青春といえば
- カテゴリ:日記
- 2010/07/02 23:36:04
私の中では、この歌。
▼時には昔の話を
→http://www.youtube.com/watch?v=rIePRLjn8gs&feature=related
この歌って聞くだけで泣けるー…
青春って誰にでもあるものだろうけど、時代背景や当時の社会情勢と一緒になると、時にとても
ドラマチック。
嵐のような毎日をひたすらに駆け抜ける日々ってどんなんでしょうね…現代日本の若者と
しては(一応、な!)想像するしかないし大変さをスルーして憧れなんか抱いちゃってますが、
登紀子さんは実際にそんな時代を駆けてきた人だからなぁ…
心に響く歌って、やはりこういうのですよね( ´ω`)
なんで突然そんな話かってーと、今日、金曜ロードショーで豚やってたの知らなかったん
ですよう!!!(;´Д`)
「絶対泣かないと決めた日」を途中からなんとなく見てて、豚はエンドロールだけ偶然見れた
という…orz
まぁ別に豚はDVDあるんですけどね(ぁ
来週の大好きだ物語(ぁ)もいいけど、次のサマーウォーズが楽しみだよー(・∀・)キャホホ!
早くキングカズマを拝みたいですzzz(ぉ
登紀子さんスイッチが入ったので深紅の鯖点検終わり待ちの間、オランダ×ブラジルを観戦
しつつ、ようつべで延々登紀子さん聴いてます。
おお、zippo~さんも「絶対泣かないと決めた日」ご覧になってましたか!
私、あれはドラマ放映当時はねー見る気になれなかったんですよ、イジメとかさー見てて鬱に
なるし。でもこの特番のために最近再放送してたので、ネットで事前に全体的な流れを把握して
おいてから、少し見たw ので特番は見てみました。
でも正直やっぱり特番では弱いですね~~ラストの結末もベタすぎるしw(^p^)
それにしても、女性に対して「白豚」はないわ!(゜Д゜#)
その発言は見た女性すべてを敵に回すと思うw 心の中だけに留めておいてください(^ω^)
加藤登紀子さん、いい声ですよねぇ。
声もだけど、やっぱ歌手は「歌心」だよね。上手くても心に響かない人もいるけどww
心に響く歌を歌える人は貴重だ…
ジブリが結構「少年少女の物語」多い中、あれだけは「男の物語」だからね!(・∀・)
珍しく大人の世界なんですよねー❤ あ、でも少年の心を持った男たちって感じでもあるんだけど。
そしてそこがまたいいんだけど!w
あ、でも私ハウルも好きなんだよな~ああDVD見たくなってきた…今日帰ってきたら観ようw
>なるこたん
いやー、もう最後のあの告白がすべてでしょう「耳をすませば」www
サマーウォーズ私も観てないので楽しみ!^^
そうそう、何であんなに二次元多いのか…wそこ私も知りたいwww(^p^)
下手に萌えて今更ながらに夏の祭典でジャンル巡りするハメになったりしたらどうしよう…!(ぇ
加藤登紀子さんはいいですよね…!(>ω<*) 私も大好きです。
百万本のバラも大好き!! でもやはり1番はこれかなぁ…何度聞いても毎回泣けてしまいます。
そうそう、「紅の豚」は何度見てもいいですよね~❤
私もジブリの中でもかなり好きな作品です!(ラピュタと豚が2トップかなぁ…)
豚はアンチジブリの人にも評価が高い作品ですよね(^-^)♪
そうそう、やるらしいですよ~サマーウォーズ!
来週はジブリ祭第2弾で「耳をすませば」、そのあとたぶん8月の頭だと思いますサマーウォーズ。
詳しくはテレビ欄確認して、見逃さないようお願いいたしますっ(笑)
この間、仕事で使うバインダーをうちわの代わりにして仰いでる若いパートさんがいました。
(結構、綺麗系、結構ツンデレ、ちょっぴり太いかも???)
やめてくれね~かな~ なんて思いながら、見つめると ふと 思いました。
白い・・・なんて白い肌だ・・・
そういえば、昨日、裏番組で’紅の豚’やってたな・・・
白豚だ・・・
なんて、私は下種なのでしょう・・・・
しかし、加藤登紀子、いい声だな~
サマーウォーズ、まだ見てないのですごーく楽しみですー!
二次創作的にあれほど人気がある理由が知りたい…(´ω`)
あれは見れば見るほど好きになってゆく映画^^
「時には昔の話を」も良い曲ですよね。
というか「紅の豚」もジブリ映画の中で三本の指に入るくらい好き。
「サマーウォーズ」金曜ロードショーでやるんですか?
それは観ないとー。良い情報を得ました♪ ありがとう。