Nicotto Town


つぶやきrnao


蚊を退治するBat Box


これから、、というか、、すでに、、


が、、居る季節ですねー

そこで、薬品など使わずに、、やっつける方法

なんと、コウモリ君、、

中国では、福を招く縁起の良い動物なんだそうです。

発祥は、フランス、、イタリアでも、、蚊の駆除に、活躍してるそうですが、

コウモリの語源は、かわほり

ほりとは、好きという意味で、、蚊を好き、っていう意味らしいです。

コウモリ君のは、上質な肥料として使えるそうです。

そこで、御庭の樹に、コウモリ君の巣箱を、いくつか取り付けて、

コウモリタワーを、作るんだそうです。。

作り方は、ここ ↓

 http://www.nara-edu.ac.jp/ECNE/bat/batbox/index.htm



夕方になると、、ひらひらと、空を舞うコウモリ君。。。

やはり、正義の味方、、だったのですねー

アバター
2010/06/26 16:48
イタリアは特に蚊が多くて困ります。
そろそろベープの出番です。
アバター
2010/06/26 16:34
こうもりってなんとなく、怖いようなイメージもあるけど、
そうなんですね~(^^)
アバター
2010/06/26 10:45
ふぁ~~~!!!
初めて知りました!
うちの近所にもいるのかなぁ~??
カメムシをどうにかしてほしいけど、臭いがきついから好みじゃないのかな~?
アバター
2010/06/26 06:54
昔は夕方になると飛んでるのを見たことがありますが
最近はみたことないですねぇ・・・

蚊に・・・・でも家に住まれてもなぁとちょっと思ってしまいましたw
アバター
2010/06/26 06:40
うちの倉庫に・・勝手に住み着いてますが・・・蚊なんて食べてるかどうか不明・・(w)
倉庫の中に、糞が落ちていて・・・何の糞か判らないので・・調べてもらったら・・・

蝙蝠ですね・・と・・
どこからハイって出て行くのか不明・・

でも最近減りましたね・・・昔みたいに、夕方になると乱舞しているということがなくなりました・・・
アバター
2010/06/26 04:31
一般的に見かけるのは「アブラコウモリ」が多いですよネェ・・・・。

蚊に限らず、害虫駆除に役立ちそうですね。

でも、人口の巣箱に入るって初耳でしたぁ。

ためになったねぇ~、ためになったよぉ~~、了└|力"├_〆(・・ )♪



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.