れちゃうかなぁとかさー。いや、ホント真剣に考えてたけど実行しなくて
幸いでしたよ。いろんなカウンセリング方面の本も読んだし。
だから、あきさんの気持ちがわからなくもないの。
でも生きてるだけで大丈夫だからね♪
アバター
2015/03/28 22:04
かめちゃんも自殺を???

ビックリした。生きてると色々あるんだね。

アバター
2015/03/28 22:03
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(o^^o)

髪が抜ける事。
ぶっちゃけ私的には、あんま気にしてないの(笑)
ずっと腰まであるストレートロングで。
邪魔くさかったんも本当だし?(^∇^)
ただ、長いだけだと何もしなくていいっしょ?
髪をセットしたりするのは苦手で(^◇^;)
あと、寒がりだったから。
冬は首が隠れる方が良かったし。
夏は縛るだけでいいからさ(^∇^)

ただ、とにかく母親が心配してるんだよね。
毎日のように髪を触って。
少なくなったよなぁ。そう言ってるんよ。
オカンのせいじゃないのに(汗)

精神科のドクターが言うように、
ストレスが抜け毛の原因だってなら、
あたしにはどうにもならないわけで(^◇^;)
つか、人間、生きてりゃ何かしらのストレスはあるっしょ?
それが抜け毛に繋がるかどうかは別にしてもさ。

入院前より髪の量が5分の1以下になったんは本当だけど。
ひとまずハゲるまではいってないし?(笑)
自然の成り行きに任せるしかないのかな。と^^;

あと、新しく処方された薬は、まだ飲んでないの。
今までのが、あと4〜5日分かな。残ってるし。
それが無くなったら飲み始めようかと。
↑出たっ!ビンボー性が(笑)

今度からは毎食後に飲まないといけない事もあるし?
できれば薬には頼りたくないんが本音なのも。
精神安定剤は、絶対に眠くなるしね。
↑普段から寝てばっかいるが(^∇^)

あと、歩いて帰ってきた事は自分でも良かった。
そう思ってるよ。体力が付いた証だもの*\(^o^)/*
タクシー代も浮いた訳だし?(^∇^)

いつでも何処でも眠れちゃう特技のおかげ?
薬局の待ち時間で爆睡して。
体力を温存できたんも本当かな(笑)

そういやぁ、ウチに着いてから気付いたんだけど。
オカンから何度も着信が入ってたの^^;
歩いて帰るとは言ってあったけど。
心配してくれてたんだなぁ。と(^◇^;)

迎えに行こうか?一緒に帰ればいいじゃん?
そうも言ってたけど。何時に終わるかも分からないし。
わざわざ申し訳ないしね。一人で大丈夫だよ〜。
迎えは断ってたんだ←一人の方が気楽だし?(笑)

嬉しかったんはドクターに顔色がいい。
そう言われた事かな。
話しやすい先生なんは間違いないしね。
↑前に言った事を覚えてないのも本当だけど(笑)

アバター
2015/03/27 22:19
わたしも自己否定の強い人間だったからわかります。
自殺については中3の一年間くらい、ずっと
考えてたし、そのあとも「いつ死のうか」とか
「どうやって死ぬか」を追求していたので
毒や爆発その他もろもろ結構詳しい(笑)
ミステリ好きだったので色んなミステリで色んな死に様が
扱われているのを読んだり法医学の先生の本を読んだり。
なかなか自分の思うような痛くなくてすぐ死ねて無様な格好にならないって
いうのは難しくてねー。いやーおかげで死なずに現在に至ります(*^_^*)
アバター
2015/03/27 21:59
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(o^^o)

モヤモヤが続いてるんは自分じゃどうにもならない。
分かってはいるんだけどね。
何か不満がある訳じゃない我が家での生活の中、
やっぱ、あたし自身のワガママ?
思い通りにいかない事に対する思いじゃないかと。

