フラッシュプレイヤーのこと
- カテゴリ:パソコン/インターネット
- 2010/06/17 21:31:00
最新版のフラッシュプレイヤーを入れていると、スロットゲームに不動作が起きることがある問題を修正した、とお知らせがありましたが~
私はかなりセキュリティ等にビクビクする方なので、フラッシュプレイヤー等は常に最新版していたけれど、今までも不具合が起こったことはないな?と不思議だったんですが、ひょっとしてfirefoxやオペラブラウザメイン、時々サファリかchromeだったからかな?と(IEと他ブラウザでは大概のプラグインは別々に入れなくちゃいけない)
自動更新とメッセンジャーの必要事項以外IE系をまず使わないので、今となっては確かめようもないですが…
因みに、このタウンはfirefox以外では、動作制限が生じるので、巡回ロムと水遣り以外はfirefoxでやっています
個人的感想は、動作制限なく全機能が使えるのはfirefox、読み込みが一番早いのはオペラ、綺麗なのはサファリかな?
オペラだとバスに乗れなかったりしますが…
そうか~慣れかなやっぱり
私はここもそうですが、絵系のソフトのアイコンなんかはもう機能を覚えているので、小さくなるのも慣れかなーと思えたんですが、気に入りのワープロソフトの字体が使いにくくなって、仕方なく標準フォントに変えたりしたんですが、イライラするので、戻してしまいました。
でも相変わらず高解度にしろとディスプレイがうるさいので、ここに入る時以外は高解度変更しようとは思ってます
>十兵衛さん
バスに乗り遅れるというか、乗れないか、乗れても降りれなくなります
(降りる場所への切り替え時点でグルグルとフラッシュがループしてしまうというか、不動作を起こします)
他にもブログが書き込めなかったり、書き込めても文字の拡大機能が効かなかったりするので、全機能を使用するなら、IE以外ではfirefoxが無難みたいです
ウチはもう慣れだと思って細かいまま(笑)
画面がやたら明るいのも相まって、目がイタイです〜
バスに乗り遅れるって、、爆^^
キャッシュクリアの仕様でしょうか。
確かにサファリはフォントにエイリアスが掛かってるせいか、全体的には小奇麗ですが、文字の表示とかレイアウトの崩れがありますね
フラッシュはバージョンアップの度に一寸ずつ変わる分、全バージョン対応との衝突が激しいようで、タウン以外にもちょくちょく不具合報告を聞きますね
そのほかにもこのタウンって、割とびっしり固定されている画面(ブラウザの拡大縮小機能が効かない画面)が多くて、ディスプレイを買い換えた時に、高解像度では庭とタウンのゲームが細かくて困りました…結局他の機能も使いづらくて、今は元の解像度に戻してしまいました;;
最近はもっぱらファイアーフォックスです。 フラッシュは内部コードがバージョンアップでちょこちょこ変化するのが困り者ですよね。
良いソフトなんですが・・・3Dできるようになったら、また買いたいんですけどねぇ。