Nicotto Town



美術館とホタルとガンダムと(4

スイカを持たない生活をしてるので
キップをその都度買って乗ります。

ええっと・・・乗り継ぎをするから
乗り継ぎようのキップのボタンを押してっと

これが最初は分かんなくてねー。
乗り継ぎ駅まで買って、一旦でてキップを
買い直すという面倒なことをやったことも(^◇^;)

秘書の所の最寄りの駅の名前も
割とうろ覚え。いいや、取りあえずココだろう。

都会のキップは安いから太っ腹♪

乗り継ぎ駅に行くと丁度ホームに電車が止ってる。
座席が意外と空いてるので遠慮無く座って
路線図なんかをみてみるとナントっっ

この電車って行きたい駅の手前が
終点・・・orz

秘書にメールを打つ。
「間違って手前にとまる電車に乗った(^◇^;)」

ま、方向を間違えた訳じゃないからイイヤ。
終点まで乗っていけばいいんだから
本も読めるわ♪

おかげで秘書の所につく前に
1冊読み終わった(笑)

再び電車に乗り、今度こそ目的の駅に。

メールをチェックしても秘書からの反応がない。
これは爆睡中かぁ??

うろ覚えの駅の改札をでると
見覚えのある町並みなんで間違いなかったらしい。

しかぁしっっ、ココまでは電車の中だったせいか
いたって涼しく上着も脱がずに平気だった
のですが、歩き出す途端に汗が(^◇^;)

明日に続く

<昨夜のわたし>
韓流のスターさんのお話やら政治のお話やら(笑)

さあ今日の一冊
「最新恐竜学」平凡社
ええ、これも東京に行くときに持っていった本(笑)
色んな角度からの検証がでてて納得の本♪

アバター
2010/07/02 20:15
あー、わたしも後から読んでsuicaって書いた方が
良かったかと思った(゜∇^*)テヘ
アバター
2010/07/02 19:55
スイカを持たないのところで
食べ物のほうのスイカを連想しちゃった(笑)

高校生の時、回数券なら使った覚えはあるけど、
それ以外は普通にお金で払ってる感じでカードはまだ使ったことないな~
アバター
2010/07/02 09:24
ど田舎に住んでるので、交通機関は
ボッタクリ同然の料金が普通(笑)
アバター
2010/07/02 09:12
確かに、都会は料金が安いvv(笑)
アバター
2010/07/01 22:09
あ、実は降りる駅で精算をしました(笑)
料金の計算が面倒だったので(゜∇^*)テヘ
アバター
2010/07/01 22:01
ペンギンよりピンクのロボットが可愛いので、パスモ使ってます。

ちなみに、初乗り運賃だけ買って、降りたい駅で清算する方法も便利ですよ^^
アバター
2010/07/01 18:21
スイカを持ったら?と行くたびに秘書に言われるんですが
普段使わないし、チャージしたままホールドするのって
めんどくさくて。一日キップなら好きなんですが(笑)
アバター
2010/07/01 18:01
ウチはJR西日本管轄内を行動することが多いので、イコカつかってます♪。
チャージしておけば、いちいちきっぷ買う手間省けるし、私鉄や地下鉄も利用できる路線もあるので、改札が楽だったりします♪。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.