Nicotto Town


つぶやきrnao


Roots of me...


実はね、、


ハーフなんです。。。(ニューハーフじゃないよ)


生まれも育ちも、東京ですが、、


父は、薩摩隼人

母は、江戸っ子

なのです。。(^^)

なんで、、

片言の、鹿児島弁、、、ほんとに片言ですが、、


伝言板に書いてあるのは、

おじゃったもんせー=いらっしゃいませー

てげてげ=適当に


っていう意味
だそうです。。

他にも、いろんな言葉があって面白いです。。




おまけ、、http://onjyodoi.sakura.ne.jp/jiten/jiten.html

鹿児島弁の白雪姫、、(^^)



アバター
2010/06/18 13:39
umeさん>あはは。。。逆から読むって、、難しすぎるぅーー
アバター
2010/06/18 13:38
めぐさん>三重と長崎って、どんな感じなんだろー?使い分けれるなんてすごいです。。
アバター
2010/06/18 13:36
あんなまりあさん>ほんとに、お国言葉っておもしろいですよねー欧州にも、あるんだろうなぁー
アバター
2010/06/18 13:36
kapaさん>お上手ですねー
父は、綺麗な標準語しか喋らないので、片言は数回しか会ってない祖父におそわりました。

曾祖父は、幼いながらも、西郷どんと、西南の役に、でたそうです。
アバター
2010/06/18 13:33
ブルーバードさん>ぷ。。。

ニューハーフでは、ございませんよー残念でした。。
アバター
2010/06/18 13:32
トシさん>島の呪いはまだとけてないようですねーうふふ。。
アバター
2010/06/18 13:31
村崎さん>十分かわいいと思うよーなんてったって若いんだものー(^^)V
アバター
2010/06/18 13:30
さーらさん>日本は広いよねー
アバター
2010/06/18 13:29
摩耶さん>ほんと面白いよねードイツ語にも方言ってあるのかなー?
アバター
2010/06/16 19:26
そーゆうことかぁw
おじゃったもんせ~これ逆から読むのかなぁ?
とか思ってたwww
アバター
2010/06/16 17:40
,;.:゙:..:;゙:.::旦(゚∀゚ゞ)ダハッッ!

私は 三重県と長崎県のハーフですww

それぞれに帰ると 方言が変わります(= ̄∇ ̄=) ニィ
アバター
2010/06/16 07:04
ほんま、方言って面白いわ~。
早口やと何言ってんのかわからへんし~
関西だけでもぎょ~さん方言あるから、かなんわ。
アバター
2010/06/16 06:29
薩摩のひとじゃったか・・・おいわしりもはんですまんこって。
アバター
2010/06/16 04:12
方言いろいろあって面白いけんええぞなもし・・・・・

アバター
2010/06/15 23:10
ニューハーフだったのですね~
って書くところでした(*ノ∀ノ)
そういうハーフなのですね(*'.'*)

方言は難しいですね(*'.'*)
アバター
2010/06/15 21:53
脱出したい~、モーゼみたいいなのにツイテってエジプトを出たように、、、
アバター
2010/06/15 21:50
あたしも方言とかなまりとかのあるかわいい女の子になりたかったwwww
アバター
2010/06/15 21:18
方言って面白いですよね(^^)



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.