S.O.S.
- カテゴリ:音楽
- 2010/06/25 18:33:33
ABBA 「ABBA」から
Red Hot Chili PeppersのライブではJohn Fruscianteがソロで短いカバー曲を披露するのがおなじみになっていましたが、これもやってました。カッコよかったあ。それに触発されて、その時のバンドでやってみようとデモを作って提案したのですが、バンド自体が何か妙な雰囲気だったこともあってできずじまいでした。で、今度のバンドではできるかなーとちょっと期待しながら思い出したので。
ジョンのバージョンもカッコいいですが、やっぱりもとの曲もすごく良いんですね。盛り上がります。
…ABBAって、美形が揃っているわけでもないのに何でこんなにカッコいいんですかね。ファッションのユニークさとかも何かむしろ魅力に思える。自信に満ち溢れた「ちょっと変わった人たち」は「普通にカッコいい人たち」を軽く凌駕してしまう良い例かなあと思ったりして。
http://www.youtube.com/watch?v=cvChjHcABPA
↑見るからに低予算PVなのにアイディアのゴリ押しでカッコいい。
http://www.youtube.com/watch?v=79fLzqwdePE
↑シンプルな構成だからこそ曲の良さが際立つ。
※以前、付き合っていた女の子に何気なく「ABBAの金髪の人(アグネッタ)にちょっと似ている」と伝えたらマジ切れされました。ぼくとしてはほめたつもりだったのですが、善意なら何でもかんでも口にして良いわけではないということを学びましたw
ワタシ子供のころ、ABBAとサーカスの区別が今ひとつ付きませんでしたw
Beatlesとずうとるびくらい違うっつーの。
子供のころ白人の女性を見ると、全員ノーランズの誰かに見えました。
ノーランズノーランズと指さして叫んでましたが、子供だから許されたのかも。
勘違い。(笑)
ドラマの主題歌かエンディングに使われましたね。(ドラマはつまらなかったですけど)
ABBAは母親が好きで、小学生の時に初めて聴いた洋楽です。
大人になってからベストを買いました♫