状況の力
- カテゴリ:日記
- 2010/07/07 21:36:34
↑浮輪で、下半身吐いてないように見えるのは私だけですか(ΦωΦ)
さて、日記に書くネタが尽きた。
うーん…
何年か前のアンビリーバボーで、監獄の実験の話がありましたよね。
「状況の力」とか何とか。
概要
とある大学の心理学棟の狭い地下で行われた監獄実験。
集められた被験者は、無作為に「看守」役と「囚人」役に分けられる。
看守役は「刑務所が有効に機能する適度の秩序を所内で維持すること」が仕事と命じられ、交代で働き、それ以外は普段の生活をさせた。
囚人役は本物のパトカーで逮捕され、本物の警官により取り調べ等を行った。ただし、小さな個室の中で一日中周囲の環境と切り離されるように暮らさせたのである。
結果は意外な方向へ
「看守」は最初は秩序を乱す囚人に対し閉じ込めたり腕立て伏せをさせるだけだった。
しかし、段々行動がエスカレートし、意味もない屈辱的な行動をさせたり終いには暴力を振るうようになる。
錯覚が現実となり、役割とアイデンティティの境界線が無くなった。
元気で活動的な人間がゾンビとなり、普通の少年が冷酷な看守へ。
囚人役はストレス反応を見せ、釈放せねばならなくなった。
対象的に看守は時間通りに勤務し、そればかりかサービス残業まで行った。
実験に参加していた全ての人間が、釣り合いのとれた物の見方を見失っていた。
実験者までも状況に取り込まれ、時々「所長」であるように振る舞っていた。
二週間の予定だった実験は、結局六日で終わった。
…確か、こんな内容…だったかな?
吐いてないは 誤字 です(´・ω・:;:..
もうひといきじゃ パワーを メテオに!
怖いけど面白いですよね、これ
>妹
変態の気持がわかる あなたも 変態 なのです
>銀さん
おお、wiki見てきたんですがこれのネタあるんですね(ΦωΦ)
リングとか呪怨とか怖い映画はちびるんで見てませんが
リング続編ドラマの「らせん」にそのネタ入ってましたね(ΦωΦ)
確かに・・・吐いてない様にみえる。。。( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д`)
んっ、ぅん・・・しかしあれだ・・・
せんしぇぃ!などと呼ばれ続けた結果は、我々にはお馴染みだ( ^▽^)
・・・取りあえず、ゴルベーザ兄さんの目を覚ましに行ってきます。いいですとも!