母親に何でも話せるようになったんは、
言ってみれば最近?そんな、ごく最近じゃないけど、
お互い、歳をとってからってのは間違いないんだ。

ずっと、親にだけはバレたくない←心を病んでる事。
親にバレるくらいなら死んだ方がマシ。
そう思って生きてきたしね。

今じゃ、若い頃、自殺未遂した事あるんよ。とか?
アンタ、あたしの事、嫌いだったっしょ?
弟くんばっか可愛がってさ。
何だってヘーキで言えるもの(^∇^)

ウチの母親ね。何年か前に大病を患って。
入院・手術して生死の境を彷徨った過去があるんだけど。
無事、元気になって退院してからかな。
前ほど、私に対して口煩く言わなくなったの。
↑今の小言とは種類が違う事で文句が多かったんよ^^;

それ以来、生きてくれてたらいい。
元気で生活できれば幸せなんだから。
そう思うようになったみたい。
本当180度、人が変わったみたいな感じ?(^∇^)

あたし的には良かったって言えば、その通りだけど。
そんな母親と比べて自分はどうなんだ?みたいな?
18歳の頃から鬱を発病して…。
未だ何も…とは言わないけど、あまり変わってない。
それが現実なんじゃないかと。

誰かに対しての怒り・不満は本当に無いの。
それより、まず自分を責めちゃう?
あたしが悪いんや。あたしなんて存在してなければ。
何で自分なんて産まれてきたんだろ?
自己嫌悪・自己否定ばっかしちゃうの( i _ i )

とはいえ?母親にだけは煩いんだわ!どっか行けや!
ヘーキで言えちゃうんだけどね(笑)

だけど、後からの後悔もハンパ無いよ。
母親が誰より大事だし大好きなのに。
あたし、何で、あんな酷い言葉を言うんだろ?って。
それで更に自己嫌悪。凹むんだよね〜。

まぁ?オカンも遠慮なく言う時は言うし(笑)
お互い、私はアンタが一番大事だから。
そういう話もしてる。
実際、母親に対する感謝の気持ちは本当だし(照笑)
モヤモヤする事も多いけど、
こんな親娘関係が続くんだろうな(^∇^)

アバター
2015/03/26 22:24
安いときにまとめ買いっていうのは
意外と無駄が多いんですよねー。
まだあるのに買っちゃうこともあるし。
特に生もの系はできるだけ絞って買ったほうが
無駄が少なくていいと思います。甘エビ、私も好きだけど
食べきる量だけにしてます(*^_^*)
アバター
2015/03/26 22:17
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(#^.^#)

今まで何度かブログでも暴露しちゃってるし?w
改めて告白する話じゃないんだけど(笑)

実は私、自分専用の冷凍庫が3台。
冷凍冷蔵庫が1台ありますの(^∇^)

冷凍庫は今は物置場になってるプレハブにあって。
冷凍冷蔵庫は直ぐ横にあるんだけどね。

入院して以来、食べ物に対する考え方が、
かなり変わったけど…。
それまでは買いだめしまくり。
物欲は無いけど食欲は人数倍だったから(笑)

あと、これも心の病と関係あるのか?
分からないけど、とにかく食料がストックしてないと
不安で仕方無かったのもあって。
そういった意味では、あたし、エンゲル係数が、
かなり高かったと思うわ(^∇^)

あと、冷凍庫を3台も持ってたんは理由もあるの。
栄養士さんから紹介してもらった献立セット。
1週間分で1万円くらいだったかな^^;
数週間分、ストックしてあったんだ。

若い頃から太りたい。そう意味で気持ちが強くて。
栄養面を考えた献立セットを購入してたわけ。

あ。話がズレちゃったけど←毎度の事?(笑)

献立セットは、もう何年も前から買わなくなって。
入院前までは自分の好きなモノを買いだめしてたんよ。

ブログには書かなかったけど、
その頃マイブームだったんは、甘エビ。
毎日、何パックもスーパーで買ってたな←あるだけ(笑)

昨日、片付けたんは甘エビが殆どで。
お恥ずかしい話、30パックはあったような(^◇^;)

普段から賞味期限とかは気にしないヤツなんだけどね。
甘エビは冷凍してても色が変わってたりしてた。
生物だし入院前あらだと半年は経ってるわけだし?^^;

