Nicotto Town



苦手


生き物を育てるのは苦手だ。

バジルの種をもらい、バジルがどうやって利用されるかもしらず

まいて、育てて、ほっといて、倒れて枯れた15年前。

花は越冬をあきらめ、単年のものを選び、植えてみたのが10年前。

引っ越しと共に鉢を捨てた。



がしかし、今年になってから

旦那がラベンダーを土産に買ってきたり

孫と約束したと、大葉とパセリの苗を植えた鉢を

おじいちゃんから受け取ってしまったり・・・・。


でも、結局私が世話するのに、なんでみんな勝手なの?????


ラベンダーだってドライは簡単かと思ったら

虫はつくし、さっぱり売り物みたいにならないし。


大葉だって、お盆に帰省したら、枯れるよな・・・・・・・。


それまでに食べつくすか・・・・。


アバター
2010/06/24 00:26
ラベンダーはね・・地植えすると増えるのよ~www

増やしたくないなら鉢でOKです^^

バジルもお手ごろでいいよ~^^ピザにも使えるし~w
アバター
2010/06/21 09:35
げ、木になったら困るし、鉢ぎりぎりなんですけど。

あと、切ってつるしてみたけど、ふにゃふにゃだし、
黒い点のような虫がはい出してきて捨てました。
まだ次々花も出てますが。

パセリは昨日食べてみたけど、思ったより苦みが少なくよかった。

でも、今をキープでよいのだ。ベランダなんだから・・・・とほほ。

大葉はすでに葉っぱがたくさんついてるので
「週末はてんぷらだ」と喜んでおります。


*うちのてんぷらは野菜ばかりで、えびやいかは登場しません

大葉、なす、ピーマン、牛蒡と人参、たまねぎなど

とそばが定番*
アバター
2010/06/21 04:46
大葉はほっておくと種が落ちて来年も育つよw
でも、水は沢山あげなきゃだめだと思う~。

パセリも勝手に増えるかな^^

ラベンダーは生長すると苗から木になるから、

広めの場所がいいとおもう。

ラベンダーは乾いた土を好むので、多少水をあげなくてもOKです。
あと、外での越冬もOKです。
放置するとあっという間に増えます。
お花が咲いたら、根元から収穫して、逆さに吊るして芳香剤変わりにしてみては^^
布袋に入れて消臭剤変わりにシューズの中に入れるとか?



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.