はんばが同盟軍(なんのこっちゃ)
- カテゴリ:グルメ
- 2010/06/15 21:54:07
千葉県下一と噂される、(飽くまで噂であるw)
ハンバーガー屋に行きました。この件でお客さんに結構 かまって貰えたので、
ブログでご報告。
ゴハンの話ばっかだなー。楽でいいけどw
思うに、ハンバーガーて、私にとって不思議な食べ物である。
相当な昔、ポパイというアメリカのアニメがあった。そのキャラクターの中に
ウィンピーというのがいて、そいつはハンバーガーばかり喰っているのである。
総じて、TVの食べ物は美味そうに見えるモンである。
子供の私はとにかく食べてみたかった。
当時ハンバーガーはおろか、丸いバンズさえ手に入らない時代である。(年がバレ・・・・)
どうしたら自分の子に食べさせてやれるのか、困り果てたのはウチだけではあるまい。
そんな思いを抱えたまま、月日は流れ マクドが近くにできた時は
そらアンタ、嬉しかったですよ。 ・・・・・話 脱線しまくり。
私と奥さんが出かけていったのは千葉市中央区の『PANTRY COYOTE 』という店です。
ハンバーガーは1000円位~ ドリンク500円位~
高いですね。でも値段相応のボリュームと品質はあると思います。
実は千葉の行徳にもいい店があるらしい。
私にとって、美味しいハンバーガーの基準は
①パテが牛肉100%は無論のこと、粗挽きで歯応えがしっかりしてること。
いっしょに挟む野菜に負けない肉の旨みがあること
②それを挟むバンズも歯応えがしっかりした香りのいいパンであること。
切った側を鉄板で肉と一緒に焼き、肉から染み出た脂でトーストされていること。
③レタス・オニオン・ピクルス・トマトがバランスよくあること。
④出来ればチーズは溶けていて欲しい。
こんな感じ。見た目がどれもいっしょに見える食べ物だから、
実際食べてみない事にはサイトの写真じゃなんとも言えないですね。
個人の店でがんばっている所はけっこうあるので、それらを除外した
チェーン店で私個人のベスト3は
ベッカーズ・バーガー>ガスト・バーガー≧バーガーキング
こんな感じ。異議は多々あると思いますので、
その時はご意見くださいww
サンドイッチはサブウェイがうまいですね♪
ポパイって太平洋戦争ころからあるらしいですよ
日本海軍と闘うという話もあるって
それがなんと美味しそうだったか。。。
でも、ハンバーガーって食べにくい食べ物って感じがします。
以前 アメリカ人と思われる人が、それは見事に
ペッタンコくらいにつぶしてから、徐にパクリっと
すばらしく綺麗に食べているのを見て、感動したことを思い出しました。