本当に勿体無い話だけど、全部廃棄処分ですわ(汗)
金銭的にも、かなり無駄遣い?おバカなヤツだなと。

今は1台だけ使ってる冷凍庫も半分スペースが空いて。
スッキリしたんは間違いないわ(笑)

でも、とにかく重かったぁ!( ̄◇ ̄;)
ゴミ置き場まで一回じゃ運べないと思ったくらいで。
とはいえ、何度も行く元気は無いし。
必死で持って行きましたわ。

つか、たまたま昨日が回収日だったのも神のお告げ?
整理整頓・片付けろ!そういう事だったのやも(^◇^;)

とにかく退院以来、初片付け←食べ物絡みだがw
できた事・やる気になったのも元気になってる証かな(笑)
アバター
2015/03/25 21:34
運だねー(笑)
日ごろの行いがいいんじゃないかな?
わたしはなかなかランクインしないですー(^_^;)
アバター
2015/03/25 21:33
お祝いコメント、ありがと~ね(*^◯^*)

報告通りですわ。
お立ち台のド真ん中、確保しちゃった(笑)

他にも3つランクインしてはいたけど、
何位だったかさえ覚えてないショボい?w
結果だったような(^∇^)

何にしても、アレって努力するとかは無いのよね?
自分の育て方で大きさが変わるもんじゃないし。

つまりは運次第?(笑)
4つランクインした今回の結果はラッキー!
あたしも運が良かったって事かしら(^∇^)

アバター
2015/03/25 16:23
寝れるのは体力がついたせいかも。
寝るのは意外と体力が要ります(笑)
アバター
2015/03/24 22:22
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(*^◯^*)

やっぱ好きな事をするんが一番のストレス発散?
楽しく過ごすことができるね。
あたしの場合、食べるのも大好きだけど(^∇^)

今までなら、料理も大量生産?(笑)
親父さまやオカンが残したモノは全部、あたしの腹の中へ。
そんな感じだったけど(^∇^)

今は少しの量だけ作って…。
自分の好きなモノは、ちょいw多め?(笑)
つか、冷蔵庫にも残り物は少ないし。
↑母親は、あたしと違って買いだめしない人ゆえw
大量に作ること自体、難しいんだけどね。

話は違うけど←私の得意な余談とも言う(笑)
今日は昨日と違って、ひたすら寝てましたわ^^;
夕飯も、刺身の盛り合わせとかだったし。
作ったんは味噌汁と土筆の卵とじくらいかしら。
↑土筆の卵とじは親父さまが大好きでさ。
毎日でも飽きんらしい(^∇^)

朝ご飯してから一時近くまで寝ちゃってたし。
夕方も6時少し前くらいまで爆睡してたという。
なんで、こうも眠れるんだか?
入荷中は一日一時間しか眠れなかったのが嘘みたいよ(笑)

だけど散歩は、ちゃんとしてきた。
歩くのも前より随分ラクになったしね。
体力アップは、ちゃんと心がけてますわ(o^^o)

あと…やっぱり一番の願いは、
親の為にも自分の為にも、早く普通の生活ができる事。
だからって、焦ったりはしないよ。
↑しつこいくらい言ってるが^^;

つか、早く元気になりたいんは本当だけど…。
頑張ってできる事は限られてるし。
頑張る気持ちがあっても、できないのが現実?^^;
自分にできる精一杯の努力をする事が大事なんだよね。

だからって、自分に甘くなるつもりもないよ。
無理なんだもん。仕方ないじゃん。
そんな気はない。
やれる事はするけど焦らず…まずは今日。
一日一日を過ごしていこうかと(o^^o)
一旦は死にかけた人間…あたしは強い?(笑)

今、こうして生きてること。
親の愛情をタップリ感じられる毎日。
本当に有難いし、幸せだと思ってますわ(o^^o)

