Nicotto Town


情熱$ブログ


サッカー勝ったの?


 一日の締めにグレープフルーツを食べた後です。あ~、しゅっぱかった! 「すっぱい」ではなく「しゅっぱい」、このニュアンスの違いってわかります? うん、わかんないよね。

 大きなニュースがふたつありましたね。ひとつ目は『はやぶさ』の帰還! 七年の時を経て地球に帰ってきましたよ……もっとも、本体は大気圏で燃え尽きちゃったわけですが。カプセルの状態は良好らしく、分析の結果が楽しみです。

 しかし……もしもカプセルの中にミクロサイズの知的生命体がいて、人類の支配を目論んでいたらどうしましょう? 隕石に隠れて地球に降りてくる、とか、ちょくちょくあるじゃないですか。

 そん時は、まあ、スペースインベーダーで勝負するとして。

 んで、ふたつ目のニュースが日本のWC、まさかの勝利。カメルーン戦は「よくて引き分け」だと思ってました。だって、サムライブルーですよ? 特に今期は、親善試合とはいえ自殺点で逆転を許したり、時差ボケで寝不足の相手にもまるで敵わなかった、後半戦に滅法弱いことで有名な、ニッポン・サムライブルーですよ?

 前回のWCから正直成長の感じられない日本サッカーでしたが、とりあえず勝ち点よくやったね、おめでとうです。だけど本田氏のシュート後のリアクションはいまひとつでした。もっと狂喜乱舞する感じでさあ……

 応援してるのかミソつけてるのか、どっちかっつーと後者です。

 さすがにオランダとデンマークには勝てないでしょう。念願の勝利と白星スタートによって、精神面で勢いづいたとはいえ、実力が激変するわけではありません。引き分けも難しいんじゃないかなあ?

 まぐれ……それは、実力があって初めて掴めるチャンスのことである。スポーツに限らず勉強でも同じですね。「やってみなければわからないゼ」くらい言わせてくれるような強さになって欲しいよ、サムライブルー。

#日記広場:スポーツ

アバター
2010/06/16 19:29
侵略者と地球の命運をかけてインベーダー勝負することになったら、
きっとプレッシャーで負けてしまうと思いますー><
アバター
2010/06/16 10:55
未知の生命体!
SF映画で描きつくされた世界なら、邪悪なる未知の生命体は人間が退治する
というストーリーですが、そうですね、インベーダーの存在を忘れてました。
おっと、ダースベーダーの存在も忘れちゃいけないのでは?

サッカー、全く期待してないと思いつつ、自分の国が頑張る姿には、我を忘れ
て、応援してしまいます。そんな自分が割合好きです。
アバター
2010/06/16 01:28
そもそもW杯に興味がなかったので驚きました←

カプセルの分析結果…すっごく興味をそそられますね。
アバター
2010/06/16 00:59
ブルーになんないように。。。。。がんばらせます!by 岡田。

勝つとは思わなくって 朝結果をしって驚きました。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.