なぜ本屋さんに立ち寄るのか??
- カテゴリ:小説/詩
- 2010/06/19 19:08:35
そこに本屋さんがあるからです!以上っ!!!
↑本屋さんは山岳の類ではありません、念のため。
というわけで、今日も病院帰りに本屋さんに引きずり込まれ、買ってしまいました。。。
大きい本屋さんだったためか、明日発売のはずの新刊が1日前倒しで新刊コーナーに平積みされていて、しかもそれが私の大好きなシリーズの続きだったため、即購入決定。
今日はこれとコミックスを1冊買うだけにとどめておきました。
いや、先週オフの方で墨染沙織ちゃんとお出かけして、そのお出かけ先のでっかい本屋さんでおっとこまえな買い方をしてしまったので^^、今日は自重。
これは本好きおよび本屋さん好きにしか分からない感覚かも知れないんですが、いままで気になって買った本の8割以上、本に「呼ばれて」買ったんですよ。
そういう本は大概外れはないし、同じ作者の別の本に手を伸ばすきっかけになったりしますので、この直感は大切です。
そうして、1冊また1冊と本が増えていき、気がつくと大変な数に…orz
前に何かで、本が増えすぎて(一軒家の二階の話らしい)家の梁にヒビを入れたつわものの話を読んだことがありますが、…そういえば、ここ2階なんだよな…。
床抜ける前になんとかします、はい。
うん、気を抜くと遭難するって意味じゃ本屋=山^^
ほんっとそろそろ実家に本の大移動をしなきゃな~とか思いつつ、実家に本持ってっても嫌がられるし…。
断腸の思いで売るか。
そしてその金でまた本買う、と。
そーだねー、老後は冗談抜きで古本屋やろうかな。
本はね~、呼ぶよ~。だから金欠の時は本屋にいけないのさっ!!
行ってみ行ってみww>本屋
何かいいことあるかもしれないよ~❤
安曇捕縛とかww
てかまた買ったんかいwほんとに床抜けちゃうぞーw
ほどほどに購入してくらはいw
老後は古本屋でもやれば(´m`)?w
本に呼ばれて買うなんて経験ないなー。
ちょいとうらやますぃぜ!
なんか本屋行きたくなってきたw
告白はホラーっていうよりサスペンスの色が強いっぽいから、多分大丈夫じゃないかな~。原作は。
映画版の方は…映画館探すのがめんどくさいからDVDで借りるかな。
アリ○○ってレンタルビデオ屋さん?
告白だけは、見たい!
って感じ・・。
周りの人でそんなの多いよ!
絶対15歳になったらアリOOで借りに行く!
あはっ☆うんうん、まゆちゃん本好きみたいだから、私の読み終わった本をあげたいわ~w
告白はね~、実はまだなんだ。
怖いらしいから、なかなか手を出せないでいるんだ。
安曇は怖がりチキンの癖にホラー小説好きという変なキャラでね~。
たまーにきょーれつに怖い奴を買ってしまって最後まで読み切れずに本棚の奥にしまいこむという…。
あ、ホラーは小説だけね。映画とかドラマとかはらめ~~~><
☆ どあらん刑事w
それ、タイトル強烈だったから良く覚えてます^^>もだえ苦しむ活字中毒者 地獄の味噌蔵
あー、活字のない世界か…。
1分も滞在できないな~。強制滞在の場合、10分で発狂すると思う。
私もかなり重度の活字中毒者だから^^
大丈夫、私同じ内容の漫画3セット持ってるから(雑誌連載分をホチキスで綴じたヤツ、単行本版全4巻、文庫版全3巻ボックス入り)。
さらに+して、ドラマ版を全話録画(CM抜き)したビデオが3本、アニメ版を全話録画(やっぱCM抜き)したビデオが2本、アニメ版DVD全4巻持ってます。。。
…ヒかないでね❤
昔、購入して読んだ記憶がありますが、詳しい内容は忘れてしまいました。椎名誠氏の著書のもので、本を読んでないと禁断症状が出てしまう編集長を罠にはめて味噌蔵に閉じ込めてしまうというもの・・・・
活字のない世界に、アズミールを閉じ込めてしまうとどうなるのかも興味心身・・・
家のどこかにまだあるような気がしますので、探してまた読んでみようかと思います。
今は、金欠なんであんまり雑誌や本を手にする事は少なくなってしまいましたが、好きな作家の文庫本やマンガが店頭に並んでいると、持っているのに新刊が出たのだと勘違いして購入してしまい。家に帰って愕然とする事ってありませんか? 同じ本が3冊ってことも・・・(゜∀゜).∵∴ブハッ
そうだ!あずみん「告白」ってよんだ?
めちゃくちゃ映画が見たいんだけど、
R-15指定ナンダァww
かなしいよぉq
そうだよね!そこに本屋さんがあるからだよねっ!!
さっすがわが同士にして親友!!またしてもシンクロしたね~。
タイトル見た瞬間にピコーンとアンテナ立つこともあるけど、私の場合本から漂ってくる「買ってくれオーラ」の波長があった場合は即買いしてる。
いまは少年漫画の『ワンピース』と『NARUTO』からかなり強烈に呼びかけられてるんだけど、どっちも60巻近く行っちゃってるからブックオフを使ってもおいそれとは買えず…。
しかも、買っても私の部屋じゃ置く場所ないし、実家の方には少しあるかも知れないけど、どうせだからすぐ読めるとこに置いときたいしなぁ…。
はあ、悩ましい^^
そうか、スルーされたか、あれ^^
ああいうことが時々あるから、うっかりデカイ本屋さんに行けないんだよね~。
困ったもんです事。
しかし紀伊国屋アドホック、ドカ買いする人に慣れてるよね^^
タイトルを見て、「そこに本屋があるからだっ!」と即答しつつ入ったら、
まったく同じ感想が・・・(^^;
本に呼ばれるという感覚はないけれど、タイトル見た瞬間にピコーン!と
「買わなきゃ!」となる感覚はあるよ。「あ、運命の出会い!」という感じの。。
でもそういう時は、本当に外れがないよね。あの感覚はなんだろう。。
この間の君のドカ買いは、「あるあるあるw」と思って完全にスルーしてた^^;
10冊以上ドカ買いとかは私もたまにするよー。
いやいやいや、まだ大丈夫。まだ^^>底抜ける
実際問題として、実家の私の部屋の古い本棚付近がきしむんだが、どうしよう…。
ふふふ、それを聞いちゃいますか~?>1カ月の本代
んー、その月によってドカ買い度^^が違うから一概には言えないけど、大体2万とかそれ位かな?
1年に2回くらい、1回で1万円以上使っちゃうこととかあるから(おもにボーナス入った直後)、…んでも少ない月でも5千円は使ってるからな~。
これでも一応、ブックオフとか使って本代押さえようとはしてるんだよ?
私は逆に雑誌はほとんど読まないな~。
いや、私の買い方は真似しないように!危険だから!!(何が?)
☆ まりりん様w
はじめまして、安曇です。
共感してくださってありがとうございます!
まりりん様も本お好きですか?
よろしければお勧めタイトルとか作家さんとか教えてくださいね☆
なんか、ミシミシって音が聞こえてきそうだにゃ^^
あじゅみんは1ヶ月どのくらい本代使ってるの?
私はもっぱら雑誌とかの類だからたいした金額ではないけど。。。
私もマンガとか男前な買い方してみたいなぁ~憧れぇぇ