確かに、まだまだ色んなモヤモヤ感。
不安や緊張に襲われる日々ではあるけど。
それだって生きてるからこそなんだものね。

あたしだけじゃないのも分かってる。
普通の人だって家庭や仕事・恋愛等々。
色んな悩みを抱えてるはず。
今を精一杯、生きていかなきゃ!
アバター
2015/03/23 22:37
季節の変わり目だったり
低気圧だったり、調子を崩したり
気分が優れなかったりっていうことは
意外とお天気のせいということもあるので、
あまり気にしないでぼちぼちと♪
アバター
2015/03/23 22:15
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(o^^o)

モヤモヤ・イライラ?落ち着かなかった理由は、
自分でも全く分からないんだ^^;
何だったんだろ?
つか、これからも、そういうことはあると思う。

今日は割と普通に過ごせたよ。
ヤッホウ!そんな元気満々で?
ご機嫌って事は無かったけど(^∇^)

実は入院してる時も担当医から言われたんだ。
ここ(病院)にいても、自宅にいても。
何かしらで不安になったり恐怖感を覚えたり。
どんな状況下にいても同じだって。

心の病を抱えてるからなのか?
それとも、誰しも…普通に生活してる人でも、
そうなのか?は分からないけど^^;
↑自分だけが特別だとは思いたくないんも本当^^;

生きてりゃ、誰だって何かはあるよね。
会社・仕事の悩みや家族・友達。恋愛の事だってさ。
そういう一般論を述べただけなんかもしれないけど。

あと…半年ぶりの夜風呂はマジで気持ち良かったよ。
腹がいっぱいになると動きたくなくなるから(笑)
夕飯前に入ったんだけどね(^∇^)

湯船に入るんは最初だけ。
身体と髪はシャワーで洗って。そのまま出る。
これが基本だった私も、今は変わった。

最後に、もっかい湯船にゆっくり浸かる。
それを入院してから覚えたわ(笑)
↑入院中は湯船に入るんが後だったから。

つか、よく聞くのは、お風呂で音楽を聴いたり、
雑誌を見たり。くつろぐって事。
あたしは、今でも、それは無いな。
↑昔は、何か食べたりしてたけど(^∇^)

湯船に浸かるって気持ちいいもんなんだね。
この歳になって気づいたってのもヘンな話か?(笑)

とはいえ、元気になるまで、しばらくは朝風呂だと思う。
昨日は、本当にモヤモヤモード全開で、
どうにかしたかった?そんな感じだったから。

焦るわけじゃないけどさ。
早く普通の生活がしたいってのも本当かな。

けど、そうは時間もかからないと思う。
自分でも随分、元気になったんじゃない?
そう感じてるし。母親の手料理と…。
何より食っちゃ寝生活の賜物かしら?(^∇^)

アバター
2015/03/22 22:17
無駄な経験は人生にはないそうです。
それにどんな試練も乗り越えられるらしい。
そう信じるのが大事かな(*^_^*)
アバター
2015/03/22 22:06
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(o^^o)

報告した通りだよ。
ジャンプができましたぁ\(^o^)/
普通の人なら普通にできる単純な事で。
そんな喜ぶこっちゃないだろ?かもだけどね(笑)
あたしにしたら、すごい事なんだもの。
よーやった!頑張ったじゃん♪
自分を褒めてあげたいくらいだわ(^∇^)

今日は散歩も少し距離を伸ばしたし。
今までより、ちょっぴり早く歩けるようになったんだ。
確実に脚の筋力は付いてきたと思ってる。
体力的には、まだまだなんだろうけど(^◇^;)

だし、これは焦っても仕方ない事なんも分かってる。
時間の経過…自然の成り行きに任せるつもりだよ。
もちろん努力はする。
今できる精一杯の事を何かしらしていくわ←多分w

自分でも実は分かってるんだ。
半分、無理やり?退院したんじゃないかって^^;
担当医が拘ってた体重も目標まで到達しなかったし。
退院した時は、何とか歩けるようになった。
その程度だったんは事実だもの。
↑我ながら、よく退院許可が出たな。そう思ってたw

まぁ?入院中は、とにかくストレスがハンパ無かったから。
ウチに帰れば体重も絶対に増える。
そうなれば体力も付くはず。元気になれるぞ!
自信はあったんだけどね(笑)

