えー?w
- カテゴリ:日記
- 2010/07/15 00:49:10
まぁ、ここらしいって言えばらしいんだけど、てめぇで書いて表に晒したものをこそっと消して、物も言わずに拒否に突っ込むって「物言う資格」なんてあんのかね?
気に食わないとか、別にそういうのはいいんだけどさ、誰かに切っ先を向けるってのはそれが自分に向けられる可能性を生むって事でもあるのを理解できない人は結構多いのだよね。
自分は人様の批判をこそこそかいといて、その態度はヘタレにも程があるだろうよ。
お互い知らないのだものw気に入るせりふなんて必ずしも言えるわけが無いw
本人の自由な機能の行使だから別にお前嫌いってのは致し方ないし、不愉快だから、コメント消すくらいはよくあることだけど、本文ごとって、胸張って言えもしないことを表に晒すってどーかと。
まぁ、撤回したいこともあるだろうけど、確か自分以外にもコメント付いてたぞ?それw
自分だけなら、ああ気に食わなかったんだなぁで流すのだけど、自分以外も少なくともそいつの発した何かに態々何か反応した人が居たという形跡ごと抹消って「何も言われたくない」って「何も伝えたくない」って事だろ?じゃ、チラシの裏にでも書いとけよ。
それとも、大したことない引用と勘違いの多いものを褒め称えないといけなかったかね?それはそれで不誠実じゃないかねぇ?
良かれ悪しかれ反応があるってのは、実はそれなりにありがたいことで、どんなに間違ってようと、とち狂っていようと、多くの場合は、そのまま遠巻きにニヤニヤされておしまいなのが現実だというのに。
ということで、好き嫌いとか安直な対処はべつとして、言責って言葉と恥くらい知りなさいってそんな話。
自分は誰かを突きまわすくせに、自分が突かれないなんて便利な世界は存在しないんだって事もわからんのだろうかね?
いや、無に還ったのが自分の発言だけならスルーだろうけど、誰に対してもだまっといてっていうならコメント欄を閉じる方法もあるわけで、大元ごと削除ってのがどーかとおもうのだよね。
自分が何らかの機能で排除されるのは、相応の不快感を与えたのだろうから申し訳ないなぁとは思うけど、ごめんなさいひとついう手段なんてこのサイトには無いのだよねw
そうなるようにするわざわざ積もりは無いけれど、その辺りもまぁ、「それが嫌なら、当たり障り無い適当な空気の様なもの」を投げるか黙ってりゃいいわけで、そうしない以上は、まぁ、致し方なしと思っている部分は無くも無く。
そうですね、相談事しなくて済むよう、気をつけちゃいますが、出来てなかった過去がありますから、抱負な感じで、ポジティブ内容&お役立ち(…?w)メインに楽しめる島になる様、心にきちっと再確認してみました^^。
対応についての表明くらいはしておくのが理想だとは思いますが、それでも、見えなければとか、消しちゃえばって思うのなら、多くの相手に対してその程度ってことですね。
逆に言えば、それらのフォローが無ければ、心配してる人がいようと、気にかけてる人がいようと、心配させっぱなしって状況でしかなかったりします。事後対応や内容次第なので、杓子定規にどうこう言うつもりも有りません。
基本的に本人の姿勢ですし、わざわざ声をあげる人が居てもそれごと消しちゃえばいいやって思うのなら、それは自分の机の中にある日記帳や、チラシの裏に書くべきことだと思うのだよね。
誰かの目に触れるということは誰かに見られて、何かと思われて、何かをいわれる可能性があるということと同義。
ソレが嫌だったり避けたいのなら、ソレを記す場所と道具は考える必要があるということですな。
見られて困るもの、見せたくないものは最初から公開しないってのが基本だと思うので、(確認できる事実はどうあれ、公開されたものはそう扱われる)最初から書かなければ、懸念される心配もないとw
まぁ、後から要らないとおもうとか、コイン稼ぎの適当日記とか、コメントなどが無ければ捨ててしまうのを止める理由も特にはないのですけどね。
えーと、私はブログ削除はしませんが~、相談事してもらった物なんかについては返信後公開設定変えてたり(友達のみとか非公開とか)します^^;。
ポジティブなものだけ表に置いておいて、普通の通りすがりの方には心配掛けたくないなって配慮のつもりなのですが^^;。
覚悟がないなら、言わないようにしなくちゃだと思います