Nicotto Town


じゃ爺の音楽な日々


彼女が水着にきがえたら

どうやら某国営放送では、”ホイチョイ”映画を連続放送しているようです。

昨日は”彼女が・・・”を放送していました。
夜中なので、見てしまうと、完全に寝不足です。
わかってるんですけど、ついつい懐かしい思いで見てしまいます。

作品はいよいよ”バブル経済”に突入した時代でしょうか。
豪華に遊ぶ若者の文化が描かれています。
残念ながら、私の世代はそれを見ていたけれど、社会人になった時には”バブル崩壊”でした。

セリカとか、ハイラックス・サーフとか・・・「RV」っていうカテゴリーもこの頃に出てきたように思います。
憧れの自動車でしたねー。

ユーミンかけてスキーに行き、サザン聴きながら海に行く。
(ケータイはなかったから?)無線機をポケットに交信!「JA1・・・」は憧れでした~!
(あっ、そういえば、”彼女が・・・”でバッグのような携帯電話出てきたぁ!)

バブル時代の若者文化です。

アバター
2010/07/08 22:35
コメント、ありがとうございます。
バブル時代は豪華に遊び、欲しい物を手に入れることができたのかもしれません。
(私はちょっとズレタ世代なので正確ではないですが・・・。)
華やかな時代でした。
アバター
2010/07/08 19:19
バブルの頃は、みんな、そういう時代が永遠に続くと信じていたかもしれません。



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.