とはいえ、確信だった訳じゃないのも本当だし。
恐らく、そうなるんじゃ?そんな感じだったから。
実際、今回みたいにジャンプができたり。
早く歩けるようになってくると本当に嬉しいの。

当然、一番親には感謝してる。
あと、入院中、お世話になった看護師さんたちにもね。
↑いっぱいイヤな思いもしたけど(^◇^;)

私ね。今だから思うのやも?だけど^^;
入院した事は人生において必要な事だった気がするの。
辛い毎日ではあったけど、いっぱい学習したし。
考えさせられたり、誰かに感謝する気持ちを持てた事も。

これから、どれくらい生きられるのか?
分からないけど…生きてく中で、ちょいと寄り道?
イヤな思い・泣く事も多かった入院生活だけど、
そういった通過点を通って、今があるのかなって。

あ。でも、あたしも、まだまだヒヨッコ?(笑)
なんだか人生、悟りきった感じで書いちゃったけどw
これからも色んな事があると思うしね。

ここニコでも愚痴や弱音。
いっぱい吐きまくるんは間違いないかな(^∇^)


アバター
2015/03/20 22:40
40分も散歩してるんだ。
すごいねー。結構、歩数計の数字も
いってるんじゃないかな?いまはストックを
二本もって歩くって言うのもあるから、ウォーキングシューズ
なんかに力を入れているお店に行くとそういうのを置いてあるよ。
杖を突くのは抵抗があるだろうけど、そういうので体のバランスを
しっかりとりながら歩くのもいいかも♪
アバター
2015/03/20 22:17
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(o^^o)

つか、ここんところ自分の体調や気持ちの話ばっかで。
つまんないっしょ?ごめんね(^◇^;)
↑しかも、いい報告よりイマイチな話題が多いし(汗)

だけど、ここ…ニコのブログでは正直な自分?
まんまの姿を見せたいと思ってるから。
ぶざまで、みっともない私。弱い自分。
とにかく隠す事なく、ぶっちゃけまくるわ(笑)

食欲がイマイチなんもウソじゃ無いし。
ガス…屁wやウンチが出ないんも本当なの。
まぁ?便秘に関しては昔からの事なんだけど^^;

ウオシュレットは微力ながらも役立ってるよ。
付けて良かったって思ってる。
入院してた頃ほどの効果は無いけどね^^;

普通の人なら?昼間に寝てたら夜は寝れないだろ。
それも本当だと思うけど…。
あたしの場合は、ドクターにも言われた通り、
消化・吸収が上手にできない。それがあるから。
消化する為に身体が睡眠を要求するのも認めるしか無いの。
↑社会人してた頃も昼ご飯後は寝てたし(^∇^)

入院中、一日一時間しか眠れ無かったのがウソみたいに、
今は睡魔が襲ってくるわ(笑)

あと…確かに空腹感をあまり感じ無くなったんも
本当だけど、身体が元気になってるのは実感してる。
散歩も前みたいに辛く無くなったし。
ウチの中でも、できる限りは動いてるよ(*^^*)

料理も少しづつだけど、自分でするようになったし。
体力も徐々に付いてきてるな。そう思ってる。
↑こんだけウチでグータラしてたら当然か(^∇^)

散歩も少しづつだけど、距離を伸ばしてるしね。
↑とはいえ、いつも40分くらいで帰ってくるが^^;
退院して間もない頃みたいに足元が不安だとか。
とにかく転ばないよう要注意!
それも、そんなに考えなくても大丈夫になってきた。

眠剤も減らしたよ。ただ、そうすると早起きしちゃうの。
早起きは、いい事なんだろうけど?(笑)
眠剤を半分にしてから毎朝一時間は早く起きてるかな。

今日に至っては昼食後の睡魔も無かったわ。
朝ご飯の後だけは眠くなるんだけど^^;

これも、しばらくしたら無くなる?
勝手な思い込みかも?だけど。
やっぱ体調は回復しつつある途中段階じゃないかと。

元々は心の病がメインの私。悪夢や恐怖心・不安感。
これらとは、まだまだ付き合っていくんだろうけどね^^;
アバター
2015/03/18 21:03
そーだねー。
薬を飲むために何か食べるっていうのはあるよね。
焦っても早く良くなるものじゃないから気長にね♪
アバター
2015/03/18 20:53
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(o^^o)

