Nicotto Town


guncan的ニコ生活


おつかれさまでした。

日本代表のみなさん。
本当にお疲れ様でした。

昨日のパラグアイ戦見てました。
支配率は低かったものの、
中盤でやりあい、攻めたり守ったりの展開。
延長戦までもつれ込んだら、
そらもう体力の限界でしょうね。
よくぞ最後の最後まで戦ってくれました。

PK戦は余禄、と、以前から思っております。
負けてしまったのは残念ですが、
充分実力を示して下さったと思います。
欲を言えば、もう少し上まで行って戦って欲しかったですが。

予選リーグ始まってからは、
大会前の負けが嘘のように感じられるほどの勝利。
きっと選手・監督・スタッフの中で、
強固な意思統一がはかられたのでしょうね。
どの試合も見ていて楽しかったですよ。
ワクワクしましたよ。

今回の、日本のワールドカップはこれでおしまいですが、
今後の日本サッカー界に、
きっと自信と誇りを与える大会だったと信じます。
ヤタガラス率いる日本サッカーに、栄光あらんことを。

アバター
2010/07/01 20:02
>ペソ太郎さん
いや、WC始まる前の状態見たら、
誰でもそう思いたくなる、というもの。

今考えるに、
「大したこと無いニッポン」を演出するがために負けたとか、
選手の危機感を煽るために負けたとか、
そんな風に思ってしまいます。
まさかの岡ちゃん策士説。
…冗談ですが。

んでも、WC前の負けがあったからこそ、
選手の意思統一出来たのでは、と思います。
アバター
2010/07/01 19:58
>赤空さん
PK戦は余禄。
次の試合権利獲得の手段。
…返す返すももっと試合をさせてあげたかったなあTT
アバター
2010/07/01 19:57
>soranoさん
延長まで行って0-0。
公式記録は「引き分け」です。
南米第3位のチーム、と評価の高いチームに、
あそこまで出来たのは望外の喜びです。
まあ、厳しい見方したら、もっと上を、ということになりますが。
アバター
2010/07/01 19:55
>とらさん
ですね。
それぞれチームカラーがありますが、
あれくらい意思統一できて試合するなら、
底上げできてくるんでしょうかね。
Jリーグにも良い刺激だったと思います。
アバター
2010/07/01 19:25
今回ほど選手みんなが一つになったチームは無かったのではないでしょうか。
サブに回った川口・稲本などベテランたちが、
率先して声を出したり、
あの試合に出られなかった中村俊輔でさえ、
スターティングメンバーに飲み物やタオルを渡して回る。
スター選手にはなかなかできないと思います。

前回はヒデが引っ張っているように見えましたが、
実際できてはいなかった。

サッカーはチームワークが肝。
1人が優れていても成り立たない、と改めて実感しました。

夢の続きは4年後に持ち越し。
これからのサッカー界が楽しみになりました。

ありがとう。
そして、目標は「0勝1分2敗」とか言って、ごめんなさいm(__)m。
アバター
2010/06/30 22:29
試合終了後、泣きました。
PK戦とは残酷なものですね。

ベスト8には行けませんでしたが、
素晴らしい試合を観れて良かったです。
アバター
2010/06/30 22:12
今回のが延長戦まで突入したの初めての試合だったらしいので、そこまで
もつれ込んだだけでも凄いかと。
予選前のあの不満?評なぞ一蹴したかのような出来だった思います。

七夕終わったら今度は野球がオールスター前ですよ☆(笑)
アバター
2010/06/30 22:03
また底上げから!
Jリーグのレベルアップ!



月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.