Nicotto Town


尤羅の日記帳


蕾良さんが貧血気味ということで…

私が比重増やすために献血前に食べるメニューを。

【ほうれん草or小松菜とベーコンのコンソメ炒め】
ほうれん草か小松菜⇒3~4わ
ベーコン⇒適量3~5枚くらいかな
油⇒オリーブオイルが良いけどなければサラダオイルで(適量)バターでも可
溶き卵⇒1個分
顆粒コンソメ⇒小さじ1/2
お塩⇒一つまみ

フライパンを熱し、オイルを入れる。
ベーコンを炒め、ベーコンの油が出てきたらほうれん草or小松菜をいれ炒める。
お塩一つまみと顆粒コンソメを味見。
塩気が足りなければここで調整。
仕上げに溶き卵をかけて軽く火を通せば完成。

【ひじきご飯】
乾燥ひじき⇒大匙1(戻しておく)
人参⇒5cmの長さに切り、5mm幅の拍子切りに
油揚げ⇒1枚。油抜きをして横半分にカット(長い面を上下に置いて水平に半分にカット)幅5mmにカットしておく
切干大根⇒指3本で握って出せた程度(アバウトですみません)軽く水洗い、3等分くらいにカットしておく
鶏肉⇒ササミなら2本、胸肉なら半分くらい。一口大に切っておく
シメジやしいたけなどのキノコ類⇒適当にあったら入れる。
お米⇒2合
めんつゆ⇒大匙2~3
お酒⇒小さじ1強
水⇒めんつゆ&お酒とあわせて400ccくらいになる量で
チューブしょうが⇒1~2cm
縮緬ジャコ&炒りゴマ⇒トッピング用。お好きなだけ

お米を研ぎ材料すべてを入れて炊く。
ご飯をよそったらトッピングを好きなだけかける。



乾物に含まれる鉄分は馬鹿にできない量になっている&ビタミンDも摂取できるのでレバーが苦手だったり調理が面倒なときはお勧めですの。

アバター
2010/07/04 15:51
蕾良さん

野菜と乾物は馬鹿に出来ない量の鉄分含んでますからねー。
あわせ方次第で効果倍増したり半減したりするのがおもしろいところでもありますね。

早く比重正常になると良いですね。
アバター
2010/07/04 11:48
はーい、貧血蕾良です。
薬も50mgから100mgに増えました(泣)
が、効果が出るのは2週間後らしいです。

小松菜炒め簡単そうなので、早速作ってみるですよー。
ひじきご飯も美味しいよね。
レバー好きだけど、食べすぎは良くないと聞いたので、最近は野菜で摂るようにしてます♪

レシピありがとうね^^



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.