怪しげな?w睡眠導入剤は夕べ止めたよ。
↑どうせ1コしか余って無かったし?^^;
いつものにした。

けど、今日も、やっぱり眠くてね。
朝ご飯の後と昼ご飯の後、一時間くらい寝てたんだ。

つか、朝は毎日なんだけど、食べてるときから眠いの。
早く食い終わって寝たいぞ!みたいな?(^◇^;)

今、通院してる精神科のドクターに言われたように、
消化にエネルギーを使ってる。
それもあるとは思うけど…。

入院先の担当医が言ってたように、
あたしには薬が効きすぎる?
翌日まで睡魔に襲われるんじゃないか?
朝、起きられないんじゃないか?
あれも、やっぱ正解だったのかなぁ。と(大汗)

ただ、入院中は一日一時間も眠れなかったし。
昼間も全然、眠く無かったからさ。
翌日まで薬の作用が残っても構わないから、
眠剤くれよ〜!真面目に思ってたけどね(⌒-⌒; )

だけど、今日は昨日ほどじゃなかったよ。
睡魔はあったけど目が開けられない。それは無かったし。

あと、半分開き直り?(^∇^)
寝れる時に寝とけばいいじゃん!そんな気持ちも(笑)
だから、朝食後・昼食後は敢えて横になって寝たわw

だし、入院中5ヶ月間まともに眠れなかったんだもの。
寝れるって幸せじゃん♪それも本心ではあるの。

あと、やっぱり自分で気になるんは食欲かな( i _ i )
本当に食べたいって気持ちが失せてるから。
食べるんが面倒だって思う事すらあるし。
お腹が空かないってのが今の私…現状だから。
余計に、そう思っちゃうのやも?だけど(大汗)

つか、普通の人だったら、
そんな事、いちいち考えないのかもね(^◇^;)
腹が減りゃあ食えばいいんだし。
時間が来たら食えばいい。
生きる為に食べるんは必要な事で。
あれこれ考えすぎな私がヘンなんかも(⌒-⌒; )
拘り過ぎなんだろうな←特に食べる事には?w

けどさぁ。
世の中、三度の食事をしっかり摂ってる。
そういう人ばかりじゃないとも思うんだ。

朝ご飯抜きの人も多いだろうし。
昼、仕事で忙しくて食べられなかったとか。
あたしは、社会人してた時から、
好きな時間に隠れ食い?wしてたけど(^∇^)

今は食後に薬を飲まないと!だから。
ちゃんと食べてるけどさ。この先、どうなるやろ?(笑)

アバター
2015/03/17 22:38
体が吸収できる能力と食べる量がバランスとれて
きたんじゃないかなぁ。食べることより吸収できる量が
あきさんには大事だと思いますよー。歯磨きすることも大事だけど
ちゃんと指導を受けたブラッシングをしてないと磨いても効果がないかも。
ちゃんと指導の下、ブラッシングしているならいいのですけど、余計なお世話ついでに(*^_^*)
アバター
2015/03/17 22:25
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(o^^o)

やっぱ、どう考えても、あたしに腹八分目は難しい?w
産まれてから記憶する限り、好きなだけ食べてきたし。

とはいえ、入院してからかな。
食欲が落ちたんは間違いないの。
食欲が落ちたってより、食べなくなった?
明らかに前みたいな大食いはしなくなったし。
↑それまでが、ヘンだっただけ?(^∇^)

今日に至っては、全く食欲が無いんだ。
↑こちらに関しては、今日のブログで報告するつもり^^;

ただ、薬は飲まないといけないし。
食べられない事も無いからさ。
栄養つけなきゃ!って意味でも、
夕飯はしっかり摂るつもりではいるんだけどね(^◇^;)
↑今んところ、腹減りは全く感じて無いが(涙)

あたしにとっては、何度も言ってるけど、
食欲は健康のバロメーター。そう思ってるから。
食欲が無いと、ぶっちゃけ不安にはなるんだ^^;

下っ腹の贅肉?ポッコリした腹も本当にイヤだけど…。
実際、調子がイマイチ?今日みたいな日は、
腹に肉が付いてもいい。元気でいたい。真面目にそう思う。

人間…あたしだけ?(^◇^;)なんて、
本当に勝手なモンだよな。つくづく思っちゃったわ。

つか…書いてる途中で寝ちゃってた(笑)
改めて?おはよう(*^◯^*)←へんなヤツ(^∇^)

どこまで信じてもらえるか?w分からないけどさ。
あたし、本当に食事に関しては変わったよ。
3度の御飯はキチンと摂るようになって。
間食も無くなった。

間食しなくなった原因?^^;ぶっちゃけようかな。
キッカケとなった一つに入院してる時、
オヤツ後の歯磨き。
↑昔から、食べた後は歯磨きしないと気持ち悪くて^^;
それが面倒だったのもあるの(^∇^)

実際、歩くんもやっとだったから。
個室とはいえ、洗面台まで行くのが邪魔くさい。
そんな感じかしら?(笑)

間食三昧だった頃…入院前までは、
少ない時でも歯磨きを一日に7〜8回は必ずしてた。
今、間食しなくなった理由。
それだけだとは言えないけどね(笑)

そんな風に食生活も変わったのに。
ちゃんと体重は10キロ増えて元に戻った。
摩訶不思議な部分もあるけど、
ストレスが軽減された事と、
キチンとした食生活が何より大事なのかな。
身をもって実感してますわ(#^.^#)


アバター
2015/03/16 21:56
何をするにしても体力がいりますからねー。
わたしは基本、ニコの店も部屋も何もしない・・・
はずだったのが部屋はとっちらかっちゃってます(^_^;)
ニコ店だけは絶対何も置かない主義を貫こうと思ってるんですけど・・・
アバター
2015/03/16 21:41
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(o^^o)

つか、あたしの部屋なんてどうでもいい?(笑)
そんな話題で申し訳無かったわ(^◇^;)

世間一般の皆さんと違って?w自宅療養の私。
働いても無いし家事してる訳でもない。
食べてるか?寝てるか?韓ドラ観てるか?
あとはニコしてるか?でしょ。
↑とはいえ、ニコに費やす時間は少ないが^^;

時間だって、本当ならタップリあるはずなのに。
なんでやろ?毎日いっぱいいっぱいなんよ。

今日だって、何してたって訳でも無いのに、
もう、こんな時間だし←さっきまで寝てたが(^◇^;)

だから、本当ならニコ内の整理整頓?
入院してた頃から、放っておいた荷物…ガチャとか^^;
ガーデンの倉庫の片付け。
間違って二重・三重買いしたアイテム等々。
片付けしないと。
そう思っていながら何もできてないという(^◇^;)

リアルもそう。
退院して持ち帰った荷物もまんまだし。
もっと言えば、会社を辞めた2年前。
あん時、持ち帰った私物も、そのままだわ(⌒-⌒; )
あ。会社の私物は見えない場所には隠すように?^^;
置いてあるけどね←見ると思い出すゆえ(汗)

入院中はニコもイベントは全く参加できなかったし。
貰えるモンも貰えんのかい?
そう思ってたけど、よくよく考えたら良かったのかも。
下手に集めてても未だ放置だと思うし(^∇^)

ニコに関しては元々お部屋アイテムって興味が無くてね。
↑だから、釣りもしないし(笑)
着せ替えごっこは大好きだけど←女の子してるっしょ?w

とにかく、何をするにも時間がかかるヤツなんよ。
お恥ずかしい話だけど告白すると、
着せ替えだって、毎日1時間近くかけてるの(^◇^;)

部屋もそうだけど衣装も。
基本、色はできる限り統一したいんだ。
とはいえ、ニコは色んな色が使われてるから。
それで無駄に時間がかかるのかな(笑)

ニコで人さまの部屋に入るんは苦手で(^◇^;)
↑実際、入った事も無い^^;
けど、ニコ店は違うでしょ。
食べに行けば店内の内装が分かるわけで。
皆さん、センスいいよなぁ。いつも思ってるわ。

中には笑える工夫を凝らしてる方も多くて。
すげ〜!楽し〜!みたいな?(^∇^)
↑だからって参考?真似っこはできん私ww
あたし、ニコですごく癒されてますわ(#^.^#)
アバター
2015/03/16 09:19
コンビニ、こちらは歩いていこうと思ったら
片道30分は覚悟しないと。何をするにも車でないと・・・。
散歩前に限らず、起きたらまずコップいっぱいくらいは何かを
飲んだほうがいいですよ。のどが渇いてからでは遅いようです。
日ごろからこまめに少しずつ水分を取れるように、マグカップに
お湯を入れて湯冷ましを飲むようにしてます(*^_^*)
アバター
2015/03/16 08:50
そういやぁ。散歩前って、何も飲まずに行くな。
元々、ノドが乾かんヤツなんよ^^;

入院中は乾燥してた?
飲みまくりだったけどww

アバター
2015/03/16 08:49
ブロコメありがと。お礼の落書きにお邪魔(#^.^#)

コンビニの話。ちょいムキになり過ぎた?(笑)
だだ、今は自分で行けるんもコンビニくらいしかなくて^^;
しかも、行き始めて間もないっしょ?
もの珍しい事もあるのやも(^∇^)

ウチは超!ド級の田舎だからさ(笑)
近場のコンビニも一軒しか無いわけ。
だから余計、今はマイブーム的な?ww

車に乗れて地元のスーパーに行ってた頃は、
コンビニなんて絶対に行かなかったよ。
高いだけのドロボーじゃん!?
そんな感じだったもの(^∇^)

俗に言うコンビニスイーツとかも全く興味無くて。
甘いモノ大好きな私も全然そそられなかったなww

今は自分の為ってよりオカンに何かお土産を。
そういった気持ちが強いの。
母親曰くスーパーのパンよか美味いらしいしね(笑)

コンビニに寄る事で散歩コースも少しだけど増えて。
そういった意味でも立ち寄る価値はあるかな。
↑金は飛んでいくが( ̄▽ ̄)

だけど、こういう生活も残り僅かだと思う。
スーパーに行けるようになったらコンビニはスルーだし(笑)
3月いっぱいくらいじゃないかしら。

あと、店員さんと話をするんも新鮮だよ。
オカンか親父さましか話す相手がいない日々だしね。
散歩途中に会う近所の人と挨拶程度はするけどさ。
元々人とオシャベリするんは大好きだから(笑)
↑人間関係で鬱発症だし?^^;広く浅くの関係ね^^;

散歩前、軽く何か食べて出かけるんがいいんだろうけど。
あたし、食べると動きたくなくなるんよ(^◇^;)
なんで血糖値の事を考えて飴は舐めて行くの。
途中で倒れたらヤバしだもんね(⌒-⌒; )

あ。あたしが肉まんに惚れたんは入院してた時の事が、
キッカケなんだ。前にブログでも書いたけど、
精神科はパンが禁止だったっしょ?
あと面会は家族限定でもあったわけ。

そんな中、ある患者さんが母親に肉まんを差し入れしてもらう。
肉まんだよ?もう何ヶ月も食べてないし買う事もできない。
嬉しいよー!マジ泣きして喜んでた姿を見たんだ(笑)

あの顔見てたら、あたしも食いたいぞ!そう思ったわけww
それまで肉まんなんて全く興味無かったけどさ(^∇^)

たまにスーパーで買ってはいたの。
だけど正直イマイチ?でもコンビニのは違った。
美味いじゃん!マジで思ったわ(笑)

アバター
2010/06/15 20:01
送りたいけどイチゴは傷むのはやいから(笑)
ぜひ長野まで来てください♪
アバター
2010/06/15 19:59
甘~い苺が通年っっ*:..。o○☆゚@(*´∀`)@(´∀`*)@*:..。o○☆
うちにも送ってー((笑



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.